みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738

301.  暴力脱獄 ポール・ニューマンが何故かっこいいのか。それはおそらく、男だから。んで、この映画は、そんなポール・ニューマンの魅力が最高に出ていると思う。どのシーンを切り取ってもかっこいい。名台詞、「何もないのがかっこいいのさ。」は生きる支えとなっている(笑)。6点(2004-04-10 09:42:33)

302.  ブルース・ブラザース2000 全作と比べても色褪せたような感じはなかった。今回、さらに豪華になったミュージシャン陣が盛り上げてくれる。でもめちゃ増えてにぎやかになったはずなのに、なぜか寂しい。やはり兄がいないとねぇ…。まぁでも続編としては決して失敗じゃない。新キャラ達も存分に奮起してます。6点(2004-04-10 08:49:52)

303.  フランケンウィニー(1984) バートンワールドが凝縮されているように感じた。前から思うが、この監督はきっと犬が好きなんじゃないかな。自分自身も犬好きだから微笑ましかった。しかし、犬を生き返らせるというこの感性を気持ち悪いと思う人はティム・バートンの作品は基本的に合わないかと思う。6点(2004-04-07 21:09:12)

304.  ブラス! 炭坑と労働者という毎度のイギリス。映画はずっと重たいけど、前向きといえば前向き。生きていても楽しい事は無いけど、生きる事自体が楽しいんだってことだろうか。それにしてもユアン・マクレガー、ビリヤード下手すぎ。6点(2004-04-07 20:57:30)

305.  ブギーナイツ けっこう笑いが多い。キャラが濃いというのは本当に楽しいことだ。主人公はサタデーナイトフィーバーのパロディみたいだし、へザー・グラハムやジュリアン・ムーアなど美人女優のお色気シーンは嬉しいし、お友達は皆いってるし…。ドン・チードルが一番笑った。マーク・ウォールバーグは全然スターに見えないけど、そこがポルノ業界っぽくて笑えるし、ある意味リアリティがある。6点(2004-04-05 20:02:24)

306.  フォロウィング たいしたことない話をややこしくしているだけかとも思うけど、面白いからあり。時間軸をずらすなんて小手先の技術かもしれないが、その技術レベルが高いからこそ面白くなっている。ただ、モノクロでちょっと暗い雰囲気なのでだるいことはだるい。救いは軽いジョークと70分という短い時間。好みが分かれそうな作品。6点(2004-03-29 19:00:13)

307.  ファーゴ 冬の厳しい寒さがきれいな白を演出している。雪の白さ、霧の白さ、息の白さ。まるで洗ったばかりのシーツのような清潔感。大自然の白の前では人間の汚い血の色もすぐに洗い流され、どす黒い犯罪も溶けこんでしまう。うーん。白ってすごい。6点(2004-03-29 10:05:19)

308.  バンディッツ(1997) 選曲が良過ぎ。これは本当に本人達の演奏なのかな。だとしたらすごい。ルナの声はさりげないけど、天性のものを感じる。かっこよかった。話はちょっと無茶な部分も多いが、このノリならこれくらいのほうがいい。この映画は細かいことは重要じゃない。ノリノリで生きていくべし。溢れ出る女性のパワーにすっかり圧倒された。6点(2004-03-28 19:20:07)

309.  ハリーの災難 突っ込みどころ満載で楽しめた。ナイスな題名だと思う。●ハリーさんも大変だけど、生きてる人も大変だね。特に船長さん、お疲れ様。全て杞憂だったけど。まったくもってハリーの災難ですな。ほのぼのしているなかでも、ハラハラさせてくれる演出はさすが。まったく馬鹿馬鹿しくて可笑しくてちょっと怖くて楽しい映画。6点(2004-03-28 14:55:34)

310.  バニラ・スカイ キャメロンディアスってめっちゃ色気あるけど、やはり顔立ちだけで比べるならペネロペのほうが圧倒的に上じゃないかな。ちょっと痩せ過ぎで気持ち悪いけど…。しかし、トムクルーズって実生活もこのままなんじゃないかと思えてしまう。実生活ではキッドマン捨ててペネロペでしょう。うらやましいというか、すごい。まぁ、オリジナルよりこっちのほうが楽しい。6点(2004-03-28 14:38:00)

311.  バッファロー'66 かったるいけど、つまらない映画じゃない。ラストはなかなか考えさせられるオチだし、なによりBGMのセンスがかっこいい。万人に受け入れられるとは思えないけど私的にツボだった。リッチの踊りが可愛すぎる。6点(2004-03-28 14:25:35)

312.  バック・トゥ・ザ・フューチャー とやかくいうことはない。これだけ多くの人に受け入れられているという事実がすべてを物語っているから。でも実はそんなに好きじゃない。6点(2004-03-28 14:20:56)(笑:1票)

313.  ハチ公物語(1987) これはせこい。犬好きなら誰でも泣くわい。6点(2004-03-28 14:15:04)

314.  バイオハザード(2001) 強く、美しく。ミラ・ジョボの魅力が炸裂。ゲームの映画化ということを考えると、とてもよくできている。駄作と決めつけていたのに十分面白かったのでちょっとびっくり。主人公が何者なのか徐々に明らかになっていく展開がいい。ラストも良い感じだがゲームやって無い人には分かりにくいかも。メタリックな世界にCGと音楽がうまく融合していて、ゾンビ映画なのにどこかしら涼しげな感じが新鮮。6点(2004-03-28 13:46:10)

315.  バーバー いつものコーエン作品より若干笑いが弱い。しかしテーマが良かった。ふと思い立ったときに、勝手な行動をし、結果に多くの期待を抱かない。究極、死ぬことも素直に受け入れる。そんな人間にあまりいいものじゃないと分かる。ピアノソナタ(特に悲愴)はとてもきれいな曲だが、眠い。6点(2004-03-28 13:39:39)

316.  ノッティングヒルの恋人 ストーリーは馬鹿げているが、だからといって楽しめないわけじゃない。おとぎばなしと思ってみればかなりよく出来ている。男にとっては夢がいっぱい。気に入ったのは下手にウィットに富んでるものではなく、パワーで押してくるギャグ。よく滑るんだけど、ツボも多かった。6点(2004-03-28 12:20:50)

317.  ニュー・シネマ・パラダイス なかなかよく出来た映画でした。たまにはこんな綺麗なストーリーもいいものだね。ところで、あの映画技師のおじいさんは一体何歳まで生きてたんやろ?6点(2004-03-28 11:51:56)

318.  ニノの空 どうでもいいような二人がどうでもいいような旅をするどうでもいいような映画。温かさにあふれている。ニノもパコもただ愛を求めて旅してるだけ。それでいてガツガツしてなくてお互いを思いあっている。まさにいい奴ら。ニノの歌は最高。6点(2004-03-28 11:29:13)

319.  ナイト・オン・ザ・プラネット 小さな芝居を5つ繋げただけ。どれもキャラクターに個性があって楽しめる。ストーリーもまったりしていて良かった。観終わった後に安心感というか充実感というか、とにかく心が満たされた。しみじみ。命の温かさを感じる映画。ちなみに一番気に入ったエピソードはヘルシンキ。6点(2004-03-27 16:08:08)

320.  永遠のマリア・カラス 邦題を読んで、じっくり腰を据えて観なければと思っていたのに意外にあっさりしてたので拍子抜けした。いい意味で期待を裏切られた。苦悩を描いてるわけだが、決して暗くない。ファニーアルダンの活き活きした演技がとても良かった。オペラの世界はあまり分からないけど、このカルメンはめっちゃ観てみたい。さすがに音楽が素晴らし過ぎる。6点(2004-03-26 19:45:11)

000.00%
100.00%
2131.74%
3405.36%
410213.67%
520527.48%
620427.35%
79913.27%
8476.30%
9233.08%
10131.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS