みんなのシネマレビュー
とっすぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 602
性別 男性
自己紹介 お気楽映画小僧です。 (って、いいトシですが(笑)
原作なんてほとんど読まないですし、
役者や監督がどういう人でどんな作品を作ったかなんて知識も大してありません。
なので、それならば、その映画単体で観て、できるだけ素直にレビューしようと思います。
時に思いっ切りラジカルなことも書きますが、

「『創造すること』は『批評すること』なんぞ比べようもないほど偉大である」

ということは大前提。
どうぞ、大きな心で笑ってやってくださいm(_ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

321.  ミッション:インポッシブル あのスパイ大作戦を現代の技術で映像化するってのは、ほんとに楽しいですよね^^  でもさ、なんでいきなり組織内の失敗だとか反目だとかを描くんだろうねぇ? もっと単純に、ミッションを遂行していく面白さを見せてほしい。 まずは「IMFの組織としての凄さ」を観客に見せつけようよ。 組織内の失敗だとか裏切りだとかの「主人公側の組織の崩壊の危機」ってのは、何話目かで見せられて初めてハラハラドキドキできるんじゃないの? でないと、IMFって組織自体がヘナチョコにみえちゃいますよ~(^^; [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-21 23:09:10)《改行有》

322.  ミスター・ルーキー うーん。。。 設定は非常に面白いんだよなぁ、ほんとに。 ビデオのパッケージに書かれたあらすじ読んで、かなりワクワクした。 「覆面ピッチャーなんか有り得ない」んだけど、そんなこと承知で、かなり楽しめそうなストーリーだと思った。 巨人ファンの俺でもね。 そんなことじゃなく、「痛快なスポーツ映画」を見せてもらえるんだと期待した。    なのになぁ。。。 なんで、こう暗いんだよぉ。。。 この設定なら、もっとスコーンっと突き抜けた面白い話にできるだろうに。。。 長島一茂が主役なんだから野球のプレイ自体もちゃんとしたものを見せてくれるのは間違いないんだし、あとは、いかにストーリーを盛り上げるかだけでしょ?  一番肝心のそこが駄目なんだもんなぁ。。。 ほんとに悔しい![ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-21 22:57:58)

323.  ミスター・ベースボール 結構面白かったですよ?  いや、80年代、野球漫画なんかでは、こういう助っ人外人哀歌みないなストーリーが描かれていたような記憶があるけど、本家大リーガー側のカントクがこのストーリーを撮ったってのが、感心しますね。 健さんはかっこいいけど、やっぱ「元プロ野球選手」っていうのだと、さすがに体の線が細いけどね。 当時は結構楽しみました^^ [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-21 22:47:19)《改行有》

324.  マネキン とにかくヒロインが美しい! あんなマネキンなら、恋しちゃうかもよ、まじで! [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-21 22:36:27)《改行有》

325.  マスク(1994) まぁ、ノリは悪くないけどね。 つか、ちょっと悪ノリ気味かと^^;[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-21 22:33:47)

326.  切腹 《ネタバレ》 面白い映画ではない。 しかし、重厚な作りに、そしてそのストーリー展開に、ぐいぐい引き込まれる。 この映画、俺は、物凄くシニカルな映画っていう印象を受けた。 もちろん清貧の民が、悪意や傲慢に満ちた輩に一矢報いるといった構成は面白いし、カタルシスもある。 でも、トータルとして「武士道」というものを思いっきり揶揄してる。 そこが絶妙です。 見てみなよ、どいつもこいつも「腹を切る」「腹を切れ」「腹を切らせろ」って、切腹の大安売りだ。 武士の「命」の安いこと安いこと。 「侍としての体面」「名家としての体裁」そんなものの為に、自分も自分の周りの人間もその命を簡単に無駄遣いする。 そのことに気付いた主人公は、「侍」として「侍」らしく命をかけるのではなく、それを利用して「仕返し」を行うんだな。 世間でもてはやされている、いわゆる「侍道」というもの、その認識を改めさせてくれる。 その妙味。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-21 12:52:14)(良:2票)

327.  サンダーバード(2004) こらこらこらこらこらこら! なーんでサンダーバードなんて題材もらって、こんなつまらん映画が作れるんだよっ! もとはパペット劇だぞ? ジオラマ映像だぞ? なのにあんなにワクワクするんだぞ? このショボさ、情けなくないのか、製作者どもっ!  日本人が一番好きな2号機の発進シーン、絶対にシビれるシーンだ。 しかもポスターやパッケージなんぞにばんばん使われてるカットだ! なのに、なんと悪役が操縦してるんだぞ。 バカにすんなっ! 兄弟の末っ子が活躍する物語だと??? なんで、そんなクソみたいなストーリーを映画にするんだよっ! ストレートに事件を起こして、ストレートに各種メカが出動して、ストレートにアクションして、ストレートに解決したら、それだけで面白いだろうがっ! がっかりもいいとこだ! ばかやろう(T-T)[ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-21 01:23:40)(笑:2票) (良:2票)

328.  北斗の拳(1995) 失笑の連続ですな(-_-; 眠くなります。 北斗の拳ですよ? 北斗の拳! 北斗の拳ですよーーー!!!![ビデオ(字幕)] 1点(2005-11-20 20:30:49)(笑:3票)

329.  七人のおたく cult seven あんまりカルトじゃないよね(笑 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-20 20:13:01)《改行有》

330.  ホーム・アローン2 もういいです(--; だいたいからして、「ホーム」じゃないし![ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-20 20:06:40)

331.  ベン・ハー(1959) ものすごく壮大な映画ですねぇ。。。 「小さい頃観た映画にこんなシーンがあったんだけどなぁ」とか「こんな凄い映像の映画があったけどなんだったっけかなぁ」とか「こういうストーリーの映画で印象深いのがあるんだけど、なんてタイトルだっけ?」って色々な映画のタイトルを思い出せずにいたのが、実は全部この映画のシーンだったという。 もうね、いろんな要素のつまった凄い映画ですわ。 宗教的要素が強いので難しい映画だし、突き抜けるような面白さがあるわけではないんですけど、スケールの大きさはものすごいです。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-20 20:04:38)

332.  ベスト・キッド2 無理(^^;[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-20 19:54:51)

333.  ブルーサンダー ブルーサンダーは素直にかっちょいいなぁと思うんだけどね。 ただ、なんでもできちゃいすぎるのが、どうもシラける。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 19:49:40)

334.  プリティ・リーグ もっとコメディタッチかと思ったら、えらく真面目に撮ってますねぇ? もっとワクワクできるのかと思ったのになぁ・・・ [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 19:47:19)《改行有》

335.  プリティ・ウーマン んーと。 ラスト、もちょっとぐーんと盛り上がる見せ方をして欲しかったかなぁ。 そりゃあね、大金持ちでリチャード=ギアのルックスがあれば、女性は憧れるわなぁ。 まあ夢のようなストーリーで楽しめます^^ もし俺がリチャード=ギアなら、こんなつまんない恋愛はしないけどね(笑[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 19:44:26)

336.  フラッシュダンス とにかく音楽が素晴らしい! そんだけです(笑 [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 19:37:55)《改行有》

337.  ファイヤーフォックス クリント=イーストウッドがこういうSF系に出てるってのが、当時インパクトありましたねぇ。 ファイヤーフォックスの飛行シーンが結構かっこよかったです^^[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 19:34:46)

338.  ヒドゥン(1987) カイル=マクラクランの出世作ですな^^ なかなか面白かったですけど、印象にもあんま残ってないな(^^;[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 18:44:10)

339.  光る眼 もっとがんばれカーペンター(笑) [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-20 18:38:30)《改行有》

340.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 うん、まあ、こういう系好きです^^ でも、そんなに熱狂できなかった(^^;[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 18:37:01)

020.33%
181.33%
2193.16%
3365.98%
4538.80%
59415.61%
613822.92%
712921.43%
88914.78%
9294.82%
1050.83%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS