みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

281.  ビジターQ 《ネタバレ》 父と娘のありえない関係。 父と謎の男の意味不明な関係。 母と息子の見ていられない関係。 謎の男と息子のニセ兄弟的な関係。 父と息子の冷たい関係。 母と謎の男のアブノーマルな関係。 父と元愛人の見苦しい関係。 娘と謎の男の出会い関係。と、  上記、すべてが間違った関係。 だがしかし、謎の男が絡んだ事により集結されてく山崎家。 父と母が再度結ばれ、そこに娘が戻り 加わる なんて素敵で綺麗な終わりかた。いいや、めちゃめちゃですやん 汚らしい話・・ (^^;)  時は前後いたしますが、近年のもので例えるならば、冷たい熱帯魚 あれに似た作風。[インターネット(字幕)] 8点(2012-09-18 21:51:52)《改行有》

282.  人のセックスを笑うな 松山、忍成、蒼井、3人だけの物語だとしたなら、平均年齢20歳前後が対象の作品となるのでしょう。 だがしかし、ここに永作を加えた場合、平均年齢は25歳となります。 さらに、猪熊さんが絡み、彼が50歳だとした場合、平均年齢は一気に上がり30歳となります。 だから何ということは別にございませんが、その30歳を過ぎたあたりからなんとなく分かってくるストーリーなんじゃないのかなって思います。 原作の山崎ナオコーラさん自体がそこら辺の年齢です。 きっと20歳前半の人たちにとっては、退屈に感じてしまうことでしょう。 [DVD(邦画)] 7点(2012-09-16 23:17:16)(良:1票) 《改行有》

283.  ロッキー・ザ・ファイナル 自分はロッキー5が最後のドラマとして凄く良かったと思えた少数派の人間にあたります。振り返ってみても、1、2、3、4、そして5までの過去の一連のストーリー、全てに満足していた少数派。そんな少数派となった自分的にはこのザ・ファイナルをどうみたか・・ 無くてよかったと思いますがねぇ・・  やはり、リングに上がるべきではなかったと思います ましてや相手が無敗の世界チャンピオンだなんてねぇ・・  もっと現実的なところで なんらか違う形で燃えてファイナルを迎えて欲しかった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-09-14 21:46:43)

284.  ギプス 《ネタバレ》 人殺し  変態  雌豚  ギプス女  目デカ女  陰気顔  ホラー顔  笑顔が笑顔になってない  オマエはもう死んでいる  って誰かさんに罵られてしまいます 日菜子さん。 後半から一気に面白さが増します。かわゆい小悪魔ですね まいっちんぐ真千子さん。 [インターネット(字幕)] 7点(2012-09-13 23:46:19)《改行有》

285.  ちゃんと伝える まずは、ちゃんと伝える。よかったという事をちゃんと伝える。 園監督らしからぬ 毒が一切ナイ真面目な作品。 AKIRAって良い。奥田瑛二が良い。伊藤歩が良い。(高橋恵子は普通。) ほぼ同じ時期に製作されて発表された 恋の罪やヒミズなんかよりも よっぽど良いもん撮れていると思うんですが、園監督及び配給会社の宣伝部、なぜにこちらのほうのPR活動にもっと力を入れていなかったのでしょうか もっと多くの人にちゃんと伝えるべきではないのでしょうか 〝ちゃんと伝える〟これ泣けるって。[インターネット(字幕)] 9点(2012-09-11 21:53:21)(良:1票) 《改行有》

286.  HAZARD なにがHAZARD求めてだよ バカタレが。自分たちのエゴだけで生きて、街を我が物顔でのさぼるクソガキたちに目眩がしてくる。ちょっとこのテンションにはツイていけない。クソ映画・カス映画・ダメ映画の見本なり。何も得るものがないまま最後まで鑑賞してしまった自分がカスに思えてきたりもする ニューヨークまで行ってバカな撮影やめてくれんかってばさ。[インターネット(字幕)] 1点(2012-09-10 19:34:52)

287.  ダメジン 四六時中夕方みたいな黄土色がかった映像。そしてだらけた雰囲気。なんだコノ感覚。27℃~28℃位の生温い温泉に浸かってしまったかのような感覚。そしてそのまま上がるのが面倒くさくなってしまって 長湯してしまって 気がつきゃ夕方になってしまってたじゃないかよ的な感覚。そして気付いてみれば、企画のほうにもハゲ温水さんの名が。 つまり、あれなんだな うちらが浸かっていたのは、温泉ではなく ただの温水プールだったんだよな ってなオチなんだよな  ・・なんて勝手に決め付けてみたりする。[インターネット(字幕)] 7点(2012-09-09 18:47:47)(良:1票) 《改行有》

288.  青い車 《ネタバレ》 記憶に残ったのが、青い車と黄色い誘拐犯で なぜだかオカマ。あと、田口tomorrowが着ていた赤いスーツと麻生久美子の悲しい鮮血。赤と青と黄色のオカマのハーモニー。[インターネット(字幕)] 5点(2012-09-07 21:01:26)

289.  空気人形 《ネタバレ》 ノゾミ役のペ・ドゥナの人選。なぜに彼女に白羽の矢が立ったのだろうか そこがひじょうに気になるところなんです。なぜに、ペ・ドゥナだったのでしょうか まずは、お乳を出せる方という前提だったのでしょうか どうなんでしょうか そこんとこ。ひじょうに気になって仕方がないところなんですよね 人選に関するエピソードや裏話など、例えばどこかに存在するのであれば知ってみたいかな なんて思いましたね。ひょっとしたらば、うちらの知らないところで ≪実は最初のオファーは佐々木希に届いてた!ところが御乳出しに関して当然NGだった≫ だとか ≪そもそも、監督はノゾミ役をローラにやらせたくってごねていた≫ だとか ≪実はノゾミ役は当初、トリンドル玲奈に決まりかけてた人選だったが、トリンドルが共演の板尾創路を嫌ってNGだった≫ だとか、そんな裏話ってどっかに落ちてはいないもんなのかな ちょっと探してみましょう さようなら。[インターネット(字幕)] 9点(2012-09-05 21:42:58)(笑:1票)

290.  フローズン・リバー 初っ端から張り詰めた重たい雰囲気と悲壮感。そしてこの先、どんだけ不幸な展開が待ち受けているのでしょうか 緊張の連続でしたね。ハラハラどきどき ほんと心臓に悪いです。中途半端なホラーよりかよっぽど恐い展開、さしあたって、末っ子がクリスマスツリーの装飾ランプを体中に巻きつけておちゃらけていたシーンでは ここでこの子は感電死なのかと変な予測をしてしまって目をふさいでたりしました。そして最後には氷上の氷が溶けてふにゃらららだとか、息子は悪事に染まってふにゃらららだとか、急なショックを受けるの恐れて、先走って悪いほうに悪いほうにと予測してしまってたりしていた自分がいたりしました。 貧困状態を生き抜くって辛い事です その生活ぶりを見せられるってそれもすごく恐い。ただし、見て勉強、学んで勉強、暖かいトレーラーハウスで暮らす事を夢見た母子供の夢が叶ったことに救いがあった。母の帰りを待とう 頑張って生き抜いてってほしいな 子供たち。[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-09-02 22:40:59)(良:1票)

291.  蛇にピアス 蛇にピアスというか、ベロにピアス。 蛇にピアスでは頭の中がはてなだらけになってしまうよ 不親切。わかりやすく行こうよ ベロにピアスでいいじゃないか ベロにピアスでいこう[DVD(邦画)] 5点(2012-08-30 18:40:07)

292.  紀子の食卓 でも、吹石一恵がさ・・  でもね 吉高由里子でプラスマイナスゼロってとこかいな・・ (なにが?)[DVD(邦画)] 5点(2012-08-26 22:09:27)

293.  欲望(2005) 高岡さんっ  脱ぐの忘れてますよっっ  ダメじゃないすか ひとまかせになんてしていたら・・・  こちとら、男のおケツばっか見せられて目のやり場の困っちまってたんだから ‥ 。[地上波(邦画)] 3点(2012-08-24 18:10:17)《改行有》

294.  ヘンゼルとグレーテル(2007) 主演のお兄さんは こちらで例えるなら妻夫木クンのような方かしら。 途中出て来た中年夫婦は冬ソナのパロディっぽくて笑えるんですが。 小道具など美術面に関しては、カラフルな映像美でとことんファンタジー。だけど黒もしっかり活きてる シックな感じ。 そんなミステリーホラー なかなか出来栄えよろしい面白ホラーだと思えたんですが、こちら日本ではDVD市販がまだされてない様子。なぜなんだろうか 時はすでに5年も経過している。もっと陽の目を浴びてもよい作品ではないのだろうか なんて思ってしまう。  [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-20 18:45:39)《改行有》

295.  狩人と犬、最後の旅 そりゃ彼らの生き方は立派だ。 自前で自給自足の生活。 犬を従え、雪をすべり。 生きていく上で必要な分だけの狩りを行い 生活費へと換え暮らす。 ただ、犬をソリを引かせる為の手下どもという風にしか見ていないように感じる。 もっと御犬様に対する愛情なども見せてほしい。 犬はソリを引かせる為のアイテムに過ぎないのだろうか  犬に対する愛情が薄く感じる そこが残念。あまり好きになれるドラマにはなっていない。 ドキュメンタリーと言えども、脚本有りしのストーリーなのに。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-08-16 18:48:40)《改行有》

296.  クヌート 動物園という優しい環境の中で生まれながらも母親に育児放棄をされてしまい、試験的ながらも人間の手によって育てられることになってしまったホッキョクグマの子ども(命名:クヌート)と、自然界の中で生き抜くその他の子グマたちを平行して撮ってみました。なので、この際、生まれた環境の違う子グマたちを追って見比べていってみましょうといった感じのストーリー。 ただし、正直、テレビ局制作の動物ものドキュメント番組の内容と然程変わりはないなという印象はぬぐえないのですが、子グマをいかに可愛く魅せるかという点においては すごく上手く優秀に撮られているし上手く編集されている。その他、日本版ナレーションの藤井フミヤの語りが意外に耳障り良くって大変心地良かった。その他、日本版向けに付け足しされたと思える音楽が安っぽく感じてしまえたんだが、これがまたクヌートの動きに合わせて付け足しされたんだろうなって感じの滑稽でけったいな音楽だったので、それはそれで面白く、結構楽しく感じれた。 そして最後に、クヌートとずっと寝床を共にし、クヌートの飼育に明け暮れながらその生涯を終えてしまった飼育員の○○さん( ←名前忘れた)  動物を愛し愛される大変素晴らしい方であったと思います。 その人生、大変ご苦労さまでしたと言いたいですね。 この映画撮影後にすでに亡くなっていたと知って少し悲しい気分になりました。[CS・衛星(吹替)] 5点(2012-08-09 22:12:43)《改行有》

297.  メダリオン 《ネタバレ》 相棒のワトソン(だったか) 彼のスベリ具合がまた半端じゃなかったですよね。 ほっときゃいつまでだってすべるすべる。誰か止めちゃらんですかってばさ。 ほんでもってジャッキーさん。 たまには空でも飛んでみたくなったわけかな (お腰にワイヤー取り付け完全装備して。) しかし、そのアクションシーンが醜いのなんのって。 ひどく雑で粗末なラスボス対決。お願いですから飛ぶのだけはヤメテくださらんですか  だって、あなたたちって蝶でもなく蛾でもなく 一応のところは人間さんって設定なんだから。[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-07-29 13:12:34)《改行有》

298.  シャンハイ・ヌーン 観るべきではなかった 信念貫くべきだった ジャッキーの顔はまるでかぼちゃのようだし(太りすぎ) パッと見、アクション芸人のスティーヴン・セガールみたいなことになってるし(太りすぎ) 衣装で誤魔化そうったってそうはいきませんよね (ぶよぶよぶよぶよ太りすぎ)[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-07-28 19:15:50)《改行有》

299.  さくらん 二時間、小泉今日子をずっと探し続けましたが どこにもおらん。ついでに役名:お蘭。どこにもお蘭。 どうやらどこかで見逃してしまったようだが なんか無性に腹が立つ。 クレジットしてらっしゃるんだったら ちゃんと分かるように出してくだせ~。 永瀬はいーから 小泉のほうをちゃんと出せ [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-07-22 11:38:48)《改行有》

300.  ザ・ローリング・ストーンズ/シャイン・ア・ライト そもそも今回初めて耳にした楽曲であるとか、過去にレコード音源で聴いて時にはそう好きとまでは言えなかった曲であるとかいろいろあったが、激しく動くミックを観ながら聴くことによって それが全て覆されてしまいましたね。今回全ての楽曲がパワフルで聴いてて楽しい。とにかく一曲目からしてミックの勢いにツラれてしまって 勢い衰えることなく最後まで。終わってみれば 結果、観れてよかった! 聴けてよかった! の万々歳。意外なところで 12曲目のユー・ガット・ザ・シルヴァーという曲がよかった。キースボーカルの2曲だって貴重に感じれてよかった。ただし、残念に思えた事はハーレム・シャッフルとか ミックスト・エモーションズとか アンダーカバー・オブ・ザ・ナイトとか 80年代ヒット曲のプレイが少なかったことです。ストーンズの歴史に80年代はあまり思い入れがないのかな~  そんなこんなで映画として見た場合、スコセッシ監督のセットリストに関するあたふたぶりが結構面白かった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-07 20:53:38)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS