みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
3502. 鏡 映像詩人タルコフスキーの世界を堪能できる。私には合わず。 [ビデオ(字幕)] 6点(2007-09-03 16:29:53)《改行有》 3503. 惑星ソラリス 《ネタバレ》 怖いなぁ・・・これ。 観てるだけでザワザワと心がかき乱される様だ。 そしてラスト付近の、家の中で雫が次々と垂れ落ちるシーン。 あれには、ただ茫然とした。 何とも幻想的で美しいシーンだろうか。 ゆっくり滴り落ちる雫を観ていると、観ているこちらの世界まで時間がゆっくりになってしまいそうなパワーがある。 静かでいて絶大なパワーを持ったシーンであると思う。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-09-03 16:29:25)《改行有》 3504. 僕の村は戦場だった タルコフスキー作品にしては珍しく、ストレートに楽しめる作品。 [ビデオ(字幕)] 5点(2007-09-03 16:28:50)《改行有》 3505. ノスタルジア 蝋燭を持って歩くシーンは確かに素晴らしいのだが・・・ [ビデオ(字幕)] 4点(2007-09-03 16:28:28)《改行有》 3506. ストーカー(1979) 長くて退屈。そしてキリスト教的世界観に、息苦しさも追加。 [ビデオ(字幕)] 4点(2007-09-03 16:28:00)《改行有》 3507. ローラーとバイオリン タルコフスキー作品の中でも極めてマニアックな作品。 [ビデオ(字幕)] 5点(2007-09-03 16:27:35)《改行有》 3508. 列車に乗った男 珍しく普通に楽しめた。が、ルコント打ち止め。もう観ない。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-03 16:27:10) 3509. リディキュール ルコントつまらん。[DVD(字幕)] 2点(2007-09-03 16:26:47) 3510. 髪結いの亭主 アホか?この亭主は。働け![DVD(字幕)] 4点(2007-09-03 16:26:23)(笑:4票) 3511. 仕立て屋の恋 ルコント作品を選んだのは失敗か?![DVD(字幕)] 4点(2007-09-03 16:26:01) 3512. 勝手にしやがれ ベルモンドは猿みたいだが、個性溢れる筋肉マン。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-09-03 16:25:31) 3513. 死刑台のエレベーター(1958) 硬派なサスペンス。 モーリス・ロネの硬い演技、ジャンヌ・モローの陰のある演技が印象的。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-03 16:25:03)《改行有》 3514. さよなら子供たち 普通に楽しめる。ある意味、不満足。[DVD(字幕)] 5点(2007-09-03 16:24:32) 3515. 鬼火(1963) 暗い。暗すぎる。[ビデオ(字幕)] 4点(2007-09-03 16:24:10) 3516. 恋人たち(1958) 映像と音楽に魅了された。いかにもフランスの恋愛映画という感じ。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-09-03 16:23:44) 3517. 隣の女 評判ほどいいとは思えず。[DVD(字幕)] 4点(2007-09-03 16:23:17) 3518. 終電車 晩年のトリュフォーの作品は苦手。[ビデオ(字幕)] 4点(2007-09-03 16:22:50) 3519. 映画に愛をこめて/アメリカの夜 有名な割に凡庸な作品。 [ビデオ(字幕)] 5点(2007-09-03 16:22:27)《改行有》 3520. アデルの恋の物語 この女優さん、すごいんだろうけど、イマイチ好きになれず。 [DVD(字幕)] 4点(2007-09-03 16:22:02)《改行有》
|