みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

241.  パリの女教師/追いつめられて 惜しげもなく出てくる●ッパイは、まぁ、それはそれでいいのだが・・・ それと同じ数だけモザイク出てきてたような・・・  まぁさ、一応、サスペンスっちゃサスペンスでしたけど。2点(2004-02-08 21:52:50)

242.  ロジャー&ミー 残念なのは、ここでマイケル・ムーアが何をしたかったのかという事が判らなかった事で、ただ単に、ロジャー・スミス を追った。「荒廃して行く町を見てくれ」とロジャー・スミスに迫った。 ・・・けども、それは失敗した。そこで終わって しまった。 なんなのだ。これは。。  これで終わりなのだったら、中途半端だ。劇中、惨めな姿を写されただけに終 わってしまった家族たちにとっても とても失礼だ。 なんて思ってしまった。見なきゃよかったって思うでし。1点(2004-02-04 20:51:01)(良:1票) 《改行有》

243.  クジョー クジョー。そのままストレートに発音すればカッチョイーけど、アメリカ人の発音では「クウジョー」で、例えば、真似して日本人の私たちが発音するなら、「喰うじょ~」で。まぁさ、そんな事はどうでもええんですけどね。このクウジョー。昔見た時にはこんなにすごい出来だったなんて知りませんでした。もちろん、そんときゃスティーブン・キングだったなんて事はさらさら知らなかった訳だし、ただの犬コロ映画って感覚で見てしまってたわけで・・・(子供の頃)。 そして、再び見直してしまった今、思うこと。→“凄い!”出来栄え凄く良いよ、コレ!クジョー役のセントバーナードは人を襲うたびに顔が血に染まって異様に感じるし、次第に体も薄汚れてきてドス黒い輝き放ってましたしさっ。そして実はもっと素晴らしかったのは子役の子であり、ほんとに褒めてあげたいくらいの演技だったよ。びっくりしたよ!→癲癇起こしてしまった時のあの顔は!  ・・・って事で、実はあんまり怖いとは思えないセントバーナードをあれ程凶暴にさせてしまったこの映画には じゃぁさ、海の怪物ジョーズと同じ位の怖さがあったのか!?って聞かれりゃ、そりゃジョーズには劣るけど、コレはコレで良かったよ。満点てゆー事で。。ずっと車内に閉じ込められてしまった母子に同情出来たし、やっぱりあの子が死んでしまわないかと心配になったので そっちの意味で怖かったんで。9点(2004-02-03 13:25:15)

244.  赤ちゃん泥棒 うぎゃ これ最高!なんてったって、あのニコラスの爆発アタマが最高やったぞな。 そして、5匹の赤ん坊だってかわいいかったしい、8点(2004-01-31 22:46:08)《改行有》

245.  デビルゾーン オムニバスであって、各話が20分づつくらいだったので、見終わってみれば、しょぼかったなって気はしましたけど、実は後から思い返してみると、各話それぞれにほんとに精神的な恐怖感が備わっていたと思います。第一話では短いながらも、とても恐怖感が出ていたし、第二話ではとても不思議な世界が味わえて、尚且つ、ビショップなんてとてもキャラ濃かったし(笑)、そして第三話はあれはスピルバーグの“激突!”に近いけど、第四話のネズミだって、あれはあれで何か怖いすよ。そして何はともあれ、これって全編に流れる音楽・効果音がとても恐怖感を与えてくれました。 音楽・効果音に関しては100点満点だったと思います。大袈裟にではなくってほんとに素晴らしいものでした。9点(2004-01-26 22:23:57)《改行有》

246.  アマゾネスボンバー アメリカ人が描いてる日本兵のマユ毛 太!2点(2004-01-25 12:02:10)

247.  SFアマゾネス/地獄の女帝軍団 マッドマックスな世界なんだけど、男は女帝軍団に捕獲されると恐ろしい事になりまして。マッチョとシーダーという2通りに分けられるのです。「マッチョ」だと、つまり有り触れた奴隷となって一生肉体労働をさせられて。「シーダー」だと、種馬専属となるのです。恐ろしいですね。私だったら是非ともシーダーに。。 内容的には猿の惑星をイメージしてもらったらいいのかも。猿の惑星の<猿が→女に>って思ってもらえばいい のかも。。。8点(2004-01-25 11:57:42)《改行有》

248.  メジャーリーグ メジャーリーグっつったって、石橋貴明しか覚えてない。スポーツ物でろくな物に出会った事がない。これ事実。3点(2004-01-24 04:13:14)

249.  囚われた女<TVM> 若き日のニコールが頑張ってます。汚い監獄部屋に雑魚寝させられて、顔にゴキ●リなんか這わされたりなんかしちゃってさ。ちょとお気の毒なんだけど・・。そんな訳で、この映画なのですが、ニコール(主人公)が母親を亡くした事から、昔失踪してた父親を探しに海外へ、と行くところから始まる訳ですが、その空港で身に覚えはないのだが、ヘロイン所持で拘束されてしまってさぁ大変。その捕まった先のタイでは 言葉は通じないわ、白人扱いをされてしまうだわ、で、おまけに雇った弁護士だったが最初は役立たずで腹立たしいのなんのって。そしてそうこうしているうちに汚い女監獄での生活が始まってしまって、有罪を認めなければ たぶん恐らく死刑だなっていうことで。 理不尽ですね。けどもそれが映画な訳なので、、納得納得。楽しい展開へと変わって行くのでございます。 って、そんなとこですね。以上。。7点(2004-01-22 11:59:58)

250.  殺したい女 ズダ袋の中でバタバタ騒ぐわ ギャーギャーわめくわで(笑)余裕かまして煙草ふかすわ 毎日テレビのエアロビ欠かさず見てるわで(笑)(笑)あの腹なんとかしろよって思っていたら いつの間にかスリムになってやがんので(笑)(笑)(笑) なので、もちろんほとんどの笑いはベット・ミドラーだったのですけども、案外ヘレン・スレーター(誘拐犯の嫁)だって良い味出してましたよね。かわいらしかったしね。。 あ、でもさ、ダニー・デビートってなんかキライ><。 ※音楽=ストーンズの主題歌に、エンディングのビリー・ジョエルだってさ、どちらも良い♪8点(2004-01-22 11:50:02)

251.  愛と追憶の日々 ストーリーを知らずに見てしまいました。最後があんなだとは知らずに見てしまいました。てっきり「愛と青春の旅立ち」路線なのだろなって思って観てしまいました。なんてアホなんだろ私って。←題名から察すりゃ誰にだって最後は哀しいんだろなって判るはずだのに・・。いろいろあるけど、最後は家族孫姑がみんな集まって、ほがらかムードで終わるのだろなって思っておりました。←ほんとアホ。哀しいですよな。子供を残しての別れって。哀しいだろうな。娘に先立たれる気持ちって。。そして、評価なのですが、私は哀しかったからこの映画が好きになったのではありません。シャーリーおばちゃんの恋模様。そして喜怒哀楽のあの表情。それが素晴らしかった。おばちゃんの恋模様なんて見せられて楽しかったのは初めてだよ、隣人ジャックとの歳を感じさせない恋愛模様には惚れ惚れしましたね。そして振り返ってみれば、親として 娘が亡くなってしまうまでの30年間にも渡る長いストーリーなのでしたけど、親の人生、娘の人生にも、共にどちらにも共感できました。とても素晴らしかったです。と、今頃気付かされました。もうあれから21年も経っているのにさ・・8点(2004-01-18 04:07:29)(良:2票)

252.  なまいきシャルロット なまいきちゃう。全然いいよ。全然許すよシャルロット。9点(2004-01-17 19:25:16)(良:1票)

253.  エレファント・マン 昔、断片的にしか見てなかったから、それではこの映画は語れないだろな。失礼だろな。って思いから、もう一度見直してみました。(ちょっち長いけど)けれど、感想は?と聞かれても、何も言える訳ないですよね。可哀想だとか、だけども顔はもう見たくないだとか、言っても始まらないわけですからさ。正直に述べるなら、もう二度と目にはしたくない映画です。例え、ジョン・ノリック本人実物が あれ以上に、見るに耐えない顔や身なりだったとしても、映画である以上、ジョン・メリックをもっと優しい顔立ちに描いて欲しかったです。あまりにも気の毒な顔だったので、同情する気持ちは自分の頭の中ではあっても、早くあの顔、忘れてしまいたいなっ なんて軽薄にも思ってしまいました。あんな醜い顔のまんまで映画にしてしまったデヴィド・リンチのバカ!3点(2004-01-16 22:55:41)

254.  ホテル・ニューハンプシャー これって、あの大所帯家族にとってはいろんな難題勃発してましたから、何から触れていいのやら。難しいですね。最後のシーンで、ホテルの中庭に亡くなった家族たちが帰って来て、犬やクマも混ざっての幻のエンディング風景ってあったでしょ。あれには ほろっときてしまいました。5点(2004-01-15 23:39:56)

255.  プライベート・ベンジャミン ベンジャミンかわいすぎッ!!ストーリーについては前半、陸軍勉強生にて よちよちしとった頃はめちゃめちゃかわいくって楽しかったけど、後半だめ。普通のラブストーリーになってってしまったのがちょいと残念ちゃ。  8点(2004-01-14 21:58:29)(良:1票) 《改行有》

256.  ジョーズ・アタック 例えるなら人間9でサメが1って登場割合でございます。見る気無くなるでしょ確実に。[ビデオ(字幕)] 0点(2004-01-11 03:21:35)

257.  釣りバカ日誌 第1作!ずっとシリーズ続いて飽きて来たけども、この1作目だけはまた見てもいいかなって思える事もあり。7点(2004-01-11 03:15:37)

258.  ダーククリスタル ゲンゴロウ軍団が怖いのなんのって。[ビデオ(字幕)] 1点(2004-01-10 18:05:07)

259.  13日の金曜日(1980) ひさびさ見直し。あれっ。こんなもんだったけか?5点(2004-01-10 06:18:35)

260.  パンツの穴 すごい、やはり14人も犠牲者が(爆) ちょっと下品な下ネタ多すぎましたね。菊池さん以外に救われるモノがありませんでした。ってゆーか、菊池さんが出ていなけりゃ見ていなかったことは確実なわけでして・・  チ●コ内側に隠して〝女〟になったみたいとかいう下ネタやってた子ども まあ品が無いったらありゃしない・・ 勘弁してくれ思うてましたよ まあ、ほんまもんの青春うんこたれ映画です。見れば分かりますよ ホントです。 【2021年8月30日:ここ絶滅寸前で閑古鳥が鳴いてしまってますので、改めて二度目のご投稿させていただきます。】  ↓ パンツの穴どころではなくウンコの投げ合い。 ウソじゃないです ホントです。 とても下品で見てて汚すぎて幼稚すぎて気恥ずかしくて。 だけどパワーがある。 なんにせよ、菊池さんだ 桃さんだ 。 きらり、一滴の涙がホンマもんなのか目薬なのかは明かされてはいないが、そんな事はどうでもいい。 1984年4月、歌手デビューした時にはもう完璧アイドルに仕上がり満を持してのご登場となっていましたが、パンツの穴この頃は、普通的美少女の歌手デビュー前の菊池桃子中学生幼な顔を鑑賞できる貴重な作品、けして埋もれていってしまってはダメなウンコ作品だ。 山本陽一、この頃嫌いだったが、今にして思える事だが、そんな菊池さんを差し置いての主演、よく頑張れていたほうだと思う。 ちなみに、前回、17年半前の投稿時には 2点なのでした。 さて、今回は、時が経って見直してみますと、これ、以外と面白い。昭和時代のパワーをむちゃくちゃ感じます。だで7点。[ビデオ(邦画)] 7点(2004-01-07 16:25:31)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS