みんなのシネマレビュー
蝉丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

301.  ウォーリー 《ネタバレ》 楽しめたかどうかでいうと、充分楽しめたのだけれども・・・調子の悪いロボットがウォーリー達を助けるっていう話がどうもねえ・・・人間はトムとジェリーのような感じで足だけっていうのはどうかなあって思ったりした。[DVD(字幕)] 6点(2009-07-11 23:21:59)

302.  スターシップ・トゥルーパーズ3 おお!Jolene Blalockが出てる!スタートレックエンタープライズのトゥポルですよ。これすごいよ!っていうだけで見所満載な気がする。リコの活躍とか合間にあるニュースやCMを模したものは、もう見飽きちゃって「1」ほどの目新しさはないんだけど、初めて見る人には面白いかも。頭脳バグ(っていうのか?)の口の所はもっと似せて作っても良かったのに・・・「1」よりもっと作り込め![DVD(字幕)] 6点(2009-05-03 12:57:53)

303.  おくりびと 《ネタバレ》 「彼は母親の前では、涙を見せなかったんだわ。男湯の方に入ってから、いーつも肩ふるわせて1人でないとったわ。だから支えてあげてな」(記憶で書いているので細かい所は違うかも)というところが一番なけた。よけいなストーリーが多すぎると感じた。[DVD(邦画)] 6点(2009-03-29 10:27:10)

304.  SPIRIT スピリット(2006) 《ネタバレ》 長距離高速バスの中で見ました。塔の上まで駆け上がっていって戦うっていうのはインパクとあります。妻子を殺された後、復活するまでの話はいらないなあって思いました。なんか、後々関わるのかなって思ったらほとんど関係なかったです。彼のアクションを見たいって思う人は見て損はないです。あと、中村獅童が「好き」って人も是非見るべきかも。かなり、いい役です。[DVD(吹替)] 6点(2009-03-29 10:22:40)

305.  ソウ5 《ネタバレ》 そんなに、悪かないと思うけど、「あっ!!」っていうのは無いわな。もう、慣れちゃったからかもしれないけど。シリーズのまとめで種明かし(でもないのだけれども)総集編というつもりで見るとよいかも。[DVD(字幕)] 6点(2009-03-21 03:44:34)

306.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 レイチェル・ワイズが出ていないことが大きい。なんか合ってない。そういうことでいうとイザベラ・リョンが新しいヒロインなのかなあと思ったりする。なんか弱いね。そのままの姿でも十分強そうなのに、キングギドラになる必要があったのだろうか。。。[DVD(字幕)] 6点(2009-01-05 13:24:47)

307.  トランスフォーマー 変形のかっこよさに6点です。日本で作ったら絶対こんなにかっこ良くならない。本当にそこにあるかのような作り込みには恐れ入ります。サムとミカエラがあんまり気に入らないんだけどね。[DVD(字幕)] 6点(2008-01-03 10:39:35)

308.  トゥモロー・ワールド 悪くはない。しかし、長い。子供がいない絶望感が伝わらない。子供を政治的に利用するっていうのも何となくピンとこない。(利用法はいろいろあるし、想像できるんだけど伝わらない)だって、子供がいない事への渇望感が泣くだけじゃあ。。。細かーい設定はいろいろあるみたいだけど(例えば文化大臣の息子(だと思うのだが)のことや「文化」に対するくだりのことや収容所のくだりなどなど)原作読んでいないと分かりにくいのではないだろうか。。。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-18 20:50:16)

309.  16ブロック モス・デフの演ずる役が始終イライライライラして、ストーリーに集中できなかった。それも彼の演じた一部だとすれば対したものだが、なんかいちいちカンに触る表現をするのでイライラした。後半は「こんな感じだろうな」と万人が思うストーリー展開。サスペンスものとして見ようと思ったのでちょっとがっくり。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-17 01:37:56)(良:1票)

310.  ナニー・マクフィーの魔法のステッキ 《ネタバレ》 可もなく不可もなく。(可が無いということはあんまり良くないのかな)まあ、子供と一緒に見るには良さそうな感じなんだけど、再婚相手(になりそうになったおばさん)とのやりとりのところがちょっとエッチ?感動はしないなあ。僕ならあの若いお手伝いさんのストーリーにもう少し深みを持たせるかなあ。ジェシカおばさんが(アンジェラ・ランズベリー)が大きなつけ鼻で厳しい大叔母の役をしていたので+1点。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-23 22:56:51)

311.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 悪くはないんだろうけど、豪華客船の大きさとか広さとか人の多さとかそんなのが伝わってこない。見た目には大きくしてあるんだけどそう思えない。演じている俳優たちからもパニックの度合いが伝わってこない。生に対する渇望も伝わらない。(もちろんオリジナルと比べてしまっているからだろう・・・)[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-18 20:16:36)

312.  インサイド・マン 《ネタバレ》 字幕と吹き替えと2夜に続けて見た。スパイク・リーのあざとさが目につく映画です。カメラワークとか「どうだ、いかしてるだろ」ってな撮り方が随所に見られます。そういう効果の出し方がここで必要なのか?と思ってしまうほど鼻につきます。また、有色人種・マイナーになんか光を当てたい!いろんな人種使いたいっていうのが逆にわざとらしく、話を分かりにくくしている。インド系、アルバニア、アルメニア、イスラエル(ユダヤ)、アフリカ系、アジア系・・・お前、そんなにいろんなこと分かっているほど、すげえ人間なのか?ストーリー的には好きなだけに、監督のにおいがぷんぷんしすぎて腹立つ映画である。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-15 23:07:58)

313.  ヒストリー・オブ・バイオレンス 《ネタバレ》 クローネンバーグ監督だから見ようと思っていました。実際見る時にはそんなことすっかり忘れていて、単なるサスペンスものだと思って見ていたので、物足りなさを感じました。でも、誰しもが持ちうる2面性が上手く描かれていました。テレビを絶対に断らなかったのは本人も自分の本当の姿を忘れて(押し込めて)いたから、と言う理解でいいのかな。[DVD(字幕)] 6点(2007-02-04 13:31:53)

314.  サンタクローズ 《ネタバレ》 ファンタジーとしてみれば微笑ましい映画です。まあ、あんまりいろいろ考えちゃ駄目ですね。パパがサンタクロースになるなんて素敵じゃないですか。子どもにとっては夢でもあり、大人にとっては忘れてしまった希望なのかも知れません。そんなことをふと思い出させる映画です。でも、こういう映画にありがちな、現実(親権のことやら何やら)を織り交ぜて、子どもの言葉や夢を「誇大妄想になる」とか「病気だ」なんて捉えてイライラ感(ハラハラドキドキ感)を織り込んだのは、間違いなんじゃないかと思う。どうせ、ファンタジーなんだからもっともっと暖かく、夢いっぱいの映画にしてほしいと思った。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-12-24 09:56:57)(良:1票)

315.  M:i:III 《ネタバレ》 映画館で見た方がいい映画ですね家だと面白さも半減してしまうでしょう。私も「何で中国にいるの?」→「ハネムーンさ」と答えるだろうと予想した一人であそこで終われば良かったのになあと思いました。「愛してる 」には・・・私も笑ってしまいました。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-16 11:07:14)《改行有》

316.  THE JUON/呪怨 《ネタバレ》 オリジナルより分かりやすく作ってあるのだろうけど、警備員の人はやはりトイレに引きずり込んでほしかった。遠く(距離的にも心理的にも)の現象をさらっと見せて背中がゾクゾクするのがいい所なのだから。後ろから「ワッ」と驚かす怖がらせ方じゃない物をどう理解してもらうかという意味においては成功していると思う。例の家の2階の部屋の天井が屋根になっている(斜めにしてあって屋根裏がない状態になっている)のがとても気になった[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-11-19 19:44:59)

317.  チャーリーとチョコレート工場 ウンパ・ルンパに始まりウンパ・ルンパに終わる。物語の脇を固めるのはいいがそっちが目立ちすぎてその印象が強すぎる。原作でもそうなのだが、拾ったお金をそのまま使ってしまうっていうのは良くないよなあ。[DVD(字幕)] 6点(2006-11-19 19:38:05)

318.  ハリー・ポッターと賢者の石 魔法学校とか魔法についてよくここまでイメージをしっかり作り上げている事に敬服します。魔法の杖とかダイアゴン横丁とか原作の持つ雰囲気(というか誰もが魔法に関して持っている雰囲気)を細かく作り上げています。だからハリーが初めて触れるもの全て、見ている私たちもドキドキしながら見る事が出来ました。組み分け帽子をみると「ドロロンえんまくん」の「シャッポじい」(だったかな?)を思い出すのは私だけは無いはずです。。。。(炎のゴブレットを見た後書き込んでいない事に気がついて書きました)[DVD(字幕)] 6点(2006-04-23 10:09:09)

319.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 原作を読んで、あまりの都合良すぎる話の展開とハリーの安易なヒーローぶりに次の原作を読む気が失せてしまったのですが、映画の方はまだまだちょっと見てみたいなと思わせる。やはり、様々な魔法の場面が映像化されるのは純粋に見ていておもしろい。読み手の年齢が少しずつ上がっていくのと同時に原作も映画も内容がドロドロして、複雑になるのはJ.K.ローリングがワザとやっているのでしょうか。[DVD(字幕)] 6点(2006-04-23 10:01:10)

320.  ブレイド3 期待して見てしまうのでなかなか高得点はつけがたい。私は「ブレイド」にはもっとチマチマした戦いがいいと思う。接近戦というか。。。「わー」と襲って来て「ばしゅ」と灰になるっていうのが好きなのに、なんかそこがぞんざいに扱われて悔しいです。駅のホームでの戦いのような感じの所をいっぱい見たかった。。。もっと酒とゲロとタバコの臭いが混ざったような場所がブレイドの戦う場所には相応しい。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-25 15:12:18)

010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS