みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

301.  チャーリー う~ん、弱い、彼の女性に対する愛情表現がめちゃくちゃ弱い。きっとあんなはずではなかったはずだ。あれでは釣った魚に餌あげない 冷めてしまったスープは温め直すこともしないで流しにポイ その後その女性がどんな生涯を送っていこうが全く自分には関係ない、もう全く自分には責任ない、というような最悪の男に仕立てあげられてしまっているではないか。事実実際にそうだったのかもしれないし、製作サイドとしても意図的にそうみえるように作られているのかもしれんけど、う~ん、あれではあんまりではないでしょうか。せめて彼が彼女たちを愛した理由ならびに恋愛過程をもっときちんと描いておいていただければその後の破局も同情もしていけるのでしょうが、あのストーリーの作りようではまるで同情出来ない。ただのポイ捨て狂になっているではない か。納得でけん。う~ん、いくら時間の都合だとか言い訳されたとしてでも納得でけん。あれでは女性に対してまるで冷酷無比な男じゃないか イカン それにロバート・ダウニーじゅにあ~ちょっと暗い。それにお顔に関して申せば 申し訳ないのだけども、どっちかってーとプリンスだ。 プリンスってレッツ・ゴー・クレイジーのプリンスなんだけど。[DVD(字幕)] 5点(2005-07-01 22:54:03)《改行有》

302.  サイコ(1998) 全体的に悪くはないのですが、●夜の運転シーンが怖くない・・ ●風呂場で刺した包丁に全く血ノリがついてない ●ジュリアン・ムーアがまるで妹に見えない(どっちかっつーと逆でしょが) とまあ、いいのでしょうか、こんなんで・・ 木曜洋画劇場、やっぱりあの金切りメロディーにつられてずっと一応見ちまった。 しかし、知ってる展開通りに寄り道なくストーリーが進んでいくのって、なんか良くないですかー?それが案外心地良かったのかも。しかし二度目はもう見たくない事間違いないですが。[地上波(吹替)] 5点(2005-06-13 23:50:17)

303.  交渉人(1998) だからこの人っていちいち名を述べるの長いから、頭のサミュだけ取っていただけんかしら、LLジャクソンってことでだめなのかしら どうかしら[地上波(吹替)] 5点(2005-05-09 23:54:00)

304.  マスク(1994) 実はJ・Kはあまり好きではない。←だからなに?最後まで見ていたくせに、少しは笑っていたくせにい[地上波(吹替)] 5点(2005-04-19 23:50:38)

305.  サイダーハウス・ルール リンゴ園のリーダーをよりにもよってあんな人に仕立て上げる必要があったのか?ちょっと題材としてはヘヴィー過ぎやしなかったでしょうか。もっと他にも題材としてはいっぱいあったでしょうに、もっと孤児院の子たちを活躍させてあげればよかったのに、。勿体無い。  ずっと前から見たいなって思っていた作品だったし、その期待も大きく、それに勝手ながらかなり清清しいものを期待していたってせいもあるのでしょうが、もうさ、かなりの消化不良。ただの通りすがりの作品になってしまいましたさ。ちょと残念。5点(2005-03-27 21:10:21)

306.  デリカテッセン 暗いよ 画面があ(TwT;)  見にくいよう(××)5点(2005-01-13 23:29:17)

307.  すべてをあなたに レニー役のスティーヴ・ザーンはロードキラーで見た時、うっとしーバカ兄貴の役をやってたんで大っ嫌いだったんですが、ほんとにうっとーしーんで早くトラックに轢かれちまいな、死んじまえ!なんて思ってたんですが・・ いやあ、なんのなんの、年代からいって見た順番が逆になってはしまいましたが、 あれ~ なんやここでのスティーヴ・ザーンってカッチョイーじゃんかあ!輝いてるじゃないですかー! なんせ他のメンバーがみんな地味なキャラしてたんで彼の脳天気的な明るさゆえのキャラがいっそう光ってましたよ。ナイスな役でした。 あ、ところがです、しかし・・  作品的にはなんもおもしろくはなかった。あえて述べておくなら、リヴが全然うまく使われていない。5点(2004-12-30 03:11:50)(良:1票)

308.  アマゾン(1994) や、確かにワニものなんだけど、アリゲーターやキラー・クロコダイルなんかとはちょっと路線が違うよ。   や、確かにピラニアものなんだけど、、ピラニアや殺人魚フライングキラーなんか物とはちょっと一味違うよ。なぜだか知らんが法廷ものなの。意外なの。5点(2004-12-13 02:15:23)

309.  ハリケーン・チェイサー うーん、悪くはなかったんだけども、ルークじゃなきゃ見なかった事は確かだし・・5点(2004-11-25 23:03:43)

310.  ゴジラVSデストロイア うわ 篠田三郎さんが写るたんびにウルトラマン太郎がって思ってた。で、そうこうしとるうちに もはや怪獣ではなくってエイリアンがうじゃうじゃ出てきおった。こんなのありか。聞いてなかったからめちゃショック。 っで気色悪いからさらっと流してたんだけど、なんだ最後はゴジラの最終回やんか~あ(××) エンディングにほろっときてしまったやんかー [ビデオ(邦画)] 5点(2004-11-23 01:04:45)《改行有》

311.  アタック・オブ・ザ・ジャイアント・ケーキ ひとに奨めて強引にでも感想を述べさせたくなる一品。 おいよ、いいのか、ギリシャ人よ。こんなんが世界発信されてるんだよー。大丈夫なのかー?実のところはかなーり恥ずかしいんではないのかー?^^; 以上、ホモネタさえなければもっと個人的に高得点をあげれたんだけど・・(そんな意味では最初の30分はかなり苦痛。。 しかし、それさえ過ぎてしまえば最低限のアホさ加減はちゃんと保証。。)もうさ、逃げ惑うひとたちのアホさ加減と死にさ加減っつったらさ、それはもう 5点(2004-11-12 23:23:39)(良:1票) 《改行有》

312.  他人のそら似 あれま、なんとも不思議な終わり方・・ 哀れな男の話しダス・・ しかし、そんな中、 凛とした貫禄 キャロル・ブーケって やっぱ素晴らしいですね。 そして、たったの60秒ちょいで出番を終えてしまったシャルロットにはもうさ口あんぐりで、まさかまさかだったけど~ まぁさ、いっか~ 仕方ないかな まぁいっかぁ~。5点(2004-10-09 23:26:43)

313.  ニック・オブ・タイム おい コラ!迫られた時間はたったの一時間ちょいしかないんだぞ。ちょっと緊張感が無さすぎってゆうか全然無さすぎ。だいたいそもそもクリストファーがウロチョロしすぎ。身近にいすぎ。ジョニデの演技はさすがだったけど。。 5点(2004-09-19 18:12:23)《改行有》

314.  ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM> だってさ、みんながおっぱいおっぱいていうからさー ストーリーの重さにゲンナリしながらも、ちゃんと見てしまいましたよ 最後まで~^^; めーちゃ長かったですけどね~^^;  でもさ、気合入ってましたね アンジョリジョリ。5点(2004-09-12 14:48:45)

315.  いとこのビニー マリサがドロンジョみたいな全身タイツ履いてたやつだね。とても強烈だった記憶有り。あの服のセンスはやっぱりビニーが止めてあげなきゃな ^^5点(2004-07-13 22:27:36)(笑:1票)

316.  死神博士<TVM> 確か、ビデオパッケージ的には案山子男と酷似していたような そんな気が・・ で、どちらか一方にしようと迷った挙げ句に苦渋の選択にてこちらを選んでしまってたようなそんな気が・・ 結果、こちらで正解だったのかどうかは未だ謎。案山子男はこの先も見ない予定なのでこれから先もずっと謎・・。 んでさ、肝心の死神博士についてなんだけど・・ ん~ん、どうやら記憶が曖昧・・ だから困るんだよね~ 地味キャラ路線ってさ~^^5点(2004-07-06 21:46:18)

317.  キラー・ホビー/オモチャが殺しにやって来る んびびび、微妙な感じは否めないんだけど、大体そもそも“キラー何とかもの”ってのはそんなものなので、その辺からすっと一応これも中のレベル位には入るんかいな?認めようかいな? ←(基準あまっ) …って言っても、あまりにも殺人オモチャたちの出来はショボイんだけどもね、ショボすぎるんだけどもね・・。5点(2004-06-27 01:02:18)

318.  ガーデン(1999) こら~ 普通あの状況であったら形振りなんぞ構ってられずに素っ裸ででも逃げてるはずだろがあ~ いちいち器用にビニールなんて身にまとうなよな~ こら~5点(2004-05-10 23:57:03)

319.  愛を殺さないで 何気なく見てしまったのだけども、意外と見れたよ。悪くはなかったような気が致します。それに、吹き替えだったのが幸いしてたのかもしれません。なんせ、おかしかったのが、B・ウィルスがデミ・ムーアに「おっぱい見せろよ」「おっぱい見せろよっ」て しつこく迫るとこ(笑) あの二人の夫婦間って実際に家に帰ってもあんな調子なんじゃないか?って思えてしまったなら、なんだかそれがおかしくて おかしくて。。5点(2004-04-17 19:54:14)

320.  少女たちの遺言 悪くはなかったよっ。学園青春もんだったよっ。一応ホラーになってたよっ!日本映画のエコエコ何とかよりは良かったよっ! 5点(2004-04-15 01:49:48)(笑:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS