みんなのシネマレビュー
へろりうしオブトイジョイさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 385
性別 女性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920

261.  デス・レース2000年 西暦2000年、何度目かの世界大戦後アメリカは独裁カルト国家になり、ナチスドイツも復活していた。年に一度行われる殺人チキチキマシンレース。優勝候補と反乱分子たちの陰謀と思いが交錯しレースは思わぬ方向へ・・・ て語るほどでもないストーリーであります。や~、みなさん、やけに高評価ですが、まじですか~(爆 あっでもこの手の底辺映画としての満点ってつもりです。スタローンが頭から離れません。なになに、監督の関連作品一覧「フライパン殺人」・・やべー!見たくなってきた。5点(2005-02-23 22:03:24)

262.  ハリウッド的殺人事件 今夜完全大包囲網!実録ハリウッド署24時。 若い刑事とベテラン刑事に完全密着。ところが何故か不動産売買してたり、 役者修行やインストラクターバイトに精を出す。ここアメリカでは刑事の副業は ごく一般的に行われています。 ヨガギャル混浴露天風呂連続殺人 巨大風呂桶に消えた美人女生徒を追え。 何か違う番組が途中から混ざっちゃいましたが、確かにどれも中途半端で。 絶対むかついて来る人いると思った。見続けていると、テレ東の昼映画あたりだと 思って見てれば、ひょっとするとひょっとします。ハリソンは開き直ってる感じでよいです。 もうオサーンじゃ何が悪いー、がに股でドスドス。ぜいぜい。別に開き直ってもなかったりして。で、あの家は売れたんだっけ?売れなかったんだっけ?5点(2004-12-22 06:37:15)《改行有》

263.  CUTIE HONEY キューティーハニー えーとえーと、庵野氏も原作もサトエリもあんま知らないけど何とか理解しようとがんばりました。ちょうど「結構面白い深夜アイドルドラマを見たなあ」という感じ。でも映画だったこれ。10年以上も前なんですが、「30周年記念リカちゃん人形展」とかいう催しが雑誌アンアンに載ってたんで、何の疑いもせずいそいそ出かけました。・・・お子様ワールドでした。思いっっっっきり場違いでした!だったら「アンアン」に載せるな!ラフォーレ原宿でやるな!!きっと私のようなのが劇場にいったらちょうどこんな感じだったでしょう。え、普通行く前から多少予想するって? サトエリの演技は悪くはなかったですが、サトエリそのものでしたね。もろヲタ向けでもなさそうだし、ちょっとはお子様向けにもしてみようと思ったのか終盤は「愛」でまとめようとするし、ターゲットがどこにあったやら・・・ よいこのみんな、永井先生はまた見つかったかな?5点(2004-11-17 06:36:59)

264.  ヴィレッジ(2004) え~すっかりレビュるのを忘れてました。「日経エンタテイメント」誌の「今月の期待外れ映画」に載ってました。ここに載る映画と自分の感想は合うことが多いんですが、(最新号はデビルマン。じゃーん)おそらく興行収入を主な参考にして書いているんだと思いますが、本作は・・・それほどでもなかったけど、気持ちは何となく分かりますが・・・なんだ結構やるじゃないですか。xxはxxxだった!少し話が動いた!新展開かと思ったら終わりかよ!! と例によって例の部分があったからじゃないかと思います。いっそこれを生業として大化けしてしまうかも知れないし、次作あたりで「シャマラン禁止令」を自分に発令するかも知れないし。通過点のような作品でした。ただこのユートピアの成り立ちや村内部の話のほうがもっと見たかったし、少しおとなしい作りですね。地上の楽園なんて続かないものなのか。それともあるのか。期待度の5点。5点(2004-11-07 15:41:07)

265.  フラッシュ・ゴードン ふらっしゅ ごいーん あーあー せーびゃーわなゆにばGー  この世で一番歌がうまいのはフレディとジプシーキングスの元・中の人だと思ってるんですが、歌をたっぷり聴けたからといって高得てーん!とはいきませぬ。狙ってチープ何だか良く分からないのは楽しめますが、ストーリーは間延び気味。フラッシュ君はただ何か、異邦人暴れる→いつの間にかヒーローに担がれる→なぜかモテモテ まあそれがアメコミだと言われればいいんですが。ところであの毒虫(?)がどれほど恐ろしいか説明不足でヨーワカランけど、王女も恐れてたけどね。(それは穴掘り虫!)フラッシュ君がかまれた事はいつの間にかどっか置いてけぼりです!先生。心配です!しかし得体の知れないパワーを感じます。そうそう、続編を思わせるようなそうでもないような終わり方に思わず続編希望な方もいらっしゃいますが、「ハムナプトラ」の人たちでリメイク計画がという記事を発見しました!すんごくいやな余寒がするんですが、ま、いっか。だいたいトホホ系B級の人たちがだろ・・一体どうなる。フレディのいないフラッシュゴードンなんて、コーヒーの無いクリープのようだ(略)まあ、正直大した話じゃないけど楽しめたよ。5点(2004-10-30 15:20:22)(笑:1票)

266.  タイムライン 雰囲気はタイムマシン+ハムナプトラ?あっGODZILLA風味も感じる!悪徳社長の顛末はザ・フライ、例の「俺かYO!」は、ドラゴンクエストのキーファ王子?(映画ちゃうし)原作はあのマイケルクライトン、SF作品の金字塔みたいな作品なんでしょうが・・・(知らずに語るな)超高級国産小麦粉に業務用あんこを思いっきり使って今川焼にしちゃいました!みたいな漢気を感じますが、まあその、本気で怒るであろう人に配慮しつつ、退屈せずに見れたぶんだけ、5点。 あっ配慮がまだ足りませんね。今川焼業者の方申し訳ありません5点(2004-10-26 15:41:51)

267.  魅せられて(1996) 「どんな巨匠といへども、イメビ(無修正)を撮ってしまいたくなる事もある」ということなんでしょう。だが人々は勝手なもんでそんな事があるわけがないと、まあそんなとこだと思います。[映画館(字幕)] 5点(2004-10-17 06:37:22)

268.  RETURNER リターナー 微妙だ・・・・・・・・・パクリを半ば公言してて実際そのパクリ度も微妙、カネシロタケシとラスボスのおっさん、えーと誰だっけ(失礼)の日本語度も微妙、B級度も力入れすぎてるのか度も微妙、予算も微妙、ワイヤー度もアクションも微妙、すずき庵たんの膨張度も微妙、というわけで、もう一晩寝かせれば熟カレーになりそうな作品ですが、これまた微妙なところです。5点(2004-10-15 06:34:12)

269.  コンタクト 発想やジョディ・フォスターには文句のつけようがないはずなんですが、いろんな点で損してると思います。ありきたりすぎですが北海道が北欧フィヨルドかよとか日本おかしいとか、恋人役がアホっぽいとか、出資者はいかにもな「フィクサー」で笑うとか、移動シーンや終点(?)の部分はかえってCG使わずボカしたほうが良かったんでないかとか・・・SFって、SW以外は何やっても損な気がします。仮に日本が出てこなくてもこんなにツッこみどころが・・・ 「アホでマヌケなアメリカ映画」になってしまって残念です。詩的だ哲学的だとの声が並ぶ中もうしわけありません。5点(2004-10-14 02:51:23)

270.  トゥームレイダー2 毎度おなじみ、ジョリねえのヤン・デ・ボヨヨン度も、ノリもパワーダウンしてしまった感がいたしました。5点(2004-10-13 03:27:35)

271.  ターザン(1999) 吹替えも案外良かったんですか?お決まりすぎて何も語るところがない、お決まりディズニー、要するに歌いだすところが全部フィル・コリンズというわけなんですが、結構合ってたし、彼大好きなので、5てーん5点(2004-08-18 09:56:55)

272.  スキャンダル(2003) えーその、えー・・・ヘタに絵日記残すもんじゃないなと思いました。  ここで駄文残すのも同等ですね、そうですね。ここに「ぺ教徒」さんのレビューが無いのも反則でつ。て何がですか。やっぱり日本には源氏物語があるので、義理の姉とのやりとりなど藤壺の宮を連想したりして楽しめました。こちらのほうがかなりえぐいですが・・・ちょっとは言ってみたいもんです、「愛してはいけないいいいいいいい!!」5点(2004-07-29 04:51:20)

273.  K-19 あれ~。案外おもぴろかったんですが、いけま千円・・・?核沈。ロシア人が英語でハリソンフォードで出だしからかんにんしてー、さあツッ込むぞーと思ってたら、あれま、息つまる展開。しかしハリソンを見るたびに「を前ロシア人ちゃうやろー」と随所でツッ込めるだけの余裕はありますた。わりと史実に基づいてるんだろうなとか作りはしっかりしてると思うんですけど、「同志」連発の割には「ヒーローになれる、お前たちなら」という思想がとてもかけ離れてる感じが、ベリーグー。そりゃアメリカ的発想じゃろが。単純に楽しく、そして単純にツッ込めるという余裕を持って見れたようです。考えさせてくれたとこも良かった。ナホトカ号でもこんなドラマが展開されてたんだろうーかとか、言っちゃ何ですが北朝鮮船籍とかが事故を起こすたびに助けるなんてとんでもない、放っておけば?という考えをちょっと改めようかな、とか。ついでにハリウッド的「鬼ボス突然いい人に」と、ハリウッド的めでたしめでたしラストでやっぱりトホホと思いつつ、愛を込めて、5点。・・・・・何でラストシーンで全員集合させて拍手(今回はありませんですたが)させたがるんだろ?5点(2004-07-24 01:26:25)

274.  チェンジング・レーン 人生は交錯する。ささいな交差点でのすれ違いのように。・・・。遠い目。んなのをアゴアフレックに期待したのが、既にすれ違っておりました。ぃゃアゴだけじゃないな!なんかもう、高血圧系高慢系アメリカ人ビームを浴びせられて、ちゅかれた。発想や設定は悪くないと思いますので5点ほど。それでは最後に一曲(何がよ)「よぉ~くかんがえよ~ ほけんはだいじだょ~~」5点(2004-07-21 01:01:40)

275.  恋愛小説家 う~ん。う~ん・・・。なんだな。設定なんかは悪くないと思いますが、期待は外れてしまいました。この恋愛小説家の、その職業と全く違う内面とのギャップが、楽しめない!そーいうのは感じとるものじゃ?とも思われそうですが、なんというか、全然生かされてないんですね。恋愛のカリスマと言われているような人が実は、という事なんですよね。悪くないはずなんだけど・・・似たような悪癖の主人公の映画、確か「マッチスティックメン」のほうが余程生かされてたと思います。全然生きてないから、この上映時間が長く感じただけな結果となりました。というより余計。それに何だかすっかり中年なのに、まあみっともないったら。しゃきっとせ~ としか思えなかった。というかそこを楽しむべきなんだけど、楽しめない・・・何かが外してるんですよ、とにかく。あんな名優の演技をそう感させてしまう何か。最後のセリフが好評のようですが、突然取ってつけたようで唐突すぎません!?そして・・・皆さんのレビュー・・・私のレビューも、あれ、外してるぞ~(爆沈)あれ、アカデミー賞にも輝いてるのに(見る目無え~?)こういうのに年は関係ないと普段思ってるくらいなのですけど。ヘレンハントさんはとても綺麗ですね。点数献上です。そして、「外国にも畳のへりを踏めない人がいるものだなあ」5点(2004-07-17 01:24:58)

276.  GODZILLA ゴジラ(1998) 世界最強ぽいぞ!おフランス人部隊。アレを見ても絶対日本人は「ゴジラ・・・・」てつぶやかないぞ!分かった!あの火で催眠脅迫(ってなに?)されてたんですわ、そうですわ。最初から最後までとにかくエメリッヒ印の、ガッジーラ~。何故か彼に金とOKサインを出す人がいる限り、これからもとことん笑かして欲しい。点数は5点でも、何と思われよーとも、この際とことんやってもらいましょー!「続編激しくきぼーん!!」5点(2004-06-22 01:36:43)

277.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 え~、見どころは、ブレンダン・フレイザーのテクノカットに、益岡徹の熱演に、凶暴ススワタリの豪華競演に、VFXに、ニンジャー軍団です。5点(2004-06-18 19:17:48)

278.  硝子の塔 なぜUB40のあの陽気な曲が挿入歌なんでしょう・・・・・5点(2004-06-11 15:27:41)

279.  M:I-2 キターッ!!全編トム・クルーズでお届け致します、今週の新曲『T-2』Lyric:John Woo Music:Tom Cruise Perform:Tom Cruise(タイトル違うってぱよー!)   えっ!?『M:I-3』もリリース予定!?5点(2004-06-10 14:51:42)

280.  フォレスト・ガンプ/一期一会 主人公が何をするでもなく、流されるままにここまで来たよという点では「戦場のピアニスト」と紙一重な気がしないでもないが、やっぱり気のせいのようです。見やすい、大衆受けがしやすい、というだけの映画かなあ?5点(2004-04-28 23:42:23)

0112.86%
1143.64%
2287.27%
3256.49%
4246.23%
5287.27%
64812.47%
77318.96%
87920.52%
94110.65%
10143.64%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS