みんなのシネマレビュー
かーすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 683
性別 女性
ホームページ http://www.21styles.com/abc/kaokao/index.html
年齢 65歳
自己紹介 いろいろ細かいことがありまして
(何やねん。そう大したことないけど)
もう約手が落ちてしまうほど(笑)ここお休みしてました。
これからぼちぼちいきます。m( _ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

261.  トゥルーマン・ショー 人間として恥ずかしい部分を辱しめてくれるという意味では、とても好きです。特に女性にとっては、反戦映画を観るより心が痛いんじゃないですか? 泣かせたり・盛り上げたり、BGMの効用もイヤに皮肉ですね、まいったなぁ。/今日、再見したら、これ人体実験より酷いわ、と思い、観てる自分がサイテーに思えた、もうごめんや。でもこういうふうに態度を変える私って、あのドラマを見てる人たちと変わらない、そう思ったら余計情けなくなってきた。残酷な自分に気づいて、損はしなかったという6点にしよ。 でもラストは好き、これからジムが見返したったらええねん。6点(2004-06-17 21:37:18)

262.  トゥルー・ロマンス バンバンバンバン、あれだけ抜けてて、なんでこうなるのかさっぱり・・・おねえちゃん可愛い?最後もそんなことできるの? やっぱりわからんかった、私にはやっぱり無理や。(そーゆーふうに考えんでもええの?)6点(2004-06-16 23:31:37)

263.  最後の恋、初めての恋 ビジネスマンがなかなか選ば(べ)ないこんな色のコートが二人とも似合いますぅ。 (若い手塚理美ふう?)彼女役:シュー・ジンレイの知的な魅力にやられちゃいました~アジアの女優さんが話す英語にはなぜか憧れてしまいます(中国語は性格キツく感じる)。 でも渡部さんはムレネコさんがおっしゃるように後半もっと中国語を話すべきですね、何しに来たの?ですもの。内容は、TVドラマやラブロマンス棚を制覇してる方には、展開がほとーーんど読めます、悪人なく少々サブイ。でも終盤の数分には「そうかぁ」と泣けるかも。新作料金では勿体無い感じもするので、どうせならその上棚の杉本彩さんの新作の方がいい?(危険すぎますか) 6点(2004-06-15 21:49:39)《改行有》

264.  大阪物語(1999) 《ネタバレ》 いきなり関西寄席芸人たちが映し出されて♪クラリネットの胸キュンBGM、ツカミはバッチリ、でもそのあとは・・・「ええねんけどちょっと気シンドイ」という感じでしょうか。。 売れない設定だとはいえ、夫婦漫才が下手で笑えます。池脇チーちゃんは初々しくて好感持てるんですが、彼女を最初から’芸人の血をひいた物わかりのいい子’に置いてるので、成長した、というよりも、元へ戻った感じ?もあります。街の描写も「こんなとこもあんなとこもおます」っていう野次馬的な紹介をされているみたいで、それを見慣れている私にはちょっと長く、浪速ポンヌフかしらん?と心配までしました。大阪弁or演技、いずれかに難アリのかたがたもちょっと気になりましたが、浜村淳さんと町野あかりさんはいつものまんまで笑えました。ジュリーの情けなさと気持ち良いラストが心に残る一作。空が見てるんや、と思って、元気が出てきます。 6点(2004-06-13 23:59:33)《改行有》

265.  007/ロシアより愛をこめて 《ネタバレ》 陸・海・空の乗り物アクション三拍子。007では断然1番だと子どもの頃から信じてきました。とにかくまだ髪もセーフなボンドがカッコイイ!。美しさ・色気・素人っぽい初々しさが全部揃ったダニエラ・ビアンキ、脱がなくても、観てる男性の頭の中で脱がせるセクシーな演出がいいですね。また彼女の上司ロッテ・レーニャ、怖いおばさんですが、ヤングな浦辺粂子さん風で憎めません(実際のレーニャもおもろい人なんですって。by 今なおホントに美しいビアンキのインタビュー)。この対照的なボンドガールとボンド婆ルが本作の大ーきな魅力です。また悪役ロバート・ショウ、状況に応じて声色を変えるとこがワタシ大好きです。オリエント急行での彼とショーン・コネリー、ビアンキが3人ともうっかりドジやるのでとても可愛い。個人的には悪役『No.5氏』の顔がお気に入りです、不気味です。本作は最後の最後まで危機’一発’のドキドキ感をくれ、いつも愛をこめて観ております。ただ一つ、設定もオチも素敵なラストのバックが合成なので、ロケだったらなァ・・と残念です。(この時代なら当然?orビアンキがケガしたから間に合わなかった?いまだに疑問です)ダニエラ・ビアンキは演技力を除けばボンドガールNo.1でしょう!(ファンのかた、すいませんっ・・でもミスコンから選ばれたので仕方ないですし、、英発音も伊出身だからしょうがないですっ、むしろかわいい、でしょう、。、でも吹き替えも好きです、、ハァハァ)。9点(2004-06-13 21:29:45)(良:1票)

266.  21グラム 《ネタバレ》 帰り道、後続がなかったので、私の黄色い和泉ナンバーが黄色い信号で珍しく止まりました。/偶然の恋人の胸のときめき<交通事故悲劇版>という部分も少しありますね。皆が悪くない人で弱い人(=ほぼフツウ)なので尚辛い。ナオミ・ワッツ(特にパーラー<死語?>の彼女)には何度も泣かされますが、時間の交錯法によって後回しになったシーンが今さら、とクドい。で結局、加害者の妻(上手いけど、おトシが気になる)が一番可哀想な感じがしてしまったのは私だけかしら。各シーンを出す順番を変えればもっと、、と残念です。でも最初から結末近くを見せたのは、やはり自信があるんだ、とも思いました。個人的にはやっと姉妹に見えたクレア・デュヴァル(「ノイズ」は、、でしょ)の出番が欲しかった、もうちょっとだけね。英国語発音に努めたシャルロット、こういう役、いいね!(つい贔屓目:ほんとはちょっと物足りない。)。/でも全体的には「再生」をうたったドラマだと捕らえるべきなんでしょうか・・・21gという意味がはっきりわかりませんでした、命の重みと比べたら皮肉だ、ってことかな。 7点(2004-06-11 21:13:23)《改行有》

267.  めぐり逢い(1994) 《ネタバレ》 <♪追悼:レイ・チャールズ♪>(ひろ様、登録ありがとうございます、お先にすいません。)リメイクですが、こちらの方が私の胸キュン度数・バク泣き度数は高し、♪モリコーネもメロってます。ウォーレン・ビューティは確かに老けてるんですが、序盤のプレイボーイ振りとは対照的な終盤の優しい物言いと哀愁たっぷりの表情がたまりませんね。(’57のグラントは勿論上品なんだけど、彼に限らず当時の話し方にはぶっきらぼうな感じを持ってしまうんです。みかんさん、ごめんなさいね。)かたや、この髪型で出る為に生まれてきたようなアネット、お高く止まってたのに、後半、おぉなんてカワイソ~! 中盤に叔母役で登場するケイト・ヘプ婆様は(最後の出演作でしょうか。)高齢でお顔を震わせながらも、このおしどり夫婦を圧倒する演技。話もおもろい、こんな女優さん最近少ないなぁ。で、富も心もある脇役を演じるのが現ボンド君と現スピルバーグ夫人、と豪華な5人でお得感アリです。周囲の気配りや流れる生徒たちの歌をバックにしたアネットにもグッ、、ときて、そこに昨日亡くなられた♪レイ・チャールズのお姿を観たらそろそろハンカチご用意です。全女性の涙腺に贈られたラスト十数分、ただただ観ましょう、泣きましょう。8点(2004-06-11 16:24:03)(良:1票)

268.  真夜中の恋愛論 夜中に観ると、すっかりジャン・ユーグと一緒にいる気分で困ります(何が?)。 めちゃめちゃ眠たくて、何をごちゃごちゃ言うてるの、状態を抜けると美しいラストの窓辺にたどり着けます。昨夏どうして!・・今は亡きマリー・トランティニャンに合掌。5点(2004-06-10 16:54:49)《改行有》

269.  岸和田少年愚連隊 《ネタバレ》 こんな悪サやっとってもしゃーないぞぉ、そやろが・・というオトナたちと少年たち双方のやるせなさ、泣きたいほどによく出てます。あのダムは、もう止めんとアカンねん、という意味合いなのでしょうか。これでもかというギャグの応酬がとてもおもろかった中、微妙な間の取り方をしてる役者さんたちが気になりました。でも当然ながら花江師匠だけは別。(余談ながら、正司一族に嫁いで来た貴理子さんは流石やと思う。)彼女の店でのやりとりは他のシーンより抜きん出てます、完璧。矢部君は普段のツッコミよりうまいかもしれません(?)。スーパーでの彼の表情にも胸キュンせずにはおれないし、ラストには「もうしっかりするんやで」・・観てる泉州人はきっとオカンの気持ちになったことでしょう。レンタルビデオは酷くボロボロです、うれしいなぁ。’75年に見せる為の岸和田周辺ロケも◎。この時期に地元で中高時代を過ごされた放送関係者のかたがエンドロールに記されてましたので、その辺も尚有利だったのかもしれません。隣市住民、贔屓せずにはおれない一作。 9点(2004-06-10 16:43:09)(良:2票) 《改行有》

270.  死ぬまでにしたい10のこと 《ネタバレ》 激ボロ泣き。。自分で抱える彼女が強いのか、周囲の反応を恐れる彼女が弱いのか。実際こういう状況になればまずできないわ、若いのにえらいなぁ。彼女が取り乱したり、酷い病状に苦しむシーンはあまり出てこない。そんなことわかっているから私たちは見たくないのよ、この辺は女性監督だなぁと、感謝。また「いい人たち」しか出てこないのは、実際この人たちに対して’だけ’こう願っている、という意味なのではないかなあ。私はこういう出し方好きです(イヤな人たちのことはどうでもよくなるわよ、時間がないもの!)。彼女が挙げた10個のうち、「母」「娘」としての望みがささやかで泣ける~。問題は「女」としての望み・・お互いの家庭・身体へのトラブルがない限り、私はこの場合許したいなぁ。彼を好きになれてよかったね。(女性は、母・妻・娘である立場より「女」を優先してしまうイットキがあるのです。ダメ?甘い? でも男性なら・・でしょ!)。それから「妻」としての望みは・・実現してもそうでなくても彼女はいいと思っているんじゃないかなぁ、彼女をとりあえず安心させてくれた玉のれんさんに効果賞あげてほしいです(むぎむぎ♪さんに同感)。喋るレオノール・ワトリング(「トークトゥー~」強烈。お願い、これ以上ゴッツくならないで~)・喋るアマンダ・プラマー(「ガープ~」強烈。この人はゴッツい顔がいい)を見れました。私はウェイトレスさんがフツーすぎて大好き。労働する喜びさえをも教えてくれる涙作。若いママさんはかなり共感できるんじゃないかなぁ。 9点(2004-06-08 16:40:39)(良:2票) 《改行有》

271.  オール・ザット・ジャズ 《ネタバレ》 ♪ピュンピュン!観てる気分はこの効果音のよう。汗がなぜかステキなので、蒸し暑くなると回想する一作(「鬼畜」は嫌やけど)。仕事も道楽も極めて、周りからも愛されてる・・監督にはこういうタイプ多いのかな。この世界、実際そう甘くないかもしれないが、関係者のほとんどを「いいひと」に描いてくれてるので私はいつもニコニコ。コレ女性映画?と最初勘違いしたほどオンナたちのショウが楽しくて、元妻・恋人各々のコーヒーブレイク的なダンスさえ私は大好き。中盤に魅せてくれるいくつかのショウがそれは素晴らしく、ラストが若干圧され気味か?とさえ思う。あちこちに登場する裸の女たちが誇らしげに見えるのもミュージカルならではか。イッツショウタイム、これほど幸せな男ハンはそういないんちゃいますか。9点(2004-06-08 15:45:27)(良:2票)

272.  ある日どこかで すいません!(これ言いたくないんですけど、嘘を書くのはもっと嫌なので。)私、ゲラゲラ笑ってしまいました、背中もかなりサブかったんです。本当にごめんなさい。きっと私が現実的すぎるオバサンだからでしょう、恋愛モノばかり観すぎるのも一因かも。でも男性のかたの方(主人公もレビュワーさんも)がロマンチストだと確信できてほんとうに嬉しかったです、失礼しました。4点(2004-06-07 21:26:53)

273.  スペース・カウボーイ ようやるぅ。最初はこのおいちゃんら全員、NA○Aと国家組織に楢山ブ飛行されるのでは?と心配してました。ちょっと若者をコケにしたとこが気になるけど、まあいいんかしらん、観慣れてないのでよくわかりませんが。切羽詰ってなさそうなシルバーの雰囲気出すのに、このTV吹き替え、良かったんじゃないでしょうか。私は、ガーナー青野武さんがたまらないわ。。彼女の言い間違いもボケ入れてましたんで私はOKでした。♪今夜はシナトラ聴いて可愛いすぎるトミーリーの手握って寝よ。7点(2004-06-05 00:17:30)

274.  プリティ・ウーマン 《ネタバレ》 「金」「男女の性」「(娼婦、その他の)職業意識」などについて考えさせられ、私は痛い(↓日雀さんに同感)。ギアへの最初のお仕事をする場面、シャレード観ている場面から、ずーーーっとラスト手前まで、ジュリアがほんとに可哀想で可哀想で泣いてしまう。また私は自分が’金アリ・良き伴侶ナシ男’なら「買って」しまうかな、とも思う。・・これって娼婦を見下してること?と、さらに情けない思いになる、ショック。でもこの作品がとても爽快なのは、金がきっかけであるにせよ、彼女が以前の自分や誇りを取り戻すところにあるんじゃないかなあ。なので、エンドロールの初めに『でも学校は行くわよっ』と声だけを流してくれたらもっともっと良かったのに、と強く思うのだ。/☆寿☆ ジュリア双子ちゃん妊娠。末広の八点、安産祈る!8点(2004-06-03 21:25:34)

275.  リトル・ヴォイス 《ネタバレ》 これからなんですよ、彼女、ほんとにいいラストだ。ええかっこせず、無理せずLVを取りまく人々をまことリアルに描く。だのに、ぬくさがジワジワ沁みる、イギリス映画っていいなァ。悲しくも悔しくもないのに、私はコレ観てる間ほとんど泣きっぱなし。やかましくて醜くて可愛らしい母親・・ブレンダ・ブレッシン上手いわ。でも吹き替え訳がオヤジギャグも含めて大変おもしろい。小宮和枝さんも力はいってはるし、歌の部分は勿論字幕がいいので、DVDで切り替え鑑賞がいいかと思います。腹立たしいほど選曲も私好み、ホンマかなわんわ。9点(2004-05-31 01:48:32)(良:2票)

276.  キリコの風景 函館の風景を、ジョルジュ・デ・キリコの絵画を連想させるためなんでしょうね(私わからんけど)、色、色、色、で埋めて見せてくれます、が、私にはそれがしつこく感じる。しかしそれとは対照的に、杉本・小林ペアが、お互いの気持ちをそれはもう自然にあっさりと演じてくれていて終盤まことに感じ良い。ほんとにこういうカップルがいるでな、と思ってしまうほどです。。。しかしなんといっても私の苦手なファンタジー部分が多く、わけわからないうえ、♪ティヨーンと流れるBGM(パリ、テキサスみたいな、、ライクーダーっていうの?ソレ風の音楽)でさらにとーっても眠かったです。タイトル負けの感あり。(このサイトでは特に名前負けしてますよ、、ウフ)4点(2004-05-31 01:15:07)

277.  エンドレス・ラブ 《ネタバレ》 御堂筋沿いの上映館から♪ダイアナ・ロス&ライオネル・リッチーの美しい主題歌が流れているのを、足を引きずりながら毎日聴いていた。私にはエンドレス・不採用通知時代だったので、この就職活動が終わったら絶対観ちゃる、と思っていたのに、結局20年以上経ってからやっと観た。やはりこういうものは純な青春時代に観るべきものだが、ブルック・シールズは綺麗に撮れてるし、兄役Jスペイダーの美顔を発見したので少々気を取り直す。ダサとむ君は端役だが、このお話を転落させるキーマンとなっている(たぶん)、さすがスターになる少年は違うわ。3点(2004-05-29 21:05:07)

278.  ガープの世界 《ネタバレ》 ハ~、、その事実はなんとか受け止められましたが、個人的な感情では予想通りついていけませんでした。。こういう彼を見るとかえって、やはりできることなら父親は必要なのでは?と思うし、木のような母親でも、時に男が恋しくなるようなシーンをちょこっとでも入れてくれたら、終盤ホレ見てみ、とは感じないのに、、というシコリが残りました(フェミニストも性欲あるの当然?・・失礼しました)。またこの夫婦の”おあいこの仲直り”・・んなアホな、という疑問はつのるばかり。観れば観るほどますます保守的になっていく私には共鳴は今ひとつでしたが、シングルマザー物語だったらもうちょっと歩み寄れたかもしれません(もしかしてそう?)。/今作をすすめて下さったミーハーおばちゃん様、お世話になりました。私、BBS僕から抜かれてしまうのでしょうか(怖慄笑)。6点(2004-05-29 15:24:18)

279.  ミッドナイト・ラン もうこのお2人が可愛いくて可愛くて・・私、どちらを選ぶか、と問われたら(ありえない×)死ぬほど迷います。川のシーンはメリルが漕いで来るまでに(←別作品ですが)私が助けるわ!と思いました。騙し騙され、、アクションコメディ初体験、面白かったです。絶妙なそっけなさを演じるJフォンダ似の奥さん(名前がわからない、すいません)を娘の前で待つデニーロがとっても良かった、そのあとはただただ涙、、でした。8点(2004-05-28 20:59:54)

280.  オールド・ルーキー 《ネタバレ》 前半の長すぎるコーチ時代を端折って、マイナーの頑張り時代へ割いて欲しかった。 これではマイナーは練習よりロード生活の方が辛いみたいではない?(思わないか な)。それにあれだけ若い時の選手生命を縮めたという肩痛、、これのケアの描 写がない! 走ってるわと思ったらもうメジャーのブルペンへ向かってるし、数球で 肩ができ、1球も遊ばない反れる直球、うーん。ディズニー製の実話と言われたらそれまでです、すいません、きっと私がひねくれてるんでしょう。ところで夫人の「ジム・モリス!」っていうフルネームの呼びかけ、あれって男の人、励みになるのかな?(女性ならちょっとむかつきますけど。) 4点(2004-05-28 20:42:20)《改行有》

010.15%
100.00%
210.15%
3162.34%
4507.32%
59113.32%
612518.30%
716223.72%
812518.30%
98111.86%
10314.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS