みんなのシネマレビュー
コーヒーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 325
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介 ビデオ屋店員

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

261.  モッド・スクワッド ここまで派手さのないアクションを見せられるとさすがにちょっと引く。4点(2004-01-28 12:42:46)

262.  サラマンダー 最初は緊迫感ありまくりで絶望的な状況からいかに抜け出してくのか・・・、とワクワクしていましたが。あんなもんで龍を殺せるならそもそも兵器などを使って倒せなかったというのが信じられない。4点(2004-01-28 12:33:01)

263.  ハロウィンH20 昔のハロウィンなどのドッキリ殺人ものには背景に「狂気」が漂っていたから面白かったのだと思う。それが抜けると普通のぬるいホラーに大変身!4点(2004-01-28 12:09:14)

264.  ALI アリ ただただ冗長すぎる。もっと簡潔にぱぱっとまとめてくれたらよかった。長すぎて言いたい事がほとんど伝わってこない。4点(2004-01-28 11:48:43)

265.  野獣教師 ヤンキー生徒をひたすら痛めつけるだけの映画かと思ったら麻薬壊滅とか意外とストーリーがあって逆につまらなかった。4点(2004-01-28 11:37:49)

266.  ハート・オブ・ウーマン あまりにも女性側の鈍感ぶりにイライラすることもしばしば。何故そこまでされて気付かない?まあ実際こんなことがあったら発想は及びもしないだろうけど・・・。4点(2004-01-27 16:00:41)

267.  サイン オチがわかるまでは異様な緊張感のもと謎だらけのストーリーに酔いしれましたが、あいつら出てきてからスティーブン・キングの陳腐な映画みたいになってしまった。残念でならない。4点(2004-01-24 20:33:57)

268.  ブギーナイツ 何だか長い映画だったという印象で、途中で観てるのがしんどくなってきた。設定自体は悪くないと思うのでもう少し丁寧に作って欲しかった。4点(2004-01-24 04:17:55)

269.  リトル★ニッキー 印象に残りにくい映画だ・・・タランティーノとオズボーンはインパクト大だったけれども・・・。4点(2004-01-24 04:04:38)

270.  絶体×絶命 アンディ・ガルシアは結構平凡だったけどマイケル・キートンの人間味の多少残る悪役ぶりは良かった。アイディアもまあ、奇抜なのでは。4点(2004-01-22 07:16:51)

271.  バタリアン 子供のとき観て、恐怖から途中でやめた経験がある。で、観直して見るとそこまで怖くなかった、というか逆に笑えた。最後のオチは収集つかなくなって、これしかないと考えたのかな。4点(2004-01-22 06:33:22)

272.  ゴーストシップ 《ネタバレ》 最初の船内全滅シーンはすごいインパクトでこれは隠れた名作なんじゃないか、と期待しましたが、シーンが変わって失速、ありきたりな作品に転じてしまいました。残念・・・。4点(2004-01-22 06:24:34)

273.  オースティン・パワーズ ゴールドメンバー 最初のシーンはホントに面白かったー。でも失速。中身は前作よりは多少笑えたかなーという。4点(2004-01-22 05:21:00)

274.  ツールボックス・マーダー まず設定からして映画『13』を思い浮かべる。内容はというと全くタイトルの通り道具箱から色んな武器を出して人を殺しまくる殺人鬼。何とも心躍るストーリー。ただ、何でだろう、この映画、駄目すぎる。危機感の薄い襲われシーンから意外性も糞もないストーリー展開。あー、トビー・フーバーも歳なのかなァ・・・。3点(2004-09-02 21:59:51)

275.  ハリウッド的殺人事件 公開当初**ミ*という雑誌に「『裸の銃を持つ男』のような感じに楽しめる」と書かれていたけれど、そのような記述は「裸の銃を持つ男」に対する侮辱であります。例えハリソン・フォードを、レスリー・ニールセンに見立てて楽しもうとしたところで、ハリソンには役不足。彼にはコメディセンスなんか全くない。同じギャグを言ってもレスリーの方がよっぽど笑える。それに加えてこの作品には、台詞回しの妙が全くない。キャスティングミスに加えて演出もかの作品には遠く及ばない、中途半端な作品に仕上がったのでした。3点(2004-06-29 01:54:03)

276.  インビンシブル<TVM> 四人の戦士に個性がない、四元素関係なしの戦い、ハゲかっこわるい、ラストしょぼい、という感じの茶番でした。3点(2004-06-13 10:24:31)

277.  フル・フロンタル 大変だ、これは事件ですよ!作り手の意図がさっぱりわからない!ていうかここまでくるともう怪奇事件だよ!モルダーに相談しなきゃ!モルダー!・・・ひぃっ、死んでる・・・3点(2004-06-03 22:38:51)(笑:1票)

278.  ザ・ビーチ(2000) ロバート・カーライルの見事な死にっぷりに乾杯!以上!3点(2004-02-07 22:42:35)

279.  将軍の娘/エリザベス・キャンベル 結局権力には勝てない。そういう事を一つの視点からダラダラと長引かせて描きすぎの感があった。3点(2004-02-06 15:07:44)

280.  ザ・グリード メンバーがいきなり正体不明の怪物に襲われて救助は来ない。メンバーの中に不審な人が一人いる。メンバーが一人一人殺されていく・・・。よくあるB級映画の典型を観た!捻りもなかった!3点(2004-02-03 13:35:37)

082.46%
1113.38%
2154.62%
3185.54%
4298.92%
55115.69%
67021.54%
76219.08%
84413.54%
9123.69%
1051.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS