みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738

241.  殺人ゲーム/コミック・ストリップ・ヒーロー この映画はかなり面白いのにあまり知られてないようで残念。フランスの笑いと日本の笑いは近いような気がする。とか言ったら怒られるかもしれんけど。馬鹿殿様をキザにしたようなもんじゃなかろうか。ようするに彼らは馬鹿が好きなんだと思う。そしてフランス風の耽美的な字幕が笑いを加速させる。(ちょっと白くてみにくいのが残念だが)。ヌーベルヴァーグがどうとか言ってる場合じゃないべ。7点(2004-12-02 09:43:47)

242.  ヒューマン・トラフィック(1999) せっかくなんだからもっとトランスしてほしい。それとブスを映画のメインに出すなっちゅう話もちらほら聞くがイギリス映画には関係ないのかもしれない。4点(2004-12-02 09:34:29)

243.  ヴァージン・スーサイズ 《ネタバレ》 四人もいて結局心中という結論しかなかったのかね、と思ってしまう自分が嫌だ。ピュアな心がどっかにいってしまったわ。この世でもっとも素晴らしいもののひとつである美少女が堪能できたので満足。5点(2004-12-02 09:28:55)

244.  リリイ・シュシュのすべて 《ネタバレ》 とてもインパクトがある。それはなにか幼年時代に求めたものを具現化してくれているからかもしれない。しかし無駄に長い。沖縄旅行しかり、音楽祭しかり。そこまでひっぱって結局レイプや自殺だなんて終わり方にがっかり。もっとすっきりさせたほうがこの少年の世界が分かりやすかったのではないだろうか。4点(2004-12-02 09:23:15)

245.  ふたりのベロニカ 奇妙なストーリーや美しい映像に彩られたとても繊細な作品。彼女の歌声がこの映画すべてを象徴しているかのようだ。6点(2004-11-26 14:38:49)

246.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 タランティーノはユマサーマンをいたぶりたいだけなんじゃないだろうか。ユマサーマンが好きでかつSの方はかなり楽しめる仕上がりになっている。くだらない笑いが数多くあり、ラストでのビルの倒れる姿はもっともつぼにはまった。関係ないけど2作通してのベストキャラクター賞はゴーゴー夕張に確定。7点(2004-11-26 13:46:25)

247.  ディボース・ショウ 男の視点でみると、「なんでこんな女に?」と思ってしまう。本来ならもっと魅力的なはずのキャサリンがいけてなさすぎる。これはコーエンの失敗か、彼女が衰えてきたのか…。4点(2004-11-26 13:35:42)

248.  10億分の1の男 《ネタバレ》 10億分の1って邦題はおかしいだろう。墜落事故で助かるというのは確かにすごいが、警察にばれてしまうのは運が悪いんじゃないだろうか。ストーリーはぼやけてるが逆にまったりしてて心地よいのかもしれない。5点(2004-11-26 13:29:28)

249.  超少女REIKO 脚本も演出も結構がんばっていると思う。サイキックホラーにしてはノリが悪いのは痛いが、かわいい幽霊に悩殺されたのですべてよしとする。5点(2004-11-26 13:22:05)

250.  スクール・オブ・ロック ヒューマンドラマと捕らえてしまったので、物足りなさというか虚脱感ばかりが残った。人物の書き込みが甘いし、それをおぎなうだけのファンタジーパワーもない。子役たちの演技力不足もひとつの原因かも。コメディにするならもう少し笑いが欲しい。4点(2004-11-25 17:04:49)(笑:1票)

251.  レイニング・ストーンズ なんやかんや奮闘しながら結局現実は変わらないという点ではいかにもなイギリス映画。イギリス映画界を支えてきた(と予告で言ってた)監督らしい。生活感の描写はすばらしいが、中途半端に重いかも。ドライに撮ろうとしている姿勢は伺えるけど。5点(2004-11-19 12:13:46)

252.  ザ・ウィナー 鬼才監督と聞いてもっとひねくれた映画を予想していたので拍子抜けした。普通に楽しめる娯楽作品じゃないかと。レベッカデモーネイは悪女になれない悪女がぴったり。6点(2004-11-19 12:04:27)

253.  突然炎のごとく(1961) ナレーションが早すぎて字幕読むのが大変。フランス語が分かればもっと面白いかもしれない。たしかに決して美人ではないがすべての男が欲する女でもない。4点(2004-11-19 12:01:12)

254.  コラテラル 《ネタバレ》 クラブのシーンが心地よい。ストレスが解消された。にしても、守る相手がこんなゴリラ女だと萎える。最後プロ相手に撃ち勝つのも納得できない。都会で感じる孤独感みたいなのはよくできていると思う。6点(2004-11-15 14:12:34)

255.  エントラップメント ハラハラどきどきもどんでん返しも聞きあきたけど、たまにこういうのを観るとやっぱり楽しいもんだ。銀行のビルに現れたキャサリンは超かっこいいが、全体的に彼女の魅力があまり出てなかったのが残念。6点(2004-11-15 14:07:15)

256.  エビータ(1996) 歌の持つエネルギーとエビータの持つエネルギーとかうまくシンクロしていた。話の展開も速く、ぐいぐい引き込まれる。ドンクライフォミアルデンチーナーと同じ場所で歌うのは押し付けがましいように思うがどうか。マドンナって別に美人でもなければ色気もないような気がするがどうか。でもさすがに歌は上手いと思う。6点(2004-11-15 14:01:04)

257.  ISOLA 多重人格少女 お色気足らない。美人がいないなど、ホラーにそういうものを求めてしまう自分を反省した。磯良以外の人格がおざなりなのが残念だったが時間的にしょうがないのかもしれない。やはり女の子は笑顔が一番だな。5点(2004-11-15 13:46:23)

258.  アイコ十六歳 これを観てその後の富田靖子を想うのは悲しいことだからやめたほうがいい。人は誰でも人生で一番輝くときがあるものだ。(当たり前だけど・・。)冷や汗がでるほど青春。5点(2004-11-15 13:31:10)

259.  ポルターガイスト(1982) 《ネタバレ》 ポルターガイストってこんなにいかついものだったとは・・・。もう少し可愛らしいものだと思ってたのに・・・。ていうか、「この家は清められました。」ってあんた。インパクトのわりにものすごく無責任なおばちゃんだな。ポルターガイストの仲間じゃないのかと。そらテレビも投げ出したくなるわ。5点(2004-11-15 13:20:23)

260.  秘密と嘘 役者の演技は好みの分かれるところかもしれない。まぁしかしそんなことはどうでもいいくらい提起されている問題がすごく深くて考えさせられる。母親と娘二人のそれぞれの立場になって観てみると三様とも複雑すぎ。普通は~するものだとか、そういう道徳観があいまいな部分だ。何が正しいなんてものはない。なんで?と首をひねりながらも、こういうこともあるかもしれないなと勝手にやりこめられてしまう。いいとこついてる。結末は安易っちゃ安易だが、これはこれでいいもんだ。7点(2004-11-15 13:13:13)

000.00%
100.00%
2131.74%
3405.36%
410213.67%
520527.48%
620427.35%
79913.27%
8476.30%
9233.08%
10131.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS