みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738

261.  スウィート ヒアアフター 竜頭蛇尾という言葉は不適切かも知れないけど、この終り方には脱力。前半十分引き込まれただけにかなり腹が立った。もうちょっと観客を楽しませようという努力の姿勢をみせてほしい。こういう映画なんだからと言われるとそれまでだけど。4点(2004-11-15 13:01:38)

262.  グッドモーニング・バビロン! ストーリーはあるようでないようなものだろう。一歩引いた視点で出来の良くない昔話をかっこつけて撮ってるようにみえた。良い悪いは分からないけどどっちかいうと嫌い。男二人の粗野な性格が疲れた。ていうか馬車馬はどうなるんだよ。むごすぎる。5点(2004-11-15 12:49:24)

263.  大人は判ってくれない 蛋白な終り方のおかげでより内容を濃く感じさせられる。大人は判ってくれないのではなく子供は判っていないわけで、大事なことはその判るべきものは何であるかと認識することではなかろうか。つまり結局は大人もあまり判っていない。この映画で判るひとつのことは、信頼のおける友人は大事だということ。あの友人が社会人としていいわけはないが、バルザックの盗写疑惑での一連の行動は男らしかった。5点(2004-11-01 11:59:11)

264.  悪魔のような女(1955) ホラーやスリラーが好きな人には「恐怖を楽しむ」という人が多いんじゃないかと思う。この作品はそんな映画の原点を感じさせてくれた。遊園地のお化け屋敷でキャアキャア言うような、そんな楽しさ。名作だと断言します。8点(2004-10-27 15:10:15)

265.  何がジェーンに起ったか? 精神的にぐろいところはその後リンチに受け継がれているような気がする。これを楽しいと思える人は少ないだろう。まぁそれだけじゃなくさらに軽くひねってあったのが心地良かったので6点。6点(2004-10-27 15:06:14)

266.  ブーベの恋人 この場合、ステファノを選んでいたとしても致し方ないような気がする。致し方ないというか普通は絶対ステファノを選ぶだろう。それでも私はブーベの恋人。いまどきそんな女はいねーぞ。それが劇的で美しいことかのように描かれている気がするが、どうかと思う。まぁ良いか悪いかはともかく珍しい人だ。情緒あるいい作品だということは認めます。6点(2004-10-27 15:00:29)

267.  ティファニーで朝食を おしゃれな映画といえばこれ。このヘプバーンは完璧な女性像のひとつではないかと思うほど好きだ。日本人は寒いけど…。7点(2004-09-19 23:26:58)

268.  フラッシュダンス どうということはないが、あっさりとしているので楽に見れる。本当、一番の売りはこの時代のテイストが味わえるってことだろう。5点(2004-09-19 22:46:05)

269.  愛と哀しみの果て この物語の味わいは今の自分にはあまり理解できてないが、アフリカの壮大な絶景を楽しめるという点において高く評価したい。飛行機のシーンはうらやましすぎる。6点(2004-09-19 22:41:06)

270.  ウエスト・サイド物語(1961) 歌はたいしたことはないけど、踊りは迫力ある。ストーリーは楽しいほどB級だった。ただ終わり方があれでいいのか。暗いのはいいけどあまりにもテンションが下がる。5点(2004-09-14 22:17:02)

271.  ニューヨーク・ニューヨーク このコンビの映画の中ではかなり楽に見られるほうではないかと。デニーロはあいかわらず鬱陶しい役になりきってるけど、キングオブコメディよりまだましだろう。ライザミネリは歌がうまいオーラがでまくり。エンディングは味があった。6点(2004-09-13 23:40:54)

272.  屋根の上のバイオリン弾き 淡々としている。山場といえば結婚式だけかもしれない。しかしずっと目が離せない。主役のおっさんがいい味出しすぎ。いや、すべての配役がぴったりはまっている。文句をつけるところがない。8点(2004-09-13 23:29:40)

273.  マイ・フェア・レディ いかにもセットという感じが気になるので、舞台を楽しむ感覚で見ないといけないかもしれない。こういう観衆を喜ばせようとしている映画を悪くいう気はまったくないが、正直映画としての面白さはいまいち。ヘプバーンもちょっとふけてるし…。5点(2004-09-13 23:19:06)

274.  サウンド・オブ・ミュージック オープニングの景色の美しさに感動しない人は自分と同じ人間とは思えないと言い切っときます8点(2004-09-13 23:04:21)(良:1票)

275.  シュレック2 前作のノリをいい形で受け継いでると思う。続編としては十分成功している。前作のファンなら納得の出来ではないかと。ピノキオが面白かった。5点(2004-09-01 23:51:39)

276.  ライオン・キング(1994) 深く考えないでミュージカルを楽しめばいいのではないだろうか。完成度は高いと思う。アフリカの風景が美しい。5点(2004-09-01 23:32:09)

277.  エボリューション まぁお馬鹿SFが好きな人が楽しく時間をつぶすための映画ではないだろうか。出演者が豪華なところがいいスパイスになっていて面白い。6点(2004-09-01 23:20:25)

278.  風と共に去りぬ 美しさと強い生命力を兼ね備えた神々しい女性の物語と受け止めたい。でも、もしかしたら何か大事なものが欠落した不器用な女性の悲劇と受け止められるかもしれない。あるいは、理想の男を追求した物語なのかもしれない。ともかくこの映画から溢れる色彩豊かな映像と音楽に歴史的名作といわれるにふさわしい何かしら超越したものを感じる。6点(2004-09-01 23:03:33)(良:1票)

279.  コーリャ 愛のプラハ なんのこっちゃよく分からなかった。最後は駆け足になりすぎだと思う。雰囲気がいいだけにもったいない。もう少し丁寧に説明して欲しかった。まぁともかくあの鎮魂歌はきれいだ。4点(2004-07-28 11:13:37)

280.  レベッカ(1940) 《ネタバレ》 ジョーンフォンティンは普通っぽさを全面に出してるが、やはりそれでもちらほらと輝きを放っている。超かわいい。しかし、このジョーンを前にして誰もがレベッカの美貌を誉めるとは、一体レベッカはどれほどのものだというのだろうか・・・。見せるところ見せないところをうまく取捨してると思う。特別に凝ったものはないかもしれないが、巧さを感じる作品。このおばさんはオーメンのおばさん並に怖い。7点(2004-07-27 10:53:14)

000.00%
100.00%
2131.74%
3405.36%
410213.67%
520527.48%
620427.35%
79913.27%
8476.30%
9233.08%
10131.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS