みんなのシネマレビュー
蝉丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

301.  リトル・ニキータ 悪い映画の見本。青春もの、ラブロマンス、サスペンス、家族愛、スパイ、・・・いろんなものを詰め込みすぎて物語が破綻しています。FBI捜査官と高校教師のラブロマンスとかベッドシーンとかいらないだろうに。(笑いを狙ったのだろうか)バレエを見ながらの指令の伝達とかも要らんだろう。ラスト近くのとローリーバスの中でFBI捜査官扮するポワチエに似た車掌を見てハッとするリバー・フェニックスっていうのもいらない。ポワチエの演技も、いかにも「考えてますよ」っていう表情作り過ぎ。結局、それぞれ登場人物の写真や記事を眺めてただけでなんにもしてない。していることといったら子どもと女の相手。(ポワチエ大好きなんですよ)何でこんな映画になっちゃったんだろう。[CS・衛星(字幕)] 2点(2005-09-23 17:56:55)

302.  リディック 本当は6点ぐらいだと思っています。でも、あまりに受け入れられていないので・・・前作ピッチブラックよりは純粋に楽しめました。前作はなんとなく攻めてない感じ。今回は攻めに攻めまくっているところがいい。ヴィン・ディーゼルが好きと言う訳ではないのですが主人公リディックの描き方は前回に引き続き面白いし、好きです。だから、その他のネクロモンガーのことなんか気になりません。とか、書いてみました。いいじゃんお金がいっぱいあったんだから。こんな風に作ってみたかったんですって。・・・・・・そうそうライナス・ローチの演じるピュリファイアの役どころ良いじゃん。思うに彼フューリア人ですよね。フューリア人すげえ。[DVD(字幕)] 7点(2005-08-28 00:30:48)

303.  ヴィレッジ(2004) 《ネタバレ》 この映画を作ったのがシャマラン監督ということを知らなくて(仮に知っていてもその前の映画を見ていなくて)ネットなどで余計な情報を全く得ていなかったら10点だったかもしれない。。。ラストは保護官の車からずーっと引いていって上空から保護区の全景を見渡してホワイトアウトっていうのはどうでしょうか。アイヴィーが村に帰ってからのエピソードは要らないと感じた。ちなみにシャマラン(シャラマンではないので間違えている人は書き直した方がいいかも)はラストの新聞を読んでいた保護官で(恐らく)抗生物質などの入ったケースのガラスにその顔がうっすらと映ってましたね。あの辺も余計ですよね。[DVD(字幕)] 7点(2005-08-26 21:56:34)

304.  ラブ・アンド・ウォー 《ネタバレ》 「坊や」は坊やなんです。見ていていらいらきました。もちろん自分にも経験があるから気持ちは分かるけど私にとっては「なんであんな態度をとるのかなあ。。もちっと優しくしても」ってな感じがある。ラスト湖畔の小屋でアーネストと語るサンドラ・ブロックの表情は上手い!が、上手すぎてちょっと鼻につく感じもしました。そんなところで5点。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-07 08:17:48)

305.  13日の金曜日(1980) 《ネタバレ》 今見ると殺され方がそれほどショッキングでない。「キャー」という悲鳴の後カットが変わって斧が刺さっている場面などはむしろ観客に優しい(?)殺される瞬間までしっかりと見せてくれるのはケビン・ベーコンの胸ぐりぐりと最初の調理係の女性の首筋カットぐらいではなかったか。特撮の進歩ってすごいもんだと思いました。それから、マスクをかぶってチェーンソーをもつジェイソンは出てきませんが、溺れそうなジェイソンと腐りかけているジェイソンはちゃんと登場しています・・・よね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-07 08:04:53)

306.  人狼 JIN-ROH 《ネタバレ》 ラストで圭を撃ったのは伏ですよね?小屋の中のおっさんは撃鉄を親指で戻していましたよね。結局、伏は狼として生きるしか無いのですよね。gooのあらすじの中ではおっさんが撃ってた事になっていて、ここで見ても半分ぐらいの人はおっさんが撃ったと認識していませんか?それだとラストの意味合いが全く変わってくるののだが、半田の言葉からしてもそうじゃないと思うのだけれど・・・だれか、はっきりさせて欲しい。。。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-02 23:02:09)

307.  ミッション・クレオパトラ 他の映画のパロディなんかも随所に散りばめられているが、それよりも、ちょっとした小ネタが愉快である。あの薬。私も欲しい。 CGを使っているとはいえ、こんなに壮大なコメディがあっただろうか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-01 12:26:35)

308.  女はみんな生きている 会議中に電話をアタフタととろうとする父親・・・。そんなに夢中になるものかなあと思います。。。すごくセックスが良かったんでしょうか。。。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-08-01 10:19:54)

309.  大いなる遺産(1998) Jeremy James Kissner(10歳のころのフィン)に惹かれて見入ってしまいました。なんともジェットコースタードラマで物語の展開が早い。展開は早いのだが長ーい感じがする。当時はこんな感じのドラマがアメリカで流行ってたんですかね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-07-03 01:40:24)

310.  アウトランド 確かに舞台はなかなかいいのだが木星の衛星イオで繰り広げなくてもいい話。わざわざ舞台を宇宙にしなくても・・・。ショーン・コネリーが出ているのだが地味にストーリーが展開する。ヒロイン(?)の女医さんもかなーり地味。ま、そんなところを見る映画じゃないんだろうけど期待してみるとがっくりする。IMDbで6.3というのがとっても意外に感じるんだがマニア受けしてるんだろうなあ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-06-30 21:55:42)

311.  宇宙戦争(1953) 《ネタバレ》 宇宙人のテレビカメラを持ってかえってなんか発見するのかと思いきや人間にそのチャンスを奪われてしまうという流れはなかなか皮肉がきいてていいなあ。バクテリアでだめだったっていうのは当時新鮮なんじゃなかったんだろうか。「どんな最新兵器より太古の昔から生きていたバクテリアが・・」なんていう下りも逆に新鮮に感じた。やはり、一番のみどころは農家に逃げ込んでからじゃないでしょうか。宇宙人の全体像も見られるしね。白旗上げてやられたり、牧師さんが「話し合いが必要なんだ」って殺されたり、守備を任された軍人が緑の光線でやられ一瞬、骨だけになったり、そんなところは「マーズアタック」にしっかりと引き継がれています。あの宇宙船の音この映画が最初だったんでしょうか。あの音考えた人すごいね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-06-26 04:44:46)

312.  卒業白書 高校生の頃ってけっこうこんなもんです。頭の中そればっかり。。。という映画かなあと思っていたらやはりトム・クルーズが出てるだけあってそればっかりでなくちゃんとしたストーリーがあるんですねえ。トムの悶々している若さに4点[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-06-26 04:29:27)

313.  センチュリー・オブ・ザ・ドラゴン 《ネタバレ》 「インファナル・アフェア」にハマったという人には是非見て頂きたいです。主人公はマフィアから足を洗った(洗おうとしている)ラウなんですが刑事が二人潜入捜査しているんです。そのうちの一人は「警察の犬だ」ということとある陰謀によって殺されてしまうんですがこれが悲しすぎます。無理矢理、観客を泣かせます。インファナルアフェアを別の角度から見るとこんな感じかなあという一本。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-06-08 23:26:30)

314.  トニー・レオンのミッドナイト・エクスプレス トニー・レオンのファンにはおすすめかもしれません。雨にぬれた子犬のようなトニーを見ることが出来ます。見所はトニーのシャワーシーンかもしれません。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-06-08 23:20:02)

315.  リベリオン 《ネタバレ》 設定として理解出来ないことはない。マトリックスとは全く別物であろう。プラント(パートリッジの後任)は自分の昇進を強く望んでいた。よって、彼も薬を打っていないのだとずっと思っていたがそれで正しいのか?薬を打つ/打たないは最終的には自らが選択出来る、というところがこの映画の設定の微妙な所で一見、独裁者なんだか違うんだかよく分からない。そして、ラストから次の展開が様々に予想出来る(戦争や別の独裁者の出現など)。副総裁は数年前に死んだ総裁の意思を「継続しているだけだ」と言っていた。机を叩いて怒鳴っていたりラストで自分のことを「感情のある人間なんだ」と言って命乞いをする。彼は感情をもっているはずなのに確かに「継続してるだけ」でたいした豪華な暮らしをしている訳でもなく治安の安定に努めているといっても良いだろう。一方主人公のプレストンはラストで感情が全くなくなって(計器の針が平坦になって)戦い始める。よく考えると深い映画なのだが・・・[CS・衛星(吹替)] 7点(2005-05-29 02:09:51)

316.  プロミスト・ランド/青春の絆 メグ・ライアン、キーファー・サザーランドの若い頃をみるためにはいい。真夜中で火がたいていある射撃練習場とか大きい彫像の贈り物とかなんかとんでもなくずれているものが、随所に散りばめられている。[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-05-29 01:50:16)

317.  スモーク(1995) 《ネタバレ》 割とゆっくりした話し方でいろんな話を聞かせてくれるので、字幕と英語を聞きながら映画を見ることが出来た。とてもゆったりした気持ちになれた。ラストは特にタバコを最近控え気味の私にも、実に上手そうに思えた。フォレスト・ウィテカーやハーヴェイ・カイテルどちらも大好きな俳優さんでやっぱりいい味出していました。少年とカイテルとハートの3人でバーの閉めてある場所の(昼間ランチ時に使う部屋?)テーブルで5000ドルのやり取りの話をする時がとても好きです。ああ、もちろん部屋に入ってビールを片手に椅子をおろす所から。。かっこいいなあ。。。。隻眼の元恋人に5000ドル渡すところも、セリフのやり取りかっこいいなあ。。。。ちょっと精神的にやられていたのでこの映画でちょっと救われて10点!!![CS・衛星(字幕)] 10点(2005-05-23 22:08:15)(良:1票)

318.  スリー・リバーズ 冒頭のカーアクションはちょっとみどころ。車がぴょんぴょんはねてます。川を中心にもってきたかったのだろが、そっちの方がすごかった。ボートでのアクションは、ほとんどハラハラしない。。。サスペンスとしては犯人に至るまでがかなり粗い作りです。いろんな要素をいれすぎて不味くなる悪い例の一本です。[CS・衛星(吹替)] 2点(2005-05-22 23:06:36)

319.  ホーンティング 《ネタバレ》 エレノアは一生懸命母親に尽くした心優しき女性であるがあの屋敷の持ち主の子孫な訳で・・・それでひどいことをした祖先を地獄の入り口(れんごくの門だったかな)まで引き連れて地獄に送る。彼女は虐げられた子どもたちとともに天国へ・・・現世に残ったとしても強欲な姉夫妻によって住む場所も追われることは予想できたのだから、エレノアにとってそれが幸せだったのだ。・・・なんてストーリーを追うとなかなか面白い話なのだが中身がぐちゃぐちゃになってしまった。ホラーにして残酷な死者が出ないのは珍しいと思いつつラスト近くでライオンの口に頭を持っていかれちゃうし・・最初に出て来た助手ともう一人の男はあっという間にいなくなっていまうし・・・もうめちゃくちゃです。エレノアの妄想なのかそうでないのかもっと緊迫した場面を一杯作ってもいいのになんかどこかで方向が違っちゃったんだろうなあ。映画は監督関係ないんだなあと思わせる一本。[地上波(吹替)] 2点(2005-05-08 23:14:54)

320.  ブルークリスマス 《ネタバレ》 血が青いというだけで人間性を否定され抹殺されてしまう物語。淡々と流れる日常と着々と進む「青い血」狩り。こうやって書くと何かメッセージ性の強い映画と思われるかもしれないが、果たしてどうだろう。私にとっては何かピンとこない。UFOを見たものが青い血になるという(あまりにも非科学・非現実的で理由のない)設定だからだろう。もっと凝った設定だったら「うーん」とうなってしまうような映画に化けたかもしれない。もしかすると私が戦争を直接体験していないからピンとこないのかもしれない。出演者は豪華です。そういう意味では見る価値があるかも。[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-05-06 22:01:08)

010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS