みんなのシネマレビュー
HAMEOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 327
性別 男性
年齢 55歳
自己紹介 ここは本当に映画のことが好きな人が集まる場所だと思ってます。
ウェブ上のどこよりも正確な評価がされていると思います。

だからこそ、自分も真摯にレビューをつけていきます。
目標は人生で観たすべての映画を記録すること!

自分の映画評価のポイントは、感情が揺さぶられるかどうか。ここです。
5点周辺に行くほど何の感情も湧かないと言うことです。
そして自分にとっての9点と10点は、ただ素晴らしいだけではなく
かなりの思い入れがある映画に限っています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

321.  X-ファイル:真実を求めて 《ネタバレ》 っていうか何これ!?別に何年も経った今、映画化する必要性なんて一つもないストーリー。 そしてエンドロールに絶句。。。海とか本編と関係ないし、ヘリの影とか写ってるし、ましてあんな能天気に手振られても。。。あれじゃあラストシーンの「一緒に逃げよう」のセリフを受けて、二人で南国へ逃避行したかのように誤解されちゃうじゃん!あれがファンサービスのつもりだとしたら、クリスカーターはうんこ! ハァハァ・・・つい熱くなっちゃいました。。。 Xファイルファンだっただけにがっかりすぎて、むしろ皆さんに観てもらいたいです。 [映画館(字幕)] 4点(2008-11-11 14:54:27)《改行有》

322.  ハンコック 《ネタバレ》 本当に中盤のどんでん返しにびっくりして思わず「えぇっ!」と叫んじゃいました。こんなの「マルホランドドライブ」以来の衝撃!(言い過ぎかも。。。) 酷評の割には、自分的には楽しめました。特に中盤前のクライマックスは最高!詰めは甘いけどなかなかの良作です。[映画館(字幕)] 6点(2008-09-15 20:31:51)《改行有》

323.  セックス・アンド・ザ・シティ 《ネタバレ》 そう!下の人も書いてますが、どうしてスタンフォードとアンソニーが!!それと、スミスがしわしわ。。。笑 それは置いといて、なんだかドラマの時のエキセントリックさが薄まっていて(特にサマンサ)、これが映画にするっていうことなのか、それとも4人が歳とったっていうことなのかわかりませんが、普通のアラフォーおばさんたちの恋愛ドラマみたいで微妙でした。。。まあファンを喜ばせるシーンとかは良かったんですけど。 ただ、続編出来るなら見に行きますけどね![映画館(字幕)] 6点(2008-09-15 20:24:11)《改行有》

324.  ジャンパー 《ネタバレ》 い、、いやいやみなさん、娯楽映画はそんなにカリカリしないで気楽に観ましょうよ。。。自分は善人でもないしヒーロー願望もないので、楽しく観れましたよ。ジャンパーとは、”ワームホールを作り出す能力を持つ人間である。”そこに言及してあるだけで、この映画に娯楽映画レベル程度の深みを見いだせましたよ。 もうすぐ始まるCERNでのマイクロブラックホール生成実験と、それによってその後論じられるかもしれないタイムトラベルや瞬間移動の可能性を一足早く映画化した先見の明にも拍手を送りたいです。もっと渋くて深みのある脚本だとここまでスケール大きい映画は作れなかったでしょうしね。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-04 14:40:07)(良:1票) 《改行有》

325.  ミスト 《ネタバレ》 単純にラストが悪趣味すぎてのこの点数です。 ラストシーンはオリジナルストーリーなわけですが、原作がとても好きなだけに、そこがどうにも好きになれないです。いや、なかなか意地悪でおもしろいのもわかるけど、謎の霧に覆われた絶望的な世界をこれからも必死で生き抜いてほしいんですよ。息子と共に。息子とした約束を破ってまで。弱虫は嫌いです。 もし自分が息子撃ち殺した後に救助がやってきたら…自殺しますね。でもその前に息子は少なくても自分の手で殺したりしません。なにがあってもね。[映画館(字幕)] 4点(2008-07-02 21:02:14)(良:1票) 《改行有》

326.  サウンド・オブ・ミュージック あぁ、、、何度観ても感動して泣いちゃいます。特に「ドレミの歌」で超号泣。。。(笑) 歌の持つ力を子供達にも観客にも伝えてくれたジュリー・アンドリュースに心から拍手を送ります。 自分にもまだ素直で純真な心が残っているかどうかを確かめる時に観る映画です。[DVD(字幕)] 8点(2007-11-08 15:16:39)《改行有》

327.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 「蜘蛛女のキス」と観終わった感覚が似てました。 どこかのブログで「この映画の残酷描写の意味が分からないなんてウンコだ」と書かれていました。言いたいことは充分わかりますが、それでもあえてここまでの残酷描写は必要無かったと言いたい。 これはただ単にハリウッド映画に対抗するための武器にしか見えない。別の部分でもっと話をふくらませれば、少女のいる現実の厳しさをもっと強烈に描くことなんてできたはずなのに。 ただ、もしかすると実際にスペイン/メキシコの動乱を経験して来た人々にとっては是が非でも外せない表現だったのかも。ただ単に銃弾1発で人を打ち殺すだけじゃ彼らは当時の思いを伝えられず、銃弾を浴びせた後に必ず2発も3発も動かない身体に向かってとどめを刺すことが彼らが当時の様子を描くためには大事だったのかも。でも自分はそんなこだわりに嫌悪感を抱ける人間でよかった。。。 それにしてもスパイの女とオフェリアの母親との対比が女性にとっては痛い所なのではないでしょうか。[映画館(字幕)] 6点(2007-11-05 15:00:09)(良:2票) 《改行有》

010.31%
120.61%
241.22%
3195.81%
4267.95%
56118.65%
68726.61%
77422.63%
83410.40%
992.75%
10103.06%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS