みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
2862. レザレクション(1999) なかなかいいですねぇ~。小耳に挟む「セブン」らしいですが、それに匹敵する部分も多少ございます。意外にランバートはSF的映画より現実的映画のほうが評価が高かったり。個人的には後者のランバートがいいですな。レザレクション・・・・、復讐ですか。内容にピッタリな題名やったね。7点(2004-11-28 18:39:41) 2863. キッド(1921) 本当は赤の他人の二人なのに実の父親以上にその子供のことを愛するチャップリンに思わず感動。チャップリン映画には欠かせない警官とのやり取りもいつもながらやってくれますねぇ。9点(2004-11-28 11:24:27)(良:1票) 2864. ハーレム・ナイト 《ネタバレ》 エディ・マーフィが出てるからといって笑いに期待しちゃあ損しますね。コメディといっても細かな笑いでどーも満足できない。逆にエディのウブな手腕なお陰かこれまた満足できない終わり方になってますねー。エディ版「スティング」とか言ってるけど、月と鼈とはいかないがそれぐらい差がある感じがしたかな。5点(2004-11-27 11:36:54) 2865. トゥルーマン・ショー おそらくハリウッドで自分ではない自分を演じるのが一番上手な俳優であるジム・キャリーのまさにハマリ役。どうなるの?どうなるの?の展開にちょっとハラハラ。ラストの笑顔はもうヤバイくらい感動しちゃいました。久しぶりに「イイ映画」を見ましたねーはい。8点(2004-11-25 22:47:29) 2866. サンドラ・ブロック in アマゾン 《ネタバレ》 警部に何も同情することはないが、オブライエン君のあの前髪は僕も同感です。サンドラ・ブロックの全裸シーンの短さにもイラつきましたがこれにはもっとイラつきましたねーはい。2点(2004-11-24 17:39:39) 2867. シャロウ・グレイブ 《ネタバレ》 簡単に言っちゃ、「シンプル・プラン」だな。6点(2004-11-24 17:31:37) 2868. サイレンサー/殺人部隊 《ネタバレ》 衣装のダサさのオモシロサ。アクションというアクションが無しなオモシロサ。コードネームがテンプラという意味不明なオモシロサ。出てくる秘密兵器が変な形をしているオモシロサ。オープニングから誰やこいつらーという理解不能なオモシロサ。全くもってダメでした。2点(2004-11-23 13:44:38) 2869. 犬の生活 ああ、、、かわゆい・・・、犬がかわいいぃぃぃぃ!それだけでもう満点あげたいぐらい。チャップリンの名人芸にはいつも驚かされますなー。9点(2004-11-23 11:31:01) 2870. ポリスアカデミー2/全員出動! いやー、笑っちゃいました。前作に比べて格段と個人色が強くなって笑いも強化されてるね。たまにポリスアカデミーの校章が何回も出てきてintermissionになってるようなオムニバス形式になってるようなよーわからん(笑)まあ言える事はハイタワーでもゲイには勝てない!(笑)8点(2004-11-22 17:20:18) 2871. シークレット・レンズ 《ネタバレ》 これは・・・、どうも理解しがたいな。ニュースキャスターが大統領会議に出席してる時点でそれがこの映画の一番の間違いでしょ。mushiro大統領よりショーンの方が権力があると思いますが。5点(2004-11-22 14:01:59) 2872. チャップリンの給料日 鬼ママにはさすがのチャップリンもかないませんか(笑)短編ながらも中身の濃~い話になってるし、レンガのシーンはあれは当時どうやって撮ったんだろうってちょっと気になるところもあります。個人的に好きなのはやっぱ工事現場のシーンだな~。7点(2004-11-20 11:25:51)(良:1票) 2873. 西部警察SPECIAL<TVM> 《ネタバレ》 きたよきたよきちゃったよーって気分。とにかくとにかくマニア系にはたまんない作り。いやー、相変わらず爆発するのは車ばっかですねー。相手も打つの上手いし。むしろニトロを工場のそんなところに普通置いてないだろと言いたくなりましたが。5点(2004-11-20 10:40:28) 2874. チャップリンの黄金狂時代 押入れを片付けていたら親が十年以上前にテレビで撮ったチャップリンコレクションが出てきた。モノクロ映画が好きな自分にとってはたまんない瞬間だったね(笑)言葉で笑わしてくれるのではなくて、体の動きで笑わせてくれるチャップリンはやっぱ天才ですなー☆今の喜劇の基礎を作った功績はやっぱすごいなぁ・・。9点(2004-11-20 10:35:54)(良:1票) 2875. リアル・ブラッド 《ネタバレ》 はぁ・・・・?コメントなしに近いですねー。あえて言うならアンジェリーナ・ジョリーの裸を見たい方はどうぞ(笑)4点(2004-11-18 22:49:58) 2876. ねらわれた学園 THE MESSIAH FROM THE FUTURE (1997) 《ネタバレ》 これは・・・なんだ?妙に演技がヘタクソで見てるこっちも変にハラハラしちゃいました。あと効果音ちょっとキツすぎね。3点(2004-11-17 18:03:18) 2877. S.W.A.T. 《ネタバレ》 オモロ、めっちゃオモロ、アホらしくてオモロ。どこにテールランプで捕まる麻薬王がおるんじゃぁ!!!ってかギャンブルが出てこなくなった時点で、いずれこいつはなんかの事件で犯人かなんかで出てくるなーっと思ってたら案の定犯人役で出てきたしなー。ぁー、始まって30分でもう飽きてたわ(笑)銃撃戦もか~~~~~~~なり微妙ですた。パンパンパンじゃあ・・・・ねぇ。3点(2004-11-17 17:59:27) 2878. ポリスアカデミー 「裸の銃~」同様ベタ~な笑いが大好きなアメリカ人にピッタリですな!ハイタワーのキャラが妙によかったなぁ。8点(2004-11-17 17:52:45) 2879. グローリー ぶっちゃけデンゼルがオスカーを獲るほどでもなかったように思えます。むしろマシューのほうがよかった。彼の人柄はまさしく黒人が白人と思ってない白人だろうね。このあと黒人舞台が作られても、実際には何十年も黒人差別が残っていたアメリカに疑問を感じますねー。っていうか、さりげなくホントのチョイ役でビル・ナンがでてたね。7点(2004-11-16 19:20:30) 2880. スティール(2002) 《ネタバレ》 オープニングの奴らはYAMAKASHIか?(笑)やけにいいとこだけBGMが流れて中身はふつ~かなぁ。でもオチは許せません。あんな終わり方はないっすよ~。なんか期待してた自分が馬鹿だった。4点(2004-11-16 19:06:44)
|