みんなのシネマレビュー
一番星☆桃太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 345
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/24210/
年齢 42歳
自己紹介 MIXIでみんなのシネマレビューのコミュニティを
作りました、MIXIに登録している方はみんなのシネマレビュー
で検索すると一番最初に出てきますのでぜひ参加してください。


映画って見れば見るほどその奥の深さに驚きます。
これからも微力ながらこのサイトの充実に役立てたらなと
思います。それと常に謙虚な姿勢を忘れずにね・・・。

最近映画みてないなぁ~。
レビューもまったく書いていなくて
つまらん毎日を送っています。

↑何だこの独り言。

誰でもいいです!メールください(笑)
inakazu1982@yahoo.co.jp









   

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

301.  用心棒 《ネタバレ》 エクセレ~ント!!何から何まで完璧です。最近の邦画によくある陰湿なホラーやベタベタな恋愛映画にうんざりしていた俺なんですけど(好きな方ごめんなさい。)この作品を、見たときは本当にうれしかったです。だって昔の日本映画には、「ダーティーハリー」のハリー・キャラハン、「ゲッタウェイ」のドグ・マッコイに必敵するほどの凄い奴、桑畑三十郎がいたんですよ。こいつが憎いほど強くてかっこいい!セリフの中に粋で笑える言葉を吐きながらも確実に敵を追い詰めて最後は、容赦なく敵を、ぶった斬る!日本が誇る純度100%のエンターテイメント・ムービーに満点やるぜぇ、あばよ!![DVD(字幕)] 10点(2004-06-17 16:28:43)(良:1票)

302.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 嫌いでは、ないのですがどうしても気になるところがあって言わせて下さい。どうして最初にデップが紹介した海賊仲間達が活躍しなかったんですかね?あれ程個性的な奴らは、久々に見たので楽しみにしたのに、わけわからんおてんば娘が大活躍していましたね。音楽、CG供に素晴らしいだけにあ~もったいない!![映画館(字幕)] 6点(2004-06-15 22:55:48)

303.  8月のメモワール 《ネタバレ》 これは、すごいです。反戦のメッセージと親子愛が、絶妙にブレンドされています。ケビン演ずる父親がイライジャ・ウッド演ずる息子に暴力の虚しさと自分の過去を、話した後大木の下で抱き合う場面は、かなりの名場面だと思います。ベトナム戦争を、経験した後のアメリカ人一家の再生と悲劇を、長女の視点で見ていく一夏のメモワール。レビュー数の少なさからもわかる様に少しでも多くの人に今だから見て欲しい傑作。[DVD(字幕)] 9点(2004-06-15 22:16:08)

304.  ミニミニ大作戦(2003) はじめにこの邦題を、聞いたときミニモニ主演の映画かと思ったのは、俺だけですか?そんなの見るわけねぇよぉ~と思いながらいろいろ話を、聞いているとどうやらミニモニは、出演せずになんとノートンとセロンという俺の好きな男優と女優が出てるというので期待しながら見てみると・・・う~んなんだかねぇ。セロンは、美しくてノートンもなかなか頑張ってるですけど、いかんせん肝心のアクションがどうも薄味というか何と言うか小さい頃からルパンに慣れ親しんでいる俺には、退屈でした。[映画館(字幕)] 6点(2004-06-15 21:33:59)

305.  バットマン・フォーエヴァー キッドマン美しいですね。このシリーズからバットマンの衣装がかなりマッチョになって原作者は、かなり怒ったそうですが個人的には、こっちの方が好きですね。[ビデオ(吹替)] 6点(2004-06-14 00:35:43)

306.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲 中学の時に見たんですけど、そのときは、かなり感動して一日で三回も見てしまいました。バットガールかわいかったな[ビデオ(吹替)] 7点(2004-06-14 00:17:14)

307.  スピード2 悲しい時~スピードの続編を見たときぃ[ビデオ(吹替)] 1点(2004-06-12 19:27:03)(笑:1票)

308.  スピード(1994) 公開初日に見に行ったんですけど、入場整理の段階でこんなに人が入るのか?って思うほどの人だかりでした。映画も面白かったしなによりも音楽が素晴らしいです。緊張感とスピード感が迫真の演技と映像に見事にマッチしていて映画音楽の良さというものを、当時小学六年だった自分に教えてくれた忘れじの名作(ただ、今見直してみると、サンドラ・ブロック、うるさいぞ!!)[映画館(字幕)] 7点(2004-06-12 19:10:03)

309.  アイガー・サンクション 映像の迫力だけですね。[DVD(字幕)] 5点(2004-06-12 00:54:14)

310.  コン・エアー たしか当時アメリカで、興行ランキング一位を突っ走っていた「ロスト・ワールド」を、蹴落として一位に踊り出たこの作品。さてどんなもんかなと思いながら初日に鑑賞して大満足したのを覚えています。サイラスが手紙を、読んだ後うさぎのぬいぐるみに拳銃を、突き付ける仕草に心臓が、ドキドキして大変でした。逃げるチャンスは、あったのに女刑務官と友達のためにコン・エアーに残る・・・根性あるよキャメロン・ポー。[映画館(字幕)] 8点(2004-06-12 00:37:39)

311.  ジュマンジ アイデアが素晴らしい双六を、使うとはなぁ感服いたします。当時は、すぐに続編ができると思っていたのですが、音沙汰無しですね。寂しいです。[地上波(吹替)] 6点(2004-06-11 22:47:11)

312.  S.W.A.T. かなり期待していたんですけど・・・続編が作られたら見に行くと思います。たしか主人公の部屋にブリットのポスターがあったような気がしたんですけど・・・[映画館(字幕)] 4点(2004-06-11 22:34:43)

313.  スパイダーマン(2002) 《ネタバレ》 うわぁ・・・この酷評すごいですね。恥ずかしながらかなり感動してしまったんですよね。こんな面白い映画あったんかい!って思いました。ピーターが、体の変化に気付き壁を登り始めるシーンでは、鳥肌モンでしたよ!ヒーローになれば何でもうまくいくよ!みたいなわけじゃあなくて逆にその能力のせいで大切な人を失い、好きな人とも結ばれない。ある意味残酷ですよね。だから、対称的に大都会ニューヨークを、縦横無尽に駆け巡る自由な雰囲気にとても強く爽快さを感じるんですね。うまい!!ちなみに僕は、某大手ショッピングセンター(バレてるよ!)で働いているんですけどそこは、映画館も併設されていて、今日から「スパイダーマン2」のポスターが、貼られていたんですよこれが、ヤバイくらいカッこいいんです!続編が楽しみだぁ~ [映画館(字幕)] 10点(2004-06-11 21:11:58)(良:2票) 《改行有》

314.  フレンチ・コネクション2 《ネタバレ》 面白い続編として個人的にはかなり珍しく嬉しくもある作品。薬を、打たれておかしくなりながらもそれを克服して、そこからは、ポパイ・フルスロットルといわんばかりに暴れまくる敵のいるホテルにガソリンを、まいて火責めにしたかと思うと敵に水責めにされる。そして最後は、走りに走ってフラフラになりながら宿敵に自らとどめ刺す。かっこよすぎだぞ、ポパイ![DVD(吹替)] 8点(2004-06-10 23:26:56)

315.  卒業(1967) 《ネタバレ》 生まれた家には、恵まれているのに、無気力、無軌道、無計画のホフマン扮するベンジャミンに共感しまくりの俺(ちなみに、家は、団地で、熟女に興味無し、これだけは、言わせて下さい。)個人的な意見ですけど、今の日本にベンみたいな奴らは、そこらじゅうにいると思いますよ。常に退廃的でこれからの自分に不安で仕方が無い(俺も)だからベンは、エレーンを奪ったんですよ。何も考えずに好きだからっていう理由だけで行動してしまうんですよね。ラブストーリーとしても秀作だし、人間(男)のダメっぷりを、ここまで生生しく描いた映画も無いかなぁと思います。(ちなみに俺は、悲しくなるほどもてませんこれも、言わせて下さい 。)[ビデオ(字幕)] 9点(2004-06-10 22:49:51)(良:1票)

316.  ゴジラVSキングギドラ ゴジラよりもメカキングギドラのかっこよさに当時小三だった俺は、夢中だった。でもそれだけ。[映画館(字幕)] 3点(2004-06-10 21:30:43)

317.  GODZILLA ゴジラ(1998) えっ!低っマジっすかこの平均点に対して勇気を持って言おう 「続編希望!」。[映画館(字幕)] 8点(2004-06-10 21:20:35)(良:1票) 《改行有》

318.  フェイス/オフ 顔を入れ替えた後より冒頭の飛行場での戦いの方が見ごたえがありましたね。でも最後まで、充分楽しめますよ。[映画館(字幕)] 7点(2004-06-10 21:08:00)

319.  アウトサイダー(1983) 《ネタバレ》 「子供達を、助けて良かった。子供は、みんな黄金だ」たしか最後の手紙のシーンで出てくるセリフは、こんな感じだった様な気がします。曖昧ですいません。どうみても頭の悪そうな不良からどうしてこんな素敵な言葉が出てくるのか?個人的には、映画七不思議の一つでした。(他は聞かないでね!)脚本がいいんだよとかそうゆう答えは、見当が付くけどじゃあ、あの説得力は何だろうか?・・・やはりこの作品は、傑作なんだと思います。オープニング・クレジットの美しさ、そしてそれに最高にマッチした名曲、不器用にしか生きられない若者の苦悩、淡く切ない恋そして若さゆえの暴走による早すぎる死、エンド・クレジットは、ほとんどオープニングと変わらないのに切なくて、なんかやるせない気持ちにすらなる・・・いろいろな意見があるけど俺は、好きですね。[DVD(字幕)] 9点(2004-06-10 20:48:47)(良:1票)

320.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) 《ネタバレ》 重いですね。本当に重いよ辛いなぁ・・・見てるこっちが、おかしくなりそうでした。本当にあった話なら最後まで生きていたもう一人の人は、どうなったのかな?説明ありましたっけ?〈追記〉DONGYAOSさんありがとうございます。ずーっと気になっていたので、助かりました。 [DVD(字幕)] 7点(2004-06-10 19:16:53)《改行有》

0123.48%
1205.80%
2174.93%
3205.80%
4174.93%
5246.96%
6205.80%
7226.38%
86217.97%
94914.20%
108223.77%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS