みんなのシネマレビュー
放浪紳士チャーリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1440
性別 男性
自己紹介 初めてこちらのサイトに投稿させていただいたのが2004年の1月。間もなく15年目の節目を迎える事に。
何かきっかけだったのかなあ・・・と思い返してみると、モンゴメリー・クリフト&エリザベス・テイラー主演「愛情の花咲く樹」(1957)が、なんで作品登録されてないんだ!って義憤(?)に駆られ投稿を始めたことを思い出しました。
レビュー数、今日現在1337本。自分が投稿した作品のレビュー読み返してみると結構気恥ずかしいことをつらつらと、とりとめもなく書いてるなあと反省しきり。
でも「冷たい熱帯魚」(2点)と「パッセンジャーズ」(6点)「3時10分、決断の時」(8点)なんか我ながら良くこんな文章書けたなと感心。
これからも宜しゅうお願いいたします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172

221.  絹の靴下 《ネタバレ》 オリジナルの「ニノチカ」は未見。コッチコチの共産主義者であるヒロイン(シド・チャリシー)が、どうやって自由主義者に懐柔されていくのかがひとつの見ものかと思ったんですが、あららら、たった一日かそこらでいとも簡単に陥落。う~む・・・。何度もしつっこいようですが、自分はアステアの「エレガンス」がいまだに良く理解出来ない無粋人間なので、その後のこの美貌のヒロインが、初老アステア氏にメロメロになっていく展開にも、どーにもこーにも承服しかねる部分がありました。「ザッツ・エンターテイメント」にも収録されていた「映画大型ワイド化」を茶化したナンバーが一番ダイナミックで楽しかったですね。長いおみあしがご自慢のシド・チャリシー、この映画の演技を見る限りでは、ミュージカルじゃないドラマでも十分通用しそうに見えたんですが・・・。[DVD(字幕)] 6点(2011-07-02 15:38:06)

222.  地球爆破作戦 《ネタバレ》 いかにもうさんくさげな邦題。あまり馴染みがないスタッフやキャスト、知ってるのは衣装担当のイーデス・ヘッド女史のみ。私が最も敬愛していた亡き映画評論家双葉十三郎氏が、この映画を「B級映画とっておきの一本!」と推賞されていたので一見しました。何の予備知識もない状態で観たら「すげー面白かった!!」っていうタイプの映画ですねー、これは。もちろん映画史に残る傑作とか、そーゆータイプの映画では決してないし。タイトルの通りの展開になるかと思いきや、さにあらず。そもそも地球爆破作戦???って一体・・・。なんか内容とかなりずれてるような。前半の展開は先日観た「未知への飛行」と重なる部分があります。人間のキャラクターは眉毛がやたらぶっとい主人公博士を含め、そんなきちんと描かれているとは思えないのに、逆にコンピューター側のほうがより精緻に、立体的に描かれているのが面白い。高い要求ばっかりしてきて、折れることを全く知らないところなんぞ、大嫌いだった昔の自分の上司にそっくり(笑)映画ファンなら騙されたと思って一見してみるべき映画。[DVD(字幕)] 7点(2011-07-02 10:27:43)

223.  ザ・ヤクザ(1974) 《ネタバレ》 ヤクザ映画、長い長い映画鑑賞歴ですが、実は初鑑賞(汗)もっと斬った張ったの血みどろ流血殺戮シーンの連続なのかと思ってたけど、意外にもアメリカン。まあこの作品は社会派ポラック監督がこしらえた純ハリウッド映画であるからして、これがヤクザ映画の本道と思ってはいけない事は重々承知してるんですが、ところどころに出現するオリエンタルジャパンに若干違和感を覚えつつも、抵抗なく観ることが出来ました。それにしてもこの時期の健さん、めちゃめちゃカッコええなあ~。図体だけはデカイR・ミッチャム氏を、存在感という点では完全に圧してましたね。これが世界のどこの市場に出しても恥ずかしくない、正しいニッポン男児の寡黙な色気と男気、「不器用ですから」健さん魅力炸裂ムービー。「いよっ!健さん日本一!」パチパチパチ~。[DVD(字幕)] 6点(2011-06-12 19:41:06)

224.  赤い影 《ネタバレ》 「旅情」の真夏の喧騒で賑わうベニスとはまた別の表情の、オフシーズンの街の様子が丹念に描かれています。D・サザーランドの髪型含め、出てくる人物、誰も彼もどこかいびつで異形な表情をしていますね。「異形」フェチには堪らない映画でしょう。逆に心を病んだJ・クリスティだけが一番まともに見える。ロジックではなく、雰囲気重視で見せるミステリーなので、つじつまが合わないとかどうのこうの言うつもりはないけれど、単に「それほど面白く」なかったのでこの点数に留めておきます。それにしてもエロシーンがかなりねちっこかったなあ・・・。 [DVD(字幕)] 5点(2011-06-11 20:44:51)《改行有》

225.  終電車 《ネタバレ》 時代背景とか全く異なりますが、この4年後に日本で製作された演劇界のバックステージものの秀作「Wの悲劇」(10点)と、どこか印象が被るんですよね。惜しくも夭折したトリュフォー監督、世界最高のツンデレブロンド美女ドヌーブ&ドパルデューという当時のフランス映画界最高ランクの組み合わせ。よく好んで利用する「ナチス占領下のパリ」という時代設定も含め、フランス映画界が総力を挙げてるっていう意気込みがヒシヒシと伝わってきます。ただ劇中劇の「逃げた女」のオハナシがつまらないというか、観ていてもイマイチ興が乗らない。何回も繰り返し繰り返し稽古風景を映しているわりには、本筋のストーリーと絡ませようとしているのかいないのか、字幕のせいもあるけれどモヤモヤしてわかりずらい。この劇中劇がもう少し面白かったら点数上乗せしたのになあ・・・。それにしてもこの時代のドヌーブって・・・改めて観るとメチャクチャ綺麗ですね。うっとり。「エースをねらえ!」のお蝶夫人みたいな人やなあ・・・(←そもそも比較する対象が間違ってるし)[DVD(字幕)] 6点(2011-06-04 14:27:34)

226.  西部の男 う~ん・・・主役クーパー氏が自称「流れ者」って言ってる割には、なんだか粋すぎますねえ~。どっからどう見てたって、吹きまくる西部の砂塵で汚れている荒くれ男にはとても見えません。着ているお洋服にしたって、まるでニューヨークの五番街で誂えたような、お洒落度満点のタータンチェック柄の小奇麗なシャツを粋に着こなしてるし。巨匠ワイラー監督が撮った二本のウエスタンの一本ですが、「大いなる西部」(9点)ほど、血沸き肉躍るほどの展開ではなかったのが残念。むしろこの映画はクーパー氏の映画というより、ミーハーな悪徳判事ロイ・ビーンを演じた、ウエスタンでは顔なじみウォルター・ブレナン爺の為の映画だと思います。[DVD(字幕)] 6点(2011-05-29 23:42:59)

227.  男はつらいよ 幸福の青い鳥 《ネタバレ》 自分、ほんっとに長渕苦手なんです・・・(←力説したいくらい)テレビに出てきたら即チャンネルを変えたくなる、数少ないアーティストの一人。偏愛しているこのシリーズのうち、長いことこの作品にどうしても手を出せなかったのはそれが原因。長渕アレルギーと長年の寅さん思慕を秤にかけたら・・・まあ当然のごとく寅さんが圧勝なわけで(笑)まだこの時期は「長渕俺様度数」30%くらいしか発揮(?)していないようだったんで、鑑賞強制終了するほどの嫌悪感はなかったです。当時の痩せ長淵って、なんとなくロンブー淳にキャラも外見もかぶっとりましたね。もともと「寅次郎頑張れ!」あたりからはじまる、寅さん恋愛指南シリーズってそんなに面白くないんですよ。ここでももう寅さんってば、はなっから恋愛感情放棄保護者宣言しちゃってるようなもんだし。まあ私のこのシリーズ最低ライン「恋愛塾」よりは若干上かなという程度の評価。寅さんが中華屋のおかもち下げて、のうのうととらやの前を通り過ぎるシーン、久々の大爆笑でした。それにしても、かえすがえすも志穂美悦子の女優戦線途中離脱が惜しまれる・・・。あのままずっと活動を続けていたら、いい女優になっただろうになあ・・・アクションまでこなせる大きな可能性を持った大器だったのに。あ、これも潜在的に長渕が嫌いだった理由のひとつだったのかも。[DVD(字幕)] 5点(2011-05-25 11:50:48)(笑:1票) (良:2票)

228.  マジック 若き日のレクター博士のウジウジ繊細狂気演技が見られる事以外、それほど興味をそそられる内容じゃなかったです。タイトルが「マジック」だけに、てっきり大掛かりなプリンセス・テンコー的イリュージョンがプロットに関わってくるオハナシかと、勝手に想像していた自分もいけないんですが(笑)「バイ・バイ・バーディー」(←DVD化熱望!)や「ラスベガス万歳!」で、溌溂と輝いていたアン・マーグレットが落ち着いた素敵な大人の女性になっていたのは嬉しかった。[DVD(字幕)] 5点(2011-05-21 09:51:12)

229.  顔のない眼 《ネタバレ》 いやいや、なかなかどうして。古典的なホラー映画ながら、要所要所グロ描写もはさみつつ、テンポも良い展開で楽しめました。人里離れた郊外の不気味な洋館、隠し扉の向こうの地下室、秘密めいた最上階の小部屋と、この手の映画に必要不可欠なお膳立ても万全。相変わらず小心者の自分、顔面皮膚移植手術のシーン、思わず目を覆ってしまいましたが(←とことんヘタレ野郎)マスクを被ったヒロインの子って、ミア・ファローに雰囲気がそっくりなんですよね。被害者面しながらも、ラストの改心以外、自分の意思を押し通そうとするキャラクターも、ミア・ファローが得意としてた役柄とどこか被ったりする。この作品の成功は、観る人にどこか「もののあはれ」を感じさせる「ウスバカゲロウ」の如き、彼女の儚げな動きの演技によるところが大だと思います。彼女の顔を映さないように映さないようにと、苦慮?していたようですが、「犬神家在住の佐清」に既に免疫がある今の日本人にとっては、「顔のない眼」そのものを画面上に見せても、たいした刺戟にはならないはず(笑)[DVD(字幕)] 7点(2011-05-17 00:35:39)

230.  グレンとグレンダ 《ネタバレ》 T・バートン監督「エド・ウッド」は観ていたので、その存在自体は知っていましたが監督作品は初鑑賞。・・・まあ一応、物語としての筋道は通っていましたが・・・ひとつの映画作品としては、ご挨拶のしようがないほどの破綻っぷりでしたね。まあ大体予想していた事ではあるんですが。人間にはひとりひとりいろんな異なる性癖があって当たり前だ!っていう主張をしたいのはわかります。まだまだアメリカでも保守的だったであろうこの時代、その性癖を持った男を主役にした映画を作ろうなんてアイデア、多分このヒト以外誰も思い浮かばなかったはず。ただ惜しむらくは・・・その力強い主張力に対し、演出技術が全く追い付いていない事(笑)69分という中編ですが、サクサクっと無駄な部分を削れば、あと20分は短くできたはずだと思いますがねぇ・・・。彼のフィルモグラフィーの中では、これはまだ平均点が高いほう。ということは、他の作品は一体どんな酷い出来なんだろうかと少々一抹の興味が。[DVD(字幕)] 4点(2011-05-15 23:15:01)

231.  未知への飛行 《ネタバレ》 先日亡くなられたシドニー・ルメット監督追悼レビュー。確かこの映画って、長い間未公開で、丁度自分が映画ファンになった1982年か83年あたりに日本では初公開された記憶があります。今これを観てどうのこうのって意見を言うより、冷戦真っ只中だった製作当時のアメリカでの反響がいかばかりだったのかって興味がありますね。言ってしまえば「双方痛み分け」でのH・フォンダ扮する大統領苦渋選択の結末が、いかにもこのリベラル派の監督さんらしいなと。遺作「その土曜日、7時58分」の邦題を付けた担当者の方は、この作品のファンだったんでしょうか?何故かDVD化されてないこの監督の第二作目「女優志願」が、もう一回観たいなあ・・・。[DVD(字幕)] 7点(2011-05-04 20:52:26)

232.  キス・オブ・ザ・ドラゴン 《ネタバレ》 数年前、三軒茶屋の名画座で「ロック・ユー!」と二本立てで観ました。ラストの「必殺!」シリーズ、三田村邦彦顔負けの、悪党親玉退治シーンが印象に残ってる程度。B・フォンダって、この後プッツリと出演作品が途絶えているけど、何かあったんでしょうかね~?この映画でも、最早正統派ヒロインというより、ずいぶんうらぶれた雰囲気の役どころだったし。「ルームメイト」の頃は、二世女優(もとい三世か)として、有望株だと思ったんだけどなあ・・・。リー・リン・チェイ、もといジェット・リー氏の髪がフサフサしている事にやたら違和感を感じたのをよく覚えてます(笑)[映画館(字幕)] 5点(2011-03-05 12:54:43)(良:1票)

233.  英国王のスピーチ 《ネタバレ》 個人的な話で申し訳ありません。忘れもしない、小学五年生の始業式。新しいクラス替えの自己紹介の際、当時からめっちゃ緊張しぃだったせいで思いっきりどもりまくって、何言ってるか自分でもわかんなくなってしまった経験があります。教師からは、「お前、言語障害か?」と、皆の前で心無い言葉を浴びせられ。まだ「言語障害」という単語も知らず、帰宅して国語辞典で調べました。以来、このトラウマで「人前で話す事」が嫌で嫌で「また、俺どもるんじゃないだろうか・・・」って不安といっつも格闘してました。これはそんな暗い思春期を過ごした、自分とオーバーラップするような、気弱なイギリス国王ジョージ六世の物語。予告編を見た時から絶対観たいと思ってた作品。とにかく、コリン・ファースの、役者として円熟期を迎えた演技にまず圧倒されます。王族としての誇り高きプライド、父親としての娘への愛情、唯一弱さを見せられる存在である妻への甘え、兄王への複雑な思い・・・。彼の一挙一動は、この国王のキャラクターをあざとくなくごく自然に、余すところなく表現していましたね。一番肝になるクライマックスの「スピーチ」後の、バルコニーに立つ彼の表情には国王としてのみならず一人の男として、確固たる自信が漲ってました。いやいや、ここは感動した~カッコ良かった~。自分の恋愛映画№1作品『追憶』でも、「ウィンザー卿とシンプソン夫人との結婚」ネタが効果的に使われていましたが、へえぇ~こういう事情だったのかと、改めてイギリス王室近代史のお勉強をさせてもらった気分。脇のジェフリー・ラッシュとヘレナも含め、役者の演技を堪能する映画ではあるんですが、どうも演出が役者の演技水準までに達していないという印象も。各カットごとに、もう一呼吸欲しいと感じた箇所が幾つか。自分も、もともとの左利きを、幼少時無理矢理右利きに変えさせられたクチ。だもんだから、あの頃「どもり」に悩まされたのかあ・・・と。場数を踏み、いつしか「どもり」は克服はしたものの、私の緊張しぃは今現在でも変わりませんが・・・(汗)祝!!アカデミー最優秀主演男優賞受賞、コリン・ファース![映画館(字幕)] 8点(2011-02-28 10:56:45)(良:4票)

234.  ダーティハリー4 《ネタバレ》 「ダーティハリー」シリーズ、リアルタイムで映画館で見たのはこの作品のみ。(あとは「日曜洋画劇場」にて)実は観る前、キャラハン刑事って自分の想定を遥かに越えた、超破天荒ブッ飛び(←古い)キャラなんじゃないかと思ってたんですが、意外にまともで常識的なデカぶりに、拍子抜けした記憶があるんです。自分もこの頃は生意気盛りの中学生、「インディ」あたりの、アドベンチャー映画にはまっていた時期だっただけに、余計これが地味で暗い映画に思えてしまったのかもしれません。多分「寅さん」が、初期の頃は暴れん坊的トラブルメーカーだったはずなのに、シリーズ後期になるにつれ、穏やか且つ物分りが良い存在になっていったのと同じパターンなんでしょうね、これって。やっぱ歳を重ねれば人間丸くなる、シリーズを続けていく上では、やむを得ない措置だったのかと思ったり。・・・あれ、いつの間にやら「ダーティハリー」のレビューじゃなくなってるし(汗)[映画館(字幕)] 5点(2011-02-26 11:18:34)

235.  推定無罪 《ネタバレ》 これ確か、原作を先に読んじゃったんだっけなあ・・・。原作をホントに無難に映画化しましたっていう印象しか残らなかったですね。原作を読んだ際には、ラスト犯人が「あ、そこからそういう手で来ましたか~ナルホド!!」って、膝を叩く程度の若干サプライズがあったんですが。映画も正にそのまんま(笑)この手のミステリーって、原作⇒映画の順で観た場合、イマジネーションがより刺激されるケースもあるけど、これはあまりにそのまんま過ぎて、拍子抜けしてしまったような。80年代通して颯爽と活躍してたハリソンの体が、何とな~く重そうに見え始めたのは、この作品あたりからだったかなあ・・・。この作品以来、僕は期待度数がより高い映画ほど、作品を観るまでは極力予備知識を入れないよう配慮しとります。[映画館(字幕)] 5点(2011-02-25 17:40:11)(良:1票)

236.  シー・デビル(1989) これ以前までは、ずっとシリアス演技一本槍でアメリカ映画界屈指の演技派女優の名を不動のものにしつつあったメリルの、路線行き詰まり迷走時期の一本。「たまには少し軽めのコメディにも手を染めてみようかしらん♪」的自信が、どこかに垣間見られ少々鼻につく。結果は・・・まあ可もなく不可もなしといったところ。同じく路線変更を狙った「永遠に美しく・・・」のが、派手で楽しかった。でも、この時期の他ジャンルへの迷走っぷりが後々の「プラダを着た悪魔」あたりの好演に結実してくのだから、やはりメリル・ストリープという女優、恐るべし、である。[ビデオ(字幕)] 5点(2011-02-19 11:27:17)

237.  冷たい熱帯魚 《ネタバレ》 私、放浪紳士チャーリー氏の実家(奇しくもこの映画の舞台静岡県)には、幾つか家訓めいたものが存在していました。ガキの頃から、いやっていうほど何度も言い聞かされてきて、もはや耳タコ状態。①他人の保証人には絶対なるな!②知らない人にホイホイ付いていくな!②初対面から馴れ馴れしく接してくる人間はまず疑ってかかれ!③すぐ恫喝してくる人間は弱い人間でろくな奴はいない、相手にするな!etc・・・。さてさて、この作品はウチの家訓を一つだけならまだしも、同時に二つも三つも破ったら、一体どういった羽目に陥るかを、実に具体的に分かり易く映像化してくださった、ある意味懇切丁寧な映画であります。点数が低いのはダメな映画という意味ではなく、ひとえに内容一切白紙状態で観た、私自身が小心者且つ虚弱体質ゆえ、他の同じような体質の方に「警告」したかった為。悪どいくらい押しが強い演出で、全編ひたすら押しまくられるので、心臓がお強い方ならおそらく高評価にされるでしょう。脚本も監督ご自身との事、極限状態の人間の、むき出し生のままの欲望と感情噴出を克明綿密に描きたいなら、もう少し別の切り口で作れなかったのかなあ・・・と。都心唯一の封切館「新宿テアトル」は、立ち見も出るほどの満員御礼大盛況。ところどころで笑い声も起こり、反応も良かったんですが、私はマジでテンパっていて、それどころじゃなかった(笑)「R18」とか「R15」とか、もうどうでも良いから(←良くないだろ)逆に「R小心者」っていう表示を、映倫さんで設定してくれないものでしょうか?最後に父さん、母さん、育ててくれて本当にありがとう。これからも我が家の家訓を極力守りつつ、地道で堅実な人生を僕は歩んでいきます。[映画館(邦画)] 2点(2011-02-17 11:13:12)(笑:3票) (良:3票)

238.  アダム氏とマダム 《ネタバレ》 ヘプバーン&トレイシーコンビの、息の合った掛け合い夫婦漫才みたいなやり取りが楽しめる、ごくごく標準的なコメディー。検察側が夫で弁護側が妻、たまたま同じ事件を裁判所で審議するという面白いシチュエーション。だた内容自体は、その設定から想像出来るそれ以上でもそれ以下でもない。役者の魅力を引き出すのが上手いG・キューカー監督ですが、同時期の「ボーン・イエスタデイ」といいこの作品といい、この時代ならではのおっとりした展開を敢えて狙ったような演出なんですよね。今のめまぐるしくハチャメチャに展開する、コメディに慣れてしまった目には、少々かったるく感じるかも。まあそこは好みの分かれるところだと思います。[DVD(字幕)] 6点(2011-02-13 10:56:32)

239.  昼下りの情事 《ネタバレ》 何年か前「ラブ・アクチュアリー」(9点)のオープニングを観て、「ああ、上手くワイルダーの「昼下りの情事」を換骨奪胎してんな~」って感心した記憶が有ります。近年のラブコメ映画では、脚本も含め出色の出来栄えだったこの映画の製作者が、ワイルダー作品をリスペクトしている事が判って何とも嬉しかった。「サブリナ」もそうだったけど、ヒロインの父親がこの映画でもストーリーの中で、かなり大きな立ち位置を占めているんですよね。言い換えれば、ワイルダーのオードリー・ヘプバーンという女優に対しての「父性」が強く感じられる。そこがモンローやシャーリー・マクレーン主演作とは決定的に異なる点だと思います。この手のロマンチック・コメディは、とにかく脚本とキャスティングが命。キャメラの陰影を最大限に生かし、老け込み具合がいささか気になるクーパー氏の容貌をカバーしようと躍起になっている様子は伺えるものの、ケーリー・グラントあたりがこの役だったら、もっと説得力があったかもしれないなあと・・・。[DVD(字幕)] 8点(2011-02-12 10:26:30)

240.  紳士協定 《ネタバレ》 記念すべき1200本目のレビューという事で、敢えて自分のHNが付いた作品をチョイス。後に「草原の輝き」(10点)を作ったエリア・カザン監督作らしく、この初期作品も非常に格調高くガッチリした作り。全編に「古き良きクラシック映画」の雰囲気が。確かこの映画、長らく本邦未公開で自分の大学時代に初ロードショー公開された記憶あり(「今答えてほしい!あなたも紳士協定に組する側の人間なのか?」とかいう宣伝コピーだったような)1947年製作という事は、戦勝国アメリカが一番自信に満ち溢れていた時代のはず。だからこういう、一見「アメリカの良心的」マイノリティー側=弱者の味方をしているように見せかけ、実はマジョリティー側の、上から目線優越感に浸っているだけと、受け取られかねないような作品を無邪気に作れたんでしょうね。でもこの作品を観る限り、製作者たちの無意識なる尊大さはそれほど感じられなかったのでこの点数で。沈黙は金ならぬ罪なり(←といいたいところだけど時と場合によると思う)[映画館(字幕)] 7点(2011-02-06 13:14:44)

000.00%
190.62%
2221.53%
3342.36%
4926.39%
520013.89%
636225.14%
738927.01%
823216.11%
9775.35%
10231.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS