みんなのシネマレビュー
koshiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 530
性別 男性
ホームページ http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/
自己紹介 すっかり放置プレイ続行中でございます。
そこそこ映画見てはいるんですけどね・・・。
Review書いていない作品も貯まったしなぁ・・・。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

301.  素晴らしき日 皆さん,ずいぶん評価が高いですが,私はそんなに楽しめなかったなー。ドタバタコメディーではないし,しっとり系でもないし,特に印象に残る作品とはならなかったのが残念。6点(2002-05-11 15:13:59)

302.  リトル・マーメイド(1989) よけいなこと何も考えずに気楽に見て,「まあまあかな」って言える作品。つまり,十分及第点なのだけど,+αが・・・。と思ってしまう。近年のディズニーってこういう清涼飲料水のような作品が多いようだけど,こちらとしては心に残る何かが欲しいところ。6点(2002-04-18 19:29:14)

303.  ナバロンの嵐 一応,続編ということですが,↓殆ど接点らしいものは感じられないので,別物として見ても良いでしょう。戦争アクションの傑作たる前作に比して,アクションが幾分派手かな,と思いました。ただ,前作に顕著で,本作からはあまり認められないもの。それは,配役も含めて,あの時代の作品ならではの「格調」でしょうか・・。6点(2002-04-17 15:44:10)

304.  ドリヴン 6、7年程前,スタローンがセナ追悼の映画を企画している,という話を聞き,現役のF1ドライバーも出演,という噂も流れ,はてどんな?と期待したのですが,何とこりゃCARTじゃありませんか。英国とかフランスとかドイツGPとか言ってるけど,CARTにヨーロッパラウンドがあるとは思えないし(最近見てないからわかんないけど,南米と豪州と茂木はある),まさか,F1という設定じゃないだろうな・・・。だったらとんでもない,と思いつつも,ド派手なクラッシュシーンと陳腐にして安易なストーリー(公道をフォーミュラーカーで走るなんて「赤いベガサス」並みだ)を堪能しまくりました。チームオーナーが車椅子という設定と隣のテクニカルディレクターだかチーフエンジニアの顔が某F1チームを思わせて苦笑したし,motorolaのロゴが今となっては悲しい。スタローンはマッチョで,レーサーっぽくて良いけど(雰囲気がアレジを思わせる),motoloraのお兄さんはひょろひょろしていて,およそ似つかわしくない。スタローンのかぶっていた帽子が,前述の某F1チームのものだったのも笑わせるし,個人的には,マッシミリアーノ・パピスとかファン・パブロ・モントーヤとかマーク・ブランドル,クリスティアン・フィッティバルディなんて懐かしい名前がいっぱいで,そこそこ楽しめました。見終わって,似たような印象の映画をさがしたら・・・。ありましたありました。(石が飛んでくるのを覚悟で)こりゃ「トップガン」だわ。極限の世界に挑む骨太な男のドラマを全く感じさせず,色恋がらみが陳腐さを助長し,お気楽そのもの。でも,私としては妙な感動押しつけ型の某作品より余程良かったし,思ったより楽しめたので・・・。6点(2002-04-07 10:44:21)(良:1票)

305.  野球狂の詩 1977年の漫画原作実写三部作(勿論決めたのは私)の一つ。(あと2つは,「こちら葛飾区亀有公園前派出所」は「ドカベン」)私も,小池朝雄の岩田鉄五郎に参りました。木之内みどりの水原勇気,ただただ懐かしい限りです。6点(2002-03-26 00:30:54)

306.  南極物語(1983) ま,まじめに作っているかな,って感じ。封切りを見に行ったら,えらい混みようだったので(一ヶ月以上たってからだったのに),その日は諦めて,斜め向かいの東宝へ入って,「スター・ウォーズ-ジェダイの復讐」を見たところ,こちらは半分の入りだったことが思い出されます。蛇足ついでに,タロとジロの剥製に,確か札幌市の北大植物園でお目にかかりました。それにしても,残された犬たちが次々と倒れていく様は,やはり見ていられませんでした・・・。6点(2002-03-23 17:40:32)

307.  ハート・オブ・ウーマン メル・ギブソンやるじゃん,て感じ。こうしたコミカルな役まわりでも実にいい味出してる。ま,ストーリーはまずまずだけど。6点(2002-03-10 11:57:42)

308.  劇場版ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT 人類と怪獣の共生,がこのウルトラマンコスモスのテーマだが,本作はムサシの過去を描き,コスモスとの出会いを描く,というテレビシリーズとはひと味違った内容になっていた。ただ1時間半の長丁場を持たせるにはちょっと退屈なストーリーだった。脇を固める役者たちは皆結構うまい。赤井英和はドラマ「天の瞳」以来父親役がすっかり板に付いた感じだし,変な役をやらせたらピカイチの渡辺いっけいもさすがだ。風見しんごもなかなかだった。冬木透のスコアはウルトラセブン以来の傑作である。以上,息子も私も途中で飽きたが,収穫はあったので・・・。6点(2002-03-01 20:03:39)

309.  ファースト・ワイフ・クラブ 皆さん同様,見終わってすっきりした。ただ,飽くまでも女性の視点の作品なので,そのあたりが私としては?かな。まぁ,楽しめたからいいんだけれど・・。6点(2002-02-24 10:34:18)

310.  吉原炎上 私も,結構ある濡れ場に喜んだクチですが,正直言って名取裕子はもはやって感じです(考えて見りゃ私よか年上だ)。因みに,学生の頃,後輩に吉原くんなる者が居り,みんな「ゆうかく」と呼んでいました。6点(2002-02-23 10:07:11)

311.  丑三つの村 ↓【三景】さんのおっしゃるように,これがもとで「八墓村」がその後なんでしょうね。動機が不埒な私なんぞ,何かの機会に見た田中美佐子の入浴シーン(確か・・・)を目当てに,滅多に見ない邦画を見に行ったのですからもう大変(笑)。五月みどりはいつものこととして,私も大場久美子を見て複雑な心境でした。あれ?これって何の映画でしたっけ・・・?6点(2002-02-16 17:09:52)

312.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ アクションシーンを詰め込みすぎたのか,いまいち印象に残らない作品となってしまった。ま,007に贅沢は禁物。勿論ド派手なアクションが悪い訳じゃなく,ニューボンドカーを見て,思わずBMが欲しくなってしまった。6点(2002-02-15 19:38:55)

313.  クラッシャージョウ 私もこれはそこそこだと思います。まじめにきっちりとアニメ作ってるなーって感じかな・・・。ま,主人公のキャラは好みが分かれるだろうな・・・。6点(2002-02-09 11:51:49)

314.  機動戦士ガンダム 私もTVを見ていたクチですので,残念ながらこの編集版はいまいちでした。確かに↓富野監督はキャラ殺しですね。6点(2002-02-09 11:46:50)

315.  海の若大将 長距離フェリーのシアターで見ました。如何にもって感じで思わず笑っちゃいました。若大将の脳天気ぶりと青大将の悪辣さが好対照なのも相変わらずで,ここまでマンネリズムに徹しているとむしろ微笑ましいです。6点(2002-02-09 11:32:48)

316.  さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 ↓うん,俺も絶対降りるな・・・。前作同様,手を抜かずにまじめにアニメ作ってるな,って印象はあるけど,完成度としては前作には到底及ばないってところ。翌年の「わが青春のアルカディア」も今いちだったし・・・。6点(2002-02-08 21:52:52)

317.  避暑地の出来事 マックス・スタイナー作のメインタイトルだけが有名なだけに,どんなものかと見てみたが,ごく普通の恋愛ものって感じで,悪くはないが特筆すべきこともなし。私のようなオールドファンにとっては,当時のファッションが今となっては貴重な見物だけど・・・。6点(2002-01-27 12:47:20)

318.  時をかける少女(1983) 確か83年の夏休み映画がこれで,同時上映が「探偵物語り」だったんだよね。綺麗な映像だったけど,どっちかっていえば「探偵物語」の方が印象に残ってるかな・・・。大昔NHKでやっていた筒井康隆原作の「タイム・トラベラー」のリメイクだけにきたいしていたんだけど・・・6点(2002-01-18 21:37:32)

319.  ジュマンジ 見事なCG処理にびっくり。こんなに凄くて良いのかな,と見当違いなことを思ってしまった。ま,家族で楽しめたから,いっか。6点(2001-12-31 21:06:17)

320.  海がきこえる<TVM> 若者に人気の氷室冴子の原作。高知と東京と,何気ない日常の生活を割と淡々と綴っている。やっぱ美人は徳だ。などと思った以外,私には余り印象に残らない作品。この後の「耳をすませば」の方がどちらかというと好きだ。6点(2001-12-31 19:34:53)

010.19%
120.38%
291.70%
3387.17%
4356.60%
510018.87%
68215.47%
78415.85%
810319.43%
96412.08%
10122.26%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS