みんなのシネマレビュー
イマジンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1510
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576

261.  ねじ式 原作を全く知らないので大したコメントも出来ませんが、勿論マニアではない自分にとっては“意味不明”でした。でも、これって実は凄い作品なのかもしれない。浅野忠信もいつもの如くかなり暗い演技。それに売れない漫画家の話なもんだから、それこそ貧しい貧しい。一番印象に残ったのは“頑張れちよじ~~~!”ですかね。6点(2002-07-05 20:47:32)

262.  宇宙戦争(1953) 原作は擦り切れるほど読んだ記憶があります。今思えばなんてことないんでしょうが。でもタイトルに“宇宙”って付くだけでワクワクする時代でした。8点(2002-07-05 20:45:19)

263.  白鳥麗子でございます! TVドラマシリーズでも感じたんですが、意外にハマっている松雪泰子。この原作を実写版にした中では一番合っている感じがします。この映画化はTV版の2回目のシーズン後に撮られたんですが、やっぱお相手は萩原聖人じゃないとね。2シーズンの主役だった松岡俊介は、かなり厳しかった(?)。“僕たちの映画シリーズ”の中では、唯一観れたかな? あとZARDのファンなんで少し点数UPしました。6点(2002-07-05 20:39:56)

264.  ドラグネット・正義一直線 トム・ハンクスとダン・エイクロイドのコンビなんですが、予想以上にブッ飛ぶんでなく、正統派でしたね。トム・ハンクスがキャラ的に合ってるかは疑問でしたが、エイクロイドのカタブツは笑わしてもらいました。6点(2002-07-05 20:36:49)

265.  あの娘と自転車に乗って キルギススタンの映画?登場人物のアジア系ともヨーロッパ系とも言えない風貌を観ていると、なるほどこの作品の稀少さを感じることが出来ます。全編キルギスタンのワンパク小僧の日常を描いているだけなんですが、中でも“おっぱいの覗き見”なるものが登場します。えっ?なっ、何?こんなの(かなりタレ気味)覗き見して喜んでるなんて子供だな、て言うかキルギスだなって言うか。これまた稀少(?)な映画を観たって雰囲気が良かったです。6点(2002-07-05 20:35:46)

266.  紅い眼鏡 冒頭の大真面目な銃撃戦を見る限りでは、本格派アクション超大作をアニメではない実写の世界に持ち込んだか?と言う期待を抱いたんですが・・・・・な~んや!結局ギャグに走った訳ね。とにかく、全裸になってのギャグも寒い寒い。よほどのマニアの方にお勧めします。3点(2002-07-05 20:34:28)

267.  乱気流/ファイナルミッション 「タービュランス」が好きだったんで観た(観てしまった)んですが・・・・・何故、これをシリーズ化してしまうのか?かなりのB級に驚きでしたが、これって本当に劇場版なの?誰か知ってる人がいたら教えて?3点(2002-07-05 20:33:18)

268.  ノッティングヒルの恋人 なかなか清々しいコメディですが、“最高”ってほどには感じなかったですね。少し軽いアナ・スコットとバツイチって設定でしょうか? ラストの臭さでしょうか? つっこみ始めたら切りがないので、こう言う作品は観たとき楽しめればそれでヨシとしています。7点(2002-06-25 12:36:26)

269.  L.A.大捜査線/狼たちの街 <ネタバレスコシアリマス>最後まで観てしまうと・・・・・ねぇ・・・・・。主人公を殺してしまうのも良いですが、何か救いようのないストーリーでした。5点(2002-06-25 12:34:14)

270.  スティグマータ/聖痕 観る前から予想していた範囲内の出来でしたね。良かった点は、エヴァでもお馴染みの“死海文書”まで話が進展したところ。悪かった点は、23歳には見えないパトリシア・アークエットのキャスティングですかね。でも、教会をこんな風に描いて良いんでしょうか・・・・・?7点(2002-06-21 23:08:25)

271.  ありがとう (1996) 冒頭からかなり過激です。だって高校生の姉が集団レイプにあって、それを見た中学生の妹が興奮してって・・・・・でも冒頭だけって気もしないでは。あと、この高校生役の夏生ゆうなが色っぽ過ぎるし、妹役の早勢美里に中学生役は苦しいかなと。何でも山本直樹原作本は違う展開をして行くそうですが、原作を良く知らない自分にとってはあまり関心がありませんでした。7点(2002-06-21 23:06:17)

272.  「物陰に足拍子」より MIDORI 一応この映画、日本映画プロフェッショナル大賞のベスト10に入っています。それほどと思ったのですが、珍しい感じの掘り出しものに思えなくもないかな。キャスティングは良いんですが、まずレイプとか、乱交パーティとかを小道具にしないでくれ!って感じでしょうか。まだブレイク前の加藤晴彦が出ています。7点(2002-06-18 12:14:31)

273.  イグジステンズ 生々しい“ポット”から展開される“ゲーム感覚的展開”はなかなかなんだけど、肝心の“ローリング・プレイング・ゲーム”の内容そのものに欠陥あり。腰を痛めてまでやるほどのゲームではないのでは? ウイリアム・デフォーやジェニファー・ジェイソン・リーは個人的に好きなんで観たんですが、あと何と言っても、ブレイク前のジュード・ロウが出てるとこが良かったかな・・・・・?6点(2002-06-14 12:16:54)

274.  類猿人ターザン(1981) ターザンとはかなり違うイメージですね。原作のターザンってどう言うものか良く分かりませんが、本作のウリは“ターザン”ではなく、ボー・デレクのヌードに尽きます。ここまで夫人の色気に頼れば、ラジー賞ノミネートも仕方がないでしょう。そう本作は夫のジョンが監督な訳で、それを思うとここまでサービスしてくれる夫婦に低い点数は付けられないと言うもの。因みにB・デレク夫人はラジー賞で、80年代ワースト主演女優賞も受賞しています。感激です!8点(2002-06-14 12:15:31)

275.  私がこわされるとき<TVM> マザコン映画と言うか、嫁姑戦争の過激版と言うか、最も適切な言葉があるとしたら、“鬼婆”作品と言うべきでしょうか。前半はまるっきしワイドショーの再現シーンなんでだるく感じるところもありますが、後半はまさかそこまでって感じに怖くなって行きます。しかしねぇ~。キャスティングがかなり難。まず虐められていても可愛くない嫁。デブは死んでも構わないと言う主観から(どんな主観じゃい!)、この人がどんな目にあってもあまり可愛そうって言うのが湧いて来ません。不幸にもこれを観る数日前に、「シーズ・オール・ザット」のレイチェル・リー・クックを観てしまったのも要因の一つですが・・・・・3点(2002-06-14 12:14:21)

276.  アポロンの地獄 この映像と作りは、見る人を選びそうです。かなり独特の世界を作ってくれてます。イタリア映画ってこともあるんでしょうが、最初、キャスティングに“げっ”って思ってしまいました。だって、“王様がこいつかよ”って感じですし、主人公のオイディプスもたけし軍団に出て来そうな感じで。しかし、しかしやられちゃいました。パゾリーニに、今ハマってます!9点(2002-06-14 12:13:07)

277.  走れメロス まあこんなもんでしょ。所詮みんなの知ってる物語の映画化な訳で、その時点で苦しいです。公開当時、高そうな椅子に座り、2人の女性を後ろに立たして偉そうに、「角川は夢を与えてるんだ」とかぬかしていた角川氏。今となってはざまーみろですが。2点(2002-06-14 12:11:56)

278.  息子(1991) な~んだ!これで終わりか?って言うのが最初の感想ですね。それだけシンプルに作られてるってことです。この辺の作りは好きでしたね。それと好感の持てるキャスティングに岩手弁ってとこも。それにしてもこの程度の出演シーンで、日本アカデミー賞の助演女優賞を獲得した和久井映見はおいし過ぎます。7点(2002-06-14 12:10:41)

279.  逃走迷路 「北北西に進路を取れ」の原点的作品ですよね。こちらの方が渋くて好きでした。ラスト自由の女神から落ちるのは良いんですが、で、結局主人公は、この後濡れ衣を晴らすことが出来たのでしょうか?8点(2002-06-12 12:27:34)

280.  名探偵コナン 14番目の標的 感心させられたのは、“味覚障害”ってとこくらいでしょうか? 展開自体は読めますし、何より被疑者の動機にあまり共感させられるところが無い点がマイナスです。それとラストに行くにつれ、いつもの“臭さ”が目に付いて。人質を狙って撃つってネタは、「スピード」とかぶってません?あとサービスシーンの無さ。例えば、“怪盗キッド”とか“新一”とか“黒づくめ”とか“灰原哀の秘密”とか。その分、“Aの予感”って伏線だけはナイスかなと。でも(↓)【Donkey】さんと同じく、何かが違うんだよね・・・・・7点(2002-06-12 12:26:39)

050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS