みんなのシネマレビュー
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738

261.  関ヶ原 思ってたのと違った構成だったけど、こういうの嫌いじゃないです。 史実に関しては知ってる通りの展開だけど、初芽の存在が清涼感を与えてくれていて良かった。 初芽の生死を曖昧にしておいた方がラストで盛り上がったような気もするけど、三成が自害しなかった理由としては納得できた。[地上波(邦画)] 7点(2020-03-19 22:42:45)《改行有》

262.  ネイチャー 映像は綺麗だし、紹介される動物たちの生態も興味深い。 でも、見せ方に工夫が足りないので、全体的に退屈な印象が強い。 30分くらいに編集してくれたら見易いかも知れない。[地上波(吹替)] 5点(2020-03-19 17:39:50)《改行有》

263.  海賊とよばれた男 尺が短過ぎて、詰め込み過ぎになってるけど、ストーリーは理解できるレベルの編集にはなってる。 三部作くらいのシリーズにするか、連続ドラマにするべきだと思うけど、歴史的な出来事を知ることが出来たのは良かった。 金儲けの為なら社員の命も危険に晒すという社風は現代ならブラック企業大賞を貰えるだろうけど、当時はこれが当たり前だったのかも知れない。 物語としてはつまんないけど、当時のコンプライアンス意識の低さが笑えます。[地上波(邦画)] 5点(2020-01-11 17:02:23)《改行有》

264.  劇場版 ダーウィンが来た!アフリカ新伝説 わざわざ劇場版でやる必要性はさっぱりわからないけど、総集編を見る感じでのんびり鑑賞。 尺が長いので、通常放送と比べるとゆったりとした編集でしたが、雰囲気はそのまま。 葵わかなのナレーションも優しい語り口で良かった。[地上波(邦画)] 6点(2020-01-10 17:19:40)《改行有》

265.  フリーランス フリーランスの過酷な状況を病状で表現するというアイデアは良いと思う。 女医さんとの出会いにも無理なく繋がって、ほのぼのとした雰囲気のラブコメに仕上がってると思います。 でも、病状として皮膚病を選択したのはマイナス要素かも知れない。 寝不足による体調不良というだけでは見た目のインパクトが足りないと思ったのかも知れないけど、発疹だらけの体は気持ち悪い。 あと、どうでもいいことだけど、ヘルメットの人が誰なのか気になりました。[地上波(字幕)] 6点(2019-11-05 11:24:40)《改行有》

266.  ティンカー・ベルと輝く羽の秘密 《ネタバレ》 シリーズ4作目となる冬の物語。 悪人は登場しないし、なんだか平和な雰囲気で退屈だなぁって思ってたら、突然の大惨事。 危なくピクシー・ホロウが滅ぶところだったけど、意外と簡単に救われたので、いまいち盛り上がりに欠ける感じでした。 相変わらず動物は可愛いし、映像は綺麗なので、癒される作品ではあります。[インターネット(吹替)] 6点(2019-10-30 20:48:51)(良:1票) 《改行有》

267.  三度目の殺人 この手の作品を面白いと言っていいのか悩ましいけど、真相を知りたいと思わせる巧みな構成。 それなのに真相をはっきりと描かないので、なんだかモヤモヤしちゃいます。 一方で、最初は冷酷だった主人公の言動は明確に変化していく。 気が滅入る事件ではあったけど、それだけがせめてもの救いだったような気がする。[地上波(邦画)] 7点(2019-10-07 15:27:28)《改行有》

268.  スパイダーマン:ホームカミング リメイクよりサム・ライミ版の続編を見たいというのが本音ではあるけど、アベンジャーズ版もそんなに悪くはなかった。 MJと比べるとヒロインの好感度が高いので、青春物語としては盛り上がった。 でも、善人の敵より、MJに殺意が湧くというなんだかよくわからない感情を味わえなくなったのはちょっと残念。 スパイダーマンの能力より高性能過ぎるスーツもどうかと思うけど、AIとの掛け合いは面白かった。 あと、決定的な違いとして、メイおばさんがエロいという点が挙げられるけど、それが良いことなのか悪いことなのかはよくわからない。[地上波(吹替)] 6点(2019-10-06 17:40:13)(笑:2票) 《改行有》

269.  猫なんかよんでもこない。 実話なので仕方ないけど、悲しい物語ですね。 猫を飼う際に起こる様々な出来事を追体験できるので、最低限の知識を得られるという意味では意義のある作品だと思う。 何が正解かは賛否あるのかも知れないけど、無知のまま飼うのは良くないね。[地上波(邦画)] 6点(2019-10-04 15:25:33)《改行有》

270.  万引き家族 松岡茉優がエロ過ぎて10点付けようかと思ったけど、そういう低俗な作品では無かったので、後半はエロ目線を封印して真面目に鑑賞することにしました。 いろいろと犯罪行為を重ねてるので、警察に捕まりたくはないし、実際に逃げようともしていたけど、逮捕後の方が心が安らかになってたように感じる。 犯罪は良くないとか、堅苦しいことを言うつもりはないけど、社会のルールを守って穏やかに暮らしたいなと思わせてくれる作品でした。[地上波(邦画)] 7点(2019-09-12 20:21:25)《改行有》

271.  私を月に連れてって タイムスリップ物ではあるけど、メインは青春物語。 過去に戻って青春の1ページをやり直す甘酸っぱさが良かった。 ヒロインはそんなに可愛いと思えなかったけど、歌声が素敵。 切ない話ではあるけど、泣くほどには盛り上がらなかったかな。[地上波(字幕)] 6点(2019-06-01 15:33:10)《改行有》

272.  DESTINY 鎌倉ものがたり 前半の鎌倉が既に異世界なので、後半の黄泉の国での驚きとか、ワクワク感はない。 コメディなので気楽に見られるけど、妖怪や魔物の造形がリアルで好きになれない。 天頭鬼にも手を振る亜紀子の無邪気さは愛らしくて良かった。 ファンタジー要素を排除して、夫婦愛を描いた現代劇にしてくれた方が好みかも知れない。[地上波(邦画)] 5点(2019-05-24 17:14:16)《改行有》

273.  エイプリルフールズ この手の作品は上手いと思わせる脚本かどうかの勝負で、結論としては下手糞。 それぞれのエピソードの繋ぎ方が強引で、そんな無理矢理に繋ぐくらいなら、独立した物語でもよかったと思うよ。 個々の役者はよく頑張ってたので、それなりに見られる作品になってるけど、モッタイナイ作品になっちゃってる。 戸田恵梨香の犯行をもう少し納得できる理由で肯定させてくれたらスッキリしたかも知れないけど、相手がどんな人であれ怪我させちゃったらモヤモヤしたものが残る。[地上波(邦画)] 4点(2019-05-23 17:36:18)《改行有》

274.  ヴィンセントが教えてくれたこと ダメ人間だけど、いい人。 聖人のハードルをかなり下げてくれたので、自分も聖人になれそうな気がしてくる。 ラストの食卓はなんだかよくわからないけど、幸せな家族のように思えて、微笑ましかった。[地上波(字幕)] 7点(2019-05-10 16:06:17)《改行有》

275.  カメラを止めるな! 《ネタバレ》 前半のワンカット長回しだけでも普通に面白かった。 低予算でゾンビ映画を撮るとこうなっちゃうよねぇみたいなシーンがいくつもあって、本当に仕方なく妥協したチープさなのか、ゾンビ映画あるあるのパロディ演出なのか、虚実入り乱れた構成が巧みだった。 そういうコンセプトの短編作品だったとしたら7点くらいの評価だろうか。 劇中劇って本編よりクオリティが低いのが普通だけど、劇中劇の撮影と本編の撮影が同じ熱量だったことに納得。 エンドロールで本当の撮影風景が流れるけど、メイキング映像をもっと見たいと思いました。 というわけで、必然的に後半の撮影シーンのネタバラシがとてもリアリティがある。 本当の撮影と同じことをしてるんだからリアルなのは当たり前で、この構成を思い付いたアイデアの勝利でしょうか。 事前情報で二重構造の作品と聞かされていたけど、実際に見てみるとマトリョーシカのような四重構造の作品だったように感じる。 まず最初にゾンビ映画を撮影する劇中劇があって、そのゾンビ映画を撮影する劇中劇を撮影する本編があって、そのゾンビ映画を撮影する劇中劇を撮影する本編を撮影する本当の撮影があって、そのゾンビ映画を撮影する劇中劇を撮影する本編を撮影する本当の撮影を撮影するメイキング映像の撮影が行われていたんだなと思うとなんだか感慨深い。 ワンカット長回しなのに一体何台のカメラで撮影してたんだろうかと想像するとワクワクしてくる。 あと、出演者がそれぞれに味があるのもいいね。 よくこれだけ個性的な面子を集められたなと感心しました。 またこのメンバーで作品を撮影してもらいたいな。 それにしても、これを生で放送するなんて無茶な企画ですね。 本当に放送されるなら絶対に見ますよ。 成功すれば凄いし、失敗してもそれはそれで面白そう。 低予算であろうと、無名であろうと、良い作品がきちんと評価されて世に出たことが感動的で、こういった意欲的な作品がこれからもどんどん制作されることを期待しています。[地上波(邦画)] 9点(2019-03-10 17:36:13)《改行有》

276.  嫌な女 どっちが嫌な女なのか、考えさせられる。 人それぞれで感じ方は違うかも知れないけど、どっちも嫌な女じゃないような気もする。 それぞれに嫌な部分もあったし、好きになりそうな部分もあった。 少なくとも見た目が良いので、多少のことは許せてしまう。 キャラの印象は強く残ったけど、どんなストーリーだったか直ぐに忘れてしまいそう。[インターネット(邦画)] 5点(2019-02-22 21:41:55)《改行有》

277.  PARKS パークス ハルの存在がとてもミステリアスなんだけど、結局ハルの正体が明かされることはなくて、いろいろと想像の膨らむ作品でした。 春に現れる井の頭公園の妖精か、純が創り出した想像上の少女か、ほんとに晋平の娘なのか。 逆に純とトキオの方が実在してなくて、ハルの書いた小説の登場人物なのか。 感動するような物語ではなかったけど、見てると幸せな気分になれる作品ですね。[インターネット(邦画)] 6点(2019-02-22 17:39:38)《改行有》

278.  百瀬、こっちを向いて。 作中で本人たちも言ってるけど、こんなことして何の意味があるのかさっぱりわからない。 理解不能だけど、役得ではあるので受け入れることにした。 パンツも見えそうだったし、損はしてない。 あと、石橋杏奈と中村優子に違和感が無くて感心した。 メイクや服装や話し方で上手く寄せたね。[インターネット(邦画)] 6点(2019-02-22 14:19:19)《改行有》

279.  今日子と修一の場合 生保業界からクレームが来るんじゃないかと心配になるゲスいシナリオ。 そんなゲスい理由で故郷を離れたけど、帰省する口実が出来て良かったねと言いたいのだろうか??? 主演に演技派を配役してるのに脇に棒読みの素人が混ざってるので台無しになってる。 見てるだけで滅入ってしまう辛気臭い作品でした。[インターネット(邦画)] 4点(2019-02-21 22:01:31)《改行有》

280.  ピエロがお前を嘲笑う 映像は斬新だったけど、ストーリーは普通。 天才ハッカーたちによるサイバー戦が繰り広げられるのかと思ったけど、そういう作品では無かった。 MRXにカリスマ性が感じられず、いまいち盛り上がらないし、ヒロインも微妙。 ラストのオチも驚くほどのことではなかった。[インターネット(字幕)] 5点(2019-02-21 20:57:23)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS