みんなのシネマレビュー
蝉丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

321.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 もっとプレデターにエイリアンをざくざく殺してもらいたかった。。。そういう意味では消化不良。ラストでプレデター種族の遺伝子をもったエイリアンが誕生するが彼らは体内をスキャンすることが出来るので、あれはワザとそうしたのだと理解した。今後、成人の儀式はあの型のエイリアンとの戦いによって行われるのだ。とかなんとか続くのか?[DVD(字幕)] 7点(2005-04-30 07:01:42)

322.  ソウ  何かを背負わされて犯行を実行しなくてはいけない立場の人間(jigsaw)がその連鎖を断ち切れずにで永遠に続くような終わり方なのかなあと思っていたら違いました。医師が襲われる駐車場の壁に白のペンキでマークがしてありましたがあれって他のシーンにもああったような気がするんですがどこだったかな。そんな風にちょっとずつヒントを散りばめつつストーリーが進んでいく所は面白みがある。短いカットをつなぎあわせたり、早回しをしたりというようなシーンは別の表現方法がなかったかと思う。もう、そろそろ飽きて来た。作品を特徴づけるどころか平凡なものとなってしまう。物語全体を振り返ると目新しい感じはしない。犯人をあそこに持って来ることが最初のアイディアとしてあって、それに肉付けをして全体のストーリーを作っていったような気がする。18日間で撮影を終えたということが素晴らしい。[DVD(字幕)] 9点(2005-04-30 06:30:51)

323.  Morocco 横浜愚連隊物語2 なんとなく見てしまったのだが、なかなかどうして。。。。ストーリーは予想の範囲内で特別驚くようなことはないが、セットなどなかなか力が入っています。木村多江がてともきれいでした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-04-19 21:59:10)

324.  ヴァン・ヘルシング 《ネタバレ》 ブレイド+リーグ・オブ・レジェンド+アンダー・ワールド+狼男アメリカン(その他α)÷8=???ってことで、後だしジャンケンしてんのに負けてる感じ。「こういう所あの作品のああいう所にもあったなあ」と思わせる所がいっぱいある。そりゃあしょうがないのだが、もうちょっと勝てるとこないかなあ。[DVD(字幕)] 5点(2005-04-10 11:24:23)

325.  アイ,ロボット VIKIが自分なりに3原則をゆがめることを知った博士が心をもつサニーを作って阻止しようとした。でも、そのサニーもどう考えるか分からない。個人的には旧型ロボットが原則道理に人間を守ろうと新型に立ち向かっていく所が一番考えさせられた。原則道理に動くただのロボットなのだがそんなロボットが人間らしく見える場面ではないだろうか。主人公はサニーと触れ合いからロボットに対する嫌悪感を拭っていくのではなく、あの出来事からも、ロボットに対する感情を良くしていくという流れもあってよいのではないか。11%が「自分の娘」という設定にできなかったものだろうか。そちらの方がより主人公の気持ちに迫れたのに・・・[DVD(字幕)] 7点(2005-04-10 11:14:59)(良:1票)

326.  富江 replay アルカリ性の水溶液に沈む院長と日記がまあちょっぴり良くなってたかな。友達と話したとき「これこれなところあったじゃん」って説明出来るようになりました。本当、なんでこんな続編が作れるんでしょうか・・・面白いのかなあ。。。私にとっては時間の浪費でした。でも、最後まで見てしまったので。。。窪塚って演技上手いのかなあ。[CS・衛星(吹替)] 3点(2005-04-10 08:25:55)

327.  富江 tomie 見た後にストーリーを振り返ってぞくっとくるものがない。日本のホラーの良い所ってストーリーで「こんなのありそう」って思える所が良いのだと思うのですけどねえ。。。。グロな映画かな。[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-04-10 08:18:57)

328.  恋におぼれて 人のカードを勝手に使ったら犯罪です。すぐに警察及びカード会社に届けましょう。また、アレルギー症状は時として生命を危機にさらす場合もあります。傷害事件となりますのですぐに警察に届けましょう。他人の会話を盗聴したり行動を盗み見たりすることはストーカー行為にあたります。すぐに警察に連絡を・・・飲食店にてゴキブリをばらまくことは営業妨害です民事訴訟を起こしましょう。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-04-03 18:01:30)

329.  恋する幼虫 これは映画なのだろうか。夜中に思わず見てしまったが良い所が見つからない。意味の無い(と、観客には思われる)シーンが延々と続く。なんとなーくエロティシズムを感じるので1点。ほっぺたをむやみにカッターでささないように。1点(2005-03-27 21:09:48)

330.  インディアン・ランナー ヴィゴの狂気の表情がすごい。彼女に豆をはきかけるまでの流れが圧倒される。デイヴィッド・モースの大男なのに慈愛にあふれる表情と対照的。彼らの演技力がこの映画を支えている。フランクって役はショーン・ペンそのものなんだろうなあ。8点(2005-03-26 09:36:06)

331.  タイムコップ こういうの見る度に「パラレルワールドの上手くいかなかった次元の人たちかわいそう」って思うんだなあ。悪い結果の次元も最後に修正された(元に戻された)世界に収束されちゃうんでしょうかね。当然、バンダムのアクションが見所の映画なんですが、なぜかかれのアクションってドキドキしないんですよねえ。なんか機械的な強さを感じるからかなあ。4点(2005-03-20 22:46:35)

332.  ジャッカル ジャック・ブラック本当にこういう役がにあうよなあ。なんかマニアな感じで機械とかパソコンとかいじらせる役はハリウッドで一番じゃなかろうか。。。リチャード・ギアの元恋人役の旦那さん偉いやつだな。ブルース・ウィリス髪があるね。ごめん、それだけの映画だった。5点(2005-03-20 15:24:22)

333.  グッドフェローズ これまた久しぶりに見直した映画だが、高校生のときに見たのと随分印象が違う。物語の途中で語っていたかもしれないが、日常の中で「死」は突然やってくる。その他、不幸も幸福も日常の何の変哲も無い中に訪れる。たしかに、この映画の登場人物ほどでないにしても私たちだって「生」と「死」は紙一重。ドラマチックに盛り上がらない所が(私の中では十分にドキドキしているのだが)自分の生活と重なって逆に盛り上がる。マフィアの下っ端じゃなくても、私たちに十分起こりえるシュチエーションが映画のいろんな所にちりばめられてませんか。8点(2005-03-20 15:09:08)

334.  東京ゴミ女 《ネタバレ》 ここまでひどく無いにしても、結構、こういうことって誰にでもあるものです。と、いうことで「あるある」ネタの映画です。「自分でゴミは捨てなきゃならないの!」(夢の島までねえ・・・)ってところでやっちゃった感があります。そんな陳腐な台詞をあえて残した意図が分からない。「東京ゴミ女」って題もやっちゃってる感がある。音をカットして固定したカメラでじーっとしばらくそのままのシーンがあるのも思わせぶりすぎる。観客を馬鹿にしすぎてる。そんなに間を持たせんでもわかるっちゅうの。思いを馳せる男のゴミを集めて盛り上がる所なんかは上手く出来ているだけにもったいない。デジタルビデオで撮るよさって何だろう。(もちろん低予算で済むことは間違いないが)手にもって自由に撮れることだけなのだろうか?納得いかないなあ。気持ちは8点挙げたいんだが、今まで述べた所がマイナスでこの点数。。。。3点(2005-03-13 02:46:56)

335.  ファイナル・ロマンス 天若有情III 《ネタバレ》 インファナル・アフェアに出ていた「若き日のラウ」を演じたエディソン・チャンが出ていたので思わず見てしまいました。二人の出会いの場が日本ということもあって、ストーリー以上に興味をもって見ることが出来ました。(チューヤンも出てるしなあ)ラブロマンスでカーアクションも盛り込めるんだなあと一人納得しながら見たこの映画。富豪の令嬢と恋に落ちていくまではよくあるパターンであります。若き天才医者であり婚約者との披露パーティを友人たちの協力であっという間に抜け出し真っ赤なトレノで逃避行。そして、タンポポの綿毛が舞う中のキス。日本の少女漫画チックです。兄を死に追いやった彼女の父をかばって刺され、駆けつける彼女。そして、持病の病で倒れる。(もう、この辺余りにベタでたまりません。)ラスト、まさか、生きてるって落ちじゃないよなあという期待を見事に裏切っての思い出の場所での再会。久しぶりにこんなべたべたなラブストーリーを見ました。なんか、漫画見てるようです。(悪い意味ではないですよ)6点(2005-02-19 08:26:12)

336.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 - スペシャル・エクステンデッド・エディション - 《ネタバレ》 まずは疲れた・・・夜12時近くから、朝4時までかかりました。ファラミアとエオウィンのことがクローズアップされてて嬉しいです。ボロミア、ファラミアが好き!って人はSEE買うべきでしょう。向こうの国に旅立つほど、フロドの心がいやされないのはなぜかがよくわかると思います。旅が詳しくなってる分、より共感出来るでしょう。それから、アラゴルンが黒の門の前で自軍に声をかけますよね。なんであんなに悲壮感たっぷりなんだろう・・・っていう謎も「サウロンの口」との話の中でぐぐっと感情移入出来ます。ミスリル銀の鎖帷子も効果的に使われていて細かい部分の話がしっかりと繋がっています。でもこれを劇場で上映するのは無理でしょう。他にも海賊船のところなどなど見所満載です。ちなみにアマゾンで最初9月の終わりぐらい発送予定なんて書いてあったからすぐに予約したら長いこと長いこと。間違いの訂正もしないまま普通道理に3日発送で2月4日に届きました。書きたいことは山ほどあるんですけど、疲れたのでとりあえずこの辺で。(SEE3つそろえたぐらいじゃコンプリートって言えないのはきついなあ)10点(2005-02-06 04:03:14)

337.  ザ・コア 《ネタバレ》 結構見続けられるので、時間があるときに見て下さい。レンタルしなくて良かった。人類滅亡が始まるといっておきながら、たいして滅亡的な感じに思えない作りだったのは残念。橋が溶けていくのより先に車や人間の方が溶けそうなもんだ。基地周辺は磁場の影響を遮断する特殊な作りになってたんでしょうねえ。後半、話を詳しく書くのがかったるくなっちゃったんでしょうねえ。5点(2005-02-05 23:27:11)

338.  ニューヨークの恋人(2001) 《ネタバレ》 メグ・ライアンの上唇の口紅の塗り方っておかしく無いですか?特にラストでスピーチする時じっと口元見てると口元までべったり塗っているんですけど・・・ま、それはさておき、私は若い頃、ケイトの弟(チャーリー)のような感じだったので、レオポルドのような友達がいたらなあ、とつくづく思ってました。女性に対して冗談ばかりで真剣さを示すことを怖がっていたんですね。ふられるのが怖いから自分でそうした逃げ道作っちゃうんですよね。ストーリーの中でそうしたチャーリーとレオポルドのやり取りにいたく感動しました。そこが、この映画で一番光っている所だと思う。その他は、過去から来た男ってだけで、まあよくある設定なんですけどね。あと、大好きなスティングに1点献上!7点(2005-02-05 20:59:43)

339.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 ぜったいやられる訳が無いと分かっているアリス(ジョヴォビッチ)をうまーい具合に活躍させてる。ジルは人間なのでそっちの方でハラハラすることができます。ゲームのストーリーを上手く生かしながら新しい話を作ったなあと感心しました。9点(2005-02-01 23:42:06)

340.  CUBE2 《ネタバレ》 様々な所で評価の良く無いこの映画ですが、見始めてラストの手前まではぐいっと引き込まれてしまいました。きっとこんな世界観、私自身も好きなんだろうなあなどと感じました。ラストの何がいけないって、任務で入ったいかんよねえ。任務を遂行出来なかった彼女もいたんだなあ。どっちにしても死んじゃうのか。。。7点(2005-01-31 22:51:35)

010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS