みんなのシネマレビュー
ダブルエイチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 390
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 映画は芸術ではなく娯楽と思っているクチの
ハリウッド至上主義者。
アクションメインで、サスペンスもかなり。
ホラーも観ますが、恋愛モノはノーサンキュー。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

281.  ダイヴ 《ネタバレ》 いやー、何をいいたかったのかさっぱりわからんかった。とりあえず、橋の上から転落死した男の死因を探る刑事が主人公の話。その刑事、酒乱で酒を飲むと記憶失うんだけど、そのへんが映画の本筋に関わってくると思ったらさにあらず。酒乱で家族と別居している主人公と、捨てられた父親を待ち続ける橋から落ちた男がリンクしそうで結局リンクしなかった。こんなハナシ、脚本見た時点でNG出せよスペイシーってカンジ。このヒトは役者専業のほうがいいと思いました。3点(2004-02-25 19:49:24)

282.  サラマンダー 《ネタバレ》 いやーまいった。ドラゴン出てきて、どうやって世界を滅ぼすんだろう?と期待してたらいきなり話がワープして崩壊後の世界。戦車とヘリが出てきて、どうやって倒すだろう?と思ったら鯨取るときみたいにモリでグサ。最後のボスキャラ戦も、途中で装甲車やら戦車が焼かれちゃってボウガンで勝負……。どんどんどんどんスケールダウンしていくのにもう閉口。デッカい風呂敷の中に入っていたのが角砂糖1コだった、という心境。映画館で寝ちゃって、DVD借りて見て、やっぱ眠くなった。借りなければよかった……。クリスチャン・ベイル、好きなんだけどなぁ。3点(2004-01-06 22:25:07)(笑:1票)

283.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち カリブの海賊だからか、子供の観る映画ですね。ジョニー以外は、みーんなステレオタイプの役どころ。戦闘、敵の描写、ラブロマンス、なにもかもがありがちのものばかりで、なんの工夫も感じられなかった。見るべきところはジョニーの壊れっぷりのみ。それだけで2時間もつわけないだろ!3点(2003-12-01 19:13:38)

284.  パニック・ルーム “フィンチャーさん、やってしまいましたね!”観終わって思わず口に出てしまったほどの駄作。デキの悪いホームアローン。前半のカメラワークは“おお!”と思わせるものがあったが、時間が経つにつれいつのまにかフツーのカメラアングルに。セブンやゲームやファイトクラブのような、あっといわせるオチもなし。一体何を評価すればいいの?強いてあげれば悪趣味ギリギリのオープニングくらい?これもセブンほどの衝撃はなかったしなぁ……。[映画館(字幕)] 3点(2003-11-27 18:49:49)

285.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 荒唐無稽にもほどがありゃしませんか。。。サメを素手でぶん殴ったり、最後にパンドラの箱ちょっと開けちゃったりと。あとなんだよ、ララの相手役。あんな存在感のない元カレなんか、出すんじゃないよ!前作はそれなりに観られたのに、あの相手役が出てきたことがかなーりマイナスになってます。3点(2003-11-26 23:10:47)

286.  デアデビル 《ネタバレ》 どう見てもこの中で一番強いのは、マイケル・クラーク・ダンカンでしょ。なんでこんなキャスティングしちゃったかな? アメコミ史上最弱、穴だらけのヒーローがお好みなら見てください。エレクトラはよかった。彼女主役で映画撮りなよ。3点(2003-11-26 17:11:46)

287.  マイノリティ・リポート 大作感を出そうとしているのか、なんでもかんでも尺を長くすればいいってもんじゃないでしょう。中盤のダレ具合はLOTRの2作目と双璧。そもそも事前に犯罪者を逮捕するという矛盾だらけの設定を、ちっとも合理的に説明できていない。なんでこんなのをスピルバーグが映画化したのか不思議。ハリウッドのネタ不足は相当深刻なようで・・・。3点(2003-11-26 01:10:33)

288.  ターミネーター3 《ネタバレ》 シュワちゃん登場シーンが男性ストリップ劇場、最初にはめるサングラスのガラス部分が★印。これって、シリーズファンはどう思ったのだろう?前2作とも劇場で観たリアル世代だが、おちょくられているようで噴飯モノだった。なぜスカイネットが復活したかも説得力に欠け、オチも彼らが移動した時点でミエミエ。何をやりたかったのかがさっぱりわからなかったっす。見るべきものは、ドハデなクレーン車とのカーチェイスシーンのみ。3点(2003-11-25 23:51:56)

289.  少林サッカー 《ネタバレ》 途中で帰ろうかと思った映画は久しぶり。序盤で意味もなく歌いだすシーンでそうなりました。他のシーンも意味不明なものが多々あり、序盤で苛立ちっぱなし。でもそれらは、眠れる少林寺チームが目覚めるまでの演出であったと好意的に解釈します。それでも、コメディーでワイヤーアクションを使ってバカをやるのはどうなのよ?と思う。グリーンデスティにーとか、マトリックスみたいなシリアスモノでビュンビュン飛ぶから“ああ、バカやってるなぁ”って笑えるけど、笑えるモノに笑えるモノかぶせても、説得力ないと思うけどなぁ。3点(2003-11-25 23:25:39)

290.  魍魎の匣 《ネタバレ》 もう観る前から怒る気マンマンだったが、やっぱヒドかったなぁ。よかったのは美術くらい?この作品最大の見所は思春期少女2人の危うい関係でしょ。百歩譲っても木場修の迷走がメインにくるべき。それを両方とっぱらっちゃった時点でもう原作の名前を借りる価値ナシですよ、もう。プンプン!それに替わるテーマがあればまた別の話ですけど、意味もなく研究所登ってアクション出したり、ヘンに京極堂をコミックタッチにしたりとひどい有様。この監督はブログでエラそうなこといってるくせに、まともな映画も撮れない、脚本も書けないんだとレッテル貼らせてもらいます。[映画館(字幕なし「原語」)] 2点(2008-02-17 18:12:58)

291.  宣戦布告 《ネタバレ》 まぁこの原作を映画化したということだけですな、評価できるのは。当然内容は骨抜きにされるのは分かっていたからまだいいけど、戦闘シーンひどすぎ。サバゲーやってるオタクだって、もうちょっと考えて行動するぞと。杉本哲太の存在もようわからんし、なんで全面戦争が回避になったかも説明不足。おいおいB2スピリットが沖縄に配備されてるなんて無茶苦茶にもほどがあるだろ・・・と、なんもかんもが適当。こまったもんです。[DVD(邦画)] 2点(2007-03-16 18:55:07)

292.  どろろ 《ネタバレ》 キャスティングの段階で原作を冒涜していることは納得していたし、CGがショボいのも予告を見た段階で分かっていた。でも何かしら良い点があるだろうと思い、一縷の望みを託して観にいったが、ああ俺はバカでしたよ。しかも普通に1800円出して観ちゃった。。。よく言われていることだが、ハリウッドの衰退も手伝って洋画と邦画の観客動員が逆転するほど邦画の調子がいい。そこへきて話題作として出してきた作品がこれですか。大ブレーキにもほどがあるでしょ。よく皆さん戦闘シーンが特撮TVモノ並とおっしゃいますが、雨宮慶太の『GARO』とか見てやってください。どれだけハイレベルで工夫されてるかよくわかるので。きくところによると、これ上映する前にスニークプリビューして観客の意見を反映させたらしいじゃないですか。それでこのデキですか……。これじゃぁ邦画の隆盛も、すぐ終わりそうだなこりゃ。[映画館(邦画)] 2点(2007-03-03 23:12:00)

293.  CASSHERN ひどいひどいと聞いていて、実際見てみるとそうでもない、という作品ではなかった。残念。異業種の監督を否定する気はサラサラないが、せめて勉強くらいはしてほしかった。この撮り方、映画じゃないっすよ。盛り上げるシーンのつくり方も下手糞。後半になればなるほど眠くなるのはアカンでしょ。それなりに、対決シーンはカッコよかっただけに、いけません。ショートフィルムからやりなおしてください。2点(2005-01-05 21:10:47)

294.  CUBE2 《ネタバレ》 登場人物増やして大失敗。女弁護士の役割はいったい何?ハッカー君が言っていた通り、視聴率(お色気)担当? 前作との比較ナシで単体で見てもらおうとしているなら、トンだ勘違い。前作のキューブというアイデアをまるまるもらっているんだから、比較されるのは当然だ。前作ではまだ現実味があった。それなりに巨費を投じればできそうな「キューブ」だったからね。でも今回のは罠といい、一瞬にして方向が変わるのといい(重力や他の部屋とのつなぎめ)、あまりにも非現実的。SF通り越してオカルト。パンでつなぐ序盤のカメラワークもウザくて神経に障る。ショボいCGにショボいミイラ。何もかもがヒドすぎる。やっぱ監督変わると、ダメだねー。 2点(2003-12-11 15:27:34)

295.  シャフト(2000) 《ネタバレ》 いやいや、なんですか、コレ?クリスチャン・ベイルが大企業のドラ息子で悪役っていう、ワクワクするシチュエーションだったのに、母親の遺品(?)かっぱらって現金に換えてチンピラ雇ったりしてどんどん話がショボい方向に……。その雇ったチンピラはたかだか4万ドルのためにシャフトと銃撃戦を演じる始末。いくらなんでも大義名分なさすぎ。そんで最後にクリスチャン・ベイルに引導を渡すのはシャフトじゃなかったし。こんな脚本、よく通ったね?それとも、原作のTVってこんな感じだったの???音楽だけ評価して、この点数。2点(2003-12-09 19:34:28)

296.  チェンジング・レーン ハデなアクションも、銃撃戦もない。ましてや妄想系でもないのに“ありえなーい”お話とはいったいどゆこと?2時間ドラマのほうが、よっぽど身近に感じて練られた脚本のものがありまっせ。映画館で観たら激昂しただろうね、これ。 2点(2003-12-06 22:51:47)《改行有》

297.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 ひどいひどいとは聞いていたが、本当にひどかった(笑)。こういうのは11人のキャラ立てが大切でしょ?それができてない。メインどころに絞るにしては、人集めに時間とりすぎ。金庫やぶりも運任せな部分あるし、そもそもリモコン自動車は近未来に舞台設定しない限り無理だろ、オイ!豪華メンツをそろえておきながら役者を描くにも中途半端、脚本は破綻。何の工夫もないカメラワーク。どこも評価するところ、ナッシング。2点(2003-11-28 16:24:49)

298.  ウインドトーカーズ やってしまいましたね、ウーちゃん。戦争中の戦闘シーンを撮りたかったの?それにしてはショボかったね。ブラックホークダウンの足元にも及んでないよ。人間模様が描きたかったの?それにしては戦闘シーンに重きを置いていたよね。結局どっちつかずで、どうしようもなくなっちゃったね。日米間で戦われた戦争を、チャイニーズのウーちゃんがどう描くかと思い興味深々だったけど、どっちにも力点置かず、だからといって徹底的第三者的見方もできずに、なにもかもが中途半端に終わってしまいましたね。さあウーちゃん、これからあなたはどんな映画を撮っていくの?2点(2003-11-27 21:05:34)

299.  アザーズ 《ネタバレ》 ニックの演技がよかった。ただそれだけ。ゴシックっぽくていいと評判のようだが、スリーピーホロウやスノーホワイトのほうがよっぽど雰囲気がある。そもそも、シックスセンスがあれだけ話題になったのだから、撮影を中止するという英断が必要だったと思う。シックスセンス公開後に制作が決定したというのなら、オチを変えるべきだった。映画館のロビーで待っていた時、前の回を観終わった人々の顔が“とんでもないモノを見てしまった”という顔をしていたので物凄く期待したのだが、私も観終わって同じ顔になっていた。まさか失望感でこんな顔になっていたとは……。2点(2003-11-26 17:44:39)

300.  弟切草 《ネタバレ》 この映画見る前に「ゲームでした的なオチだったらどうしよう」と語り合っていました。まさか本当にそうなるとは……。見るべきものはプロモビデオ風味の映像処理のみ。ストーリーは語るべきものも存在しない。ゲームのデキも大したことなかったけど、それを上回るほどの租物ぶり。映画館にいかなくてよかった。2点(2003-11-26 00:40:36)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS