みんなのシネマレビュー
minさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 359
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

321.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 キャストの凄さや、R&Bなど黒人音楽をリスペクトし、ノリの良い音楽はわかりますが、大味なストーリー進行がはいり込めません。残念です。[DVD(字幕)] 5点(2013-02-20 20:39:32)

322.  幻の湖 《ネタバレ》 まあ、いきなり酷評もあるまい。これは、みんなが考えるように、実はサスペンスからのSF超大作でもなく、ただ滋賀県と、琵琶湖のPR映画と考えると辻褄があい、すばらしいものがあります。宇宙だとか、スパイ、戦国時代の怨念なんてものは尺が足りなかったから付け足しただけ、偉い人にはわからんのです。滋賀県の90%は琵琶湖という迷信をとき、ちゃんと四季折々にすばらしい景色をバックに走ることができることを健康的な女優を使って説明、また、二人のデッドヒートは、琵琶湖マラソンを暗示しているのですね。お市の方、小谷城の合戦はもちろん歴史の再発見で、これを元に大河ドラマができたと思いたいですね。そう思わないと、琵琶湖がお里なのに、せっかく観た甲斐がないないじゃないですか。[DVD(邦画)] 5点(2013-02-15 20:55:53)(良:1票)

323.  ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵 《ネタバレ》 原作とTVを視聴しました。その関係で、昔からのファンには、なにか違和感の強かったものになってしまったんじゃないでしょうか。画的には、フルデジタルなんでしょうキャラの回り込み、位置関係の表現、そしてそれを使った戦いの様子など、素場らしいもの。しかし、このストーリーの運び心配にはなりませんか?急ぎすぎですよ、キャラとキャラのからみの深さももう少しもってもいいのでは、このままのペースでいくと、某アニメ作品のように原作を追い越して独自のストーリーを作るわけですかね?[ブルーレイ(邦画)] 5点(2013-01-23 20:28:50)

324.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 《ネタバレ》 海外はもちろん、評価の高い作品で進められて観賞したんだが・・・はまれませんでした、なんだろう、ストーリーもそんなに悪くはないし、下ネタもあるがそれに頼り切ったお馬鹿さではないし、ミステリー仕立てで良いんだけれど、そうか、泥酔して記憶をとばしたこととがないんだ。オレ。[DVD(字幕)] 5点(2013-01-10 20:20:58)(良:1票)

325.  歓喜の歌 《ネタバレ》 大晦日に何となく観てみた、元の落語噺は知らないが映画化される位だから、面白いのだろうと思う。落語原作と言えば幕末太陽傳なんて名作があるが、これは残念なことに映画の脚本に足るまでに話が膨らまし切れていないと思った。 役者はそう、うまい人、くせ者から落語家本人までそ、そうとうの方がでられて、家庭、職場、色々な関係を絡めているが多すぎて書き切れていないので薄く思えてしまう、小林薫さんなんてくせ者を主人公にして、肝心のダブルブッキングの騒動をもっとメインに濃く書いて欲しかった。そして最後の歓喜の歌を頂点に感動できなかった・・・・ しかし、そんなにすさむ話ではないし、ドラマ+αと考えればわるくはないのかも。[DVD(邦画)] 5点(2012-12-31 19:52:43)《改行有》

326.  續・姿三四郎 原作がまだまだ続いているし、人気がでたので続編はいやいやでも作らないといけないのはわかるが・・・ねぇ、仕事を選んで下さいよ。黒澤監督・・・って言いたいです。[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-12-24 20:19:00)

327.  姿三四郎(1943) 黒澤監督の映画と言っても、戦時期の規制で尺は短くカットされてるわ、検閲はあるわ、作り手も観る方も残念と言うほかはない。[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-12-23 20:13:15)

328.  わが母の記 井上靖氏のものは結構好きで読んでたので観賞。原作もあり、脚本も、俳優陣の演技も悪くない(樹木さんの演技の特筆はみな書かれてますね。)、カットにもこだわっているような素場らしい映画なのに、印象が薄い・・・何故。何故か後に残るものが少ない映画の一本になってしまいました。[DVD(邦画)] 5点(2012-12-21 20:07:38)

329.  レンタネコ ネコ派でスロームービーということで視聴しちゃいました。やっぱり、荻上監督ですから「かもめ食堂」を意識してしまいますが、もう忘れて観た方が良いでしょう。 脚本のテーマもあることはあるのですが、深く突っ込んではいけません、そうですね、ネコ+寂しい+ボーっと観るでいいのでは。やっぱり、市川さんはいい感じですよ。[DVD(邦画)] 5点(2012-12-20 20:08:19)《改行有》

330.  カルメン故郷に帰る 山田監督100選で鑑賞。初の国産カラー(これは、当時の感度が悪いフィルムで良く撮れている)、木下監督と高峰さんの変わった喜劇(?)、当時はすごかったんだろうけど。名作となり得るような物は見出せないです・・・ [地上波(邦画)] 5点(2012-12-18 20:34:19)《改行有》

331.  猫の恩返し スタジオジブリというと、宮崎駿監督や、高畑監督の作品が全面に出てきて、それがイメージ化されていたようです。宮崎吾朗監督のゲド戦記や、この森田監督の猫の恩返しはまた、全然タイプが違うようで、受け付けないのかもしれません。ちょっと、猫好きなのに、残念な映画になっていました。[DVD(邦画)] 4点(2013-11-11 21:10:42)

332.  やればやれるぜ全員集合!! 喜劇というと、先輩に当たる駅前シリーズ、社長シリーズ、クレージーキャツの無責任シリーズなど個性の強い役作りと、安定したものながら奇想天外と面白かったが、それを受けて作られたはずのドリフがやや面白みに欠ける。無難に作りすぎたのではないかと思うのだが。[CS・衛星(邦画)] 4点(2013-09-27 22:33:04)

333.  ソウ4 SAWは初作が最高でした。シリーズが進むにつれ、微妙な作品になってきました。これもちょっと駄目でした。[DVD(字幕)] 4点(2013-09-13 20:44:06)

334.  WXIII 機動警察パトレイバー 劇場版パトレイバーは2で終わっていれば良かったのではないかと、いまだに思う。こんなになったのは変にSFだからだろう。あ~るの劇場版2を作ったら良かったのではと思ったりして。[レーザーディスク(邦画)] 4点(2013-09-09 22:35:11)

335.  シベリア超特急5 《ネタバレ》 遅すぎましたが、シベ超は選ばれたファンのみが観ることができると分かりました。ドリフのコントを分かってて笑う子供のようです。しかし、閣下、片手の骨を折りながら芝居をしていたなんて、遺作、確かに受け取りました。[CS・衛星(邦画)] 4点(2013-08-02 20:23:55)

336.  チーム・バチスタの栄光 《ネタバレ》 原作は読んだ上で観てみました、何人かの方が書いておられましたが、主人公を女性にした時点で嫌な感じがしました、田口先生のあのキャラと、白鳥の掛け合いが好きだったのに根本的に致命的にキャストミス、ちょっと観ていてつらかった。[DVD(邦画)] 4点(2013-07-01 22:40:35)

337.  シベリア超特急3 ああ、観てしまった。確かに以前より進化してるようにみえるが、本質はシベ超そのもの。突っ込み満載です。ここまで観てきた人はすばらしいというか何というか。もうこうなれば、全部観てやるという気が起こりましたよ。天国の水野さんありがとう。[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-06-14 23:10:49)

338.  ゼロ時間の謎 《ネタバレ》 原作に忠実に作ったと言うことで期待したが、原作のおもしろさが殺されていました。それが最大の事件です。[DVD(字幕)] 4点(2013-05-25 22:33:03)

339.  ヘルタースケルター(2012) 未読だが原作はどうだったんだろう、蜷川実花監督と言うことで、エリカ様を含む画は良かった。え、そのほかは?え?画の良さしか覚えてない・・・長い映画だったのに。[DVD(邦画)] 4点(2013-04-25 20:46:18)

340.  すずかけの散歩道 この作品はNHKの連続ラジオドラマの映画化と聞いた。やはり、ラジオの映画化と聞いて思い出されるのは「君の名は」だが、当時、ラジオの音声で想像していた世界が、映像化されるという名は当時楽しみだったのでしょう。しかし、今となって惜しむらくはラジオドラマがやってないものだから、内容を知らずにこの映画を観てしまったこと、関係や、役柄など、今ひとつつかめずに終わってしまった。残念です。[DVD(字幕)] 4点(2013-03-25 20:34:59)

000.00%
171.95%
271.95%
330.84%
4123.34%
5287.80%
66317.55%
713036.21%
88724.23%
9195.29%
1030.84%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS