みんなのシネマレビュー
かーすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 683
性別 女性
ホームページ http://www.21styles.com/abc/kaokao/index.html
年齢 65歳
自己紹介 いろいろ細かいことがありまして
(何やねん。そう大したことないけど)
もう約手が落ちてしまうほど(笑)ここお休みしてました。
これからぼちぼちいきます。m( _ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

301.  ラブレター/誰かが私に恋してる? サブタイトルのように”誰かが私に恋してる?”と、小さな町の人たちが勘違いするお話。 昨日や~っとオチを思い出した、それほど小ぢんまりとしてるんですが、40半ばで爽やかに脱いでくれたキャップショーのラブシーンはニコニコしながら観てた記憶があります。エレン・デジュネレスは私生活のイメージがどうも強くて、いったい誰を襲うのじゃ?・とおそるおそるでしたが心配なかった、と思いマス確か。オススメはできないが自分一人でホッとするラブコメ見飽きた族の隠れた小作でありましょう。5点(2004-04-28 21:19:35)

302.  コールド マウンテン 《ネタバレ》 不平不満感は↓anemone様に同じ(そうだそうだ、もっとあの瞬間・この瞬間のニコールを美しく・小さめに撮っておくれよ)、とても良かった点は↑キリコ様に同じ(・・と、お二人に恐れ多いことを言ってしまった、当然ながら私は↑貴女様方のような吸収は劇場でできようはずがない、今、同感させていただいたところであります。深く感謝・自戒の上、今後もうレビュー室で虚勢を張らないことを誓います)。//まずエイダとルビーていう役名がこそっと笑えました。戦中を生き抜く主演3人、序盤中盤までのフリがすごいええねんけど・・たとえ雪が美しくても、脇俳優が充実していても、大感動するとは限らない、ということを実感いたしました。というのも、全体を通して「見たいシーンがよく見えない」「さあ泣こ、感動しよ、と高揚すると肩透かし」の連続で、ストーリー展開と自分のバイオリズムとがズレまくるストレスが重なり、とても残念だったのです。(半世紀以上世界中の女ゴコロと一致している「風~」とはじぇんじぇん違うで。)。それに何より「ラスト数分は映画の命」が信念のメロドラおばさんな私、最後の最後、世界名作劇場にガックリ・・それがテーマの結びやと誰もがわかってるやん、それならいっそのこと、大地にいる彼女たちを撮ってカメラひきまくって白銀のコールドマウンテンにでも星キラのパラマウントにでも持って行ってくれるほうがベタでもまだマシかと思いましたん。個人的には、めちゃ役得ではあるけれどもナタリー・ポートマンにパートタイム好演女優賞を&「予告だけがええ。予告がすべてや、レニーの山場や」とブッたウチの未見娘にポテンヒット賞を献上したい。/でもまあこうゆうの好き、好きやから文句言いたくなるねん、、ニコールは満足してたんかしらん・・。 7点(2004-04-28 16:17:39)(笑:1票) 《改行有》

303.  グッバイ・モロッコ 《ネタバレ》 ダメ母と頑張る娘たちの実り多き寄り道。つぶしのきく3人に成長したこと間違いナシ、幸せになれるで~ヒディアス、キンキー!(←娘たちの気合い言葉?です=原題)。私はあのラブ寝シーンが好き、親子はこうあってもいいと思うのだ。アコースティックな♪も染みる~♪「名前のない馬」もたまらんし、♪「You don't have to cry」にcryしまくるラストは爽快。//身勝手ママに共感できない人が多いかと思うので、オススメはできないが、ダメ母な私はコレもう大っ好き。ケイトがもうちょい痩せてたらなお良いが。7点(2004-04-27 21:05:38)

304.  BODY/ボディ 魔努女サマはこうでないとアカン。 火サスにもリタイアしてしまう私のアタマがちょうどついて行けてとっても嬉しかった。Vレンタルは恥ずかしく、夫に借りてと頼むとハァッ?と問われ諦めてたけど、真っさらのDVDレンタルが登場し、勇気と手が出た、ヨカッタ。 店内の桃色暖簾を死んでもくぐれない女性にとってはこんなことも娯楽なのです、ご馳走さまでした。//↑エンヴィ様、まいりました、仰せの通りでございます、出たがり、出したがり。 7点(2004-04-27 00:36:39)(良:1票) 《改行有》

305.  汚れなき悪戯 《ネタバレ》 ♪聞き覚えのある哀しいメロディー、主題歌だったんですぇ、、今頃気づきました。。荷車が出てくる中盤以降はもう、無宗教のこんな私のどこからこんなに涙が溢れ出てくるのかわからんくらい泣けました。彼だけを抱擁してくれる「友と大男」はいたが、一番逢いたい人が空想でさえも存在しなかった、、もうたまりません。飢えたものに与え、弱きものを助ける、人と交わり愛する・・私が忘れてしまってることばかりです、心を入れ替えて出直します。12人の僧侶は「月」のことを指してるのかしら?? //モノクロのスペイン語ということで敬遠してました、黒猫クロマティ様他のレビュワーさんが薦めて下さいました、ほんとにありがとうございます。10点(2004-04-24 20:46:01)(良:1票) 《改行有》

306.  ベストフレンズ(1981) 学生時代~中年期まで、仕事の成功や結婚や恋愛によって揺れる女性二人の確執と邂逅を描いていたと思います。なんせ、ジャクリーン・ビゼットとキャンディス・バーゲンがこの二人なので単にとても嬉しい。二人の間にカンデくるバーゲンの娘役が若メグでして「私を使って~メグ・ライアンです!」とアピールせんばかりの鼻息荒い演技をしていたような気がします。ビセットの機内シーンは結構虚しく辛いんですが、どうも74年のアノ作品を連想してしまいフクザツでした。女性の友情物語に嫉妬心や口論、コレ、つきものですがちょっとしんどかったような記憶があります、でもかなり忘れてます。//「ともだち」・・私にとってこのサイトで知り合えたレビュワーさんたち皆さんが心のベストフレンズです、いろんな意見・感想飛び交えど、共通の趣味を持つってなんていいんでしょうね。自分の「連れ」とはまた違うところで腹を割ってお話しさせてもらっていて、いつも感謝です、ありがとうございマス。(放浪紳士チャーリー様、お先にです、ごめんなさい) 6点(2004-04-24 00:18:18)(良:1票) 《改行有》

307.  サボテンの花 《ネタバレ》 コレを観てる時ワタシ幸せなんです。 出来、ではなく、好き度数はいつも10点。そもそも最初にウソをつく、ということがすべてを語っているような話である、がなぜか観る度嬉しくて。。コメディにはミスキャストなんだろうけど、孫連れてるよな恋するサボテンが可愛いんです、箱開けるシーンが好き。 ゴーゴークラブ全員集合の脇役さんたちにもニコニコしてしまい、エンディングには親切なキャスト紹介を見つめながら、歌謡曲みたいな「A Time For Love is Anytime」にいつも泣く、私だけでしょうが、いいんです。この作品は私にとって、着古してるけどどれよりも気に入ってるTシャツみたいな存在です。 それにしてもゴールディはスーパー美脚である、ケイト嬢のスリムなカムバックをお待ち申し上げまする。 8点(2004-04-22 15:33:21)(良:3票) 《改行有》

308.  バニラ・フォグ 恥ずかし、、ワタシのようなおばさんが観るような作品ではありませんのですが、こっそり喜んでました。 sayzin様がおっしゃられているように、秘書役パトリシア・クラークソンがとっても良くって、主演のハンサム君&カワイ子ちゃんを引っ張って(食ってるかも?)行ってます。 最近ことに麗しいアマンダ・ピートは序盤だけの出番ですが「(概数→)100秒間で男を上手にフル方法」をやってのけてます。楽しくて美味しいふぁんたじぃでした。男性のベルト説は真偽を確かめたい。6点(2004-04-19 16:52:23)《改行有》

309.  ローズ家の戦争 深夜にTV放映してました。嗚呼、熟年離婚・・そうです、急に嫌いになるのではなく、妻が離婚を突きつけるトキはもう相当のイヤイヤッ度が蓄積されていて、the end、惚れ直すことはあまりないの、ということがよくわかりますよね~。民事は離婚と財産分与を手がけていたら弁護士さんは食べていけるのでは?とも思ってしまいます。 弁護士さん(監督さんですのね)と家政婦さん(バグダッドカフェのおばちゃんだ!ここでは脱ぎません、ホッ)この丸っこい二人が過激な二人を緩和してくれててチャーミングでした、やれやれ。度が過ぎるとこうなります、という戒めでしょうか。6点(2004-04-19 16:28:50)

310.  トーチソング・トリロジー いやほんま、めちゃくちゃええお母さんじゃないですかぁ・・親子ともに正直で一生懸命・・価値観が違うから(あれ?同じかしら?)仕方ないけど、ちょっと距離を置けば、ずっと愛し続けていける、ええ親子やぁ。深刻なテーマもあったけど、どんよりせずに観られたのは、主人公が愛に自信を持って生きていってる姿でしょうか。あ、でも、壁を作って強がってる感じもした、墓地シーンもお母さんの肩持ってしまった、やっぱりコレ偏見かな・・ちょっと反省。。 二人が感情を吐露しきってくれたラストが心に残る、なんとも後味の良いゲイ・ムービーです、【ミーハーおばちゃん】様に教えていただきました、ありがとうございます。マシューは登場シーンを見落としてしまうほど、若くてキレイ(?)でした。8点(2004-04-17 00:06:08)

311.  パリ、テキサス 《ネタバレ》 今日は良い子の日、としょうもない事を書こうとしましたが、そんな遊び心は吹っ飛んでしまいました。私にはこの子が、たいそう 良い子、でもあり、残酷な子、にも映りました。 この4年が過去の3年に勝てない、、、愚かだとは思うけど、どうしても私は養母の視線で観てしまった、のでショックです。(他のレビュワーさんとは違って私は)子供部屋の養母に泣けた。とは言え、鏡の中でキンスキーの表情が変わっていく場面にも堪えきれないものもありますが。。人間の弱さと情けなさを集約したようなこの映画、ラストのトラヴィスの表情には愕然ときました。。 これは観る人の性別・未婚既婚・親か否か、によってかなり感情移入の仕方が違うでしょうね。でもやっぱり屁理屈こねても、労働と子育ては大事だってことです。平たすぎる感想ですみません。8点(2004-04-15 15:51:03)(良:1票) 《改行有》

312.  ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ 《ネタバレ》 うーわぁ・・でも姉妹の確執と献身振りにはこういうことも無きにしも・・これで済むのなら、、とお貸しする気持ち、女系で育った私ちょっとわかります(パパごめん、と謝っとく)。それはともかく、私ものはらひめさま同様レイチェル・グリフィスに賞賛の1票!(彼女は「日蔭のふたり」でも存在感ありまして~登場時間が倍あったら日蔭の三人になっていたとこです、ケイトせーふ。)もう色気ある農婦を演ずるならまず彼女でせう! 服装や髪型だけでなく、表情で場面場面のダサさ加減、美し加減を調節できているんですよねぇ、素晴らしい。しかしながら姉が邦題(←好きデス)から除けられているのは、内容もさることながら、、そうです、(私がいつも勝手に呼んでます、すんません→)女デニーロ:エミリー・ワトソン、、もうしゃーないですこの演技は。。多発性硬化症という病名を初めて知りましたが、観ているこちらまで、どうにかならんの?治らへんの!と嘆かずにいられないほどでした、スゴイ映画とはきいてましたがほんまにズッシリきました。女性向き作品だから二人ともオスカーに不利だったでしょうね、残念(アノ二人に負けたのね・!・)。♪チェロの音色にも助演賞さしあげたいですよね、最後の最後♪シンプルな一曲にとうとう堪えきれませんでした、ウルルっ。。8点(2004-04-14 20:20:00)

313.  モリー先生との火曜日<TVM> まだまだそんなのは先・・と強がる私にカツを入れてくれた一作となりました、ショック~。とにかく今を大事に、周りも大事に、物事を後回しにせずやってかなきゃ、、と反省。終盤、ハンクが出した質問とジャック・レモンの答えがせつなく印象的。また一方、ハンクと恋人との気持ちの行き違いや愛情に現実味があってめちゃくちゃ良い、コレは映画じゃないホントにそうやん、と思えるほどの納得度、ウンウン、大黒摩季の「ら・ら・ら」わかる方ならうなずける。この作品で知った彼女役のウェンディ・モリツ、とても好感持てます、良いぃ~。//レモンの遺作だというのに無知でした。若いレビュワーさんに癒し作品だと教えてもらいました、感謝。「アイリス」とこの作品は数年後また観よう。7点(2004-04-12 22:00:45)

314.  デッド・カーム/戦慄の航海 4/10はヨットの日?(こんなこと言う自分が情けない)// 私も娘もニコールのパーマヘア時代(90年前後の数年)を好きじゃないのですが、トムがこの作品で彼女を見初めた、とのことなので観ました。最後までドキドキウヒャっとさせてくれましたが、この夫婦、トシ開きすぎてません? ニコールとビリーの方が似たもんカップルではないか?とか、サム・ニール演ずる夫婦っていつもアンバランス? とか、要らんこと考えてました。タイタニックも良かったけど、ここのビリーの目つきが、どうやったらいったい気が済むん?という怖さを感じるので大好き、船上が似合うワルオ君てことかしら。//DADA様のレビュー文の一部をパクってしまっていたのに気づいて変更しました、ほんとにごめんなさい。 7点(2004-04-10 14:03:18)《改行有》

315.  バグダッド・カフェ 《ネタバレ》 男への情、女への情・・これ以外のキメ方はないでしょう。「(そんなに酷くないと思うけど→)醜女の深情け」とはこのことだろうか? 見習いたいです。 別人のような表情ブレンダ♪ショー・タイムの歌は楽しく、疾走するトレーラー車がなんとも気持ちよかったァ。ブーメランみたいなパートナーってええもんですねー(*´∀`)。8点(2004-04-07 20:07:29)

316.  イン・ザ・カット 出かける前は、↓「うわ、【anemone】さん、ひょエ~!」と、ビビリ、帰りは「申し訳ない~【anemone】様、いずこ~! 貴女様 のおっしゃる通り~」とお詫び申し上げる次第でした。 Rー15に期待して行った私の愚かさよ。睡眠不足のかたは「2時間が短く感じられましたァ!」のコックリ必至。 美しいかも、のオープニングに騙されてはいけない、気弱な妊婦さんはなるべく観ないほうがいいと思います。監督のファンのかたは「ピアノ・レッスン」をもいっかい観た方がずっといいでしょう。 and メグ・・どうせならもっと若い時に見せて下されば・・・かなり覚悟してましたが、皆さん、自分のバストに自信すら持てま・よ。 メグがニコールを意識してるのか?ニコールがメグを自分に似せようとしてるのか・・どちらでももう良いけど。やっぱりラブコメ・ファミコメに戻って下されメグさまぁ。//追記:【ピルグリム】様、そうなのですか! 早速、、あ、でもせっかく「メグに勝てるもんが1つあったかも?!」と歓喜なワタシのここ1週間、ちょっと勿体無いかしら?・・などとアホ極まりないワタシに声をかけていただきとてもうれしぃです、アドバイスありがとうございました。≪そうそう字幕にもアゼンです! メグコメ・ピアノレッスン心酔組≫  3点(2004-04-07 17:24:08)(笑:3票) 《改行有》

317.  プリシラ(1994) 4月4日(←彼らの日?)なので、このレビュー書きます。♪シャーリーンの「愛はかげろうのように」で初っ端からやられます・・「~いろんなところへ行ったけれど、本当の自分に出会えなかった~」という歌詞が、彼らの気持ちそのものである気がして切ない(実は泣いた・・)。神様はなんで同性愛者をお創りになったのか?という嘆き、これを偏見と呼ぶのなら仕方ないけど、正直なところやっぱり私はそう思ったりもします。けれども、彼らが胸を痛め、しかし胸を張って生きていく姿には本当に強く励まされますよね。ゲイはちょっと・・というかたでも、「他の多くの人とは違う境遇、生き方、ポリシー」をお持ちなら、それを彼らに置き換えれば、まずまず共感できるのではないでしょうか、私はそうしました。奈津子様の翻訳字幕がダイレクトな部分もアリですので、親子鑑賞はあまりオススメできないのがちょっと残念です。♪ラスト曲もバネッサ・ウィリアムスで締めてるのがまた良いデス。家族に恵まれたミッチに合わせてラッキー7点。7点(2004-04-04 20:16:05)(良:2票)

318.  ジュリア 途中まで、メリルどこで出てるの? これちょっと同性愛系?なんて思っていた私、なんてバカなんでしょう。反ナチ運動家に捧げる女の友情、静かにしかしきっちりとこちらに訴えてくれました、一部は実話なのでしょうね。列車内のシーンはバクバクし続け、カフェの二人には胸が詰まりっぱなし、子供の名前のシーンはジェーンの私生活とダブってやっぱり泣かされました。観終わっても涙がなかなか止まらなかった。レンタルなくて諦めていました、サンTVさん放映ありがとうございます。ジェーンファンの私だけど、この77年オスカーは難しいわ(バンクロフト、マクレーン、メイソン、受賞がアニーのキートンさんやて)、凄い、仕方ない。 9点(2004-04-03 22:22:54)《改行有》

319.  恋愛適齢期 《ネタバレ》 痛ッ! 劇場はダイアン・キートンのスタイルに程遠いおばさまたち(勿論私もよ、イタタッ・・)が、存分に泣き笑いを楽しみました。特にキッチンやベッドの二人には泣かされまして。1日デーとは言え、若いカップルが何組もいらしたのには疑問&感心デス。内容は皆さんのおっしゃる通りですので、観に行かれる熟女様たちにメッセージ。①勝負部屋を綺麗にしてから行きましょう。②白い夏服を買えるお金を持って行きましょう。③「アニーホール」や「マンハッタン」をまたまた観たくなるのでレンタル会員証もお忘れなく。・・マアとにかく身も心も刺激されます、そんな自分がバカバカしいけど、ちょっとは可愛いもんです(我で言うな)。マディソン郡~を観に行かれた奥様のご主人様は御注意・・奥様はきっと観に行きます、そのあと優しくなる分、低カロリーの夕食が当分続くことも有り得ます。以上デス。//この作品中なにげない♪BGMにも結構泣かされますし、アームストロングとニコルソンそれぞれの「バラ色の人生」が聴けてお得ですよ~9点(2004-04-01 15:07:17)(笑:2票) (良:1票)

320.  パール・ハーバー そりゃ、SHINJO選手が帰りたくもなる、そんな国やわ。でも軍事のこと、なんもわからん私みたいな不届き者にこの映画の感想言う資格ないかも。なので、三角関係について・・これ、仕方ないのでは? 1番がいなくなったと思ってるから2番が新1番に好き→1番が帰って来たから新1番は2番に。若気の至り、みたいなところが出てていいと思うけどなぁー、”四十九日”的な観念は戦時下の若者に強要できないと思うし。トイレのシーンは、見るの嫌やけどその辺をよく表していると思う、ベンとならあんなとこは映さないでしょう。それから今後ずっと気苦労するのは彼女なんで。(ひまわり・のマストロヤンニに同じ)。。ってことで、超役得のジョシュに比べて、bitch扱いされかねない役で有名になった英国女優ケイト・別嬪SALEさんに(ファンでもないけど)1点。♪フェイス・ヒルとテーマ曲に1点。真珠湾攻撃に2点、不謹慎かもしれませんがやはり胸躍るので。4点(2004-03-30 14:45:48)

010.15%
100.00%
210.15%
3162.34%
4507.32%
59113.32%
612518.30%
716223.72%
812518.30%
98111.86%
10314.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS