みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

261.  セーラー服と機関銃 《ネタバレ》 相手事務所に一人で乗り込み速攻で取っ捕まっちまってクレーン車で吊られてたシーンなんですが、「やめて~」の悲鳴とともにセメント漬けにされる事二回。(アイドルなのに。薬師丸さんなのに。)、 しかも、その時、顔までどっぷり浸かり 顔は全面セメント顔になってたんですが (薬師丸様 な・の・に ) でも次のカットでは全くお顔が汚れていないんですよね  いや~不思議ですよね~☆ いや~恐ろしいですよね~☆☆ いや~ビックリマンチョコですね~ ☆☆☆ [CS・衛星(邦画)] 3点(2011-05-29 17:48:20)(笑:1票) 《改行有》

262.  公園通りの猫たち 《ネタバレ》 イタイ、かなりイタイ。猫ちゃんたちはいいんです。活発に動いてくれてるし、活躍してたし、それにかわいらしさがよ~~く撮れてたし。ただしです。人間様たちが古臭くってかなりイタイ。特に荻野目ちゃんとか伊藤智恵理だとか、髪型、ファッションとかどれひとつをとってみても今では絶対にアリエナイ感が見ていて こっちがこっぱずかしくなってしまった 申し訳ないですが。 そして後半、目もあてられぬほどハチャメチャでグダグダな展開になってしまった原因は一体誰にあるんだ? 猫さんたちはひじょ~~~に迷惑な顔をしてござったですよ。「めんどっちぃ~な」「聞いてないよ!」ってな感じでさ~ ほんと顔に表れてましたもん 撮り方マズイでしょうよ 最後には猫ファンだってご立腹だったんではないのかな。惜しいな~   [CS・衛星(邦画)] 3点(2011-02-20 20:25:27)《改行有》

263.  優駿 ORACION 《ネタバレ》 ずっと観たかったんですが、なかなかお目にかかる事が出来なかった作品。オラシオン。22年の歳月を経過してようやく観れたという感動の思いも束の間だったか まあ こんなもんだろなってのが正直な感想。出演陣に至っては、斉藤由貴と緒方直人とオラシオンという情報しか知らなかったのでアレなんですが、緒形親子が揃って出演、しかも親子役。ほんでもって北の国からニセ親子の参戦。(田中邦衛と吉岡秀隆) ならば、なんで蛍だけ中途半端にいないんだ? あ~ん?!ってのが正直な感想。なんかちょっとチグハグだ。そして、まあ、なんとなく予測は出来ていたが、その予測どおりに次々と人が死に、馬が死に、ついでにまた人が死に。 ヤだね こんな展開、飽き飽きだ。そんなこんなで、別に悲しいシーンの多さにご立腹という訳ではないんだが、 誠クン死んだというのに、その後は、あまり話に絡んでこないのはなぜなんだ? もひとつ言わせてもらえば、オラシオンのダービー出走に関してさんざん脚部不安を心配してたのに、ぶっちぎりで帰って来たオラシオンの脚元を誰も心配している様子がなかったっていうのはどうゆうことなんだ? 結局は勝敗云々だけに拘っていたように見えた緒形君と斉藤君。もっとすぐにでもオラシオンに駆け寄ってってあげなよ。鼻づら撫でてあげなよ。脚元心配してあげなさいよってさ、その辺りに人間様のご都合主義が伺えて単に哀しくなったさ。いただけない。少なくとも、自分としては 部外者でありながらも、まずはオラシオンの脚は大丈夫なのかと心配だったさ。 あと、いただけないといえば、レース映像なんですが、例の出遅れ:空馬追走のシーンなんですが、なんでゼッケンくらい上手く編集処理やらなかったのでしょうか あれってホント、メリーナイスのままですやんか ドン引きだがね ええ加減なお仕事してますな~って感じでしたね。大減点確定。それに痛々しくってかわいそうだったサクラスターオーをいちいち映しなさんなってば。関係者の気持ちも察してあげなさいってば。そんないたらぬ点にも大減点大減点。総じて【優駿 ORACION 】に感動シーンなんて求めてはイケナイ。そんなシーンは一切存在しない。こんなもんなら走れマキバオーのほうがよっぽど感動できます。ホントだってば。アニメに負けてますよってんだ。(≧σ≦)...  [CS・衛星(邦画)] 3点(2011-01-04 22:53:26)《改行有》

264.  おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ! だらだらと全員を観てても仕方がないので白石麻子と永田ルリ子を必死で目で追う 時折、立見も追う。(←えっ 立見? いいじゃないかお許しを ^^;) &出来るだけ樹●とか福●とか好みじゃないタイプのお姉さま方が目に入らぬように努力する。(って、それが結構ムズカシかったんですが、、、なぜだかこの二人が目立ってる なぜなんだろうか なんか腹が立ってくんですが ^^;)   あと余談ではありますが、永田ルリ子に関しまして、近年、DVDなどにおける出演映像カット、顔にモザイク、他のメンバーに差し替え等という問題があったようですが、【永田側の事情による】  しかし、今回のCS放送では何の映像処理もなかったようでして、彼女は自然に映っていました たくさんの笑顔が映っていました。その点観れた自分はラッキーだったんだろか。 白石麻子さんの引退後については、女の子ができるまで出産を続けたということで、現在、3男1女の4児の母となっているようですね。知って微笑ましくなれた よい知らせ。 しかし、江口洋介も出てます。その身体の線の細さには びっくり、ひょろひょろ まるで棒切れのような細さだし これがデビュー作だったなんて意外。その点貴重ではないか この作品。もれなく宮川一朗太だって付いてきてるし、観れちゃうし。[CS・衛星(邦画)] 3点(2010-10-31 07:11:47)(良:1票)

265.  トップガン 《ネタバレ》 デンジャー・ゾーンの使いどころが適所でない。そこで既に躓いてしまった感が。もっとハイテンションな場面に持っては来れなかったのでしょうか ぶつぶつぶつぶつもう残念。愛は吐息のようにだってすんげー名曲だっちゅの、なのにあんな黄な粉臭いシーンで流してもらっちゃ困りますんだっちゅの。不満ばっかがたらたら いや実に残念、もう残念。80’sを全然安心して堪能させていただけなかった事にミスが大![CS・衛星(字幕)] 3点(2006-06-20 21:34:06)

266.  メイフィールドの怪人たち 隣人の姿が明らかになってから先がてんでダメ。結果として一番印象に残ったのはパイプオルガンのあのメロディー。中途半端だったあのメロディ~。[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-10-25 23:03:27)

267.  ナイト・オブ・ザ・コメット うっわ しょーもないのは知っていた しかし、80’sの音楽がどうたらこうたらというのをちょっと小耳に挟んでしまっていたので見逃すわけにはいかない せめてミュージックだけでもチェックしておかねばって事で確認作業になってしまった でもわからん♂#‰ なんやほんとに1個も知ってる曲ってかかってないやんけー(≧ヘ≦) ...   とまあ、かなりの期待ハズレであったが、逆に内容的にはかなりの期待通りであった うん陳腐・・  [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-08-10 23:57:57)《改行有》

268.  大福星 あの チビだとかいうのがウザイ、モジャを出せ! 五福星にはとても及ばない![ビデオ(字幕)] 3点(2005-06-12 02:59:13)

269.  赤死病の仮面(1989) とりあえずはロジャー・●ーマン監督の64年オリジナルのほうを探し出して見てみたい。そちらはまだ未見。たぶん、ロジャー・コー●ン監督の作品だったら少なからずは面白みがあるんじゃないだろか・・。 こちらはてんで面白くないよ。これっきりでさバイバイよ。3点(2004-11-15 23:19:29)

270.  死の王 見たのが2週間前でして。こーゆーのは嫌いじゃないのさ。 でもダメですだ。今さらになって後悔の嵐だす。なんせ最近なぜだかメシ時になるとあの腐乱死体が頭に浮かんでくるのさ。かなりやばいのさ。。もうさ、カレー喰ってる時なんか特に最悪だよ。残念で仕方がないよ もうさ、おかわりする気分にもなれないもん。 そこで もしもなんだけど? 迷っている方あったら 絶対に見ない事をオススメ致します。もうさ、腐乱死体がサブリミナル的効果でさ 気色悪いですもん。頭からなかなか離れてってくれませんですよ・・3点(2004-08-27 23:25:58)

271.  スキャナーズ なぜか比べてしまいたいシャイニングとスキャナーズ。ついでにマイケル・アイアンサイドvsジャック・ニコルソン。“怖面”対決をさせたならば、アイアンサイドのほうが勝ち!3点(2004-07-21 22:54:29)

272.  未来世紀ブラジル 設定では〝20世紀のどこかの国〟ってなっているけども、どうみたって英か米だろ。アメリカンとブリティッシュしか出てないじゃんけえ。^^ 3点(2004-05-18 00:18:00)

273.  キラー・クロコダイル 残念ながら、何も感想浮かんできませんね。ちっともワニからハングリーさが伝わってこなかったし、ワニ自体の演技力が乏しかったしい。3点(2004-03-18 01:04:44)

274.  13日の金曜日PART3 ホッケーマスク。ここで初めてご装着。その後はこれがすごくお気に召された様子。3点(2004-03-14 17:19:05)

275.  メジャーリーグ メジャーリーグっつったって、石橋貴明しか覚えてない。スポーツ物でろくな物に出会った事がない。これ事実。3点(2004-01-24 04:13:14)

276.  エレファント・マン 昔、断片的にしか見てなかったから、それではこの映画は語れないだろな。失礼だろな。って思いから、もう一度見直してみました。(ちょっち長いけど)けれど、感想は?と聞かれても、何も言える訳ないですよね。可哀想だとか、だけども顔はもう見たくないだとか、言っても始まらないわけですからさ。正直に述べるなら、もう二度と目にはしたくない映画です。例え、ジョン・ノリック本人実物が あれ以上に、見るに耐えない顔や身なりだったとしても、映画である以上、ジョン・メリックをもっと優しい顔立ちに描いて欲しかったです。あまりにも気の毒な顔だったので、同情する気持ちは自分の頭の中ではあっても、早くあの顔、忘れてしまいたいなっ なんて軽薄にも思ってしまいました。あんな醜い顔のまんまで映画にしてしまったデヴィド・リンチのバカ!3点(2004-01-16 22:55:41)

277.  ジョーズ'87/復讐篇 2作目、3作目と記憶が飛んでしまってどれがどれだったか解からなくなってしまったんだけど、とにかくこれは頂けない。ジョーズご登場のシーンはさすがにそれなりにを保ってんだけど、人間模様が悪い。未亡人婆さんのキスシーンやら恋物語やら生き様なんて見たくない。 いけませんですな。早くシリーズ終わらせて!3点(2003-12-30 03:21:37)(良:1票)

278.  ネバーエンディング・ストーリー リマールの曲が好きだったからって物語が好きになるとは限らない。ファルコンが好きだったからって物語が好きになるとは限らない。残念ながら中途半端なファンタジーだった感が否めない。[地上波(吹替)] 3点(2003-12-26 10:30:19)

279.  マリリンに逢いたい マリリンだって良かったのですが、私の中で犬映画と言えば“炎の犬”と“黄金の犬”3点(2003-12-24 12:19:33)

280.  バタリアン はい テレビでビデオでテレビでビデオでですね。何度だって観てるんですよね。ただし、好きではない[ビデオ(字幕)] 3点(2003-12-24 11:18:47)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS