みんなのシネマレビュー
ダブルエイチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 390
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 映画は芸術ではなく娯楽と思っているクチの
ハリウッド至上主義者。
アクションメインで、サスペンスもかなり。
ホラーも観ますが、恋愛モノはノーサンキュー。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

261.  レクイエム・フォー・ドリーム 堕落、堕落、堕落……。ただ堕ちていくだけの映画。精神的に参っているときは、絶対にみてはいけません。細かいカットをつないだ映像を、何度も見せる手法は、この監督の得意技のようですね。πでも見られたし。クスリをやるときにその手法が見られるのですが、やったことのない私でも“ああ、あんな感じなんだろうなぁ”と思える説得力がありました。7点(2003-11-28 20:02:50)

262.  モンスターズ・インク ストーリーの単純さ、見た目からいって明らかな子供向け映画です。それを承知の上で観に行き、期待通りに泣かせてくれました。単純だから、当然2度見たいとは思いませんが、見ていない人は損はしませんよ。6点(2003-11-28 19:48:24)

263.  エネミー・ライン ムチャさせんなよ!と思いながらも無理くり歩き回る主人公、すんげー雰囲気あるジャージの悪役。それぞれキャラが立っていて好印象。戦闘機大好きなワタクシ、もうちょっと空中戦を見たかったけど、堕ちてからが本編だからしょうがないか。地雷踏み分け障害物競走はナンセンスだけど、面白かったからOK!限りなく7点に近い6点。6点(2003-11-28 19:31:14)

264.  レッド・ドラゴン(2002) 良くも悪くも、レイフ・ファインズが全部もっていっちゃった映画。原作を読んでいたから、宣伝にはダマされませんでした。だからホプキンズの出番は、あれでも多いと思ったくらい。エミリー・ワトソンをこの映画で知りました。目の力がすごいっすね。6点(2003-11-28 19:21:10)

265.  マトリックス リローデッド 《ネタバレ》 100人スミス戦でもうモトは取った。アーキテクトとの会話は、屁理屈大好きなヲタクの私には非常に見るべきものがあった。っていうか、映画の内容はあそこの会話がすべてだろ。あとのアクションは壮大なる前フリと後始末でしかない。ザイオンでの踊り&エッチシーンが冗長なので減点。それ以外はパーフェクト。[映画館(字幕)] 9点(2003-11-28 19:06:40)

266.  シティ・オブ・ゴッド 貧富の差がどうこうとか、日本は平和でどうこうとか、そんな感情が吹っ飛ぶほどの圧倒的な映像センスにまず脱帽。オープニングから、監督の非凡な映像センスが垣間見え、章立てごとに映像の色を変えるという親切心も好印象。あとストリートチルドレンをよくここまでトレーニングしたという点も高評価。役者使っちゃ、あのリアリティは出せないもんね。スタイリッシュでリアリティ、なおかつ考えさせるところもある。小説をただ映画化したのではなく、ちゃんと映画として成り立っている傑作。9点(2003-11-28 18:50:20)

267.  スナッチ 今現在、自分の中でのスタイリッシュ映画No,1。テンポの良さが、身悶えするほど心地いい。バカがいっぱい揃ったメンツも素敵。8点(2003-11-28 18:43:40)

268.  ゴーストシップ 予算もそれなりなので、内容もそれなり。可もなく不可もなく。オチもまぁまぁ。グロのシーンもそれなり。13ゴーストがあまりにもヒドかったので、こちらがマシに見えているだけかも。手堅いといえば手堅いし、こじんまりしているといえばそう。主演の女の人が、アンジェリーナ・ジョリーかた思った。5点(2003-11-28 18:33:15)

269.  13ゴースト(2001) もうね、本当にこの映画作った人は何を考えているのかと……。13(12か?)人のゴーストのキャラ立てをしなくて、その説明をオフィシャルサイトやDVDで誤魔化すというのは映画を作るということを放棄しているとしか思えないんだけど。13人のゴースト側の説明省いたくせに、襲われる側の人物描写も中途半端だったし。いったい何をしたかったの?プロモビデオでも作りたかったのだろうか?よかったのは美術のみ。ビックリさせようとして頻繁に入るSEが余計にイライラさせた。ホラーをバカにするなといいたい。 1点(2003-11-28 18:24:36)

270.  カンパニー・マン 《ネタバレ》 CUBEのカントクだと思って期待してみると肩透かしくらうかも。でも、洗脳シーンとかはやっぱカコイイ!このヒトはやっぱり、医療とか近未来とか、メタリックで冷たい感じの世界観を撮らせたら今一番なんでないの?ストーリーはあんまり大したことない。でも、その大したことないオチに気付かず、騙された自分に自己嫌悪。ルークはお前だったのか!? 主演のヒトもあんまり大したことない。ルーシー・リューも嫌いじゃないけど、ここでは微妙・・・。[映画館(字幕)] 6点(2003-11-28 17:28:31)

271.  es[エス](2001) 《ネタバレ》 これだけオイシソウなシチュエーションが揃っているから、ワクワクして見ましたよ、ええ。どうせ脚色したことは分かっていたから、後半の乗っ取りは予想の範囲内。もっとアッと言わせる展開できんかったんかい!?設定だけが目だって、オチが勝てなかった作品。あと、主人公の恋人(?)役。なんだあの不自然な出会いは?あれで更に興ざめ。4点(2003-11-28 17:15:28)

272.  VERSUS/ヴァーサス DVD鑑賞。観ていて躁鬱病になりそうな映画。役者の演技にゲンナリし見るのを止めようかと思うと、アクションシーンで大興奮。それが終わってまた役者の演技でまたウトゥになり……。の繰り返し。もうちょっと予算があったら、と思わせてしまうのは、カントクのパワー不足のような。もっとハジけられる余地があったということか?6点(2003-11-28 17:09:31)

273.  バンパイアハンターD オトナが楽しむにはちょっと単純すぎるけど、冒険活劇だと割り切って観れば傑作の部類に入ると思う。テンポの良さはいわずもがな、キャラの動き(動物も含め)も躍動感あって非常に良いです。絵柄のほうも、綺麗さにおいては、世界最高峰といっていいでしょう。最後も少しホロリとさせられて、観終わった後は心の中で拍手をしていました。8点(2003-11-28 17:01:59)

274.  リベリオン この世界観にこの設定。予告観た途端に“マニアックなファンがつきそー!”と思った。一部に熱狂的なファンを産む、典型的な作品。大部分のヒトが眠くなること必至なので、他人には決して奨められません。アメリカン・サイコもよかったけど、ここでのクリスチャン・ベイルも雰囲気ぷんぷんでサイコー!9点(2003-11-28 16:44:17)

275.  トリプルX ヴィン・ディーゼルが好きか嫌いか。それだけで評価が変わってきそう。これ、他の演者だったら、ボロくそのコオキ降ろしていると思う。それだけ、自分にとってヴィンが魅力的に見えた。マッチョな体にかわいいおめめ。いや、別にホモではないんですけどね。あと、映画館で観たからこの点数、ということもあります。8点(2003-11-28 16:38:57)

276.  コンフェッション(2002) 《ネタバレ》 CIAのエージェントだったというのは、本人の電波(妄想)なんでしょ?みんな気付いてやれよ!最後の意味深な本人登場は、そういうことをいいたかったんだろ。そういった真意が伝えられていないという点でカントクの技量不足。それともボカしたのかな?テンポ悪かったから、編集もまだ勉強しましょうってカンジだねぇ。ただ、画づくりに関してはセンス良かったと思います。がんばれ、クルーニー!ジュリア・ロバーツ嫌いなので、この点数。スキなヒトは2点加点でもいいかな。4点(2003-11-28 16:33:01)

277.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 ひどいひどいとは聞いていたが、本当にひどかった(笑)。こういうのは11人のキャラ立てが大切でしょ?それができてない。メインどころに絞るにしては、人集めに時間とりすぎ。金庫やぶりも運任せな部分あるし、そもそもリモコン自動車は近未来に舞台設定しない限り無理だろ、オイ!豪華メンツをそろえておきながら役者を描くにも中途半端、脚本は破綻。何の工夫もないカメラワーク。どこも評価するところ、ナッシング。2点(2003-11-28 16:24:49)

278.  スズメバチ きたきたきたきた!フランス版要塞警察!!全くというほどのリメイクではなく、舞台は倉庫、主人公は特殊部隊&コソ泥&警備員と、随分変わっていましたね。でも変わっていなかったのが、敵の不気味さ。ゾンビのようにワラワラ出てくる敵を、なんとかかんとか凌ぎきる様はやはりドキドキハラハラさせてくれます。それよりなにより、銃撃戦時の乾いた着弾音がイイ!これがBGM代わりになり、緊迫感をさらに煽ってくれる。銃器好きにはたまらない、21世紀のマスターピース。9点(2003-11-27 22:02:19)

279.  スパイダーマン(2002) 相手役のブッサイクねえちゃん、あれはわざとだよね?ね?あれはネタと解釈して観ていました。そうでないと、救われない。うーん、それ以外は何も残らない。あー楽しかったで終わりの映画。ライミに金があると、こういった可もなく不可もなくの作品を作っちゃう。彼はB級でこそ光るんだから。5点(2003-11-27 21:44:59)

280.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード 《ネタバレ》 いいトシこいて映画館に観に行きました、カミさんと(笑)。確かに、オトナ帝国やアッパレ戦国に比べ今回は涙ちょちょぎれはなかったけど、エンディングでの食卓に家族の尊さがにじみ出ていて、なんだか心地よい気分にさせてくれましたよ。途中で出てくるモーホーあんちゃん、GOグループの大神源太兄キだよね?ね?あそこにハマっちゃって、腹よじれて身動き取れなくなった。 7点(2003-11-27 21:37:53)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS