みんなのシネマレビュー
ちっちゃいこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728

301.  アトミック・ツイスター フツーに、安心して楽しめるパニックムービ。とはいえ、意外と「フツーに楽しめる」パニックムービって少ないからこれは良い方なーんじゃ??6点(2003-11-12 00:32:07)

302.  サハラに舞う羽根 《ネタバレ》 そう!!なんか最終的に誉めそやされてるけど「そ、そうか??」ってカンジが拭えな~い(ー ー;)。 彼自身の葛藤はとてもよく分かったし、理想と理屈だおれの甘ちゃんなんだけど、彼なりに自分の行動に対する責任を取ろうとしてるのも分かる。 が、それがとっても無謀で無力。かといって、非力な自分に打ちひしがれるのがテーマかと思うと、なぜか最終的には救われて、あまり意味があるとも思われない白い羽を送り主に届ける…なんか厭味を感じるんだけど(=д=)。それは私のハラグロさが見せる幻かしら??6点(2003-11-07 02:09:25)《改行有》

303.  星の王子ニューヨークへ行く TVでやってるのをボーっと見てました。エディー・マーフィー扮する王子がなんか妙にいやらしい(計算された善人)っぽくてナイスでした。もぉ15年前の作品だからか、端役に今の名優がいるのが面白かった。エディー・マーフィー扮する床屋の親父に散発されてるキューバ・グッディングJr、マクダナルド(だっけ?)に強盗に入るサミュエル・L・ジャクソン、もぉこれだけで、私のハートわし掴み。エキストラなのかカメオ出演なのかはわからんが…。6点(2003-08-23 02:27:15)

304.  鬼教師ミセス・ティングル タイトルからしてB級(^▽^;)。いきあたりばったりのストーリもベタな展開も結構スキスキ♪なぁんにも考えなくてみれてそこそこにハラハラドキドキできるかな。結構プフっと笑っちゃえるし。6点(2003-07-17 12:00:36)

305.  マトリックス リローデッド …マトリックスってことで。いや~すごいすごい。でも詰め込みすぎぢゃございませんか? 金髪トラッドヘアツインズなんか絵的にはいーかもだけど、なんかあっこだけストーリ浮いてる気がしなくもないけど、それはレボリューションにつながる? あのツインズの最後「模倣犯」のラスト中居くんを彷彿とさせるんでスが…(-_-;)。えっと、高速での日本刀モーフィアスは「ミフネ」なんですね。わたくし、おもわず「漸鉄剣(byごえもん)」って叫んでしまいました。疑問も突っ込みもCGもてんこもりで、さっすが~!! でした。あ。アニマトリックス見てからコレみると、2つほどストーリがつながります。6点(2003-07-15 01:45:05)

306.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル 《ネタバレ》 アレ?あれれれれ? ちょっとやりすぎじゃ~(゜へ゜)…ってのが正直な感想。デミも格好よかったし、すぇくしーシーンもGoodだったんだけど、ストーリが…。え? コレにストーリを求めちゃいかん? チチチチチ。こんなんだからこそ、ストーリは骨太でいてくんないと、ハジけてる分収集がつかなくなっちゃうじゃん。アクションも肉弾戦(1対1じゃなくて1…3対n)が少なくなってちょっと残念。ま~かぶりつきで、よだれたらしながら見たみたいな感じだから、ちょっと冷静じゃなかったのも認めるんだけど(;´▽`A`` さっ、レイトショーかレディースデーで少し冷静になって2回目みようっと♪6点(2003-07-15 01:33:54)

307.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 …なんか納得いかないモゾモゾが残るのよねぇ(`へ´)。ピアニスト…「たかが」なのか「されど」なのか…私の印象としては「結局ピアニストでしかない」ってこと。苛酷な環境で生き抜いた、それはそれですざまじいとは思う。でも、彼はそれを自分の才覚で渡りきったわけじゃなくて、たくさんの人に助けられて支えられてきたわけでしょ? んで戦争が終わったら彼はピアニストの地位に戻って終わり? ムムム。もっとやるべきことがあるだろう!!助けられた人を今度は君が助けないと!!と(ひとごとだからだろうけど)思ってしまうワケです。いや~、妙にヘナヘナくんにみえるからかもしれないけど!! でもね…ちょっとね…両手放しでスバラシイ!!とは叫べない天邪鬼な私なのっ!!6点(2003-07-15 01:12:54)

308.  あずみ 《ネタバレ》 んんん~、原作のあずみとは違うんだけど、上戸彩がかわゆいから許す~!!(≧▽≦) 違うモノとしてみたことにしよう、うん。時代の雰囲気がもっとでるといいのになぁというのと、動きが派手すぎってのが機にくわないけど、続編期待。製作者側は三部作ってゆってるんですってね♪6点(2003-07-15 00:05:29)

309.  バイオハザード(2001) う~んちょっとラストが気に入らないけど廃頽的な雰囲気も、スチールっぽい匂いも好きすきスキ~o(^-^)o 隊長の死に方はちょっとあっけなくてショックだったけど。続編望むぅ!!6点(2002-10-05 05:05:31)

310.  ウインドトーカーズ 人死にすぎ。「戦争映画だから当然」って言われそうだけど、そうでなく。なんてゆーかそういうシーンが多すぎ。背景と主体って分けたときに、この映画でのその手のシーンって背景で十分だと思うのに、妙に目についてそれだけでおなかいっぱいになっちゃう。主体をきっちりみせきれない映画のエクスキューズって感じでこの手のシーンを盛りだくさん見せるのはかんべーん。あと、全体的なイメージがプライベート・ライアンと重なるのも気になった。あ、これは私が受けたマイナス・イメージが重なるだけかもだけど。・・・・・・あとひとつゆわしてくれ。ケイジの日本語・ありゃないでしょ?!最初の「捕虜だ」はホンキで悲しくなったよ。アレで日本人がだませたらそら奇跡ってモンだわ。日本語ができるって設定ならあの数語くらい発音完璧にしようよぅ。後半の日本人親子との語らいはあれでいいからさぁ。6点(2002-10-04 20:37:36)

311.  今そこにある危機 4作目公開!!ってことで復習…あれ?コレみてないや(^-^;)。はっきしいって、シリーズっぽくないよね~。私もアレック・ボールドウィンのが(原作しらんが)ジャック・ライアンって感じ。ハリソンやっぱりオーラあるもんな~。シリーズ中、かな~りトーンダウンな作品では?長官死んじゃうのが最大の盛り上がり? なーんでデータ分析官がいきなし?というのもなんだかな~と。よし、原作読むか。6点(2002-08-07 02:49:58)

312.  ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ 【イマジン】さんと同意権!!きっとこういうプロデューサがいるんだなぁ~って。でも、最近はちゃんとプロデューサ出てくるよーになりましたよね、DVD特典映像なんかでも。造った映像・・・今日、二重丸で読んだ「ゴルゴ13」にこれに似たネタありましたけど、どっちが先? アレ見て、ファックアメリカ!!って叫んだ国いないのかしら…。6点(2002-07-21 00:49:50)

313.  ミート・ザ・ペアレンツ もちょっと軽く笑える話かと思ったら、結構シビアで微妙に笑えなかった(´~`;)6点(2002-06-02 00:43:37)

314.  ミミック2 (T▼T)げーらげらげら。いや~、おもろかった~、超B級(この場合の超はA側にじゃなくC側に)をまともに映画でみたことなかったからな~っ。なんなの~コレはっ(≧▼≦)。2でコケたのを久々にみた。おまけにアノいわくありげなポスターはナニよっ。蛾が強調してあるから蛾のDNAを取り込んで増殖したかと思ったら、関係なっしんぐ。羊たちの沈黙を意識したかったんかいな~。いや~、びっくり。6点(2002-05-28 21:07:34)

315.  ガールズ・ルール! 100%おんなのこ主義 若っ!!んも~、はじけそうにかわい~こと!キルスティン・ダンストは、スパイダーマンのMJよりこっちの方がかわええね(アレは化粧がマズいんじゃないかと思うんだけど…)。最近涙腺弱いのか、これでも結構ホロリとしちった。6点(2002-05-16 02:00:37)

316.  ギフト(2000) やっぱりホラーは夜中に一人で観るべしっ!!べしべしっ!!怖かった~。でも、怖かったけど、怖かっただけだった~。やっぱり幽霊に対する感覚がちょっと違うのかしらん。「生きてる人間のが怖い」ってのは一緒だけどね~ん。6点(2002-05-06 00:18:26)

317.  ターゲット・ブルー (観てないケド、きっと)ボディーガードの香港版…って感じ?アクションキングのジェットリーがこ~ゆ~役すると結構みてるこっちがハズかしくなっちゃったりするです。ん~、ありきたりだけど、ジェットリーになら守ってもらいたいなぁ~(^-^;)6点(2002-05-06 00:06:44)

318.  ドラキュリア …なんで彼が彼女を求めるのか、あんまし納得できなかった(-_-;)。<ネタバレ>元祖ドラキュラは実はユダだったっていう解釈はちょっと奇抜ながらもまぁ納得かな。赤ワインはキリストの血で、パンは肉らしーからねぇ、血をすするのもまぁわからなくはないかなと。ん~でも、やぱし彼女を求めてどないすんのかってのがな~。6点(2002-03-14 02:38:10)

319.  助太刀屋助六 う~ん!!真田広之好きなのよね~!!コレみて、彼は声優イケるかもと思った!!時代劇の節回しも自然で(映画館だからかなぁ)いい感じ。でもな~ちょっとな~、ノリとテンポで持っていくにはちょっと足りない、シリアスにはなりきれない…、ちょっと中途半端かも。このメンツで「おぼこ」やら「子供っぽさ」ってのもちょっいと無理あるかなぁ。いや、きらいじゃない、きらいじゃないけど、もっとよくなっちゃうんじゃないって気持ちもある。時代劇はなぁ、血が出ないから「死んだしなない」が微妙っつーかズルいよねぇ。6点(2002-02-28 01:54:55)(良:1票)

320.  クッキー・フォーチュン 田舎町での事件、って感じでほのぼの。ジュリアン・ムーアって知的女性のイメージが強かったけど、こんな頭弱そう~って役も妙に似合う…。線っていうか色素が薄いからからなぁ。リブってイロっぽいけどこのショートカットのボーイズライクな雰囲気も好きぃ。次の次にはこの髪型にしよっと(ま私がやるとチビザルだけどねっ)。6点(2002-02-17 14:40:32)

040.73%
130.55%
2101.82%
3173.09%
4488.73%
58014.55%
610418.91%
715928.91%
88715.82%
9325.82%
1061.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS