みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
3362. マイ・ガール2 まぁ、少女が成長していくお話なんでしょうけど、別にこれといって残るものはなかったな、、、。かわいい子には旅をさせよ、てか。3点(2003-07-09 23:14:51) 3363. アラベスク なかなか緊迫感はあったと思うよ。水槽いっぱいあるとことか、競馬場のとことか。6点(2003-07-09 23:11:15) 3364. アンダーカバー・ブルース/子連れで銃撃戦!? 誰か助けてー!ワイフが心臓発作で倒れたー!4点(2003-07-08 23:45:04) 3365. あなたの隣の神隠し まぁ、アイドル映画でしょう、、、、なによりも、途中でその事件に遭遇しましたって人たちが出てくるんだけど、あまりにも演技すぎて見てて笑えてくる。ま、月刊ムーの編集長が出てきたので1点(笑)1点(2003-07-08 23:41:50) 3366. 大いなる西部 まぁー、そうだなぁー、、、僕が一対一の勝負したら、すぐ逃げておやじにつばをかけられる方になるな、うん。5点(2003-07-08 23:31:27)(笑:1票) 3367. 天才マックスの世界 どう見ても15歳には見えないマックス、、、、(笑)。独特なセンスはあると思います。ストーリーのよしあしは評価別れるかと、、、、まぁー、すこーしだけ笑えたんで。5点(2003-07-08 01:01:04) 3368. ニルヴァーナ なんか、よーわからんかった、、、、。やたらとオリエンタリズムなのは、ブレードランナーを意識してるのか、、、、ディックを意識してるのは間違いないな、、、、。それにしてもちょっとエンターテイメントと呼ぶにはどうもなぁ、、、、あまりにもカルト臭すぎて万人どころか、一部の人の中の一部の人の中の、ほんとにごく一部の人にしか支持されないだろうなぁ、これ、、。2点(2003-07-07 22:47:50) 3369. ヘヴィメタル FAKK2 なんかCGとアニメがあんまり合致してなくて浮いてるような感じがする。映像は前作の方が手作り感というか、独特な世界も堪能できてよかったと思う。でもストーリーはこっちの方が上かな。あのハイレグねえちゃんをすごく応援してる自分がいた。5点(2003-07-07 21:37:16) 3370. ヒドゥン(1987) 面白かった。確かにターミネーターを彷佛とさせます。マクラクランの落ち着いた態度、表情がいいです。展開も飽きさせませんし、隠れた傑作といっても言い過ぎではなないかもしれません。7点(2003-07-07 21:32:03) 3371. 仔鹿物語(1946) 自然がきれいだった。とてもこんなに古い映画に見えない。子供が動物を世話するのは、とてもいい教育になること間違いなし。5点(2003-07-07 21:20:16) 3372. ザ・プラマー/恐怖の訪問者 まぁそこそこ見れたんだけど、でもどうも疑問があるよなぁ。なんでさっさと警察に電話しないのとか、奴はほんとに配管工なの?とかさ、、、、。5点(2003-07-06 22:33:46) 3373. スクービー・ドゥー 米国ではずっと長い間アニメでやってたから理解はされるだろうが、一度もアニメを見た事がない、つまり予備知識のない僕が見ると、さっぱり話についていけず、わかのわからんCGの犬が画面のあちこちをうろちょろしてるのを見てると思わずため息が出てくる、、、。それでもほんの少しだけ笑えたし、もちろんアニメ版を知っていればもっと楽しめるはずだろうから、一応3点は入れておく。3点(2003-07-06 22:03:50) 3374. 天国の口、終りの楽園。 主役の男二人の演技はなかなかだったが、、、、、。よくわからん、ただのケダモノ映画にしか見えなかった、、、、。エッチシーンはなかなかだけど、やりすぎの感がある、、、。それにしてもこの監督が次のハリー・ポッターの監督だなんて、、、、選んだ人に聞いてみたいもんだ、、、。4点(2003-07-06 21:15:57) 3375. マン・イン・ザ・ムーン/あこがれの人 リース・ウィザースプーンがまだ子供です。話はまぁごく普通ですけどね、姉妹は仲良くしなさい、てのがメッセージなんでしょうか、、、。5点(2003-07-05 22:53:14) 3376. 陰謀のセオリー なんかちょっと話が強引な気もするが、、、、。ライ麦畑、、、僕も読んでみるかな。時計じかけのオレンジばりの目ん玉シーンはすごかったな。5点(2003-07-05 22:50:32) 3377. Dolls ドールズ(2002) なんかなぁ、演技が変すぎるよねぇ。よく言えばキタノワールドの型にはまっていていつもながら独特だけど、悪く言えば不自然すぎだよねぇ。いまいち僕はのれませんでしたねぇ、どっちかというとこれは北野作品では失敗作になるんじゃないかなぁ。みなさんのコメント見て「泣きました」て人が多いのにびっくり、信じられん。5点(2003-07-05 22:29:31) 3378. 陽炎Ⅳ うーんだめ。こういうの好きじゃない、、、、。でも4作目までつくられてるってことは人気あんのかな?2点(2003-07-05 01:56:33) 3379. 夜と霧 ドキュメンタリーだからというのもあるけど、内容と比べて音楽が軽い感じでつけられてるのは、やっぱり思うんだけど、例えば人が一人死にました、って聞くと、その人一人分の悲しみが自分に襲いかかってくるけど、人が100万人死にました、て聞いたら、100万倍の悲しみが襲ってくるんじゃなくて、むしろ「あ、そうですか、、、、」ていう感じなのね。要するに、もうなんか超越しちゃってるんだよね、、、。これ、もうほんとになく子も黙るあまりにもすごい映像なんだけど、僕の許容範囲を超えて、悲しいとかいう感情を超越してて、もはや唖然ていうかそんな感じなのね。すごすぎて。だからこの映像の前では、もはや僕みたいなのがどうのこうの言う事もできないっていうのかな、言葉も非力で、一応8点をつけるけど、そういう点数をつけますとかいうそういう次元も超えちゃってるよね、、、。だけど、一生網膜に焼き付いて離れないだろうね、これは。8点(2003-07-04 23:11:23)(良:1票) 3380. ピーター・パン2/ネバーランドの秘密 49年ぶりの続編なんて聞いたことないなぁ、、、(笑)初めこの続編の話を聞いた時は、あーぁ、ディズニーまたやっちゃったよ、て思ったんだけど、実際見てみると、まぁそこそこかなぁ、、、。前作と変わったところは、ワニがタコになって、CGが使われて、上戸彩が声優やってるってことかな(笑)でも何よりも、今回は家族がかかわってくるんだよね、おまけに戦争までからんでるから、なんかちょっといい話風に思えちゃうのがまた不思議。6点(2003-07-04 22:56:59)
|