みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738

221.  オペラ座の怪人(2004) 《ネタバレ》 本作品の舞台版を見たことがあり、曲もすべて耳に馴染んでいたので、最初は怪人の歌い方が気になった。怪人の声はもっと張りがあるべきなんじゃないかと。しかしラストを観て納得。泣かせるじゃないか。クリスティーヌも怪人も皆、素晴らしい。悲劇ではあるけれど、鑑賞後は晴れやかな気分になれた。舞台版を忠実にリメイクしたものだが四季に通い慣れた人もきっと納得できる出来。特にエミーロッサムの歌は必聴。8点(2005-03-29 13:51:45)

222.  オペラ座の怪人(1998) オペラ座の怪人を独自の解釈で映画化したダリオアルジェント。その解釈はあまりにも独自過ぎじゃないだろうか。ていうか捻じ曲がっている。結局、怪人がせっせと罠を張るだけの話になってしまってる。こんなB級ホラーが今後も発展していくことを望む。カルロッタをデブと解釈したところは唯一共感できた。6点(2005-03-29 13:29:06)

223.  パニック・ルーム 《ネタバレ》 題名から全く違う映画を想像したのが功を奏して、意外な展開が続いたので楽しめた。ちょっとラッキー。父親の無力さが面白すぎた。6点(2005-03-29 13:16:26)

224.  アンナと王様 ジョディフォスターはいつも通り気に障らない演技でいいんだけど、逆にいえば歴史に名を残すような強烈なキャラクターには向いていない気がする。鬱陶しいぐらいでいいのでは・・。チョウユンファは大物感より親近感のほうが強くて、こういう王様像もありだなと思ったのでした。5点(2005-03-26 19:12:32)

225.  クジラの島の少女 ほえー?この女の子は人間なのか?出だしで期待してしまったので後半は面白くなかった。もっとリラックスして生きればいいのに。4点(2005-01-21 15:51:08)

226.  ボルケーノ 無茶を承知で力で乗り切る潔さが痛快だ。へんにリアリティを追った映画に飽きたらこういうのがすごく面白く感じるもんですな。6点(2005-01-21 15:45:44)

227.  バットマン リターンズ 前作より笑える。ひょっとしたらクロウを超えるかもしれないはずのバットマンを、こんなにもおちゃめに仕上げてしまうのはティムバートンが分かっているから。きっとそうに違いない。ヒーローものはB級じゃないと気持ち悪い。5点(2005-01-21 15:40:12)

228.  スタンド・バイ・ミー 話の質から言って仕方ないことなんだろうけど刺激に乏しく飽きてくる。友達に限らず、はじめて体験したもののインパクトをその後超えるものなんてなかなかないのは世の常。何を当たり前のことを、と悪態をついてしまうほど気力がなくなった。まったり観るものだからといって癒されるわけでもない。5点(2005-01-21 15:28:42)

229.  ライアー こんな低い点数をつけるほどの駄作ではないけど、ユージュアルサスペクツを超えるなどというコピーが勘にさわったので。ユージュアルサスペクツが素晴らしいのはでっちあげの偽装なんかじゃなくて、男らしさなんじゃ、と思ってるので。男らしさで上回ってからそういうことを言えと。勘違いするなと。3点(2005-01-21 15:20:48)

230.  荒野の用心棒 凍りついたように同じ表情しかしないイーストウッドが、たまにギョロっと目を動かすと、なんか野性的で惚れる。6点(2005-01-21 15:12:27)

231.  セシル・B/ザ・シネマ・ウォーズ テンション高すぎてついていけないのに、無理やりついて来なさいと言われてるようで腹が立った。クールな映画なんだが、笑いが足らないので却下。幼稚な雰囲気作りが下手なんじゃないかと。4点(2005-01-21 15:07:54)

232.  マイ・プライベート・アイダホ 美しい男が好きになる。キアヌリーヴスが好きになる。6点(2005-01-21 15:00:44)

233.  花と蛇 (2003) 90には見えないよ。おじいさん。それと乳が垂れつつある。この二点が気になる。なんかイメージビデオみたいで、中途半端。別に美しくもなくグロくもない。あとタンゴか何か知らないけど、もうちょっと曲を考えてほしい。だんだん飽きてくる。まぁこういうのに慣れてなかった自分も悪い。3点(2005-01-05 10:47:37)(笑:1票)

234.  世界の中心で、愛をさけぶ 非現実的な美少女を中心として描かれる夢のような世界はたいした青春を過ごさなかった妄想男の心をがっちり捉えた。むずがゆいというか気恥ずかしいというか。しかし平井堅の歌声がすべてをぶち壊し現実に引き戻すのが無念。そこは女性ボーカルで頼みたい。こんな悲しい映画がブームになるんだから日本って平和だと思う。へこんだ。6点(2005-01-03 11:26:53)(良:1票)

235.  ヴァン・ヘルシング 《ネタバレ》 そんなんでドラキュラ死ぬんかと。キャラクターのインパクトと後から取ってつけたようなストーリーのバランスの悪さが気になった。4点(2005-01-03 11:12:59)

236.  スパイダーマン2 自分が映画監督だったらこんなアクション映画を撮ってみたい。7点(2005-01-03 11:06:28)

237.  ウエディング ブラックジョークのお手本というか。真人間の人が観るとそのうち吐き気を催す可能性大。5点(2005-01-03 11:01:22)

238.  ボウリング・フォー・コロンバイン 《ネタバレ》 Kマートがあっさりと銃弾の販売中止を発表したときに、寒い空気が流れたのがよかった。戦う気満々で拍子抜けしたのだろう。「予想以上の成果だな」というムーア監督の顔がひきつっているような気がする。6点(2005-01-03 10:07:21)

239.  花様年華 ノスタルジーを感じさせる妙な空間。主役二人の粘っこい演技。このムードに酔って、しょうもない日常を忘れるべし。6点(2005-01-03 10:02:27)

240.  太陽を盗んだ男 これが夢だった。この沢田研二になるのが夢だった。この映画はすべてをかなえてくれた。9点(2004-12-02 09:49:05)

000.00%
100.00%
2131.74%
3405.36%
410213.67%
520527.48%
620427.35%
79913.27%
8476.30%
9233.08%
10131.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS