みんなのシネマレビュー
VNTSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 617
性別
自己紹介 監督はスタンリー・キューブリック
俳優はジャック・ニコルソン
原作はスティーブン・キングが好きです。
要はシャイニングがドンズバなんです。

ホラーが一番好きだと思っていたんですが、自分の評価を見直すとどうも感動系が好きらしい。

9点以上は余程面白くないと付けません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

241.  メメント 《ネタバレ》 頭の中で展開を構築するのが面倒くさい映画。かっこ付けることばかりに目がいってしまい、逆にダサくなってしまった良い例です。結局、妻殺しは何だったんだろうっていう消化不良が残ります。退屈じゃなかったけど、もうちょっと上手な騙され方を期待してしまった・・・。[DVD(字幕)] 5点(2009-09-15 13:56:01)

242.  ベン・ハー(1959) 《ネタバレ》 ファンファーレのような大仰なBGMと、ダラダラと伸びきったうどんのような展開が、、、苦痛でした。えらく長尺だけど、この内容ならもっと短くできたんじゃないだろうか・・・。業病ってどんな病気なんだろう?分からないけど、イエス・キリストが奇跡を起こして治しちゃったのは凄い。終盤はいきなり雰囲気が変わって、イエスのお話になっちゃってます。どこにピントを合わせてこの映画を作ったのか、疑問です。こういった外国の昔話は親近感が全くないし、宗教も絡むと尚更日本人には疎遠な部分なので、面白さを十分に堪能できません。反面、競馬のシーンは迫力満点で良かったです。競馬という名のデスマッチですね。[DVD(字幕)] 5点(2009-09-12 00:12:37)

243.  初恋のきた道 《ネタバレ》 全編通して、しんみりとした映画です。未亡人となった母親の、淡い恋愛の追憶が描かれているが、プラスして息子から両親への親孝行も描かれていて、心にジワ~っとくる話です。父と母の間にある、完全な愛は、時を越えて永遠なものになっていることでしょう。[DVD(字幕)] 6点(2009-09-10 23:48:07)

244.  トゥルーライズ 《ネタバレ》 この映画では、シュワちゃんで正解!キアヌ・リーブスでもトム・クルーズでもない。馬鹿さ加減と本気アクション加減に感服しました。何度笑ったことか。そして何度ビビったことか。前半のスパイ活動も良し。中盤の不倫疑惑も良し。後半のたたみかけるアクションも良し。B級スレスレで一歩間違えると駄作になるけど、その際どい境目が、個人的にとても好物です。ジェームズ・キャメロン監督、流石です。[DVD(字幕)] 8点(2009-09-08 19:03:59)

245.  第三の男 《ネタバレ》 淀川長治のクラシック100選で本作を見ました。淀川さんが仰る通り「映画の教科書」と言える、素晴らしい脚本、カメラワークでした。通好みな映画だと思います。決して難しい話ではないんですが、渋い映画なので若干の退屈さを感じました。何度も見返すと、もしかしたら味が分かってきて好きになるかも。ま、経験値稼ぎとしてこの映画を見る価値は十分にあるでしょう。[DVD(字幕)] 6点(2009-09-08 16:15:48)

246.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 まるで、ルパンと銭形の関係のような、詐欺師とFBIの追いかけっこ。ストイックな刑事役を演じていたトム・ハンクスが良かったです。淡々としていて軽快に話が進んでいくけど、これといった盛り上がりはありません。でも、音楽で盛り上げまくる昨今の作品と比べると、引き算が上手にできているのでバランスがちょうどいいです。カメラの撮り方には若干スピルバーグらしさが垣間見れたけど、作品全体で見るとスピルバーグという意義をあまり感じない映画です。[DVD(字幕)] 6点(2009-09-04 18:03:18)

247.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 じわじわと地球の環境が変化していく様は、恐怖でした。あの状況下で生き延びていられたことが奇跡に感じます。危機的状況の中では、この映画の人達のように助け合いの精神が自然と出てくるものなんでしょうか。何が最善なのかを判断するのは、この状況でははっきりいって賭けに等しい。老人の学者率いる3人組は、その後助からなかったのでしょうか・・・。助かった人々は、これからどのように再建していくのか、気になります。[DVD(字幕)] 7点(2009-09-01 17:12:47)

248.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 ダークナイトが面白かったので、ちょっと期待しつつ見ました。まあまあ、それなりに面白い出来といった感じ。渡辺謙の役どころが謎だった。バットマン誕生までが、悶々とした能書きが多く退屈だが、誕生後の活躍は見てて楽しい。先にダークナイトを見てしまったのでインパクトは薄く感じるが、ヒーローのトラウマや誕生までの経緯を垣間見れたので、これはこれで意義ある作品だと思います。[DVD(字幕)] 7点(2009-08-26 00:16:09)

249.  ゴースト/ニューヨークの幻 《ネタバレ》 なんてロマンチックな映画なんだろう。サムとモリーは、本当の愛を育んでいたからこそ、こんなにも絆が深いんでしょう。亡き人を想う気持ち、忘れらない気持ち、そういった感情があるからこそ、人間は魅力的なんだろうな。デミ・ムーアが全てにおいて素敵です。あの涙には完敗です。また、ウーピー・ゴールドバーグがいることによりちょっとコメディ風味が混じっていて、良いバランスだと思います。[DVD(字幕)] 8点(2009-08-25 17:02:45)

250.  シャレード(1963) 《ネタバレ》 いや~ まんまと騙され続けました。参りました。なかなかにして面白かったです。それにしてもオードリー・ヘプバーンが素敵過ぎ!あんな女性に迫られる役どころだったケイリー・グラントがとても羨ましい・・・。[DVD(字幕)] 7点(2009-08-21 23:19:49)

251.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 あんなにも暗い結末になるとは思っていなかったので、終盤は見てて辛かった・・・。神は居ないのか?って思ってしまう。どんな境遇であっても、ひたむきに自分の夢を追い続けていたマギー、、、一体彼女の何が悪かったんだろう。ボクシングという生死に関わる危険なスポーツに夢中になったことが悪いのか。フランキーと出会ったことが悪いのか。上へ上へと貪欲に強くなろうとしたことが悪いのか。どれも悪いことだとは思わない。その全ての条件が揃ったことが悪い結果に繋がったのだろうか。作中で「ボクシングは全てが逆なんだ」という言葉が出てくるけど、同じようにフランキー、マギー、エディの人生も逆へ傾いてしまってるのが、せつなすぎる。本当は愛する者と一緒にいたいのに、一緒にいれない・・・。助けてあげたいのに、殺してしまう・・・。皮肉としか言いようがない。[DVD(字幕)] 7点(2009-08-21 18:14:56)

252.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 醍醐味は、得たの知れない殺戮マシーンが初めて地底から登場するシーン。ゴゴゴゴッっていう地響きの音とブォォーンていう唸り声のような音が恐怖を煽り、何が起こったのか分からないけど、とりあえずヤバい!逃げろ!ってなって人々がパニック状態に陥る様子は、本当によく出来てます。このもっていき方はさすがスピルバーグ。トンラスフォーマーを彷彿とさせる、今までにない機械じみた侵略者は斬新です。ただし、終わり方がイマイチ。説明不足なので消化不良で終わってしまいます。トム・クルーズのアホ面や、娘のギャーギャー耳障りな発狂も我慢して見てたのに~!こんな終わり方はダメでしょ・・・[DVD(字幕)] 6点(2009-08-18 18:24:42)

253.  レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 初見ではかなりインパクトを感じたけど、改めて見直すと凄い面白いっていう程でも無かったです。でも決して駄作ではありません。好きな作品です。下品と暴力とどうでもいい無駄話にまみれていて、まさにタランティーノ節が出ています。ブロンドとブラウンって名前が似てるから途中で混乱しました。[DVD(字幕)] 7点(2009-08-14 16:52:56)

254.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 難しい映画は苦手!っていう人でも大丈夫。ストーリーの進行に優しさがあるので、この映画なら、おいてけぼりにされません。だからといって中身の薄い映画ではありません。ジメジメした展開だけど、これからどう進展していくのかミステリアスな部分が多く、引き込まれていきます。派手さはほとんど無く地味だけど、ショーン・ペンとケヴィン・ベーコンが最高に良い味を出しています。クリント・イーストウッド監督が作る、本作のような雰囲気の作風はとても好みです。[DVD(字幕)] 8点(2009-08-11 19:33:54)(良:1票)

255.  紅の豚 《ネタバレ》 最初の方は退屈でつまらないです。フィオが出てきてから徐々に楽しくなってきました。悪い映画じゃないけど、特に心に残りません。ジブリ映画の中では、特にストイックな作品です。[DVD(邦画)] 5点(2009-08-07 18:35:40)

256.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 キングコングが出てきて、ジュラシックパーク顔負けの怪獣や巨大生物で画面が忙しくなってきてからが面白いです。さすがピーター・ジャクソンと思ってしまいます。ナオミ・ワッツの美貌には、獣も虜になっちゃう、、、ってか!人間と獣の三角関係・・・何なんでしょう、これ。アンは気持ちが獣に傾いたり、ドリスコルに戻ったり。ズルい女。あと、コングと夕陽によるちょっと哀愁漂う場面で、「美しい」ことを共感することに固執してるアン・・・あれも何なんでしょう。良く分かんないけど、とにかくUMA(未確認動物)の迫力は無茶苦茶あるので、一見の価値ありです。にしても3時間は長過ぎw[DVD(字幕)] 7点(2009-08-04 20:55:17)(良:1票)

257.  ジョンQ-最後の決断- 《ネタバレ》 息子の命が助かって、本当に良かった・・・。助からない結末はヤダなぁと思いながら見てたので、安心しました。しかし、いくら息子を助けたいからといって、病院をジャックしちゃダメでしょう。あまりにも自己中心的・短絡的すぎる。でも、これが追い詰められた低所得者の末路なんだろうな。妙にリアル。全てにおいて、倫理上正しい方向を選択することが、最善の結果になるとは限りません。ジョンQは恐らく数年の服役が代償となって、代わりに息子の命が救えたわけだから、病院ジャックした甲斐があったと思います。何も行動しなかったらきっと助からなかったでしょう。良いことも悪いこともする人間らしいといえばらしいジョンQですが、私は、病院の外にいた野次馬たちのように、ジョンQをヒーロー扱いすることは出来ないです・・・。どうしても、どんな理由があっても、やっぱり病院をジャックするとか銃で脅すとか、その選択肢は私にはありません。[DVD(字幕)] 7点(2009-08-04 15:44:35)(良:1票)

258.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 《ネタバレ》 最新作と最後の聖戦を見て、本作を見ました。見る順番が滅茶苦茶ですが、今の所この第一作目が一番好きなインディかも。聖櫃を取り返そうと、一人で馬に乗ってトラックを強奪しようとする意気込みは、勇敢を通り越して無謀でしょうあれは・・・。でもやってのけちゃう。大きく振りかぶったスローなパンチも何だか好き。おてんばで酒豪のヒロインや、聖櫃を開けた時のナンセンスな展開っぷりなども、結構好みです。このシリーズに共通する感想として、アドベンチャーな部分は大してドキドキしないのですが、インディの強運っぷりや、B級な匂いをかすめる作風などが好きです。[DVD(字幕)] 7点(2009-07-31 19:09:07)(良:1票)

259.  レナードの朝 《ネタバレ》 奇跡が起きたこと、そして皮肉な経過になること、これが全て実話なんだと思うと、いたたまれないです。セイヤー医師は単なる研究マニアだと思ってたけど、本当は引っ込み思案なだけで、とても親切な人・・・こういう、何か損してる感じの人っていますよね。憎めないです。ロバート・デ・ニーロの演技には感服しました。[DVD(字幕)] 7点(2009-07-24 19:12:15)

260.  コラテラル 《ネタバレ》 あらすじはそこそこ面白いのに、音楽が全てを台無しにしている可哀想な映画です。どうして作ってる最中に気が付かないのかなぁ。普通に考えて、挿入曲ダサすぎでしょう。無音の方がマシ。トム・クルーズ演じる殺し屋が、冷酷さが出てて良かったです。ラスト15分くらいの対決は緊張感がありました。[DVD(字幕)] 5点(2009-07-17 18:52:35)

010.16%
110.16%
230.49%
3172.76%
4365.83%
59214.91%
612520.26%
717728.69%
813822.37%
9213.40%
1060.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS