みんなのシネマレビュー
池田屋DIYさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 366
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

261.  スチュアート・リトル お子様の「お留守番デビュー」にはいい感じ。5点(2004-02-06 22:37:08)

262.  プライベート・ライアン なんといっても最初のシーン。簡単に人が死んでいきます。腕がとびます。足もとびます。とくに腕を失った兵士が無表情に歩いてるシーンは心底背筋が寒かった。でもそこから先は何も印象に残らない。5点(2004-01-30 23:19:49)

263.  レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い あんまり面白くなかった。それにしても、鑑賞中音楽が大げさでうっとうしいなぁと思ったら、大好きなJ・ホーナーの音楽で、自分の見る目のなさにへこんだ。5点(2004-01-24 13:48:00)

264.  タンポポ よく分からん映画だったなぁ・・・。妙にちっちゃく見える力也さんに5点捧げます。5点(2004-01-24 00:18:51)

265.  ルパン三世 カリオストロの城 どうも好きになれない。キャラクターの手足がいつにもましてひょろっちいからなのか、宮崎駿が絡んでいるがゆえの、芸の細かさが逆にうっとうしいのか、銭形のとっつぁんの目がいつものフジテレビじゃないからなのか・・・。「エピソード0」の方が好きだった。5点(2004-01-22 17:29:58)

266.  古畑任三郎vsSMAP<TVM> 「算数」が出来ないほどバ○なのか?5点(2004-01-11 11:59:46)

267.  ジャンヌ・ダルク(1999) 中世においては魔女として、現代においては敬虔な信徒の理想像として(字が読めなくったって農民の娘だってのし上れるんだ、というサクセスストーリーの見本として・・・?)神格化されすぎたジャンヌ・ダルクの姿を見かねたリュック・ベッソンが、彼女を映画の世界で「人間」に立ち戻らせた・・・って解釈でいいんだろうか?にしてもこの映画のジャンヌ・ダルクはちょっとひどい。あれじゃ過激な○違い狂信者じゃん。あと、あんな髪型のマルコヴィッチはマルコヴィッチじゃない。5点(2004-01-10 01:36:38)(笑:1票)

268.  運動靴と赤い金魚 あんまり。主人公の兄ちゃんの幸薄いルックスと、先生に発言する際に立てる中・・・人差し指と、「♪チャラ~ン」というインドっぽい効果音が印象に残ってます。5点(2004-01-07 16:25:40)

269.  BROTHER 「F○CK」「SH○T]「ANI○I]「TETSUYA]しか印象に残らない。5点(2004-01-07 15:29:33)

270.  アナザヘヴン 観たけど、特に印象に残る映画ではなかった。ラスト近くで、江口洋介の相方の刑事さん(柄本明が演じてたんだったっけ?)が火ダルマになるシーンがあるんですけど、次のシーンでは割と平気そう。 5点(2004-01-04 12:03:29)

271.  風の谷のナウシカ これ、子供が観たらどう思うだろう。「こわい」「気味悪い」で終わったり、悪くするとトラウマになってしまうのでは?実際自分も小さい頃に観て、「虫って怖い」「カビって危険」「人って怖い」「飛行機って危ない(?)」ってことを思っただけで、この作品にこめられたメッセージにまで目がいかなかった。「何でこんな怖い映画を作ったんだろう」といぶかしく思ったりさえした。アニメであるなら子供の鑑賞に堪えるものを作ってほしいと思う。表現が鋭く尖り過ぎていると思う。「自然を大切に!」ってことがいいたいのなら、「トトロ」の方がやわらかく素直に心に響いてくる。僕はオススメできません。 5点(2004-01-04 11:40:33)(笑:1票) (良:3票)

272.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に 譲吉さん(一時期話題になってましたね)の魅力は十二分に発揮されてたと思います。なんかあの人、一挙手一投足に華があるよね。でも、話には入り込めなかったです。経済のことは良く分からないけど、買収返しなんて力技、個人の財力でできるもんなんだろうか?そんな視点で観る映画じゃないってことは分かってるんだけど・・・(「お金がない!」はこれへのオマージュですね)。≪2004年1月10日追記≫【恭人】さん、ご指摘ありがとうございます。そういうことなら“パクリ”は失礼ですね。訂正します。 5点(2003-12-24 16:27:06)《改行有》

273.  ラッシュアワー クリス・タッカーのやかましいマシンガントーク個人的には大好きです。エディ・マーフィ(それほど好きじゃない)とウィル・スミスとこの人は黒人コメディ俳優三本柱だと思うんだけど、出番は少ない。もっと出てきてほしいなあ。5点(2003-12-19 00:37:57)

274.  ミュータント・タートルズ(1990) ミュータントタートルズ、好きだった。昔は。レオナルドの好物の納豆ピザっていうの食ってみたい(納豆カレーと納豆スパゲッティは失敗だった。個人的に)。5点(2003-12-19 00:26:56)

275.  エアフォース・ワン おや、レスリー爺が何でこんなところに、と思ったら教授だった。西洋人はみんな同じ顔に見えますね。5点(2003-12-15 18:49:04)

276.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 公開当時に見てたら名作なんだろうと思う。発達した映像技術にどっぷり漬かってる現代人としては、映像の汚さが気になってしょうがなかった。映像で勝負してる映画だから余計そう思うんだろう。贅沢な世の中になったもんです。5点(2003-12-14 01:09:51)

277.  スパイ・ゲーム(2001) 自由と正義を愛するサムおじさん、若い頃は(今も?)結構やんちゃしてました、という映画。・・・フィクションであることを祈る。5点(2003-12-14 00:32:02)

278.  トイ・ソルジャー ショーン・アスティンの人を食った態度は良かったけど、いたって普通の映画な気がする。5点(2003-12-13 13:52:46)

279.  超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~ 歌が異文化を結びつける、って話は最高に好き。・・・というか、大事な考え方だと思う。お互いの信念、お互いへの無知といった壁を、言葉は越えられないのに、それにメロディがついたってだけで・・・。素晴らしい、んだけど映画にする必要あったのか? 5点(2003-12-05 23:55:53)

280.  身代金 息子をさらわれた。身代金を払わなければ殺される。でも、払ったからって生きて返してもらえる保証はない。・・・にしても犯人ムカつくなぁ。天下の社長様に上から命令しやがって。何とか息子を無事取り返して、野郎に天罰下す方法は無いものか・・・。 苦悩とストレスが生んだ究極のアイディア。息子見殺しですか?なのに命に別状無く還ってくる息子。自分の罪は問われること無く終わる。これでいいのか?でも俳優陣が好きなんでこの点数。5点(2003-11-29 23:47:39)

030.82%
130.82%
2143.83%
3226.01%
4174.64%
57019.13%
65414.75%
76818.58%
85314.48%
9277.38%
10359.56%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS