みんなのシネマレビュー
新井さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

241.  RUSH! 哀川翔プロデュース作品。彼はタランティーノの「パルプ・フィクション」を意識して作った様です。 映画の内容も様々な時間軸や登場人物が絡み合いその影響が随所に見られます。しかし、映画の出来とはいうと あまりおもしろくありません。途中まではテンポ良く進んでいたけれど、後半は急激にパワーダウン。 ラストはちょっと驚いたけど「ふ~ん」って印象。哀川翔好きなだけに見ててちょっと辛かった。 3点(2004-01-27 21:37:04)《改行有》

242.  イベント・ホライゾン 面白かったです。他のB級ホラーとは一味違います。かといってA級とはいえないところがこの映画の微妙なところ。 しかし、サム・ニール。こういうのにも出てくれるとは・・・素晴らしいです(笑)。7点(2004-01-27 21:20:47)《改行有》

243.  BROTHER 過去の北野映画と比べるとかなり観客を意識した出来。わかりやすい展開でテンポもいいし。 ただそれだけにあまり衝撃はないし、過激なバイオレンスシーンはあれど「ソナチネ」や「その男、凶暴につき」 のような痛みは感じなかった。だからといって娯楽映画としても中途半端な出来だし、どっちつかずな印象。 寺島進はかっこよかった。 6点(2004-01-27 20:59:41)《改行有》

244.  アルビノ・アリゲーター それなりに楽しめた。緊張感もまずまず。初監督作品としては及第点じゃないでしょうか。 6点(2004-01-27 17:31:24)《改行有》

245.  TOKYO G.P. 石井隆作品とは思えないほどのつまらなさ。やる気なかったんじゃないかと思えてくるほど。 PVの延長上の作品ですが、PVだけにとどめておいたほうが良かったのでは? 0点(2004-01-27 17:06:27)《改行有》

246.  アリゲーター(1980) ワニが人間を襲うシーンはなかなか迫力ありますね。この手の映画の中ではなかなかおもしろいもんです。 設定の荒さを力技で押しきったような感じ。6点(2004-01-27 16:53:07)《改行有》

247.  血を吸う宇宙 前作に比べるとパワーダウンしたなぁ・・といってもエログロが抜けただけで、不条理な展開は同じなんだけどね。 その不条理な展開は前作で同じようなの味わってるんであまり新鮮味は感じられず退屈なだけでした。3点(2004-01-27 16:49:45)《改行有》

248.  アビス(1989) マイケル・ビーンが他のキャメロン映画とは正反対の 役どころで出ていたのがおもしろかった。5点(2004-01-27 16:40:19)《改行有》

249.  チャイニーズ・ディナー 堤監督の密室サスペンスということで期待していたけど、 意外となんでもない普通の映画でした。4点(2004-01-27 16:33:50)《改行有》

250.  アナコンダ 動物パニックもの好きなので・・・7点!7点(2004-01-26 17:43:05)

251.  悪魔の棲む家(1979) 全然怖くない。退屈で鑑賞後に何も印象に残ってない。3点(2004-01-26 17:18:24)

252.  悪魔のいけにえ3/レザーフェイス逆襲 監督も変わり1,2に見られた一種の荒っぽさがなくなり凡庸な出来。2点(2004-01-26 16:52:24)

253.  降霊<TVM>(1999) 幽霊の描写が不気味。役所広司ら役者陣もいい味出してます。8点(2004-01-25 16:00:30)(良:1票)

254.  悪魔のいけにえ とにかく全編に狂気がみなぎるいかれホラー。殺人シーンも気色悪くて後続のホラーとは違います。 もう最後の方はあまりにいかれすぎてて笑えるほど。フーパーも二度とこんな映画は撮れないことでしょう。10点(2004-01-25 15:54:02)《改行有》

255.  修羅雪姫(2001) アクションシーンは爽快なものがあります。でも見終わった後に何か物足りないのはやはりストーリーのせい?6点(2004-01-25 15:43:23)

256.  アラクニッド 巨大蜘蛛に全く恐怖が感じられない。戦闘シーンも緊張感が無い。3点(2004-01-25 15:14:01)

257.  溺れる魚 前半おもしろかったけど、後半失速気味。キャストはそれぞれの持ち味を発揮していて良かったです。3点(2004-01-24 16:46:00)

258.  ワイルド・スピード 売りにしているだけあってカーアクションは迫力あって、かっこいい。映画館で見ていればもうちょっと評価変ったかも。5点(2004-01-24 16:39:04)

259.  ELECTRIC DRAGON 80000V 浅野忠信、永瀬正敏という日本映画を代表する若手二人を起用したわりには残念な出来。 話はつまらないし、個々のキャラクターにも魅力が感じられない。映像は石井監督らしいパワーに 満ちていて嫌いではないけど、この映画の中ではそれだけが妙に浮いててアンバランスな印象を受けました。 二人のバトルだけはおもしろかった。 4点(2004-01-24 16:30:08)《改行有》

260.  回路 黒沢清監督作品ということで結構期待してたんだけど、つまらなかったです。わからないとかそういうのではなくて 単純につまらないです。前半の雰囲気は良かったんですけどね。後半はもうグタグタ。唯一、驚いたのは飛び降りのシーンです。これは怖かった。3点(2004-01-23 18:17:35)《改行有》

093.12%
162.08%
2165.56%
3227.64%
43211.11%
54917.01%
65719.79%
73712.85%
83712.85%
9103.47%
10134.51%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS