みんなのシネマレビュー
スマイル・ペコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 813
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

341.  大逆転(1983) メインの3人の掛け合いが絶妙で面白い。ストーリー展開が実に痛快で愉快。ラストまで間のびすることなく楽しめる。7点(2003-06-04 11:17:57)

342.  スーパーの女 どこにでもあるスーパーの日常をあそこまで盛り上げて映画として完成させるあたりは伊丹監督の多大な力量を感じさせる。他の「~女」シリーズと違って舞台が身近なのでそれほどの緊迫感はないけど、それでもそこで闘う人たちの奮闘ぶりを熱く見せてくれる。爽快感のある映画だった。7点(2003-06-04 11:04:47)(良:1票)

343.  トイ・ストーリー CGアニメというジャンルを確立させた革新的な映画。おもちゃならではの珍妙な動きや世界がとても楽しませる。内容は子供向きだけど大人も充分に楽しめる作品。7点(2003-06-04 10:52:32)

344.  マーヴェリック ラストのくだりは観客をいい意味で裏切ってくれてとても楽しめるし爽快感があった。なかなか秀逸な娯楽映画だ。7点(2003-06-04 00:15:26)

345.  レリック モンスター映画としては良くできていたと思う。モンスターの性質や設定も新しかった。クライマックスは迫力もあった。でも確かコピーは「エイリアンより100倍怖い」とかそういう感じだったと思うんだけど、もちろんそんなには怖くない。7点(2003-06-03 21:48:08)

346.  ミンボーの女 伊丹監督お得意の日本の社会の裏場面をユーモア交じりのリアルで見せてくれる秀作。7点(2003-06-03 11:55:29)

347.  マルサの女 脱税に対して追う者、逃げる者の対立を小気味よく描いた秀作。全編通してユーモアと哀愁に満ちている。7点(2003-06-03 11:52:42)

348.  プレデター シュワルツェネッガーアクションとSFアクションとモンスターアクションがほどよく混ざり合った佳作だと思う。見えない敵に対するシュワちゃんの奮闘ぶりが見せる。あのプレデターの中身はジャン=クロード・ヴァン・ダムだという話が……。7点(2003-06-03 11:44:42)

349.  星の王子ニューヨークへ行く エディ・マーフィーの代表的な映画。とにかく彼の面白さが満載された作品だ。どこか抜けているまわりのキャラクターにも笑える。7点(2003-06-03 11:37:58)

350.  リトル・マーメイド(1989) 単純に楽しめるし面白いけど、近年のディズニー映画はもうひとつ味がない。なんか妙にあっさりとした作風がいまひとつ心に残らない。でもその中ではマシなほうではあるけど。7点(2003-06-03 11:25:22)

351.  キングコング(1976) 《ネタバレ》 ラストのキングコングの心音が弱まっていくシーンなどはなかなか感動的だ。キングコングという怪物映画で人間の理不尽さと怪物的行為を描き出したあたりは秀逸なところだ。7点(2003-06-02 20:56:16)

352.  ブロークン・アロー 純粋なアクション映画として面白かった。「フェイス/オフ」ほどの完成度はないけど、アクション性や爽快感は極めて高く楽しめる。「フェイス~」の悪役時のトラヴォルタのイメージは明らかにこの映画からきている。7点(2003-06-02 20:20:19)

353.  デッドマン・ウォーキング 泣くまでの感動はなかったけど、映画としてはとても質の高い作品に仕上がっている。ほとんどはスーザン・サランドンとショーン・ペンの演技で成り立っているのだけれど、2人ともアメリカを代表する偉大な俳優だけに両者の掛け合いだけで充分見せてくれる。7点(2003-06-02 20:12:06)

354.  アフリカン・ダンク 素直に楽しめる。スポーツものが好きな人はきっとヒットする。7点(2003-05-29 19:40:25)(良:1票)

355.  学校 田中邦栄が泣かせる。7点(2003-05-29 19:36:37)

356.  十戒(1956) 今と違ってCGに頼ってないぶん「壮大」という言葉が似合う映画だと思う。何回か観たけど色あせない。7点(2003-05-29 19:30:03)

357.  スーパーマン(1978) アメコミヒーローものではいまだにトップクラスの作品だと思う。7点(2003-05-29 19:25:52)

358.  サドン・デス(1995) 確かによく考えたらあの状態でなりゆきとはいえアイスホッケーをするヴァン・ダムは変だけど、全体的には見やすくて面白かったと思う。一芸しかないって言うけど、その一芸だけで成り上がってるのが凄いんだよ。7点(2003-05-29 19:21:24)

359.  白い嵐 青年たちの成長と船長との絆を軸に綺麗にまとまっていて感動的だった。嵐のシーンでは迫力もあったので良かった。7点(2003-05-29 19:02:28)

360.  イレイザー(1996) シュワちゃんの単純アクション映画の中ではかなり好きな作品です。とにかくシュワちゃんが全快バリバリで魅せてくれる。ラストがとても小気味よくて好きなとこ。7点(2003-05-29 18:52:36)

020.25%
1151.85%
2222.71%
3334.06%
4556.77%
510512.92%
615318.82%
718622.88%
813316.36%
9789.59%
10313.81%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS