みんなのシネマレビュー
ふくちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 448
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 日本映画をこよなく愛する大阪人。
なんか最近「レビュー人数1ケタ」の映画をレビューする事が多かったり。
みんな日本映画を見てないんやね…なんか悲しいのぉ。

ここ最近、極端な点数を付けるレビュワー多すぎ。
10点や0点は特別な点数なんで安易に評価しないで欲しいな…。

henzin@hotmail.com

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

261.  猫の恩返し 俺的にはかなりストライクだった。 時間的にもちょうどいい感じの短さで。 子供向けといえばそれまでなんだけど、 この雰囲気、柔らかさ、ゆるさ加減が良かった。 意外だったのが俳優の声優はあかんと思ってたのに… 恐るべし池脇千鶴。8点(2004-06-10 05:07:44)《改行有》

262.  となりのトトロ 《ネタバレ》 最後のメイとおばあちゃんが抱き合うしーんにほろっときてしまった…。 俺も歳をとったんだなぁと思ったよ、今まではなんとも思わなかったのに。8点(2004-06-10 05:00:14)《改行有》

263.  耳をすませば(1995) いやー、思春期のもどかしさ、純粋さをうっまいこと表現してますなぁ! 俺はこういうの大好き。嫌いな人は嫌いかもしんない。 7点(2004-06-10 04:56:50)《改行有》

264.  もののけ姫 これも面白いっちゃ面白いんだが、なんかナウシカっぽいんだよなぁ…。 厳しく行っときましょ。6点(2004-06-10 04:54:27)《改行有》

265.  千と千尋の神隠し ま、面白いとは思うんだが…後半のドタバタっぷり、俳優の声優化などアラも目立つ。 大好きな宮崎作品だけに厳しくこの点数。6点(2004-06-10 04:52:21)《改行有》

266.  風の谷のナウシカ 10点にしてもいいと思ったのだが、 原作があまりにも素晴らしいので下げざるを得ない。 完全版が見たい…。9点(2004-06-10 04:48:34)《改行有》

267.  天空の城ラピュタ 傑作中の傑作。あえて多くは語りません…。10点(2004-06-10 04:46:07)

268.  アンラッキー・モンキー 《ネタバレ》 SABU監督の他の映画に比べると、もう一つ印象に残らない映画。 やっぱ殺しが絡んでくるとなぁ…吉野公佳が可愛いだけにかわいそーで。 悪くはないんだけど…うーむ。 5点(2004-06-10 02:45:21)《改行有》

269.  ポストマン・ブルース 相変わらず映画で遊んでるなぁ…殺し屋ネタの馬鹿馬鹿しさにゃ脱帽。 自転車対決とか、ありえない展開ばかりで…よくもまぁこんな事思いつくなぁ! 堤真一、堀部圭介、大杉漣との突っ走りっぷりに血沸き肉躍り、ヒロイン遠山景織子とはほのぼのしみじみ。万人が楽しめる快作。8点(2004-06-10 02:37:04)《改行有》

270.  MONDAY 僕が始めてみたSABU監督の映画。 いやー、バカですね。葬式ネタなんかある意味ドリフ。 最近ふと思ったのだが、「魁!クロマティ高校」に通じるものがあるような気がする… 考えすぎ?(笑)6点(2004-06-10 02:29:54)《改行有》

271.  DRIVE なんでSABU監督の映画ってここまでバカなんだろう? でも初期の頃からやってることがあんまり変わってないような…マンネリ? 今までに比べてもう一つ印象に残るシーンがないような気がする。 好きな監督だからこそ、厳しくこの点数。5点(2004-06-10 02:26:55)《改行有》

272.  39 刑法第三十九条 重たい…重たすぎるよ、この映画。 面白いっちゃ面白いんだけど、テーマも雰囲気も何もかも…。 もう一度見たいとは思わないね、ストーリーも結構悲惨だし。 6点(2004-06-10 02:23:09)《改行有》

273.  暗黒街 若き英雄伝説 旅行中のバスの中で見たのを思い出して書いてるのだが… ものすごく強烈な映画でしたな、それも尋常じゃないレベルで。 金城武の台詞が…かっこいいを通り越して漫画的なんですよ、 雲のジュウザのような事をバシバシ言うんで大爆笑! 愛すべきB級映画。6点(2004-06-10 02:19:50)《改行有》

274.  隣人は静かに笑う 《ネタバレ》 おいおいおいおいおいおいおいおい!なんなんだよこの映画! これほどまでに救いようがない映画、初めてやぞ! 誰やねん!悪が勝つ脚本にゴーサインを出した奴は!! ハリウッド映画らしくなくて俺的にはアリやけど… アメリカじゃ興行的にはどうだったんだろう?少し心配になる作品(笑)7点(2004-06-10 01:13:44)《改行有》

275.  ユージュアル・サスペクツ 「カイザー・ソゼ」…これほどインパクトがある上、最強なキャラはそうそういないでしょ。脚本がまずすごい。そんでもってあのオチ。やられました。 この映画を見た誰もがケビン・スペイシーは凄い、と認めざるを得ない快作。8点(2004-06-10 01:08:13)《改行有》

276.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル スタッフロールが流れる前に 「はいやってくれましたケビン・スペイシーまたお前かよっ!」 と、一息で言いたくなる作品(笑) この後味の悪さがたまりません、 テーマが妙に重たいのもそれに拍車を駆けています。 家族、恋人と見るのはやめたほうが無難。 夜中に1人ヘッドホンをつけて最後に「マジかよっっ!?」 って叫ぶのが漢の鑑賞方法ナリ。8点(2004-06-10 00:54:34)《改行有》

277.  アメリカン・ヒストリーX 《ネタバレ》 エドワート・ノートンがやばい!やばいってもんじゃねぇよ兄貴! このギラギラした目、狂気の笑み…いやー、こんな俳優いたんやねぇ。 実は見たのは結構前やねんけど、忘れられないわ!怖ぇ! T2で頑張ってたファーロングも頑張ってましたな。最後の涙は悲しすぎる…。 8点(2004-06-10 00:47:01)《改行有》

278.  ジャンプ テンポも早くもなく遅くもなくちょうどいいさじ加減。 心配だった原田泰造が上手かったり。もの凄く自然な演技で…そこらへんにいそうやもんなぁ、こんな感じのサラリーマン。 笛木優子という女優を見るのは今回が初めてだったんですが、なかなか透明感があって良かったです。 脚本も良く出来ています。「もしあの時ああしていればどうなっただろう?」という誰にでもある事を主軸に置いてるので感情移入できました。地味だけど一生忘れられない映画になりそうですね。8点(2004-06-09 23:55:22)《改行有》

279.  船を降りたら彼女の島 少ない会話&特に盛り上がりの無い展開に眠たくなることがしばしば。 でもこういうゆる~い話が好きな俺的にはアリな映画。 まったりしてて、いい。6点(2004-06-09 01:37:50)《改行有》

280.  クリムゾン・リバー 《ネタバレ》 TV放送してたんでなんとなく見てたんだが、 地味&オチもひどくて面白い映画とはとても言えませんな。 急に格闘するあたりが完全にB級。 一緒に見てたうちのおかんは満足だったらしい。 理由を聞いてみると「雰囲気」だそうだ。 ま、確かに緊張感はそこそこあった。でもそれだけ。4点(2004-06-06 23:14:11)《改行有》

081.79%
1102.23%
2184.02%
34510.04%
4408.93%
55612.50%
67416.52%
79320.76%
86915.40%
9296.47%
1061.34%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS