みんなのシネマレビュー
Sugarbetterさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 348
性別 女性
自己紹介 ・レビュアー名と共に性別が表示されたらいいのになぁと思う今日この頃。ここで評価の高かった「恋するトマト」「アフロ田中」「50/50」などを見て、男女の感覚の差を実感
・昔は映画館派でしたが、今は好む作風の変化もあり、家でまったりと鑑賞派(DVDやCS等)
・ここ10年程で大作よりミニシアター系が好きになり、邦画も見るように。数年前まではホラーも見ていましたが、今は絶対に無理…アクションも苦手気味。…が、出演者目当てで苦手なジャンルを見ることも(ホラー以外)
・登録初期はこまめに感想を登録していましたが、徐々に鑑賞後に感想を登録しない場合が増え…ユルくでもいいのでとりあえず感想を書こうかな、と(備忘録代わり)…できるだけ
・2013年8月に「今までに映画を何万本も観てきた」という先生との出会いがあり、映画熱が再燃(その後再び冷めましたが(笑
・1日2,3本見たり、月に1本しか見なかったり…とブームが来ている時と来ていない時の差が極端ですが、映画が好きなのは不変
・“見た人の数だけ解釈がある”のが映画の最大の魅力だと感じます

映画選びに役立っているので、レビュアーさん&管理人さんに感謝です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

241.  LOVERS HEROに続いて、とても映像が綺麗。 色彩にこだわった映像には一見の価値あり。 そしてLOVERSはHEROよりかはストーリーがよい。 3人の男女が騙し騙され、息をのむ駆け引きが展開される。 ラストまで、3人の名優たちの演技に酔いしれてみては? [DVD(字幕)] 6点(2011-01-27 17:16:53)《改行有》

242.  HERO(2002) 映像がとても綺麗。 場面によって、『色』を決めているという監督のこだわりは凄いと思う。 アクションで壮大に描かれる物語には一見の価値あり。 [DVD(字幕)] 6点(2011-01-27 17:15:21)《改行有》

243.  ストリングス 愛と絆の旅路 『糸』で動くという世界観が確立していて、ストーリーもよい。 吹き替え版の声の感想。草なぎ剛は良くも悪くも普段通りの演技で、他のベテランの方は上手だった。本業が声優ではないが、香取慎吾は上手かった。 彼の普段の声からは想像できない嫌らしい『悪役』の声を出していたのが高評価。 デンマークの作品ということだが、これからにも期待。 [映画館(吹替)] 6点(2011-01-27 17:13:58)《改行有》

244.  BALLAD 名もなき恋のうた 鑑賞前、個々のレビューは読んでいないが、レビューランキングで上位に入っていたので期待して見に行った作品。 期待が裏切られたりはしなかったけれども、特に深い感銘を得るということもなかった。 こうなるんだろうな、という予想通りに話が進んでいき、ここで泣かせるんだろうなという場面で盛り上げてくる。 そういう意味では、見る人の期待を裏切らない"優等生的な"作品といえるだろう。 しかし、優等生というのはえてしてつまらないものである。 この場合のつまらないという言葉は、刺激が無いという意味が一番合うかもしれない。 やはり、いくら役者が鬼気迫る表情で戦っていても、流血しない合戦シーンというのは、些かリアルさに欠ける気がする。 山崎監督は、映像美を重視した上で、血は描かないことにしたのかもしれない。確かに、"Always~"からも監督の映像美に対するこだわりはうかがえるし、今作にもこだわって作ったであろう、美しい風景がちりばめられている。 そういう観点から言えば、流血しない合戦シーンというのもありなのかもしれない。 あくまで私自身が物足りない、というだけであって。 主だったキャストについて述べると、草なぎ剛は役が"25才"という設定には少し無理があるように感じたが、真面目で不器用、しかし芯は強い"又兵衛"という男を上手く演じていたと思う。 新垣結衣は、姫の役として必要不可欠な透明感が携わっており、良かった。 個人的に、隠れ主人公だと思う真一役の武井証くんは、普段から敬語を使い慣れているからか、敬語が多い今作の台詞も自然に言い回していて、子役だから他の役者から浮いている、などということも無かった。 いい作品なのだが、何か物足りない… その"何か"は、多分毒であったりクセであったりするのだろうが、普通の親子連れにはそんなものは必要無いとおもうので、作品が対象とする層にはパーフェクトな映画だと思う。 自分のように、毒やクセが無いと、何か足りないと感じてしまう少数の人(?)は、少し物足りないと感じるかもしれない。[映画館(邦画)] 6点(2011-01-27 16:26:00)《改行有》

245.  20世紀少年 -第2章- 最後の希望 全三部作の第二章に当たる作品。 真ん中というだけあって、起承転結の"承"と"転"を担っているので、原作を読んでいない人には少し厳しいかも。 一応原作を読んでいた自分でさえも、何度か置いて行かれそうになったり、見終わった後に謎が残ったりした。 この謎は次の最終章で明かされると期待して、観賞前にこの作品のレビューをチェックしたときによく目にした、"リアリティの無さ"についての自分の考えを…。 漫画を忠実に映画化しているのだから、リアリティが無いのは仕方がないと思う。ましてや、その漫画がSF要素を含んでいるのであれば尚更である。 前作については、漫画的な表現を映画の中でするのはどうなのか…と苦言を伏したが、今作では会話の中にも回想場面を入れるなどの"映画的"な手法で、映画としてのわかりやすさが格段に上がった。 映画的な手法を取り入れたことで、原作に完全に忠実な映画化では無くなったかもしれないが、"ともだち"が支配する2015年の日本を、映像技術を駆使して巧みに表現していたと思う。 媒体によって、表現方法を変えることは必要なのだ。第一章の時に感じた違和感が今作では解消されていて、よかった。 今作の主人公であるカンナ役について。観るまでは名前も知らず、期待もしていなかったが、カンナの髪型といい、活発さといい、持ち合わせている雰囲気といい、上手く表せていたと思う。 カンナのクラスメートの小泉役も、コロコロと表情が変わって喜怒哀楽が激しい小泉という難しい役を上手に演じていた。 役者といえば、今作も原作のビジュアルにそっくりな人ばかりで驚いた。 そして無駄に(笑)脇役が豪華。 チョイ役でも、思わぬ人が出ていたりする。 個人的には、春 波夫役の古田新太がハマり役だった。 だらだらと書いてきたが、今作も一原作ファンとして十分楽しめた。 ただ、上映時間が2時間20分と長めなのが、子どもや原作を読んでいない人には辛いかもしれない。 最終章では、コンパクトに(笑)そして映画化で幾分かわかりやすくなったこの作品の"謎"が解明されることを期待したい。[映画館(邦画)] 6点(2011-01-27 16:18:54)《改行有》

246.  K-20 怪人二十面相・伝 TVの宣伝映像で最初に感じたとおり、映像が作り込まれていて美しい。 映像だけでも見る価値はあると思う。 主演の金城武は、演技は特段上手というわけではないが、アクションスターとしては、この映画には欠かせなかったのかなと思わせられた。 松たか子はシリアスな場面もコメディな場面も、役を壊さずに演じられるのは流石だった。 仲村トオルは、冷静沈着な"明智探偵"という役にハマっていたと思う。 意外に上手だったのが、小林少年役の本郷奏多くんと、主人公の弟分を演じていた少年。名前がわからないのが残念だが、子役が下手だとどうしても白けてしまう邦画なだけに、上手な子たちを使ったのはよかったと思う。 少し気になったのは、これは邦画故かもしれないが、時たまカメラワークが"クドく"感じられたこと。子どもがターゲット層に含まれていたのでわかりやすさが必要だったのかもしれないが… そして、肝心のストーリーだが、人によってオチで評価が分かれると思う。 "誰が怪人二十面相なのか"が焦点となるのだが、自分としては一番来て欲しくないオチだった。 オチで明らかになる伏線の解説も、意外にあっさりとしていて残念だった。 少し、オチで肩すかしを食らう人もいるかもしれないが、全体的に見て、この作品が目指したと思われる"老若男女が楽しめる娯楽映画"としての出来は合格点だと思う。[映画館(邦画)] 6点(2011-01-27 16:15:06)《改行有》

247.  イキガミ 原作のファンなので見たかったイキガミ。 人の死を扱っているので全編を通して暗いが、原作ファンとしては原作に忠実に映画化してくれたな、と満足できた。 やはり原作がオムニバス形式なので、映画もオムニバス形式で進んでいたが、上手く作っていたと思う。 漫画とは違い、平行させて別々のストーリーが進んでいたり、逆に別の話に影響を与えていたり… 漫画の"完全オムニバス"という作りより、適度に話を絡めたこの作りの方が自然に感じられた。 和子の過去や、課長の意味深な発言など原作には無い部分も取り入れていたが、決して原作を壊してはいなかったと思う。 役者も笹野高史さんや山田孝之ら、上手い人たちが出ていてよかった。 一応?主役だった松田翔太は、上手だとは思えなかったが… 原作で涙した人なら、きっと泣ける、そんな原作に忠実な映画だった。[映画館(邦画)] 6点(2011-01-27 16:09:46)《改行有》

248.  箪笥 哀しい――これがこの映画を見終わった後に湧き上がる感情だろう。 この作品はホラーだし、抜群の演出で恐怖を煽ってもくる。 だが物語の根底に流れるのは悲しさ、やるせなさである。 正直、映画の冒頭でオチはわかってしまった。しかし、オチに頼っていない演出、見せ方の上手さで最後まで怖がらせられながら見ることが出来た。 恐怖と悲しみを引き立てる音楽も良い。ハリウッドでリメイクされるようだが、このドロドロした一筋縄ではいかない人間関係を上手く描けるのか、少し心配だ。[DVD(字幕)] 6点(2011-01-27 16:06:47)《改行有》

249.  28週後... "28日後"の続編にあたる作品。 "28日後"と同じ、ウイルスで人が凶暴化していった近未来、という世界観で発生から"28週後"のお話。 前作同様、空が突き抜けるように青い。自然が美しい。…自然だけは。 そこに存在するのは、生き残った僅かな人たちと、ウイルスによって醜い怪物と化したヒト。ヒトであったモノ達。 若干無理やりなところもあるが、パニックホラー映画の中ではストーリー性がある方だと思う。 ただ、前作に比べてグロい描写が増えた気がするが。 そして、ラストに何とも言い難いものを感じるのも、前作同様。[DVD(字幕)] 6点(2011-01-27 15:58:01)《改行有》

250.  犯人に告ぐ トヨエツが長々と喋っていると眠くなるのは自分だけだろうか… 全編トヨエツ芝居が際立っている作品。 劇場型犯罪を描いた小説を劇場化したというのは、フィールドとしては合っているのかもしれない。 トヨエツ演じる巻島の、酸いも甘いも経験した大人の男と、ボンボンの2世坊ちゃんとの人間性の対比が面白い。 ドラマの核である事件の方も2つとも上手く収束させているなと感じた。 決して名作!というわけではないが、佳作としてよくできている作品。[DVD(邦画)] 6点(2011-01-27 15:56:58)《改行有》

251.  ナンバー23 《ネタバレ》 サスペンスホラーテイストで進んでいくが、ラスト15分程で教訓映画になるという、なんとも不思議な作品。 ネタバレ気味になるが、"悪いことはしてはいけない。それはいつか自分自身にかえってくる"という教え(?)が込められた映画。 公開当初にサスペンスホラーを期待して見に行った人は、終盤で肩すかしをくらったのだろうな、と想像できる。 話としては、ありきたりな展開だし、しかもラストで(予兆は途中の展開からあるのだが)いきなり家族ドラマに方向転換しているあたり、ストーリー面での評価は高くないのだが、それを補う演出と音楽があった。 演出と音楽の絶妙さで、何もないところでも無駄にびくびくさせられたし、ダレることなく終盤までグイグイと引っ張っていくような、スピーディーな演出は巧みだった。 ストーリーでは5点だが、演出と音楽で+1点。 「isn't it?」で終わるラストは最高に小気味よい。 変わり種的な作品が好きな方は是非。[DVD(字幕)] 6点(2011-01-27 15:52:58)《改行有》

252.  ミスト サスペンスホラーかと思いきや、異生物襲来パニックホラーだったこの作品。 序盤は、異生物のCGが安っぽい上に、エグい描写が多くてイマイチだな…と思っていたが、中盤から"極限状態における人間の心理状態の変化"を描きたかったのかも…と思い直してみた。 そういう視点で見てみると、いかに人間が脆いかということが酷に描かれていると思う。 だが、ラストの展開には虚脱感を覚えた。あまりにも救いようがない終わり方。 結局は、彼らも冷静なように見えていて、他の人たちと同様に正常な判断思考を失っていた、ということなのだろうか。 後味がもの凄く悪く、もう一度見たいとは思えない作品。[DVD(字幕)] 6点(2011-01-27 15:50:42)《改行有》

253.  再会の街で 正直、見る前に期待しすぎた作品かもしれない。 9.11で家族を失って独りになった男と、かつて大学の寮でルームメイトだった男がNYの街で再会する。 家族を失った男は心を閉ざしていて… あらすじとしては、こんな感じ。 120分と長い割には、何かスッキリとしない。 傷ついた男が再生する物語かと思えばそうではなく、どちらかといえば心を閉ざした彼を周りがどう受け入れていくか、そんな話のように感じられた。 "彼なりの生き方"を見つけていこうとするのはよいと思うが、やはり観客としては、映画の上映時間の中で立ち直って欲しかった。 キーワードになっているNYの街という設定や、"父親の死"などの出来事も上手く活かせてないように思った。 しかし、家族を失った男の悲しみは伝わってきたし、随所で70年代、80年代の曲が挿入されるという"音楽"をキーアイテムとした演出はよかったと思う。 どこがどう悪いというわけではないが、見終わった後にモヤモヤしたままなのが惜しい作品。[DVD(字幕)] 6点(2011-01-27 15:47:06)《改行有》

254.  記憶の棘 身勝手な大人たちに翻弄された、少年の物語。 この解説だけで、若干ネタバレしているかもしれないが… 亡くなった夫の生まれ変わりだと名乗る少年がいきなり現れる、という設定が面白い。 オチがわかってしまえばなんともないが、わかるまでのスリルはたまらない。 10才の少年と関係を持ちそうになる、主人公にもハラハラさせられる。 主人公含め、少年に関わった大人たちはあまりにも身勝手だが、映画として美しく描こうとするばかりに、身勝手な大人たちの人間臭さが薄れてしまっている。 "美しい映画"として収めるならそれでもいいかもしれないが、もっとキャラクターに人間臭さを出したら、また違った面白味が出たかもしれない。[DVD(字幕)] 6点(2011-01-27 15:44:05)《改行有》

255.  ゾディアック(2007) 《ネタバレ》 とにかく長い。全編157分の映画。 実際にあった未解決事件を、デビット・フィンチャー監督が映画化した作品。 正直、最初の方は殺人のシーンで明るい音楽が流れていて、いいのか…?と思ったが、終盤では主人公が真剣に犯人を追い詰めようとする姿が描かれていて、殺人犯"ゾディアック"をきちんと"悪"として扱っていたように見えたのでよかった。 やはり、実際にあった事件の犯人をヒーロー化してしまうのはどうかと思うので、その点は安心した。 映画本編だが、とにかく長い。1時間半の映画も増えてきている中、2時間半の映画というのは観る側にもキツいものがある。 しかし、監督の演出が相変わらず上手だったおかげで、そこまでダレることなくラストまで見ることが出来た。 ただ、扱っているのが"未解決事件"なので、残念ながら映画の方も、やはり未解決のまま終わる。 そこが2時間半の大作映画の割に、スッキリしない要因か。 劇中で犯人は2人いた?等、色々匂わせているのは面白かったが。 2時間半の余裕があり、なおかつ見終わった後にスッキリしなくてもよい、という方にはオススメ…。[DVD(字幕)] 6点(2011-01-27 15:41:03)《改行有》

256.  あるスキャンダルの覚え書き 下手なホラーなんかよりよっぽど怖い作品。 ストーリーとしては、若い女教師の弱みを握った年配の女教師が、その女教師を心理的に支配しようとする…というもので特に目新しくはないが、演出が怖い。 全編緊迫した空気で進んでいくので、ドロドロしたものが苦手な人にはオススメできないかも。 女同士の感情のやり取りや関係性…自分も女性だが、理解し難い部分はある。 その理解し難い部分を、意欲的に描いた作品だと思う。 音楽も綺麗で、おどろおどろしいものばかりだったが、その音楽が映画をより一層引き立てていたように感じた。 女の怖さを知りたい人にはオススメ。[DVD(字幕)] 6点(2011-01-27 15:37:03)《改行有》

257.  ラスベガスをぶっつぶせ 正直、期待し過ぎたかもしれない。 "MITの天才たちがベガスで大儲けする"というテーマに凄く興味をひかれたのだが、映画本編では、その"ベガスで儲ける"というのはあくまでエッセンスの1つでしかなく、結局は1人の青年を取り巻く出来事を描いた、青春映画のような気がした。 所々で数学の雑学的な話題が入っているのはよかったが。 しかし、映画といえどもとんとん拍子に事が進みすぎ。そのせいでラストは心地良いといえば心地良いが、後からじっくり考えてみると、本当にそれでよかったのかと思えてくる。 本当に彼自身の成長に繋がったのかと。 まあ、エンターテイメント作品なので、そこまで深く考えるべきではないのかもしれないが。[映画館(字幕)] 6点(2011-01-27 15:32:10)《改行有》

258.  七人の弔 ダンカンの初監督作品。予告編を見てから、ずっと見たいと思っていたのだが、先日ようやく見ることができた。 予告編通り、ブラックでいてシリアスな映画。親に売られた子どもたちと、子を売る親たちのやり取りをブラックジョークを交えながら描いている。 私はこの作品にどこか違和感を感じた。新人の役者の演技にか、淡々としたダンカンの喋りにか、それともこの作品の世界観にか。 どちらにせよ、この作品は違和感を感じるべき作品だ。もしかすると、ダンカンも敢えてこの"違和感"を観客に伝えているのかもしれない。 この作品で描かれていることが、まかり通っていいわけがないのだから。 肝心のストーリーだが、予想通りのオチ、というわけではなかった。 ただ、どちらに転んでも悲しすぎる。 もしこの映画が隙なく完璧に作られていたとしたら、「誰も知らない」ぐらい涙させられただろうし、考えさせられもしただろう。 しかしそれはそれで恐ろしいので、個人的には、この"惜しい"ぐらいの出来でよかったのではないかと思う。 個人的には、「オールド・ボーイ」に並ぶ"見終わった後に憂鬱になる映画"であった。 (レビューを書いた2008年当時)[DVD(邦画)] 6点(2011-01-27 15:29:43)《改行有》

259.  手紙(2006) 《ネタバレ》 微妙な作品が多い森田監督としては良くできた類に入る作品。山田孝之の演技もよかったのかもしれない。しかし、1つ言いたいのは終盤の“良いシーン”でバックに小田和正の言葉にできないが流れた時の興醒め感。制作者側が強調したいシーンで、挿入歌を入れてくるのはテレビドラマまでは許されても、映画では止めてほしいというのが個人的意見。[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-01-26 19:05:28)

260.  ポセイドン(2006) 超B級という感じだが、B級にしては楽しめる作品。 友人、家族など大勢でわいわい見るのに最適な映画。 [DVD(字幕)] 6点(2011-01-21 21:50:22)《改行有》

010.29%
110.29%
200.00%
372.01%
4144.02%
54512.93%
611332.47%
710831.03%
85014.37%
972.01%
1020.57%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS