みんなのシネマレビュー
woodさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 676
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334

321.  史上最大の作戦 途中から、ドキュメンタリーとして観ることにしました。作品にどうしてもストーリー性や一貫した主張を求めてしまうので、名作といえども私には少しキビシかったです(すいません;;)5点(2002-12-08 19:10:20)

322.  TAXi2 松っちゃんの「おかんの晩メシの新メニュー」論に思わず共感してしまいました^^;  途中から、ギャグに対して「もういいよ」ってなってしまって、、 1は馬鹿もほどほどで結構楽しめたんですけどね。5点(2002-12-02 21:14:58)

323.  地獄の黙示録 前半は意図どおり反戦映画として伝わってきましたが、全体を通すと、いつの間にか製作者の意図せざるところでホラー映画になってたような、、、 ラストのほうは皆さんが仰っているようにかなり難解で、見ていてきつかったです;;5点(2002-12-02 21:03:48)

324.  TAXi 約100分で抑えてくれてよかった。さすがにあれ以上長いと厳しいかも。終盤のカーチェイスのシーンでかかってた曲が、なんか意表をついてる感じで気に入ってます。7点(2002-11-30 16:46:19)(良:1票)

325.  マイ・リトル・ガーデン <ネタバレ> 何でこんなに待ち続けるんだろう、、、 「一緒に来ないか」という誘いを少年が断る度に、その純粋さと哀しさに心を打たれた。 観終えた直後には「ラストは天国から父親が迎えにきたっていう設定でもよかったんじゃないか」と思ったりもしたのだが、この作品が実話で、現実に原作本の作者はこれに近い体験をしたことを考えると、自分が映画に求めている「お涙頂戴」の部分がいかに馬鹿らしいかを考えさせられもした。  ストーリーの素晴らしさのみならず、光と影を効果的に使った映像、主人公の(可愛らしさよりも哀しさを表現できる少年を用いたのも成功の要因だと思う。)素晴らしい演技、上手く雰囲気を醸し出しているセットなど、一つ一つのパーツが作品の質を確実に高めている。名作です。9点(2002-11-27 22:45:52)

326.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) 4人、特にガブリエル・バーンは役の見せ方が上手いです。プラス、これまで毛嫌いしていたディカプリオの2役の演じ分けが結構スムーズで、役者としてちょっと見直しました。7点(2002-11-26 14:30:51)

327.  リプレイスメント キアヌを中心にしすぎずにメンバーそれぞれのキャラクターが十分に生かされてて、面白い作品でした。軽く一本観ようかな、って気分のときに観るのには、最適だと思います。8点(2002-11-26 14:15:23)(良:1票)

328.  カジュアリティーズ 問題に対する焦点の当て方が明確で、その分ストレートに伝わってくる作品でした。音楽がいいなぁ~と思って観てましたが、モリコーネなんですね、、、さすが。7点(2002-11-25 13:58:14)

329.  ナバロンの要塞 嵐のあたりまでは緊張感もって観れてたんですが、途中どうも中だるみがきてしまって、、、最後の要塞爆破で再び引き締まって終わった感じでした(歴史的意義のある名作に向かってこんなコメントですいません;;)6点(2002-11-25 13:48:10)

330.  鬼が来た! ‘中国版マーティン・ローレンス’とでも言えそうな、主人公の人間味溢れる表情が印象的な前半、香川照之(『七人の侍』の三船敏郎さんを思い起こさせるような、鬼気迫る演技でした)はじめ日本軍と村民との距離が縮まったかに思われた中盤、そして唯一のカラーのシーンが深く心に刺さったラストまで、ほんとに印象に残る、強烈な作品でした。 9点(2002-11-23 22:51:08)

331.  エクソシスト ディレクターズカット版 公開当時の反響を聞いてたんである程度覚悟して見たんですが、かなり怖かったです; あの顔のアップがなかなか脳裏から離れてくれない;; 6点(2002-11-18 17:33:33)

332.  ポストマン・ブルース 結局、この世に「救い」の余地はない・・・ということか。『踊る大捜査線(連ドラ)』の第一回に出てた人(名前わからず;;)が、ちょっと頭が悪くて憎たらしい刑事役を好演してました。7点(2002-11-16 11:25:56)

333.  レインメーカー マット・デイモンのまっすぐな役作りもさることながら、この作品を面白くしてるのはダニー・デビートだと思います。この人がいなかったらもっと重~い雰囲気の作品になって、途中で息苦しくなったかも。コミカルでありながらしっかり仕事をこなしてて好感を持てました。7点(2002-11-16 11:15:13)

334.  マスク・オブ・ゾロ アンソニー・ホプキンスの華麗な演技と、フェンシング部の合宿に参加して腕を磨いたというバンデラスの頑張りに7点。7点(2002-11-11 13:08:11)

335.  タイムトラベラー/きのうから来た恋人 優しい雰囲気に包まれている、憎めないファンタジック・ラブコメディー。ブレンダン・フレイザーのアダム役がかなりハマってて上手い! 60年代の発想から生まれた言葉が、実際に私たちの耳に新鮮に聞こえてくる点も、いいです!8点(2002-11-09 23:05:08)

336.  天使のくれた時間 私も「ケイトも同じ夢を見てたからとどまった」っていうオチかと、ラストを観て思ってましたが、あっさりした口調で「昔のあなたの荷物」って言ってダンボール渡してるシーンを思い出すと、解らなくなりました。いまいち彼女の心境の変化に疑問を感じつつも、温かいストーリーと主演の二人の見事な演技に7点で。7点(2002-11-09 11:45:17)

337.  フルメタル・ジャケット 皆さんが既に仰られてますが、前半のインパクトに後半が負けた感じです。『プライベート・ライアン』のように、自分の中では、「前半は強烈な印象として刻み込まれるけど、後半についての記憶が殆ど無い」っていう作品になってしまうかも。8点(2002-11-09 11:28:16)

338.  變臉~この櫂に手をそえて~ 手を温めて背中を掻いてあげる優しさ、その素直なしぐさ、、、あのワンシーンがこの映画を象徴している。観ていて自然と涙が出ていた。9点(2002-10-28 23:18:38)

339.  ロミオ・マスト・ダイ あまりカンフーのファンでもなく、ジェット・リーもはじめて見ました。ちょっと見せ場が少なかったのが残念。それと、X-RAYって、、、ちょっと笑えました。5点(2002-10-28 23:01:55)

340.  スライディング・ドア 発想は好きなんですが、どこか「イギリスで撮った」っていう背景を活かしきれてなかったような、、、  それと、どうみても浮気を発見したほうが上手くいってるような気がします。という事は、一番可哀想なのは、無邪気に地下鉄の手すりで遊んでたのに危うくグウィネスに巻き込まれかけたあの女の子かも、、?6点(2002-10-27 11:01:44)

050.74%
160.88%
2121.76%
3273.97%
4436.32%
5649.41%
610916.03%
715322.50%
817025.00%
98212.06%
1091.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS