みんなのシネマレビュー
イマジンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1510
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576

281.  アポロ13 映像が綺麗ですね。友達んちのDVDで見たんですけど、全員その映像の美しさに感心していました。作品の背景には、無意味に月へ人を送り続けた大国のエゴらしきものが見え隠れしていなくもないんだけど、決して政治的ないやらしさを描こうとしなかった分、純粋に楽しめました。何故か普段なら不恰好な叔父さんたちが、NASA職員として働く姿は括弧良く見えてしまいます。9点(2001-01-18 12:31:12)

282.  ルームメイト(1992) 陰湿映画大好き!これを見てブリジット・フォンダのファンになった人も多いはず。9点(2001-01-13 13:56:51)

283.  恋する惑星 良い!独特やね!9点(2001-01-11 12:25:59)

284.  天使の涙 作品のスタートから異様な展開。かなり無理のあるところも多いが、ありきたりの作品にならないところが凄い。実験的な映像と、カーウァイ独特の演出に唸らされた。9点(2001-01-10 18:40:08)

285.  チェンジング・レーン 《ネタバレ》 最後まで観てしまうとなかなか良かったんじゃないですか? 冒頭はタイトル通り。お決まりの展開に苦しさを感じましたが、サミュエル・L・ジャクソンがあれだけ不運に会いながらファイルを返そうとする良心に救われた気がします。発想は単純な作品なんですがね。8点(2003-09-30 12:43:24)

286.  マルサの女2 最後が意外でした。なるほど1作目のリピートにならないところが感心です。結末が“ああ”なので1作目のような爽快感はないものの、個人的には良く出来た作品だと思います。8点(2003-08-15 15:28:03)

287.  マルサの女 とにかく視点が良いです。“沢山税金を取られたから、税金の映画を作った”って発想の割には、しっかりした作品に仕上がっています。私の中では伊丹作品のNo.1ですね。8点(2003-08-15 15:23:36)

288.  妖星ゴラス 《ネタバレ》 凄過ぎます! “ジェット噴射で地球の軌道を外して、彗星をよける”って発想の時点であっぱれです。勿論、SFXは幼稚ですが、これが子供の頃に夢中になった作品なんだと思うと感慨深いです。円谷作品らしく、南極に怪獣を登場させるところは凄い。しかしどう見ても首が上向いて折れてる気が・・・・・?「くびが!くびがちゃんと頭まで入ってへんでぇ!」でも凄いです。あとびっくりしたのは、無重力の中で急ぎ足で歩く宇宙服の乗組員たち。当時としては、無重力を表現するのに苦労したんでしょう。そのぎこちなさに感動。でも最後はあっさりよけて博士の一言。「元の軌道上に戻さなくちゃ大変なことになる。ははは!」だって。何でも北極に同じジェット噴射を付けてまたやるんだとか。凄過ぎ!8点(2003-08-11 12:11:24)

289.  復活の日 なかなか今観ると渋いです。良いです。スケールも大きいし、ストーリーは良いですね。気になったのは女性の扱いですね。リアル過ぎてついて行けません。8点(2003-08-05 12:41:45)

290.  イン・ザ・ベッドルーム 何も知らず、“アカデミー賞・ノミネート作品”ってことだけで観ました。予想以上に展開は至ってシンプル。最後のオチも予想通りで。途中の“ズドン!”までのシーンは衝撃的ですが、その後は急に話の展開が遅くなります。しかし忘れてはならないのは、この作品は“犯罪被害者”の視点で描かれていると言うこと。それがテーマだと思えば、シンプルなストーリー展開も“重く”感じられます。老夫婦二人の好演に感動しました。私の中では久々にヒットです。8点(2003-06-27 12:13:57)

291.  ピンポン 窪塚君が、「鬘を付けて・・・・・」って言ってたのを聞いて、てっきりお馬鹿映画かと思っていました。青春してくれてるじゃん。みんな不器用なんですが、またそこが良いです。しっしかし!この映画に期待したのは「小林サッカー」であって予想通りそこまでは行ってませんでしたね。あと窪塚ファンとしては、もっとボケてくれるのかと思ったら、まだまだ弾け方が足りないです。個人的には、もっとマンガチックを期待してたのですが。でも十分楽しませてくれましたよ。日本映画にお約束の、余計な恋愛なんかを絡ませたりしてないところなんか。8点(2003-06-27 12:09:45)

292.  ドニー・ダーコ “反転する”って言うから、てっきり「メメント」みたいなのを期待していましたが、全然普通じゃん!ってのが一番の感想でしたね。CMを観たときは相当期待したんですが、個人的にはまだまだ。もっといじってんかい!モードです。一方、(↓)皆さんの高評価が気になります?でもヒロインがとにかく可愛いから私も高得点じゃ。8点(2003-06-24 12:20:51)

293.  ウォーターボーイズ 予想以上に面白かったです。(↓)【コトコ】さん同様、ゲーセンで踊ってたシーンが一番印象に残っています。かなりのおふざけ映画ですが、一方、ここまでおふざけしてくれると、応援してしまいそうな。術中にハマってしまいました。でも、最後のシンクロシーンまでおふざけするとは思っていませんでしたが。☆何でもハリウッドがこの作品をリメイクするとか。素晴らしい。脚本は良く出来てますから期待です。8点(2003-06-24 12:14:39)

294.  穴(2001) 友達に勧められて観たんですが、なかなか良かったです。特に雰囲気が。勿論、皆さんが言うストーリーの矛盾した“あな”は目を瞑るとして。この作品で一番良いのは(↓)【えたひにん】さんや【ヒヨコ】さんも言ってる「ギャー」のCMですね。8点(2003-06-18 12:40:55)

295.  バイオハザード(2001) 何故か一番気に入ったのは、隊長が光線みたいなのでみじん切りされたシーンですかね。そう、あの映画(?)を思い出してしまいました。今までのゲームを映画化した作品の中では一番です。8点(2003-06-18 12:28:52)

296.  ブリジット・ジョーンズの日記 (↓)【オリーブ】さん同様、冒頭の大熱唱(?)で既にハマってしまいました。厳しい意見にも同感ですが、一方、わたしゃ、太ったゼルウェガーが観れるってことしか興味がなかったもんで、とんだ掘り出し物気分です。大体、1年以上も経って今頃観た訳ですから。ほんと太り過ぎです。素晴らしい!8点(2003-06-17 12:29:38)

297.  シャイニング(1980) いやぁあ~、映像は最高ですね。流石キューブリックです(因みに原作読んでません。恐らく別物でしょ)。子役の演技も可愛さも最高やし。でも一番怖いのはやっぱ奥さんの顔でしょ。8点(2003-06-17 12:25:01)

298.  ミツバチのささやき <ネタバレあります>台詞が少なく静かな作品です。最後、少女はてっきり死ぬのかと。それに脱走兵がもうちょっと絡むのかと思ってたのですが、気が付けば死んでたし、その点が物足りなかったかな。考えると淡々とし過ぎる感じですが、何故か強烈に印象に残っている作品です。やはりヒロインの並外れた可愛らしさでしょうか?8点(2003-06-17 12:20:09)

299.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) 観る者を不快感にする素晴らしい作品です。心が荒んだときに観たんで、何故か舌を噛み切るシーンが印象に残りました。8点(2003-06-16 12:36:11)

300.  レモ/第1の挑戦 セガール作品や、ノリス作品の派生映画かと思っていたのですが、何の何の。水の上を走るシーンで何故か感動してしまいました。あと拳銃をよけるのも。第1章と言うこともあってプロローグ的作品のためか、最後まで観てしまうと大したことないかもしれませんが、韓国武術がベースと言う点で新鮮に思えました。8点(2003-02-06 20:16:43)

050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS