みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
プロフィール
コメント数 1561
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576777879
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576777879
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576777879

スポンサーリンク
321.  街の灯(1931) よく練られている。チャップリンが現代に映画を作ったらどんな感じだろう、と期待するが、きっとこの時代にこの物語で合っていたのも確か。 コメディでありながら、大人のファンタジー。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-04-15 23:10:57)《改行有》

322.  トレイン・ミッション 思ったよりスリリングで面白かったが、スッキリしないところもある。 でも、良いんじゃないだろうか、こういう映画も。[地上波(吹替)] 6点(2020-04-12 22:07:08)《改行有》

323.  チャップリンの黄金狂時代 コントの連続は素晴らしいが、物語としての哀愁とか人生の意義とか、もう少しあってもいいな、と過度に期待してしまう。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-04-12 14:18:19)

324.  パッセンジャー(2016) 映画館で観たかった。こういうSFものは好き。最後は別の終わり方をイメージしていたが、まあそれはそれでいいか。 個人的には、ずっとこういった世界観を堪能したい、という作品。ということで加点。[CS・衛星(吹替)] 9点(2020-04-11 15:36:39)《改行有》

325.  名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア) 謎解き、という要素が薄いと魅力が減る。アクションで魅せるのは少々限界ありか。 そして子供向け(あたり前か)。[地上波(邦画)] 4点(2020-04-11 09:56:34)《改行有》

326.  テキサスの五人の仲間 普通にポーカー場面中心の映画でまあまあかな、とか思って観ていたら騙された。 予備知識無しだったので楽しめた。最後の雰囲気もいい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-04-05 18:41:04)《改行有》

327.  モダン・タイムス 産業批判の映画と思われているが、それは序盤の話。 コメディの連続で、面白いがちょっと食傷気味になる。最後に「スマイル」が流れているシーンは良い。映画ってこういうものだと思う。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-04-04 14:46:55)《改行有》

328.  ウォルター少年と、夏の休日 いい話。まったりとしているので平和な気分の時に観る映画。 ありがちな展開だが悪くない。こういう作品に時々は会いたい。[地上波(吹替)] 8点(2020-03-29 21:21:43)《改行有》

329.  オデッサ・ファイル 期待の高まる序盤だが、途中から観るのがキツくなってくる。正統派と言えなくもないが、エンターテインメント性が低くちょっと厳しい。 違うタイミングでじっくり観たら印象は多少は違うかもしれない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-03-24 20:52:30)《改行有》

330.  さらば、わが愛/覇王別姫 長いが、見応えあり。美しくも悲しいし、激動の時代を表しているし、映画として魅力的な要素が多い。 ただし、この長さならもう少し何らかの掘り下げがあってもいいと思うが、感動が極まるほどにはならなかった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-03-21 20:11:44)《改行有》

331.  ブラックパンサー この世界観を活かしきれていないかも、という映画。壮大に入って激しい国内問題で終わった。[地上波(吹替)] 6点(2020-03-21 15:19:26)

332.  ライアー ライアー(1997) コメディとして観るべき映画。 そのフザケ具合に納得できるかどうか。内容は薄い。[地上波(字幕)] 6点(2020-03-20 11:25:26)《改行有》

333.  先生! 、、、好きになってもいいですか? こういう映画の存在も悪くはない。ほのぼの感はある。でもあえて時間をとって観ることは無いだろうと、自分にとってはそう思う。[地上波(邦画)] 4点(2020-03-15 13:10:45)

334.  アバウト・ア・ボーイ 軽いタッチのありがちなストーリーかと思ったら、意外にも心地良い映画になっている。 ちょっとした幸せがちょうどいい、そんな人生を感じさせる作品。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-03-14 17:06:07)《改行有》

335.  トイ・ストーリー2 相変わらず良く出来ている。 ただし、前作同様記憶に残る映画では無い。振り返ると普通の作品。[地上波(吹替)] 6点(2020-03-14 13:22:35)《改行有》

336.  舞踏会の手帖 過去の美しい記憶を辿って昔の人に会いに行く。そして現実と向かい合う。 面白い設定で、それぞれのエピソードもいい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-03-08 17:37:22)《改行有》

337.  ニュースの真相 テーマとしてはとてもいいと思う。鑑賞する側として地味な印象を受けるが、こういった映画を作り続けて欲しいとは思う。[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-03-04 20:29:16)

338.  トイ・ストーリー こういうのは自分に合わないと思っていたが、実は結構面白い...という作品。 何度か観ているが、その都度ストーリーを覚えていないことに気がつく。ということは内容はまあそんなところ。[地上波(吹替)] 6点(2020-03-03 20:15:41)《改行有》

339.  ザ・ドライバー 渋いトーンが全体を覆っているが、カーアクションは凄い。臨場感溢れるシーンは映画館で観るべき作品だ、と思わせてくれる。[地上波(吹替)] 7点(2020-03-01 22:34:38)

340.  いぬのえいが 犬好きならいいかもしれない、という映画。それぞれのエピソードが短いので我慢できる、とも言えるか。ちなみに「マリモ」の章は犬を飼ったことがある人は泣けるので必見。[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-02-29 14:08:59)

000.00%
110.06%
2110.70%
3372.37%
416010.25%
536823.57%
651232.80%
736923.64%
8865.51%
9150.96%
1020.13%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

© 1997 JTNEWS