みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
301. コードネーム U.N.C.L.E. ファッション、車、音楽など身の回りの環境は50年以上前の時代背景を再現しているようですが、当時っぽくない映像、テンポから感じる違和感は悪くないです。エリザベス・デビッキの190cmばかりが目についてしまいますが、昔のシリーズ作品よりキャラクター、ストーリーに味わいがあって、準備されていると思われる続編に期待します。[地上波(吹替)] 8点(2018-03-10 22:31:14) 302. イコライザー 《ネタバレ》 この男は一体何者?前半はかなり引き込まれますが、ヒーローが一人で超人的な強さを見せつければ見せつけるほど、緊張感の方はどんどんしぼんできます。極悪人をぶっ殺した凶器の石頭ハンマーをきれいに拭いてまた売り場に戻すなんて、ホームセンターの従業員だからってそれはないよ。[地上波(吹替)] 6点(2018-03-08 23:27:44)(笑:1票) (良:1票) 303. 女王陛下の007 《ネタバレ》 ボンドの結婚は意外でしたが、プロポーズの時点でヒロインの死が見えてしまうのが残念。興行的にはパッとしなかったようですが、もう一作くらい2代目ボンドを見てみたかった。[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-03-04 22:52:48) 304. 白バラの祈り/ゾフィー・ショル、最期の日々 平和ボケの学生運動とは一線を画した命がけの非暴力レジスタンス、脚色はされていても実話だからこその緊張感とやるせなさは痛いほど伝わってきます。[地上波(字幕)] 7点(2018-02-15 20:24:04)(良:1票) 305. 炎の城 日本版ハムレットにしても、もう少し時代劇らしく脚色すればよかったのでは?海賊版を見ているようで、「やっちまおーかやめよーか?どうしよー?」みたいな優柔不断さだけは伝わってきます。斬り合いシーンがどうみても子供のチャンバラにしか見えないと思ったら、途中から早送りにして見ていたのを忘れてました。[CS・衛星(邦画)] 4点(2018-02-12 00:08:34) 306. 太秦ライムライト 主演の方はきっと素晴らしい人物なんでしょうね、縁の下の力持ちへのリスペクトがひしひしと伝わってきます。ただ本人へのこだわりキャスティングでかえって作り物っぽく見えてしまうのが残念でした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-02-10 18:21:55) 307. 蠢動ーしゅんどうー(2013) 《ネタバレ》 平穏な今が誰かの犠牲の上に成り立っているっていうのはよくある話だけど、身内の嵌め方や幕府の隠密の殺し方があまりにも行き当たりばったりで、バレることを考えれば藩の存続を最優先とする決断とは到底思えない。作品自体は説明的なセリフや思わせぶりな表情、予想を裏切らないストーリー、さとう珠緒の今っぽい顔と演技、赤く染まらない雪原の斬り合いシーン等々、アマチュアっぽい新鮮な違和感はありますが・・・[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-02-09 22:04:16) 308. 最高の花婿 競争により進化してきた人類には本音のところでの排他や偏見の解消は難しそう。殆ど知らないようなスタッフ・キャスト陣でしたが、風習や価値観への皮肉を込めたユーモアが心地よかった。[地上波(字幕)] 8点(2018-02-09 21:56:05) 309. タイタニック(1997) 久々に見ましたがこんなに長い映画だったとは、心に響くストーリーではないですが今でも映像は見事です。[CS・衛星(吹替)] 7点(2018-02-04 21:20:57) 310. 野菊の墓(1981) このヒロイン役からこれだけ引き出せればそれだけでもう十分です。[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-02-03 17:57:17) 311. 生きる 黒沢映画10数本目の鑑賞ですが一番心に残ります。死期迫る主人公に寄り添う気持ちが私に乏しいせいか、じれったくてイライラしてしまいますが、とても胸が熱くなる作品です。[CS・衛星(邦画)] 8点(2018-02-02 20:41:00) 312. イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 《ネタバレ》 エニグマ解読の成功を何年も隠しながら味方の犠牲に目を瞑り続ける、是即ち戦争終結を2年以上早めて1400万人の命が救われたという歴史家の論理。この辺は日本への原爆投下同様、勝者が歴史を作るのが世の常なんだろうけど、もうちょっと検証してほしいですね。このような作品を見ていると論理的冷徹さが勝者への必要条件だということを思い知らされます。生まれてくる時代がちょっと早かったために悲運に見舞われたLGBTの主人公、冷徹な見方をすればこれも社会環境の進化の一過程なんですか。映画の方は登場人物等かなり脚色されているように見受けられましたが、同時進行の3時代の映像や構成のバランスが素晴らしいのであっという間に引き込まれました。[CS・衛星(吹替)] 8点(2018-01-30 22:05:53) 313. ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK ‐ The Touring Years(2016) 老けたレノンに会えないのがとても悔しいです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-01-29 19:07:51)(良:1票) 314. ラスト サムライ 侍をデフォルメしたいのは分かるけど・・・デフォルメと思ってなかったりして。ヨーロッパが舞台の古代、中世映画もこんなもんかな。[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-01-24 22:16:22) 315. チェンジリング(2008) 随分理不尽でムカつく話ですがヒロインはよく頑張った。100年も前の事だからなんて思っていると、今でも真実は曲げられるってことを忘れてしまいそう。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2018-01-23 22:46:35) 316. 007/サンダーボール作戦 似たり寄ったりのボンドガールに無理矢理作り出しているような危機の連続。製作費や興行成績が右肩上がりだっただけに4作目のマンネリ感もしょうがないか。[CS・衛星(吹替)] 5点(2018-01-20 16:20:44) 317. 007/ゴールドフィンガー 久々々の鑑賞ですが、古き良きスパイ娯楽作品も捨てたもんじゃなかったです。[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-01-19 23:13:08) 318. コンタクト 久々の鑑賞。初見の時はそうでもなかったけど「人類の95%が神を信じている」とか「神父と科学者、求めるものは真実」とか気になるセリフがやたらと多い。「人間は自分の見たいものしか見ようとしない」くらい言ってほしいけど、夢のある中身なのでまぁいっか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-01-15 21:09:48) 319. シザーハンズ 主人公のハサミより自己中のキムが鬱陶しい。ヒロインなんて所詮こんなもんだという意図なら半分位納得。[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-01-08 20:15:59) 320. ラストベガス 劇中のセリフとは裏腹に、誠意も友情も愛も伝わってこない映画でした。大御所俳優さんたちの更なるご活躍をお祈りいたします。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-08 14:45:15)
|