みんなのシネマレビュー
とっすぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 602
性別 男性
自己紹介 お気楽映画小僧です。 (って、いいトシですが(笑)
原作なんてほとんど読まないですし、
役者や監督がどういう人でどんな作品を作ったかなんて知識も大してありません。
なので、それならば、その映画単体で観て、できるだけ素直にレビューしようと思います。
時に思いっ切りラジカルなことも書きますが、

「『創造すること』は『批評すること』なんぞ比べようもないほど偉大である」

ということは大前提。
どうぞ、大きな心で笑ってやってくださいm(_ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

321.  南極物語(1983) 大ブームになりましたねぇ、これ。 確かに感動巨編なんでしょうけどね。 あんまり面白くはないですな。 邦画にありがちな薄っぺらさを感じなかったのは、よかったかと。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 01:10:48)

322.  ナイルの宝石 やっぱ2はねぇ。。。 つまんない。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-20 01:06:40)

323.  翔んだカップル 可愛いあの娘と共同生活が始まったら。。。 なんてスウィートな設定なんだ♪ てか、こういう設定は定番ですねぇ。。。 薬師丸ひろ子のファンじゃないんで、あんまりドキドキしなかったなぁ。。。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-20 01:04:15)

324.  とられてたまるか!? ハチャメチャなコメディになりましたな(笑) 変な対抗意識から完全な戦闘状態になるという。 俺的には、設定にもうちょっと現実味を持たせて、お互いの駆け引きを見たかったかな。 まあ、笑えるのは笑えますので、6点。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 01:00:40)

325.  飛べ!フェニックス これリメイクされたんですよね? いや、子供のころ、妙にハマりましたねぇ。 羽根にぶら下がった状態で飛行するってのがギリギリ感を演出してくれました。 久しぶりにまた観たいな。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-20 00:55:49)

326.  どついたるねん 赤井はヘタクソだけど、やっぱり真実味が伝わってきて、それが映画のパワーになってる。 ガムで減量か。。。 過酷だ。。。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 00:52:42)

327.  電話で抱きしめて これは、メグ=ライアン使うべきじゃないなぁ。 もっとシリアスに見せてもいいんじゃないの? 印象に残らない。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-20 00:47:37)

328.  天使にラブ・ソングを2 いや、面白くないわけではないけどねぇ。 1でやり尽くしちゃったもんを今更。。。と思うよねぇ。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 00:45:16)

329.  転校生(1982) 大林宣彦監督の作品の中では、面白いと思える。 いいんじゃないの? 変な映像処理をしないで、ストーリー勝負なところがよいかと。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 00:41:29)

330.  誰が為に鐘は鳴る これ、名作なんですかね、ほんとに。 なんだか全然入り込めなかったんですけど。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-20 00:30:14)

331.  死霊の盆踊り は?[ビデオ(字幕)] 0点(2005-11-20 00:21:11)(笑:1票)

332.  JSA 《ネタバレ》 いやぁ、これはよかった。 政治や国家という枠組みを越えて、徐々に友情が芽生えていく過程が楽しかったし、38度線をはさんで向かい合ってクスクス笑い合う姿には嬉しさがこみ上げてきます。 確かに悲しい結末なんだけれど、国家なんていう枠組より、個人レベルでの友情というものの方が勝ってたんだという意味で、単に「戦争や民族分断は辛い」というだけの映画ではないのだと思った。 「もう一度、ここから始められませんか?」と問われているようにも思えた。 ソン=ガンホは敵国の友人を守るため、国家同士の争いを避ける行動を、彼の言うとおり「冷静に」大局を見て行動したんだなぁと。 南北問題は、これがリアリティある描写なのか、俺にはよく分からない。 でも、素敵な友情物語と、南北分断への問題提起と、サスペンス的風合いと、そういうものがうまくバランスされていて、ストーリーにぐんぐん引き込まれた。 4人が一緒に映っている写真でエンディングっていうの、ほんとジーンとしましたね。 かなりナイスな作品です^^   かてて加えて。。。捜査官少佐のイ=ヨンエが美しい! いや、キレイ過ぎです(笑) もうね、美しすぎる!  いやいや、リアリティがないとかの難癖をつけてるわけじゃなくてね、めちゃめちゃ可愛いんだよねぇ♪  でも、あんなにキレイだとさ、顔ばっか追いかけちゃってストーリーに没頭できないぞと。 (笑)  [DVD(字幕)] 8点(2005-11-19 19:06:37)《改行有》

333.  卒業(1967) 難しいですねぇ。 「当時の若者としては」物凄く共感できたんだろうし、爽快なラストなんだと思う。 そういう意味では9点くらいあげたい名作。 俺だって「愛しい人をあんな風にさらっていけたら」と夢想するしね。 でも、今の感性で観ると、彼ら2人の行く末って本当に幸せに満ち満ちているのなぁ? と思えたりする。 そこが難しい。 7点で。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-19 11:20:47)

334.  セント・エルモス・ファイアー 青春群像活劇ですな。 しかし、能天気で明るいだけのストーリーでは全然ない。 挫折や悲しみを乗り越えて生きていく若者達それぞれのストーリー。 いやね、正直に吐露すると、デビット=フォスターの音楽聴きたさだけで観たんですよね、これ(^^;  音楽は言わずもがなですけど、映画自体もなかなか良かったです^^[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-19 11:13:21)

335.  戦場のメリークリスマス 大島渚の凄さもタケシの存在感も、しっかり伝わってくるんですけどね。 イマイチ引き込まれないんだなぁ。。。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-19 11:07:26)

336.  スリーメン&ベビー 楽しくて、よくできた映画ですな^^ 「どんな名優も赤ん坊と動物には勝てない」ですかね。 ただ、まだもっと気持ちいい落としどころは、あったんじゃないかと。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-19 11:03:27)

337.  スパイダーマン2 アクションのサービス度を上げた上で、「悩めるヒーロー」を描く。 ま、ありがちな展開ですな。 映像的にはやっぱかっちょいいんですがね。 そんだけですな。。。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-19 10:57:36)

338.  スパイダーマン(2002) へぇ。。。 そっか、蜘蛛にかまれて変異を起こした人だったんですねぇ。。。 これはやっぱ映像のスピード感と見せ方が命なんでしょうね。 そういう意味ではカッコよかったです。 でも、アメコミの悪役って、なんでこんなにつまんないの???[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-19 10:54:33)

339.  スター・トレック(1979) TVシリーズは、ほんと面白かったよなぁ。。。 今見ても古さを感じさせないし、キャラの個性がしっかり立ってるし、ストーリーも良かった。 サスペンス調で哲学的なのは、当時の映像技術が追いつかなかったからという理由もあるんだろうけど、それが逆にスタトレの「風味」になったんだなぁと。 ストーリーに深みが出たんですねー。 その世界観をスケールアップして持ってきた映画。 面白いですよ^^[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-19 10:50:38)

340.  スーパーマン(1978) 変な変化球なげないで、ヒーローがヒーローらしく活躍するって直球勝負。 いいね^^ かっちょいいっす♪  これでいいんだよね。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-19 10:40:54)

020.33%
181.33%
2193.16%
3365.98%
4538.80%
59415.61%
613822.92%
712921.43%
88914.78%
9294.82%
1050.83%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS