みんなのシネマレビュー
スマイル・ペコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 813
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

281.  バトルフィールド・アース 確かにどうしようもなくつまらないとも言えるけど、ここまで陳腐さが徹底されると逆に味があって個人的には面白かった。ジョン・トラヴォルタは出演作を失敗したのだろうけど、ハマリ役だったことも確か。6点(2003-06-06 22:27:37)(良:1票)

282.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 猿の造型も良く、アクションシーンの迫力も凄かったので非常に楽しめた。もちろんものすごく有名な映画のリメイクなわけだからそれほどの衝撃はないと思うけど、娯楽映画として純粋に面白かったと思う。ラストのオチも個人的には好きだった。8点(2003-06-06 22:19:45)

283.  みんなのいえ 三谷幸喜のコメディセンスは設定が「限られた空間」である時に最大限発揮される傾向があるので、今作のように広がりすぎる空間での話はいまひとつ面白さに欠ける。題材は良くて笑えるところも多々あるので、もっと焦点を絞って描いていれば傑作になっていたかもしれない。5点(2003-06-06 22:11:20)

284.  スモーク(1995) 最後のエピソードでハーヴェイ・カイテルが語るシーンはとても味わい深く、心に残る。それぞれのエピソードは決して劇的なわけではないが抑えた演技と演出で静かに感動させてくれる。7点(2003-06-06 02:17:43)

285.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 前作のノリのまま更にパワーアップして面白さも倍増だった。こういう娯楽映画を力の限りに作れるのはやはりハリウッドだけなのでこれからも臆せずに作り続けてほしいと思う。8点(2003-06-06 02:13:26)

286.  Stereo Future SF episode 2002 映像の美しさは認めるけど、ほんとにただそれだけで、妙に洒落ぶってる演出やストーリー展開はつまらなさを通り越して腹だたしかった。今や技術の進歩である程度の映像美は誰にだって出せるんだから、内容のない映画は残らないと思う。1点(2003-06-06 02:10:49)

287.  東京マリーゴールド かなり期待はずれの映画だった。ただのCMの延長的な映画だった。田中麗奈は良かったけど、相手役の小澤征悦の演技は観ていて腹が立った。1点(2003-06-06 02:06:57)

288.  メトロポリス(2001) 映像に対する力の入れようは認めるけど、実際見にくくてしょうがなかった。最近の日本のCG加工のアニメーションによく見えることなんだけど、確かに美しいがアニメとして非常に見づらい。あのあたりはなんとか改善してほしい。で、この映画はその映像にばかり力が入りすぎていてストーリーがあまりに軽薄になっていた。手塚治虫の原作を生かしきれずに、うわべだけのありがちな物語に終わってしまっていてがっかりだった。こういう映画は駄作と言わざるえない。2点(2003-06-06 02:01:31)

289.  ショコラ(2000) ラッセ・ハルストレム監督の作品は、温和な雰囲気の中に強烈なテーマを違和感なく持たせるところが非常に素晴らしい。この映画もまさにそうで、チョコレートの甘いにおいが漂うファンタジーという印象を与えつつ実際に描くものは、人間の抑え切れない欲望である。人間の欲望の象徴として甘美なチョコレートの誘惑を選んでいるのだ。8点(2003-06-06 01:53:47)

290.  アメリカン・サイコ 画面全体の妙な清潔感が逆に不穏な空気をあらわしていて良かった。スタイリッシュな映像世界がこの話の性質に非常にマッチしていたと思う。ラストのオチも主人公の精神のゆがみを感じれて良かった。7点(2003-06-06 01:45:19)

291.  七人の侍 確かに迫力とエンターテイメント性に溢れた映画だとは思う。けど、そう手放しで絶賛することは出来なかった。ひとりひとりのキャラクターがそれほど際立っているとも思わなかったし、ストーリー展開にも中だるみを感じてしまった。6点(2003-06-06 01:40:25)

292.  ナビィの恋 おじぃ役の人がとても良かった。おじぃに凄く好感が持てただけにラストのおばぁの選択には納得のいかないものがあった。沖縄の空気を存分に詰め込んだ映画だった。6点(2003-06-06 01:35:25)

293.  イグジステンズ 世界観の作り込みはかなり目を見張るものがあった。ストーリーにもう少し深みがあれば秀作になっていたと思う。5点(2003-06-06 01:32:42)

294.  ザ・セル 映像的には非常に卓越したものを感じるけど、ストーリーが思ったよりも作りこまれておらず非常に薄っぺらい。最近はこういう映像だけに頼った映画がとても多い。4点(2003-06-06 01:29:14)

295.  ツィゴイネルワイゼン この映画にまともな批評をつけるのはまず無理だと思う。感覚で好きか嫌いかしかないんじゃないでしょうか。最初から最後までどっぷりと観れたので、たぶん僕は好きなんじゃないかと思うけど……もう一度観たいかと言うと、かなり疑問。7点(2003-06-06 01:24:46)

296.  シックス・デイ この映画の場合は何とかSFなのでストーリーと映像でカバーしようとしているけど、やはり近年のシュワちゃん映画を観ると彼の衰えを感じずにはいられない。まあこればかりはどうしようもないことだから仕方ないのだけれど。今夏公開の「ターミネーター3」ではシュワルツェネッガーがどこまで見せてくれるのか気体と不安が入り混じる。5点(2003-06-06 01:07:44)

297.  13デイズ ケビン・コスナーが落ち目だからなのかどうなのか映画のプロモーションがあまりメディアにのらなかったので期待してなかったんだけど、相当に出来は良かった。キューバ危機の米国政府の状況をひねりなしのストレート勝負で描ききっている。全編通して緊張感と緊迫感に満ち溢れておりとても集中して観ることができた。ケビン・コスナーが意地の熱演で健在ぶりを見せてくれる。JFK役のブルース・グリーンウッドも熱い演技を見せてくれた。8点(2003-06-06 01:02:52)

298.  U-571 この手の原子力潜水艦ものの映画の中では若干地味な印象もあるけど、迫力と説得力を備えた秀逸な出来栄えだったと思う。明らかな主役をおかずに乗員ひとりひとりを見据えた演出もリアル感を出していて良かった。7点(2003-06-06 00:54:20)

299.  ハンニバル(2001) 前作と比べるとかなり趣がちがうので、前作っぽさを期待した人には受けなかったのだろうと思う。でも今作は今作でクオリティーはとても高かった。映像美は素晴らしく、暗く狂気的な空気感が良く出ていた。ジョディ・フォスターが出ていれば当然それが一番良かったのだろうけど、ジュリアン・ムーアも決して悪くなかったと思う。「羊たちの沈黙」の続編ではあるけど、それと少し距離を離して観れば充分に満足できる映画に仕上がっている。7点(2003-06-06 00:48:40)

300.  プランケット&マクレーン 期待させる設定や雰囲気だったけど、アクション性、ストーリー、映像といろんな面で思ってたよりもショボくてかなり期待はずれだった。汚らしいところだけ嫌にリアルで爽快感がまるでなかった。3点(2003-06-06 00:41:43)

020.25%
1151.85%
2222.71%
3334.06%
4556.77%
510512.92%
615318.82%
718622.88%
813316.36%
9789.59%
10313.81%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS