みんなのシネマレビュー
池田屋DIYさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 367
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

321.  マジェスティック(2001) ジム・キャリーのシリアスな演技に、個人的に違和感を覚えた。内容もそれほど。4点(2003-03-09 16:42:40)

322.  エネミー・オブ・アメリカ たかがいち弁護士のスキャンダルが新聞の一面に使われるのかっていうところが気になった。確かにメッセージ性は強いけどね。6点(2003-03-08 13:49:22)

323.  JSA 予想以上。凄いよ韓国映画。8点(2003-03-08 13:43:48)

324.  サイダーハウス・ルール こんなに大きいのにもらわれていくなんてずるい、って台詞がなんか心に残った。あの父親代わりの先生は本当に凄い人だと思った。8点(2003-02-23 15:07:27)

325.  メン・イン・ブラック ウィル・スミスがエイリアンの子供を取り出すシーンと、女医(?)に相棒がウィルを「Mr.ホワイト」と紹介するシーンにアメリカンジョークを垣間見れた気がした。それにしてもトミー・リー・ジョーンズ・・・なんでこんな仕事受けたんだろ?チャレンジャーですねぇ。7点(2003-02-22 20:29:01)

326.  奇跡の旅2/サンフランシスコの大冒険 いいっスね。動物モノは。にしても主人公犬の恋人犬は、野良犬のわりに輝くような白さだったなぁ。9点(2003-02-22 20:09:38)

327.  梟の城 秀吉をブン殴るシーンは心に残った。5点(2003-02-22 19:53:05)

328.  フォレスト・ガンプ/一期一会 感動させるだけじゃなく、細部に施されたユーモア(遊び心?)が楽しい。あの映画の通りにアメリカの歴史がつくられたのなら、凄い経済効果だ、フォレストガンプ(笑)。個人的にショーシャンクより上。9点(2003-02-22 19:47:28)

329.  ダーティハリー ダーティーハリーのあだ名の由来を語るところはかっこ良かったけど、入り込めなかった。「お~~~っと動くんじゃねえぜ。ちょっとでも動いてみろ、このマグナムはうんたらかんたら・・・。」って宣伝ですか?(マグナムはどこが造ってるんだったっけ?コルト社?S&W?) 6点(2003-02-22 11:21:17)

330.  ジュマンジ ロビン・ウィリアムスが主演だから、っていう理由で見てみましたが・・・あまり面白くなかったです。でもあのフセイン大統領似の警官はなんとなく好きだった。3点(2003-02-22 11:08:47)

331.  ムーラン・ルージュ(2001) ユアン・マクレガーが凄いとのことで、ミュージカル嫌いだけど見てみました。結果、ミュージカルもいいなと思いました。映像も凄かったけど、彼(彼ら)の歌声が想像以上の迫力でした。でも、シナリオはありきたりかなぁと思いました。ので、ユアンに3点、ミュージカルのよさに気づかせてくれたこの映画自体に3点です。5点(2003-02-16 01:51:50)

332.  羊たちの沈黙 犯罪者なのに紳士で魅力的、といったらこの人か、アルセーヌ・ルパンか、その三代目しか思い浮かばない。 8点(2003-02-11 19:18:03)

333.  この森で、天使はバスを降りた こういうことって現実に起こってるのだろうかと考えてしまった。いい話だったかもしれないけど、何でみんな素直に100ドル出すんだろう?とか思ってしまった。6点(2003-02-09 17:34:16)

334.  スターゲイト 昨日見たけど、眠くてチャンネル変えてしまいました。好きな方すみません。5点(2003-02-09 14:33:22)

335.  シン・レッド・ライン 日本人が情けない・・・「臭いな」とか言われてるし・・・でもきっとああだったんだろうなぁ・・・。6点(2003-02-08 01:33:23)

336.  ハチ公物語(1987) 泣いた~。うちの犬も、玄関で自分の帰りを毎日待っててくれるから、ダブって見えてしまった(ハチと比べるのも畏れ多い平和で苦労知らずの犬ですが)。やっぱり、飼い主だったらペットより先に死んだらだめだ!ペットより長生きして最期を見届けてやるのが義務だ!と思った。 10点(2003-02-08 01:08:12)

337.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 楽しい。ホバーボードいいなあ。ジョーズも健在だったし(笑)。ワンタッチで体にぴったりフィットする服も便利そう。すべてが憧れ。8点(2003-02-08 00:42:38)

338.  コン・エアー 二大ハゲ夢の競演。演技ではマル子、インパクトでは落ち武者ケイジに軍配(目が死んでるゥ)。5点(2003-02-01 14:43:01)

339.  となりのトトロ あのばあさんの、「かぁんつぁぁぁぁ(かんたー)!!」って台詞がとても印象的。田園風景にノスタルジーを感じる世代じゃないのがとても残念。9点(2003-01-31 17:35:46)

340.  Kids Return キッズ・リターン 「おれたち、もうおわっちゃったのかなぁ」「まだはじまってもいねえよ」よく分からないうちに生きる道を押し付けられて、輝き始めた頃に妨害喰らって退場していく主人公・・・受身で生きてるのに、なんか能動的な力を感じる不思議な映画。6点(2003-01-31 17:22:55)

030.82%
130.82%
2143.81%
3225.99%
4174.63%
57019.07%
65514.99%
76818.53%
85314.44%
9277.36%
10359.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS