みんなのシネマレビュー
紅蓮天国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 451
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/guren_heaven_2
自己紹介 今年のベストは『コーヒー&シガレッツ』。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

261.  DEAD OR ALIVE 犯罪者 自分の誕生日が上島竜平と一緒だった、と知ったとき以来の衝撃。7点(2003-10-13 11:52:10)(笑:2票)

262.  人情紙風船 ラストは背筋がゾクッとする。人生へ対する暗さというのはこの映画が製作された戦争時、物語の舞台である江戸時代、そして公開から70年近く経った現在にも当てはまっている。 けど、日本映画の最高傑作って言われると・・・。ぷしゅ~7点(2003-10-13 08:35:14)

263.  ターミネーター SFでありアクションでありホラー7点(2003-10-13 08:09:22)

264.  ブラックホーク・ダウン 幸せなことに実際の戦場に行ったことは無いが、この映画がリアルだということは分かる。凄まじい臨場感。初めっからラストまでほぼ戦闘が続くが、実際の戦争にはもちろん心が休まる時などないわけで、変なドラマとかが入っていないのがよかった。7点(2003-10-13 08:05:21)

265.  レクイエム・フォー・ドリーム ダメ。ゼッタイ。7点(2003-10-13 08:03:48)

266.  チャーリーズ・エンジェル(2000) チャーリーの仕事っていいなぁ。毎日が楽しそう。7点(2003-10-13 07:57:52)

267.  クローサー(2002) アジアン・ビューティーってことだけど、正直ヴィッキー・チャオ以外は大したこと無い。だがそのヴィッキー・チャオの可愛さが半端じゃない。7点(2003-10-12 23:32:46)

268.  ブロウ 《ネタバレ》 こういうマフィア映画は上りつめていく過程は面白くても、落ち始めると急につまらなくなるものが多い。でもこの映画は破滅してからも面白い。7点(2003-10-12 23:22:24)

269.  至福のとき 《ネタバレ》 かなり泣かせにかかってる話。そして感動させられる。それでよし7点(2003-10-12 23:16:46)

270.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 CGアニメの中に人がいる感じ。けどなんだかんだで面白い。テーマ曲とプロローグだけでワクワクできる映画はそうはない7点(2003-10-12 23:09:41)

271.  キス・オブ・ザ・ドラゴン あんなに強いなら最初から戦え!とか突っ込んでたら、ジェットについていけない7点(2003-10-12 23:08:11)

272.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱 熱い!!7点(2003-10-12 23:03:49)

273.  オーロラの彼方へ 息子はトム・クルーズ似で、父親はハリソン・フォード似だった。7点(2003-10-12 22:39:50)(笑:1票)

274.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン まだ未成年なんだね。世の中には天才ってもんがいるんだなぁ。アインシュタインも彼も同じだ7点(2003-10-12 22:33:34)

275.  呪怨<OV>(2000) 夜中の12時から部屋で一人で観た。もう、クーラー入れてても冷や汗ダラダラ。数少ない自慢。7点(2003-10-12 22:32:15)

276.  櫻の園(1990) 10年以上前の女子高生が「今どき~」って言ってるのが可笑しい 。「青春みたいだね」「だって青春じゃん」にグッときた。7点(2003-10-12 22:24:30)

277.  四月物語 春先のぽかぽか陽気、舞い散る桜、まぶしい陽射し。 現代の日本の美しき風景。日常のささやかな幸せ。 何気ない毎日を素晴らしい映像に収める岩井俊二監督はやっぱいい7点(2003-10-12 21:51:40)《改行有》

278.  アイアン・ジャイアント 中学の時に英会話でこれを観たっていったら、アメリカ人の先生に「オォ~、グゥッドッ!」って肩叩かれた。異文化コミュニケーションです。6点(2004-09-08 16:11:59)

279.  マルタの鷹(1941) 能ある鷹は爪を隠す、というか、静かに秘められたものが最後に噴出する快感。鷹だけに。6点(2004-09-05 23:57:09)

280.  MIND GAME マインド・ゲーム(2004) 西の方から想像以上のスピードで舞い落ちた、現代版『素晴らしき哉、人生!」。人生が楽しいのではなく、人生を楽しいと思うから楽しいのだ。だったら目をキラキラ輝かせて、自力で死ぬまで生き抜いてやるぜ。6点(2004-09-05 17:31:40)

010.22%
140.89%
292.00%
3153.33%
4224.88%
5439.53%
68017.74%
713229.27%
811525.50%
9265.76%
1040.89%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS