みんなのシネマレビュー |
|
2841. ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃 《ネタバレ》 で、なんでオール怪獣なんじゃと言いたくなるこのオモシロサ。ゴジラ ミニラ ガバラ オールB級怪獣大進撃 なら理解できますが。とりあえず自分はミニラのキャラが好きなんでそれだけでいいです(笑)まあとりあえず背景が一番面白かったかな。今で言う・・・ちぃぷ過ぎて・・・なんか・・・・ね、、、って感じ。4点(2004-12-02 23:11:35) 2842. 荒野の用心棒 権利がどうのこうの言ってるけどさりげなくDVDの権利は黒澤プロが持ってるんやね。イーストウッドの顔がやけに渋い上にメチャ早な射撃。くぅ~たまんね~。マリソルらがその後国境を越えられたのかが気になるところですが。8点(2004-12-02 23:01:25) 2843. チャップリンのゴルフ狂時代 いやぁー、内容が濃い事濃い事。主にゴルフ場がメイン?っぽいけど、チャップリンの打ち方もありえない凄さだけど脇役もいいね、最高♪ゴルフ場のシーンは見逃せないと思います。世界一ツキのいい男、それがチャップリンだ!!!!!9点(2004-12-01 18:27:16) 2844. 彼と彼女の第2章 くっついたりひっついたりくっついたりひっついたり。でもビリー・クリスタルのキャラがかなり面白かった。あんな審判いたらほんと面白いんだが。7点(2004-12-01 18:23:40) 2845. 情婦 きたぞぉ~♪こういう映画を待ってたんだ♪個人的に「真実の行方」を見る前にこれを見たかった。ちょっと似てるもんで。なのでラストの展開振りに驚かされることはちょっとなかったかな。でも今の映画にこういう面白さが足りないと思います。サスペンスでも先が読めない、アクションでも先が読めない、なんでも捻りっていうのが大事だねやっぱ。9点(2004-11-30 19:30:14) 2846. プレデター2 《ネタバレ》 前半はいい奴だったプレデター。なぜか悪い奴ばっか殺すプレデター。ある意味表彰モン?(笑)ってか主人公に妙に弱くて他の奴には最強とかイミフかな。むしろあんなラストこそイミフかな。続編を匂わせるような終わり方なのにナゼか作られない。まあコケたのは予想できますが。でもお決まりのようにビューシィは死んだのはこれまたある意味嬉しかった(笑)4点(2004-11-30 19:26:04) 2847. ミリオネア 《ネタバレ》 ジェフ・フェイヒー!マイケル・マドセン!ゲイリー・ビューシィ!名B級映画俳優勢ぞろい!おまけに監督はあのジョン・トラヴォルタの兄貴!いやー、ちょっと期待したんだが・・・、、、オープニングから10分ぐらいはよかったんだけどそのあとがイケナイなぁ~。なんかたまに派手なところがあるぐらいであとは人間ドラマっぽくなっちゃってるよ~。さすがにクライマックスは戻ったけどまだまだ監督の腕は甘いですな。まあいつものようにビューシィが死んだのは満足ですが。自分が見た中で彼が出てる映画は死んだのばっかですわ(笑)5点(2004-11-29 18:59:40) 2848. スター・コマンド<TVM> 《ネタバレ》 きたぞー!きたぞー!何回でも言っちゃうよ。きたぞーきたぞー!最高なB級映画がきたぞー!いやーいやー、これほどすんごぃB級映画を見たのも結構久しぶり。いやぁー、ほんとに嬉しいです、最悪すぎて。まずストーリーがグダグダ、演技もある意味グダグダ、CGなんかTV映画の域以下ですかね。いやぁーほんとに。もう最高すぎて涙でそうです。こういう映画に限ってこそビデオパッケージで騙されて泣きを見るんだね。そういう場合は逆に捉えて「こんなクソ映画に出会えて最高!」って思わなきゃね(笑)ちなみにオープニングのスタッフ・クレジットは「X-ファイル」となんら変わりないような気がしますが。1点(2004-11-29 14:29:52) 2849. ゲット・ア・チャンス! 妙に「バンディッツ」?まあポール・ニューマンの演技はいいなぁ~と。ちょっと無理はあるけど硬~くないストーリーだからまあいいか5点(2004-11-29 14:11:31) 2850. サイレンサー/待伏部隊 なんか「アベンジャーズ」って感じ。こんな超能力あったらいいなぁ~ってさりげに思っちゃった・・・。5点(2004-11-29 14:05:47) 2851. レザレクション(1999) なかなかいいですねぇ~。小耳に挟む「セブン」らしいですが、それに匹敵する部分も多少ございます。意外にランバートはSF的映画より現実的映画のほうが評価が高かったり。個人的には後者のランバートがいいですな。レザレクション・・・・、復讐ですか。内容にピッタリな題名やったね。7点(2004-11-28 18:39:41) 2852. キッド(1921) 本当は赤の他人の二人なのに実の父親以上にその子供のことを愛するチャップリンに思わず感動。チャップリン映画には欠かせない警官とのやり取りもいつもながらやってくれますねぇ。9点(2004-11-28 11:24:27)(良:1票) 2853. ハーレム・ナイト 《ネタバレ》 エディ・マーフィが出てるからといって笑いに期待しちゃあ損しますね。コメディといっても細かな笑いでどーも満足できない。逆にエディのウブな手腕なお陰かこれまた満足できない終わり方になってますねー。エディ版「スティング」とか言ってるけど、月と鼈とはいかないがそれぐらい差がある感じがしたかな。5点(2004-11-27 11:36:54) 2854. トゥルーマン・ショー おそらくハリウッドで自分ではない自分を演じるのが一番上手な俳優であるジム・キャリーのまさにハマリ役。どうなるの?どうなるの?の展開にちょっとハラハラ。ラストの笑顔はもうヤバイくらい感動しちゃいました。久しぶりに「イイ映画」を見ましたねーはい。8点(2004-11-25 22:47:29) 2855. サンドラ・ブロック in アマゾン 《ネタバレ》 警部に何も同情することはないが、オブライエン君のあの前髪は僕も同感です。サンドラ・ブロックの全裸シーンの短さにもイラつきましたがこれにはもっとイラつきましたねーはい。2点(2004-11-24 17:39:39) 2856. シャロウ・グレイブ 《ネタバレ》 簡単に言っちゃ、「シンプル・プラン」だな。6点(2004-11-24 17:31:37) 2857. サイレンサー/殺人部隊 《ネタバレ》 衣装のダサさのオモシロサ。アクションというアクションが無しなオモシロサ。コードネームがテンプラという意味不明なオモシロサ。出てくる秘密兵器が変な形をしているオモシロサ。オープニングから誰やこいつらーという理解不能なオモシロサ。全くもってダメでした。2点(2004-11-23 13:44:38) 2858. 犬の生活 ああ、、、かわゆい・・・、犬がかわいいぃぃぃぃ!それだけでもう満点あげたいぐらい。チャップリンの名人芸にはいつも驚かされますなー。9点(2004-11-23 11:31:01) 2859. ポリスアカデミー2/全員出動! いやー、笑っちゃいました。前作に比べて格段と個人色が強くなって笑いも強化されてるね。たまにポリスアカデミーの校章が何回も出てきてintermissionになってるようなオムニバス形式になってるようなよーわからん(笑)まあ言える事はハイタワーでもゲイには勝てない!(笑)8点(2004-11-22 17:20:18) 2860. シークレット・レンズ 《ネタバレ》 これは・・・、どうも理解しがたいな。ニュースキャスターが大統領会議に出席してる時点でそれがこの映画の一番の間違いでしょ。mushiro大統領よりショーンの方が権力があると思いますが。5点(2004-11-22 14:01:59)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS