みんなのシネマレビュー
ちっちゃいこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728

281.  デビル(1997) へへへ。私はこの「俳優ミスマッチさ」が結構好きだったりした。ブラピ演ずる正統派哀しきテロリストと、ハリソンフォードの正義感あふれるおまわりさん(刑事でもFBIでもCIAでもなのがミソ)、それぞれの味からは程遠いよぉな役どころだけど、結構味わい深いのではと…。ん~、ゆってみれば、マグロの刺身にマヨネーズって感じで(なんじゃそら)、意外なお味でいけました。7点(2001-09-27 21:09:05)

282.  インサイダー ふお~、久しぶりにみた重厚な映画~(-。。-)。マスコミってマイナスイメージがすごく強かったンですけど、これでちょっと反省した。こんなスピリットで報道している人たちもいるんですねっ。ペンは剣より強し!!んでそうであって欲しい反面、強いからこそ使い方を間違ったらいけないなっと強く思ったです。マスコミ関係者はぜひとも正座して観て欲しいっすね!!「主演男優賞ノミネートは、A・パチーノ」は私も同感だな。8点(2001-09-25 22:15:01)

283.  バットマン リターンズ う~ん、なんか葛藤があるぅ~!! 映像のきれいさと雰囲気は「あぁ!!これがティム・バートンわーるどなのねぇ」と感嘆したけど、なんかこう、物悲しい感じとアメコミ~って感じのまじりぐあいがこう、自分のなかでしっくりこないのさぁ~(T◇T)。あ、ミシンで自分のコスチュームを縫うキャットウーマンはらぶり~♪バットマンシリーズの面々はコスチュームは手作りなのねん♪7点(2001-09-25 22:09:20)

284.  決戦・紫禁城 グリーンディステニー系の中国映画に007足した感じ。個人的にはグリーン...よりこっちが好きかな。なんか映像と雰囲気がいい感じ。皇帝密使(001~009まで?いる)っつーのがまたアヤしくて笑かす。イーキン・チェン扮するサイモンが、ど~も私には「実写版ブラック・ジャック」みたいに見えてしまってしょ~がなかった。なんでかなぁ。6点(2001-09-16 23:25:41)

285.  オータム・イン・ニューヨーク なんじゃぁ!!こりゃぁ!!(*≧■≦) だいたい、なんで、ギアがウィナノに「ど~しようもなく」「自分が変わるほど」惹かれたのか、ち~っともわかんね。逆もまたしかり。同じ題材でももうちょっとひねくることもできたろ~に。昔の恋人の娘ってシチュエーションの意味も、ビビるほどの年の差もなし、ウィナノにこう守ってやりたくなるようなあやうさも無邪気さもなし(どっちかっていうと、妙にスレてるような気もする)。説得力ないくせに、妙にセリフだけは雰囲気つくってて、いかにも「作りモノ」っぽい。これで何を見る人間に感じさせたかったんだろぉ~か。3点(2001-09-16 23:14:46)

286.  悪いことしましョ!(2000) 予告編みたときショックだったぁ~!ハムナプトラのブレイダンしか知らなかったからさぁ~。でも、いざ見てみると、け~っこうイイ!!なんだぁ、コイツぅ~、三枚目似合うじゃ~ん(どぉりで二枚目になりきれなかったハズだ)!! と。はっはっは節操ないなぁ相変わらず→私。ストーリーは驚くくらいベタ。いまどき絵本にもなんないだろ~ってくらいのベタ。でも、二人のコスプレだけでじゅ~ぶん(-。。-)む~ん、満足。7点(2001-09-14 23:34:47)

287.  ラッシュアワー あ、このジャッキー・チェーンなら好き!!ジャッキーって三枚目するより、こんな寡黙な役の方が似合う気がするのは私だけ?クリス・タッカーのアンバランスなカマっぷりもツボにハマって、「2」見に行く気まんまんです。7点(2001-09-14 23:22:34)

288.  ラストサマー ら、ラストがしょぼい・・・。ジェニファー・ラブ・ヒューイット好きだからいいけど…。4点(2001-09-14 23:19:20)

289.  ライオン・キング(1994) う~ん、ここまで似てるとねぇ~(^-^;;)。2点(2001-09-14 23:17:08)

290.  カンフーキッド/好小子 あぁああぁぁぁ!!ダメなのよぉ~、頭では「今見るとこっぱずかしくなる映画」ってわかってるんだけどぉおおぉおおぉ。当時ね、この主役のイエン・セイコウくんにぐらぐらのメロメロだったのぉぉ~。次男のツオ・シャオフーくんにもめろめろで、ど~してもど~してもこの点数なのです~ぅ。いまだに香港映画をみるときには、彼らの名前がないかチェックしてしまふほどに・・・・(●^▽^●)ポッ。ちなみに、甥っ子が彼に似てて、20近く年が違うっていうのにドキドキしてしまう怪しい私。9点(2001-09-14 22:57:55)

291.  陪審員 デミ・ムーアも年取ったなぁ~と。アップが厳しすぎ。っつーか、んなにアップしなくってもい~よぉ~。で、やっぱり、デミはデミ。4点(2001-09-14 22:38:14)

292.  火垂るの墓(1988) ああぁぁぁ。この手のはダメなんです。小学校の夏休みの登校日に見せられた戦争映画を思い出して…あぁぁぁぁ(ToT)。でも、なんていうのか、実際の戦争では勧善懲悪ってないワケで、んでも被害を受けるニンゲンもたくさんいて、だから戦争はダメなんだよ~っていうのは、自分の根底にあるからそれをこんなにリアルに見せてくれなくってもいいいいいいいぃ~ってなきながら逃げ出したくなる作品です。はだしのゲンみたいに…。8点(2001-09-14 00:36:39)(良:1票)

293.  スカーレット・レター(1995) ☆さんに同感!! 確かにど~みても泣き寝入りしそうにないもんな~、一見して。まぁだからこそみていて安心感はあったんでしょうけど。違う人が演じたら、また違う映画になったでしょうね。ま、デミ・ムーアは何演らせても、デミ・ムーアだからね~。5点(2001-09-14 00:07:02)

294.  グレムリン トミー・リーさん!!日本人がモデルってマジっすか?! ふっふっふ、クラスの子にいましたよ、ギズモちゃんに似てる子。あ、でも、マジで可愛い子だったんですけど。でもかわいーけど、沢山増えたらそれだけでちょっとコワイ…。6点(2001-09-13 23:50:31)

295.  アナスタシア あの絵柄みたら、ディズニー?って思っちゃうよねぇ~。最近は20th Centry FOXも次々にアニメ出してるから確かめるけど、なんでこんなに絵柄似せてるの?そっくりさん商法?6点(2001-09-13 23:29:36)

296.  AKIRA(1988) 有名だから一般受けするようなのかとおもったら、違った(^-^;;;)。結構エグいぃ~。なんかシンプルな線のくせに妙に不気味、色使いの妙技なのかしらん。う~ん、原作読むかなぁ。5点(2001-09-13 00:28:48)

297.  キス・オブ・ザ・ドラゴン ジェット・リー初体験~(^*^)。なかなかGood×2!! ぴしぴしぴしってアクションがかっちょい~!! フランス警察の空手は棒術かぁっ(中国拳法じゃない証拠にひらがながあった!!)とちょっと吹いたけど。あの敵役のいかにも「ストリートファイター」ってツインズ(?)もツボにはまりまくり。ブリジット・フォンダは最初、むかしの面影すらみえなかったけど、ラストの病院でやっとかわいい彼女がみれて、満足(^-^)。むひひ。6点(2001-09-13 00:05:04)

298.  パール・ハーバー う~ん、若い(そうな)子が満点をつけているのが多い気が…う~ん、んな目で自国をみるなよっつー気もしないでもないが、それは置いといて。もうっ「底が浅すぎ」。やっぱりアルマゲドンの監督だぁねぇ、演出も映像も最高レベルだと思うけど、いかんせんストーリやテーマに厚みがない!!(←なんて偉そうな!!) だ~ってさぁ、ラブストーリとしては二流だし、反戦映画かと思うと、後半は戦争に望んでいく人間を英雄扱いするわ・「自分は捕虜になるのは望まない、それなら乗務員を下ろして一番効果的なところにつっこむ」なんて戦争末期にカミカゼ特攻隊なんぞをつくった帝国軍部のようなことを言うし。エンターテーメント映画だと思えば、妙になんか訴えかけてくるし。時代考証も事実確認もなにもなしにんな中途半端なことするなよぅ~。どれかに統一してほしかったなぁ、もう。でも映像のすごさとダニーのらぶりーさ(●^▽^●)に5点あげる。5点(2001-09-12 23:57:39)

299.  ザ・セル か、辛口ぃ~!! うん、でもその通りかもね~。でも耽美でまぶしい映像は圧巻! ラスト、ちょぉ~っと納得いかないけどなっ!! んでもって、アレで自信つけて患者にもやったろ~なんていうのはちょっと嫌だな、エゴ気味で。6点(2001-09-10 01:03:28)

300.  ふたりの男とひとりの女 びんみょ~う。もともとあまり期待してない(このテの苦手なんで)んだけど、やっぱりべたべたなのはパス(-ε-;)。牛のシーンは、最初はよかったんだけど、あんまりにもひっぱりすぎだって!あ!でも冒頭のジム・キャリーが奥さんと別れるまでのトコはかな~り、ヒット。そしてその3人息子の天才ぶりとノリもかなり好き。ぷらまーじぇろ…でジム・キャリーがレニーにキックされて転げ落ちるシーンの細かな演技に+1で6点!6点(2001-08-29 00:28:36)

040.73%
130.55%
2101.82%
3173.09%
4488.73%
58014.55%
610418.91%
715928.91%
88715.82%
9325.82%
1061.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS