みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

261.  バニシング・ポイント/激走2000キロ 本来、こんなマニアックな作品にチェックを入れてしまってるっていう事は、普通に考えたらヴィゴ・モーテンセンの熱烈なファンであるか、もしくは90年代を懐かしむ某ビバヒルファンであったかって2つの次元に別れてしまうもんだと思うのですが、いかがでしょ? そして私はその後者の方なのですが、そんな意味からするとこの作品、あまりに時間を無駄に過ごしてしまった気がいたします。観た意味なかった。結果から申してしまえば、ジェイソン・プリーストリーとクリスティン・エリスの絡みなんて一個もナイ! 《以後、ネタばれ⇒クリスティンEはすぐに死んでしまうわ ジェイソンPに至っては ただDJマイクに向かってワーワーほざいているだけだったじゃないか 》 それならば、私は一体何の為に観てんのか? ビバヒルファンの心境から言わせてもらえば ブランドンとエミリーの絡みこそが観たかったのであります。そんな思いで観て肩透かしを食らった方ってきっと私以外にも、きっと他にどこかにいらっしゃるのではないかと思ってはみたのですが、どうなのでしょうか。とにもかくにも うん残念。  ちなみにビバヒルっていってもビバリーヒルズコップの事ではありません。あのひげちゃびんのエディ・マーフィとは何ら一切ご関係はありませんので そこんところはあしからず、なのでございます。[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-09-14 00:00:27)

262.  ルナティック・ラブ/禁断の姉弟 禁断のふにゃららって事だけで安易にエロティックのコーナーに持っていってしまっていた おい TS●TAYA! 頼みますけん ちゃんと内容知ってからジャンル分けすべきでしょうが、どうりで今まで見つけきれなかったハズだよ。ぶぶぶぶう~゛ 頼みますよ ちゃんと普通にヨーロッパ作品のコーナーに並べてあげてちょうだよ~ よろしくちょ~ 以上のことから、やっと見つけて(偶然といえば偶然なんだが、ずっと探していた事は確かだったのですが)観れたこの作品、その殺伐とした風景やら画面から感じるあの砂っぽいざらついた感じやら何やらと、そしてこの内容ですよね、う~ん、ひく人はひくのでしょうね。私的には面白い題材だったと思うのですが、まあなんせ、原題を無視して付けてしまった邦題から連想させてしまうイメージが相当悪かったのでしょうね。 でもせめて、ルナティック・ラブって そのカタカナ邦題だけではだめだったのかしら。うーん、困ったもんですなあ。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-02 00:06:36)

263.  愛を止めないで さてと、まずは知っておきましょうのコーナーです⇒ 実はこの作品、一部作品紹介及びビデオパッケージでは主演シャルロット・ゲンズブールとなっていますが、実際のところは違ってますのであしからず。知っておきましょ☆⇒本作の主演は寝ても覚めてもイヴァン・アタルであります。(ずっとイヴァンです。四六時中イヴァンです。)ほんだったら彼女の出番はと聞かれたら・・《以後ネタバレになりますかな、ご注意を》⇒えっと、30分ぐらおきぐらいに1回、2回、3回と出て来る程度でしょうか、しかも1シーンが全て2~3分てところなので(少なっ!)例えるならまるで作品観てる合間のCMタイムって感覚だったとでも申しておきましょうか、そんな程度だったのですよ ご参考までに。 そんなわけから間違いない これをシャルロット主演って売り出してるビデオ配給会社はあれ詐欺だ~  でもさ、私的にはこれって面白かったんですけどね。でも、きっと好き嫌いがはっきり分かれてしまうのでしょうね。そんな作品でしたね。ちょっと珍味です。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-01 23:55:37)

264.  バッド・ガールズ(1994) だいたいそもそもあんだけドンパチやってて女四銃士にだけ弾が一個も当たらないっていうのはどう考えたって不自然でしょーが、4人も主役がいるならせめて2人くらいは弾に当たれよ、誰か1人くらい死んだって構わないでしょーが、ったくもう積極性のない女ばっかりなんだからーあ 4人もいるくせしてさ~あ~ 誰か1人くらいは弾に当たれよな~あ~ かなりプンスカプンだよ プンッ![地上波(吹替)] 5点(2005-08-28 23:53:11)

265.  あなたが寝てる間に・・・ 暖かいですね。そしてかなり上質。濃ゆ顔の人も良い頃加減にコメディーの一部と化していました。人選最適。しかしあのひと眉濃すぎ。サンドラ・ブロックは普通にそこら辺にいそうな三十路娘を演じていました かわゆらしいですね。しかし嘘の上塗り映画ってどうしてこうも面白くなってしまうのでしょうか、まったくもって他人事だとおかしいですね アハハハハ[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-08-26 00:07:51)(良:1票)

266.  ベイブ/都会へ行く 残念ながらベイブ都会へ行って何もしていない。今回活躍したのは誰も望んでいなかっただろーにオバチャンだ 人間だ。 こんな事でいいのだろうか もう残念。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-09 23:56:22)

267.  ディスクロージャー 「ダグラス君、君が悪い。女性にふにゃららやらせとってそれではあんまりだ」 深く反省したまえ 今後チャックに鍵でも付けておくとかなんとか少しくらいは努力してみなっしゃれ あなたはどの作品観てても常に非常にトラブルメーカーだ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-02 23:33:25)(笑:2票)

268.  コン・エアー きっとニコラス本人がココ見たら、相当に落ち込む事でしょうね。役者やめてしまいますかもね。落ち武者だとかザビエルだとか相当言われてますもんね。せっかく気合入りまくっていたのにね。誰か止めてあげなきゃ  でもさ、まさにその通りなんだよね “お気の毒に”“お大事に”、、ってまさにそんな感じなんだよね (^w^) ウププププッ[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-07-14 18:29:08)

269.  チャーリー う~ん、弱い、彼の女性に対する愛情表現がめちゃくちゃ弱い。きっとあんなはずではなかったはずだ。あれでは釣った魚に餌あげない 冷めてしまったスープは温め直すこともしないで流しにポイ その後その女性がどんな生涯を送っていこうが全く自分には関係ない、もう全く自分には責任ない、というような最悪の男に仕立てあげられてしまっているではないか。事実実際にそうだったのかもしれないし、製作サイドとしても意図的にそうみえるように作られているのかもしれんけど、う~ん、あれではあんまりではないでしょうか。せめて彼が彼女たちを愛した理由ならびに恋愛過程をもっときちんと描いておいていただければその後の破局も同情もしていけるのでしょうが、あのストーリーの作りようではまるで同情出来ない。ただのポイ捨て狂になっているではない か。納得でけん。う~ん、いくら時間の都合だとか言い訳されたとしてでも納得でけん。あれでは女性に対してまるで冷酷無比な男じゃないか イカン それにロバート・ダウニーじゅにあ~ちょっと暗い。それにお顔に関して申せば 申し訳ないのだけども、どっちかってーとプリンスだ。 プリンスってレッツ・ゴー・クレイジーのプリンスなんだけど。[DVD(字幕)] 5点(2005-07-01 22:54:03)《改行有》

270.  マイ スウィート ガイズ 本線はボクシングなのにロードムービーっぽい、グレース(ロリータ・D)とルーシー・リューの絡みというか罵り合いだってかなりオモロイ。それにグレースがルーシーをノックアウトしたあの右ストレートには結構スカッとしましたけれど^^;。それにルーシー・リューのアバズレ役はかなりハマリ役なのではないでしょうか。そして本線の対決シーン、確かに長いがラウンド間の幻覚やら何やらでかなり楽しませてもらえる。それにグレースの反応見てるとかなりオモロイ、しかし、勝敗についてはちょっと意義アリかな、でもまあいいや^^; カメオ出演ではロッド・スチュアートを見つけた。たぶん^^;[地上波(吹替)] 8点(2005-06-14 00:10:49)

271.  完全なる飼育 素直におもしろかったです。エロの感覚で見てしまうと大バツなのでしょが、ドラマとして見てみれば、竹中直人だってただの変態にには見えない、人としての人間味が伺える良いキャラ出してましたじゃん!社会的モラルな問題はちょいと横に置いといたとしてさ・・[ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-12 00:17:49)

272.  ロッタちゃん はじめてのおつかい この辺でちょっとアラ探し。チクチクセーター嫌いのところで、ロッタはいきなりハサミを手に取ってそのセーター切り刻みだしたんだけど、ちょと待てよ、ココってなんか変。なんであんなにデカイ裁ちばさみがポンと床に置いてあるんだ?恐ろしいよ、あの子供部屋。そして問われるママの管理能力が。ましてや、その直前にママは「お片付けしましょ」って部屋を見回して行ったハズなのに… なんてことなんだ。むむむ。。 って事で、いちいち比べる必要はないけども、あえて“赤いじてんしゃ”のほうと比べたら?私は赤いじてんしゃのほうが好き。あちらだったら何度だって見たいと思いますもん。こちらは一回きりでいいやって感じ。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-12 00:15:51)

273.  デッドマン・ウォーキング この年の助演女優賞には(え?あんなんで獲れちゃってたの?・・って)首をひねるものがありましたが(←某ミラ・S)。この場合のスーザン・Sの主演女優賞にはすごく納得させられました。えらく難しい役をやっていたんだね。人の命の狭間に立たされた者ってツライよね。さすがにうまい演技でしたね、彼女。 そして死刑されて当然の男が死んで行く中でも、ずっと最後まで愛情の手を差し伸べていた彼女には・・  ちょっと哀れみも感じられました。 ※そして死刑制度についてはいろいろと賛否両論がありましょうですが、私は反対ではありません。むしろ、罪が明らかな場合の凶悪犯であるのなら、さっさと死刑にすべきです。某麻原焼香(←一応、アテ字)だってさっさと死刑にすべきだったのです。やっと今頃、タイムリーにも死刑が確定するなんて、あまりにも遅すぎ。 ちょっとショーンの場合とは意味合いが違うけど。。(でも彼にしても無防備な人間2人も殺しといて6年間も生かされている事に、すっごく腹立たしいんだけど。)ショーンだから憎みきれなかったな。やっぱうまいよね。。[映画館(字幕)] 8点(2005-05-12 00:04:53)

274.  交渉人(1998) だからこの人っていちいち名を述べるの長いから、頭のサミュだけ取っていただけんかしら、LLジャクソンってことでだめなのかしら どうかしら[地上波(吹替)] 5点(2005-05-09 23:54:00)

275.  マスク(1994) 実はJ・Kはあまり好きではない。←だからなに?最後まで見ていたくせに、少しは笑っていたくせにい[地上波(吹替)] 5点(2005-04-19 23:50:38)

276.  プレッシャー/壊れた男 例えるなら主人公のキレる男が日本で例えるところの落ち目な俳優、そう加勢大周だったと致しましょう。で、周りの共演者てゆーたら知らないなんかどーでもいい方ばっかりだったと致しましょう、そしてセットはと言ったらきっと何にもお金がかかっていないんだよ、家が二軒出てくるだけだし、あとはどこにもお金が掛かっているふうまるでないんだよ・・   だとしたならさあ、あなただったらいちいち見ますか、こんな作品を映画館まで行って。 行かないでしょう?テレビでやっててたっていちいち見るか見ないか迷ってしまうところでしょう?でもさ、私は不運なことに見てしまったんだよな~ 日曜午後の大事なひとときに・・(><)  ※共演者のレベルといい、脚本のあまさといい、チャリシンもう恵まれていない事は確かですね。挙げ句の果てにこんな邦題付けられてるようではもう終いでは・・?[地上波(吹替)] 3点(2005-04-18 01:25:57)

277.  パペット・マスター/惨劇のパーティー まっ 最後のドタバタ劇にはちょこっと残念だったけど まあさいっか娘のジェーンってかわいらしかったから^^[ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-09 13:15:57)

278.  サイダーハウス・ルール リンゴ園のリーダーをよりにもよってあんな人に仕立て上げる必要があったのか?ちょっと題材としてはヘヴィー過ぎやしなかったでしょうか。もっと他にも題材としてはいっぱいあったでしょうに、もっと孤児院の子たちを活躍させてあげればよかったのに、。勿体無い。  ずっと前から見たいなって思っていた作品だったし、その期待も大きく、それに勝手ながらかなり清清しいものを期待していたってせいもあるのでしょうが、もうさ、かなりの消化不良。ただの通りすがりの作品になってしまいましたさ。ちょと残念。5点(2005-03-27 21:48:13)

279.  スリーピー・ホロウ だってさ ティム・バートンだよ!ジョニデだよ!首ナシ騎士なんてウォーケンなんだよー!そりゃー良かったわさー!素ん晴らしいくらいにダークだったわさー!9点(2005-03-09 02:11:32)

280.  アイズ ワイド シャット あそこで大勢に囲まれて・・ いやあ、てっきり自分がトムになりきってしまいました(汗)9点(2005-03-09 01:57:23)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS