みんなのシネマレビュー
チューンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 522
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

321.  オーメン(1976) この映画は飽きないで最後まで見られるのですけど、どうもスルスルッときれいに入ってしまうのですよね。「エクソシスト」に比べると個性の足りなさを感じました。当時も。スパッとガラスはグッドアイデア。6点(2003-07-10 17:41:58)

322.  北北西に進路を取れ アイデアマンヒッチコック。期待してみたのですけど、仕掛けがゆるいかなというところも多々見られました。1959にこれだけの展開盛り沢山作った尊敬できます。6点(2003-07-10 17:30:29)

323.  TRICK トリック 劇場版 動機、トリック、謎解きへの流れが希薄でした。随所随所にあるイタズラっぽい洒落っ気は好きなので断片的に見た感じです。他で見るより「トリック」に出ている仲間由紀恵は実にカワイイ。さとう珠緒と対戦させたら面白いのでは。妄想。 6点(2003-06-30 11:05:28)

324.  ザ・グリード 意外に楽しめたニョロ。頑張って贅沢に凝っているニョロ。ノンストップだったニョロ。小粋なジョークをからめつつのB級アメリカンモンスターパニック映画。6点(2003-06-28 02:58:48)

325.  K-19 組織と個人の狭間でもがき苦しむ乗組員達。私は誤った判断・命令と感じられた。すべては最初の限界深度を考慮しない訓練にあるのでは。艦長にサド的なものを感じた。なぜ最後きれいにまとめるのだろう。ハリソンフォードは良い味。デビュー当時から人相悪いと思っていたのでこのような役似合います。人格者でありながら上意下達を守る軍人役のリーアム・ニーソンも良かった。6点(2003-06-24 15:43:35)

326.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 「オトナ帝国」を考えると点数控えめ。戦国の世のことにしんちゃん一家が口を出すなんて・・なんというか違うだろう・・締まりのない意見ですみません。しんちゃんの尻を見習え。【さすらいのにーひゃん】さんに賛成。御指摘をお借りしたい。今回は事の深刻さに洒落が追いついていない場面をよくお見受け申した。6点(2003-06-18 05:42:31)

327.  シカゴ(2002) 基本的には面白かったのですが、ミュージカルの華やかさが、ドラマの安っぽさで生きてこない。ふたつを別々にした相乗効果が感じられませんでした。ドラマをもう少しシリアスにして、ミュージカルシーンを入れたほうがお互い生きたのでは。もしくは、これはやはり舞台の為の脚本かな。キャサリンゼダジョーンズは、迫力あるあの低音の声にしびれました。また「トラフィック」のような女ボスを演じていただきたい。R・ゼルヴィガーは、しもぶくれもなんのそのの可愛らしさ。女優は◎。[映画館(字幕)] 6点(2003-06-09 15:22:47)

328.  父の祈りを インパクトの強いシーンはそれほどなかったと思います。主人公に悲壮な感じがしないので応援する気持ちがあまり涌かない。可もなく不可もなく+1点ほどだなぁ。6点(2003-06-05 23:38:45)

329.  女王蜂(1978) ん、なつかしいなぁ。これ初日に並んで見たのです。中井貴恵や司葉子やら入り口で待っていてくれたなぁ。主題歌を歌っていた塚田三喜男も。♪まぶしいよ~きらめくよ~愛の~輝き~奏でてるあなたの~唇の色と~光よ~♪某口紅の会社と提携していました。あ、レビュー。横溝シりーズは好き。これは主題曲が特に好き。6点(2003-05-28 02:03:16)

330.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード しんちゃん映画ではじめて見た「オトナ帝国の逆襲」の感動イメージで臨んだので今回は肩透かしを食らった面もありました。やたらしんチャン一家が強過ぎてハラハラしないのです。家族で楽しめる物としては、NO1シリーズなのでこれからもブリブリしんチャン大好きですよ。6点(2003-05-27 11:03:23)

331.  OUT(2002) 主婦感覚の行動や道具で死体損壊・遺棄という犯罪に手を染めていく。深刻にならない主婦の図々しさを会話にユーモアを交えてこう生かすか。前半はTVと同じくらい引き込まれました。しかし後半は行き当たりバッタリの展開で、サスペンスからいつのまにか短絡的行動を追う安いストーリーになってました。佐竹に追われる緊迫感をないがしろにしたのは実に残念。4人の個性はよく出ていて、女優も良い演技をしていたので惜しかった。もっと面白くなる題材。6点(2003-05-26 14:35:35)

332.  ザ・リング でもまぁそれなりに面白い。おどろおどろしさは日本の勝ち。分りやすさは米国の勝ち。アメリカはわかりやすくハッキリさせる。ハッキリし過ぎて怖さは半減する。いろいろな技術スタッフを活躍させすぎて、現実感が薄らいでいます。「らせん」もどうぞ。6点(2003-05-13 15:03:35)

333.  ゴスフォード・パーク 木を見て森を見ずと言うか、細かいところには大変気を使っていたみたいなのですが、どうも根幹たるストーリーは興味を引かれませんでした。各自の個性も描ききれてなかった。解決篇のない殺人事件という着目には感心させていただきましたSir。6点(2003-04-21 21:47:45)

334.  ブレイド2 ノンストップアクションでスピード感はあるから楽しめるっちゃ~楽しめる。ストーリーはないっちゃ~ない。ブレイドの動きもキレがないっちゃ~ない(そこがちょっとかわいらしいけど)。♪思いを~いま~届けたい~、って歌い出しそうなブレイド。6点(2003-04-21 21:16:19)

335.  ロード・トゥ・パーディション ちょっとだらだら都合よく運び過ぎな感じ。悪くはないのですが、とんがったところはないなぁ。空間と陰影が生きてる映像は好きです。アメリカンニューシネマあたりから火がついた世代としては、元気はないけどポールニューマンを見れたのが嬉しかった。6点(2003-04-07 21:24:16)

336.  青い春 最初は「家族ゲーム」のような独特の空間がある映画かなと思っていたのですが、トイレで包丁を使うシーンから不快感が出てきました。確かにユーモアのある会話やバイオレンスの刺激で飽きはしないが、安易すぎる暴力描写がやりすぎで安っぽい。学芸会のような喋りは下手なのか、それとも漫画で言う「ヘタウマ」なのか?6点(2003-03-10 11:11:19)

337.  モンスターズ・インク 子供の動きの正確さ、キレイな青色、芸能人の顔を思い出させない吹き替えに◎。6点(2003-02-26 11:02:06)

338.  リトル・ダンサー 自主映画卒業直後という感じのシンプルな作り方。基本的には楽しい題材・演出なので「もうちょっと」と何度も思わせる。ダンスはもう少し躍動的なカメラワークを見たかった。だから珍しく「2」もしくはリメイクをつくって欲しくなる映画。6点(2003-02-12 12:23:03)

339.  スクワーム 当時映画館の広さとしては屈指の「テアトル東京」のロードショーで見た記憶が・・。なぜだろう。今だったら絶対ビデオで見る作品。何か変で面白く見れたような。グニュ。 6点(2003-02-10 16:35:07)

340.  チャップリンの独裁者 改めてコメディアンの原点の動きに脱帽。でも今の感覚で素直に見ると「わはは~!」と笑うよりは「ほほう」と感心してしまう。笑いとしての古典の宿命。6点(2003-02-10 01:00:26)

000.00%
110.19%
220.38%
3122.30%
4479.00%
58115.52%
614928.54%
712223.37%
85610.73%
9346.51%
10183.45%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS