みんなのシネマレビュー
紅蓮天国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 451
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/guren_heaven_2
自己紹介 今年のベストは『コーヒー&シガレッツ』。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

261.  レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 ただカッコいいだけでなく、潜入捜査官の孤独感や仲間の信頼、組織への忠誠心など熱いものがこもった映画である。久しぶりに見たが、「キル・ビル」に比べるとバイオレンスはそこまで過激じゃない8点(2003-11-08 16:40:09)

262.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 この物語が人類側から語られていたために機械は敵に見えていたが、「アニマトリックス」で語られたように、人類と機械の争いは人類が発端と言ってもおかしくない。人類が善、機械が悪、という図式は成り立たず、また人類が悪、機械が善というのも間違っている。そもそもこの世界には良い奴と悪い奴がいるわけでなく、敵と、そうでない者がいるだけだ。それぞれが自らの「正義」を叫んで衝突を繰り返す現在の世界、「勝利」ではなく「共存」を唱えたこの映画の結末には深い感動を覚える。いつか必ず評価される日が来るはず。9点(2003-11-06 19:42:23)

263.  クライム&ダイヤモンド 観ていない映画がけっこう出てきたので、もっともっと観ないとなぁと思った。クラシック映画への興味を深めてくれた、粋な作品。7点(2003-11-04 18:00:46)

264.   牧瀬里穂さんの演技、最初は笑うとこなのか?と思ったぐらい、ひいてしまった。それと、もっと景色を色々見せて、旅をしている感を出してほしかった。せっかく西日本を国道で進むロードムーヴィーなのだから。けど最後は優しい気持ちに慣れる映画。6点(2003-11-03 22:22:05)

265.  恋愛寫眞 Collage of our Life なによりもまず、とにもかくにも、松田龍平の英語が有り得ない。序盤のギャグもキレがなく、作品の雰囲気と違ってるような。ただ、広末涼子は本当に輝いていた。彼女を悪く言う人は個人的に許せない4点(2003-11-03 19:57:03)

266.  日の名残り 歴史の中で価値観が大きく動く時代。その過程において自らの過去をどう受け入れるべきかを悩む主人公。人生は夕暮れが一番美しいのだ。7点(2003-11-02 16:44:05)

267.  Jam Films 今までイマイチ分からなかったブルマの魅力を見せ付けてくれた「JUSTICE」、そしてヒロスエが可愛い「ARITA」が好き。イマイチなのもあったけど、最後の2つがとても良かった。6点(2003-11-02 09:26:19)

268.  CUBE こんなのに入れられたらマジで凹む。6点(2003-11-01 22:55:59)

269.  月の砂漠 会社倒産や家庭崩壊など、現代の日本におけるリアルな物語だと思っていたが、凄いフィクション的なストーリーだったりして、何なんだか何が言いたいのか全く分からなかった映画。おじいちゃんとおばあちゃんには、一瞬ホラー映画なのかと不安にさせられた。2点(2003-10-31 22:22:38)

270.  ザ・ミッション 非情の掟 それまでの香港ノワールに多く見られた銃撃戦や爆発の激しさは影を潜め、それよりも静けさ、水の反射の青いゆらめき、銃撃の間の沈黙が映画を満たしている。最初はチンピラの集まりにしか見えなかった男たちがどんどんカッコ良くなっていく87分。銃撃戦評論家のロンメル元帥さんが絶賛してるってことからも凄さが分かるってもんで。8点(2003-10-31 16:18:52)

271.  2LDK 前半はコメディだと思って堤監督特有のリズミカルな演出に笑っていたが、小池栄子がキレてくるにつれ、その笑いも引きつってくる。次第に背筋がゾクゾクし始め、衝撃的なラストシーンに息を呑み、しかし心に残ったのは得体の知れない切なさ。一時間でも十分楽しめます。7点(2003-10-31 16:15:06)

272.  荒神 アクションシーンの激しさ、カッコ良さとその他のシーンのつまらなさの落差が激しすぎる。だったらつまんない会話なんて無くして、全部戦いにしちゃえばいいのに。4点(2003-10-31 16:13:04)

273.  ALIVE アライヴ 相変わらず退屈な北村監督のドラマシーン。1時間を越えるあまりにも長いそれが終わったあと、原作やストーリーからは全く関係の無い敵キャラが現れる!時空も歪む対決は見応えはあるが、しかしやるならもっとブッ飛んでほしい。もっと爆発力を。高橋ツトムの原作を借りて、やっていることは「VERSUS2」。そんな映画。 4点(2003-10-31 16:09:33)

274.  偶然にも最悪な少年 中島美嘉が醸し出す雰囲気は凄いなぁ。体温低そう・・・。思ってた以上に笑えなかった映画。これをサブいというのかな。3点(2003-10-31 16:01:07)

275.  “アイデンティティー” 怒涛のストーリー展開の先に待っている、意外な終着点。何も知らずに観ましょう。よく出来ているのかどうかは分かりませんが、面白いことは確か。7点(2003-10-30 19:22:00)

276.  ドッペルゲンガー 自分の奥底に確かに存在する、様々な欲求。しかし自らの立場や周りの環境を考えてしまい、それにストップがかかる。そんな押さえ込まれたもう1人の自分、ドッペルゲンガー!もうワケが分からなくなってくる映画だが、後味は良いです。5点(2003-10-30 19:17:43)

277.  死ぬまでにしたい10のこと 死を宣告された主人公が残された時間で生きることを見つめ直す。よくあるストーリーだが、本作は泣かせにかかることも無く、全体的に淡々と進むが最後には感動できる。原題の「my life without me」がとてもいい。生きるということは何なのだろうか、死を迎えればそれで終わってしまうものなのだろうか。観終わった後、そんなことを考えました。8点(2003-10-30 19:11:30)

278.  A.I. 《ネタバレ》 あの未来人にそっくりな友達がいます5点(2003-10-29 22:17:31)

279.  名もなきアフリカの地で 《ネタバレ》 アフリカってでっけぇっ!すね。でもやっぱ自分の国が一番いいのか。分かるな、その気持ち。6点(2003-10-27 08:37:27)

280.  マグノリア この映画が好き、といえば映画通っぽく思われるような気がする。だから好き。7点(2003-10-27 08:23:12)(笑:2票)

010.22%
140.89%
292.00%
3153.33%
4224.88%
5439.53%
68017.74%
713229.27%
811525.50%
9265.76%
1040.89%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS