みんなのシネマレビュー
february8さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 267
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 素人なので映画の撮り方とかはよくわかりませんが、おもしろいことが第一だと思ってます。ミュージカル映画は嫌いのようです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

261.  ブレイブハート メルギブソンがカッコイイ。確かにメルギブソンのヒーローバリバリものと言われればそうかもしれませんが、実際のウォレスを知らないので、それでもグイグイ引き込まれました。かつて見た中で最高の内のひとつです。10点(2003-07-26 22:09:28)

262.  レナードの朝 実話ベース、デニーロの演技、評判高しで期待しすぎました。考えさせられるとは思いますが、かといって感動したかというとそうでも無かったです。息子が目覚めるシーンでは母親の気持ちに泣けましたが・・・。6点(2003-07-23 12:49:34)

263.  遠い空の向こうに すばらしかった。大人から子供まで、万人の心に響くのではなかろうか?実話ベースでこれほど色々なテーマが絡み合わせ、それがうっとうしくない。疲れずに観れるし、すばらしいです。9点(2003-07-23 12:41:02)

264.  大脱走 脱走までのハラハラ感は面白かった。最後の方の逃走劇もそこそこ面白かった。でも、前半の方が面白く感じたので、なんだか尻すぼみな感じがしました。また、結局逃げ切れた人が少なすぎて、スカッとしません。実話ベースだから仕方ないですが・・・。6点(2003-07-23 12:34:15)

265.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 私もかなり早い段階でカイザーソゼの正体が分かってしまった。そのような見方をする映画でないと言われても、早く分かったからって偉いわけで無いと言われても、予備知識をもたずに観て、わかってしまったのだから仕方ない。で、途中で分かってしまうと、この手の映画は面白さ半減してしまう。仕方ない。ただ、全体を通してよくできているし、テンポもよく心地いいので、途中で観るのを止めようとはまったく思わなかった。ケビンの演技は分かってしまうとかなりうそ臭いw途中でわかってしまった方もかなりいるようなので、もう少し分かりにくく作れなかったのかなと思う。6点(2003-07-16 12:37:21)

266.  ノー・マンズ・ランド(2001) 重いテーマをよく描ききれていると思います。しかも、それほど複雑にならずに、映画の初心者にも分かりやすいメッセージになっていると思いました。戦争映画を見たい方には、これは戦争映画ではないかもしれません。良作だと思います。7点(2003-07-07 12:48:35)

267.  陰謀のセオリー TVでやっていてキャストで見ました。つまらなくは無いです。ストーリーはやや強引な感じがしましたし、それほど響きませんでした。主題歌ですが、私はBoys Town GangがDisco調に歌い上げるカヴァーの方が好きw5点(2003-07-07 12:39:22)

041.50%
151.87%
2134.87%
3176.37%
42910.86%
54416.48%
64817.98%
75219.48%
83011.24%
9145.24%
10114.12%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS