みんなのシネマレビュー
かーすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 683
性別 女性
ホームページ http://www.21styles.com/abc/kaokao/index.html
年齢 65歳
自己紹介 いろいろ細かいことがありまして
(何やねん。そう大したことないけど)
もう約手が落ちてしまうほど(笑)ここお休みしてました。
これからぼちぼちいきます。m( _ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

281.  瀬戸内少年野球団 好きです。終戦直後の淡路島。アメリカ文化に戸惑い、受容するってこういうことか、と思いました。子どもたちは野球、少ししかしてないんです。アイドル性の抜けきってない郷ひろみは一人浮きまくっております。野球以外は悲しい話ばっかり。でもなんか田舎の人たち・子どもたちの息を感じとれる映画。渡辺謙、郷ひろみそれぞれの前で泣く夏目雅子の気持ち、このトシになって理解できた気がします。彼女を見るだけでも価値あり(トスバッティングは下手やけどな)。心から合掌。7点(2004-10-21 15:53:34)

282.  花様年華 《ネタバレ》 「結ばれました」「結ばれたかった」・・彼のささやきは、いずれかでありましょう。でもどちらでも良いです、どっちも考えられるので嬉しいです。(←11/1追記:あーん、この謎は『2046』にてほぼ明かされているような、そうでないな、、。)ベッドを横にしても簡単に踏み切れない、踏み切らない二人の気持ちは中年には痛いほどしみますね。寝ない・脱がない・配偶者が映らない、、これがいいです。F字の髪型もバッチグーな女盛り(これが花様年華ですんか、なるほど)のマギー・チャンが着こなすチャイナのプリントが場面場面の感情を出していて楽しめました。高揚を表す花柄が私は好きですわ。彼女が夫を嫌悪しているわけではない、という女心を出す幾シーンが大変良かった。手まで演技するマギー、うまいなぁ・・アップになると生田悦子にも吉永小百合にも見えますわ(喜)。アンコールワットの長映しと部屋番 2046 は嫌味かも。あきんどやねぇ(←11/1追記:嫌味でもあきんどでもありません。『2046』に必要やった。)7点(2004-10-11 15:14:50)

283.  バイオハザードII アポカリプス 1よりドラマ性が優れていて断然いいのではないでしょうか。あーん、でも目がチカチカ、痛っ! いっちゃんええ席で見たのに、切り替えが速すぎるアクションシーンについていけませんでした・・ゲームされるおかたなら平気なのかな。DVDになったらおばさんはスローの⇒1ボタンで再見したいと思います。ジルが登場したときにはその素敵さにアリスが霞むかも?と思いましたが、鍛えに鍛えたアリスはとにかく強い!カッコいい!おでこの吹き出物も御愛嬌・・寝ずに撮影してたんやろねぇ、お疲れ様です~セリフの間を取るのがうまくなったんじゃないですか?ファンになりそうよ。ミラ・ショボ小ビーチクも一瞬ですが拝見しました。こうやって撮ればいいんです。(ジョリ姐さんじゃえらいことになりますわね) 7点(2004-10-05 00:28:54)《改行有》

284.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 キム様ファンの私、ここへ来るのが一番ユーウツでした・・確かに受賞は・・(言いたくない)。 ストーリーはほとんどわからんかったので、今度もう一回字幕で観ようと思います。終盤のバン、バン、は気持ち良かった。でもラッシーは頑丈や、どこにおったん?。ガイさんはプリシラ君なんですね、そういえば細身、オホ。/今回のTV放映に関して言えば、中村正さん(好きィ)を使われたのは良し悪しではないでしょうか。ド素人の私でも、あ、、と疑ってしまいます。まあ違うかもだけど、ちょっとそう思いました。7点(2004-09-07 01:16:08)

285.  誰も知らない(2004) 《ネタバレ》 観て良かったです。いまだにアレコレと考え込んでしまいます。劇場はあれだけ泣いてた大入り(カンヌ&レディースデイ&夏休み)の観客が、エンドロール途中で半数近くも立ち上がりました。これは『これだけ引っぱっといて(予想はつくけど)そんで結局どうなったんよ?』と言いたかったんだと思います。慣れっこだとはいえ、子どもたちの禁欲生活が長すぎたかなー、と私もここが一番ひっかかるとこです。泣かない・病気しない子・急に傷みすぎる衣服、美化してんでもない男の子等も少々気になりました。確かに子どもは親の欠点を意外と柔軟に受け止め、置かれた状況に順応していく能力は持ち合わせているけれど、リアルに映すならば徹底的にやってほしかった気がします。まさに溝蓋を突き抜ける雑草である4人の演技(&天然の表情)は確かに素晴らしかったです。また室内栽培の1人にも社会や大人が気づかないといけないということは胸が痛かった、静かな韓英恵さんがうまかったと思います。あれこれ言いましたが、踏ん張っていた私の涙腺は独りのキャッチボールとモノレールの光に全く堪えられませんでした、ダダ~。7点(2004-08-28 00:31:55)

286.  女はみんな生きている 《ネタバレ》 原題の「CHAOS」は天地創造前の混沌?神代の昔から男ってこうなのよっ、という意味かな?違うかも。邦題にはつい興味をひかれるので、商業的には成功だと思うけど、強がってるアホみたいで悔しいわ、男もみんな生きている、って言われそう、こわ。ヴァンサン・ランドンとカトリーヌ・フロ、とてもお似合いの二人が冷めた仲を演じているのでおかしい。いとも簡単に誘惑される夫に対し「勝って負けて」目を伏せるカトリーヌの表情が良いね。カッコイイ娼婦と一緒にいるもんだからついついおばさんに見えるんだけど、自分を明らかにするシーンの彼女を一番若く美しく映してるとこなどは、おフランスよのー、といつもながら感心しました(ついでに電車も綺麗。ついでに綺麗なドラ息子も適役)。ちょっとしたカーアクションなども意外に良かったですねえ。でも最初のつかみからラストの一言にいたるまで、どう考えても女性サイドが爽快感を得る女性監督による作品、ということで、まあ偏っているのは否めない、なんかそればっかり気になって悔しいわー。 7点(2004-08-13 21:18:25)《改行有》

287.  マスク(1994) 《ネタバレ》 誰だってお金と異性は欲しいノダ、でもね・・とわかりやす~いやん。ドタバタの合い間に見せるジムの素顔に何度キュンキュンしたでしょう。ちょいとクドいCGのせいで、ダンスするキャメロンの部分スタントがかえって見事に感じられるし、犬ちゃんにはオスカーあげたくなる、ええ気分。吹き替えなら+1点。警部補部下役声優さんと、心を読む「発車オーライテスト」のベタ訳に捧げます。 7点(2004-07-19 22:29:53)《改行有》

288.  スパイダーマン2 MJの役柄は女を下げ、叔母さんは少々上げました。ダンストはなんだか精彩がなかったなぁ、、アップだって、もっとロマンティックに映せるはずですがちょっと残念でした。今回の役得?叔母さんは英発音を聞くだけでも気持ちいいです・・ってもしかして英国人?(無知//→追記:ジェニファー・エールの母上様で有名な英国女優さん。大変失礼しました。) 主役2人も丁寧に話すし、簡単なセリフでヒアリングを楽しめる作品はビギナーにはお得だとビギナーは思いました。それから♪バカラックには中年でさえいとガッカリ、場内ヒキ気味、、。悪役さんはもうちょっとお腹絞って下さったら・・CGアクションは凄かったんちゃうかしらん、よくわからん、タコにも興味薄、すんません。でも素晴らしいオープニング!とあいそないエンディング>この違い、痛かったと思います。次回に期待。これだけ文句言うてもまた次も観るという、ツッコミもド迫力CGも満載のちょっと暗いめの本作でした(これがまとめ?情けない。。そうそうあのシーン、大阪なら携帯出す人きっとあります、アメリカ人ってえらいわね~。) 7点(2004-07-14 14:14:19)《改行有》

289.  カイロの紫のバラ 《ネタバレ》 ハッピーエンドだと私は思います・・って言うかこれ以外ありえないでしょう。映画と観客が相思相愛であればこんなに素晴らしいってことでしょうか。本作の発想やラストのオトし方は流石だと思います、、のですが、またまた私の苦手なファンタジー部分と劇中劇がおもろなかったんです、すんません。 たぶん私が将軍吉宗と松ケン(別にファンじゃないけど、想像しやすい。)に同時にモテたら?とか勝手に想像しながら観ていたからということもありましょう。これでもおわかりのように、かくも女は可哀想なほど愚かなもんです、そういう可愛いという意味を含めたアホさを演じるミア・ファローはとっても上手いです!最後の2分で7点入れる気になりました。どんなに本作が飛びぬけて優れているのか、という難しいことはわからなかったのでまたまた私には恐れ多かったってことでしょう、もう帰ります。7点(2004-07-09 17:21:45)

290.  日の名残り ♪芸の為なら女房も泣かす・・ではないが忠誠の為なら女を断つ・・。仕事と女、両方愛せないの?なんで無理なん?と正直なところちょっとイラついてしまいましたわん。レクター氏より執事がいいねっ!と思う私がお子様だからでしょう。でも終盤の二人にはホロホロ来ます、ここだけはよくわかる。女は昔の男に『半分だけ』見栄を張りたいもの。メイクや衣装の手助けは要らぬくらい、エマの老け演技がうまかったと思います。でも再見するなら、前半は観るのが辛いほど、格調高さとじれったい痛しんどさに圧されてしまう作品。いったいいつになったら私は大人になれるのでしょうか。7点(2004-06-28 21:58:11)

291.  21グラム 《ネタバレ》 帰り道、後続がなかったので、私の黄色い和泉ナンバーが黄色い信号で珍しく止まりました。/偶然の恋人の胸のときめき<交通事故悲劇版>という部分も少しありますね。皆が悪くない人で弱い人(=ほぼフツウ)なので尚辛い。ナオミ・ワッツ(特にパーラー<死語?>の彼女)には何度も泣かされますが、時間の交錯法によって後回しになったシーンが今さら、とクドい。で結局、加害者の妻(上手いけど、おトシが気になる)が一番可哀想な感じがしてしまったのは私だけかしら。各シーンを出す順番を変えればもっと、、と残念です。でも最初から結末近くを見せたのは、やはり自信があるんだ、とも思いました。個人的にはやっと姉妹に見えたクレア・デュヴァル(「ノイズ」は、、でしょ)の出番が欲しかった、もうちょっとだけね。英国語発音に努めたシャルロット、こういう役、いいね!(つい贔屓目:ほんとはちょっと物足りない。)。/でも全体的には「再生」をうたったドラマだと捕らえるべきなんでしょうか・・・21gという意味がはっきりわかりませんでした、命の重みと比べたら皮肉だ、ってことかな。 7点(2004-06-11 21:13:23)《改行有》

292.  スペース・カウボーイ ようやるぅ。最初はこのおいちゃんら全員、NA○Aと国家組織に楢山ブ飛行されるのでは?と心配してました。ちょっと若者をコケにしたとこが気になるけど、まあいいんかしらん、観慣れてないのでよくわかりませんが。切羽詰ってなさそうなシルバーの雰囲気出すのに、このTV吹き替え、良かったんじゃないでしょうか。私は、ガーナー青野武さんがたまらないわ。。彼女の言い間違いもボケ入れてましたんで私はOKでした。♪今夜はシナトラ聴いて可愛いすぎるトミーリーの手握って寝よ。7点(2004-06-05 00:17:30)

293.  ハンナとその姉妹 ミア・ファローが一番マシな設定の姉妹丼なんて絶対ヘン! とついていけない、、。自分では心が広いほうだと思うけど、やっぱり私はダメだ~苦手ぇ。皆さん書かないけど、男優アレンのラブシーンがまずイヤ、雰囲気とってもいいけどイヤ、生理的にイヤ(本作に関係ないけどマイケル・ダグラスも。カーク・ダグラスは○)、わたし面食いじゃないけどイヤ、、、男性レビュワーさんが他作品で「ヒロインの顔がなぁ~」と嘆かれてるあの感情です、大嫌いじゃなくてイヤなんです。ビル壁とジャズの嵐も「またか」とがっくり~。でもなぜか観てしまうのは「しゃーないけど、こうなっちゃうよなぁ~そうだそうだ」感を認め、求めてしまうんでしょう、、監督アレンは好きなのかも・・?。 7点(2004-05-12 13:17:07)《改行有》

294.  若草物語(1994) これ、ねっちりしてますよね~。存在感ありすぎるサランドンがどうも私、苦手なんです。みなさんもおっしゃられているように、見舞うウィノナが死にそうや。しかし、しかし!主役ジョーの現代版キスシーンはやはりウィノナに決めてほしいので私はどっちかと言うとウィノナを支持します、男まさりでないジョーもたまには(って半世紀振りやけど)ええんちゃうかしらん? クレアをもっと思いっきり激痩せさせてくれたらベターだったの ではないかと思う。特にどちらのファンでもないですけどね、私は長女トリニ・アルバラードが好きなんで、、この頃までは(すんましぇん!)実に正統派、ほんとに好感持てます、憧れ~。女系育ちの私は、4姉妹こんな仲ええわけない、っと思いながらいつも泣いてる。またそれ以上に”お金”についてびっくりするほど考えさせられる、なかなかツミな名作です。 7点(2004-05-12 13:10:01)《改行有》

295.  過去のない男 《ネタバレ》 強盗はいとおしく、恋敵は頼れる。ごっついおっさんとおばちゃんがナイスガイと大和撫子に見えてくる、なぜかこの二人にドキドキする、ラストは思わず拍手したい、でもエールをおくられているのは自分だということに気づく、、なんなんでしょうコレ。。「決闘する」という翻訳にはシビれました。 7点(2004-05-10 23:54:20)《改行有》

296.  名探偵コナン 14番目の標的 コナンの中では一番記憶に残りやすい作。えーと数字数字、次は誰?と考えるだけで喜んだ。おっちゃん夫婦ネタにもついついホロンとする、人ごととは思えんとこも幾分あるし。7点(2004-05-07 17:01:31)

297.  名探偵コナン 天国へのカウントダウン 劇場で子どもと観たのはコレのみ(いつもは子どもだけを放り込む、、)。蘭とコナンのクライマックスで私だけ泣いた。犯人はええっ?と思ったが、子どもは「うんうん」と納得しとったからええんちゃうかなぁ? コナンはやっぱ♪倉木麻衣だと思う(ZARDも好きやけど)。7点(2004-05-07 16:36:22)

298.  最高の恋人 《ネタバレ》 とても気持ちのよい大好きな作品です。7番(03/7/16付)のレビュワーさん(ダ、誰よ?!私です・・)のように、ジュリアのラブコメタイトルさえ間違うほど動揺し、今にも家出するかのような、ちょっとヤバイ奥さんにオススメかも。ルイーズ・パーカーはおいしい役やなあ。//↓え、そうなのですか。女は「一つあとの男」がいい?よって復縁は無理? リズ・テーラーにお聞きしたい問題ですわぁ。7点(2004-04-29 09:50:05)

299.  コールド マウンテン 《ネタバレ》 不平不満感は↓anemone様に同じ(そうだそうだ、もっとあの瞬間・この瞬間のニコールを美しく・小さめに撮っておくれよ)、とても良かった点は↑キリコ様に同じ(・・と、お二人に恐れ多いことを言ってしまった、当然ながら私は↑貴女様方のような吸収は劇場でできようはずがない、今、同感させていただいたところであります。深く感謝・自戒の上、今後もうレビュー室で虚勢を張らないことを誓います)。//まずエイダとルビーていう役名がこそっと笑えました。戦中を生き抜く主演3人、序盤中盤までのフリがすごいええねんけど・・たとえ雪が美しくても、脇俳優が充実していても、大感動するとは限らない、ということを実感いたしました。というのも、全体を通して「見たいシーンがよく見えない」「さあ泣こ、感動しよ、と高揚すると肩透かし」の連続で、ストーリー展開と自分のバイオリズムとがズレまくるストレスが重なり、とても残念だったのです。(半世紀以上世界中の女ゴコロと一致している「風~」とはじぇんじぇん違うで。)。それに何より「ラスト数分は映画の命」が信念のメロドラおばさんな私、最後の最後、世界名作劇場にガックリ・・それがテーマの結びやと誰もがわかってるやん、それならいっそのこと、大地にいる彼女たちを撮ってカメラひきまくって白銀のコールドマウンテンにでも星キラのパラマウントにでも持って行ってくれるほうがベタでもまだマシかと思いましたん。個人的には、めちゃ役得ではあるけれどもナタリー・ポートマンにパートタイム好演女優賞を&「予告だけがええ。予告がすべてや、レニーの山場や」とブッたウチの未見娘にポテンヒット賞を献上したい。/でもまあこうゆうの好き、好きやから文句言いたくなるねん、、ニコールは満足してたんかしらん・・。 7点(2004-04-28 16:17:39)(笑:1票) 《改行有》

300.  グッバイ・モロッコ 《ネタバレ》 ダメ母と頑張る娘たちの実り多き寄り道。つぶしのきく3人に成長したこと間違いナシ、幸せになれるで~ヒディアス、キンキー!(←娘たちの気合い言葉?です=原題)。私はあのラブ寝シーンが好き、親子はこうあってもいいと思うのだ。アコースティックな♪も染みる~♪「名前のない馬」もたまらんし、♪「You don't have to cry」にcryしまくるラストは爽快。//身勝手ママに共感できない人が多いかと思うので、オススメはできないが、ダメ母な私はコレもう大っ好き。ケイトがもうちょい痩せてたらなお良いが。7点(2004-04-27 21:05:38)

010.15%
100.00%
210.15%
3162.34%
4507.32%
59113.32%
612518.30%
716223.72%
812518.30%
98111.86%
10314.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS